• ベストアンサー

英文法~形容詞“used to”について

【質問1】 “used to”を辞書で調べてみたところ「以前は~だった」,「 慣れている」の二つの異なる意味を持つことを確認しました。 どちらの意味を示しているのかの判断基準として文法上の規則やニュアンスは存在するのでしょうか。 【質問2】 例文1 Did you [use to] live with your friends? ここの例文で使われている“used(use) to”は疑問系文章である為に“use”が現在系になっていると認識をしています。 この認識で間違いは無いでしょうか?また、異なる意味を成しているのでしょうか? 何卒、ご教示の程を宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

used to 原形:(1)「よく~したものだった」(2)「以前は~だった」(1)と would (過去の習慣)は、よく似た意味です。否定形や、疑問形は、色々あります、下記をご覧ください。 (1) used to の否定形は 《主に米国で用いられる》《主に英国で用いられる》 ともに didn't use(d) to で, 《主に英国で用いられる》 では縮約形の usedn't [usen't] to も用いられる: He didn't used [usen't] to play golf, did he? 彼は以前はゴルフをやらなかったよね. (2) used to の疑問形は 《主に米国で用いられる》 では Did you use(d) to…? または Didn't you use(d) to…? が用いられ, 《主に英国で用いられる》 では Used you to…? または Use(d)n't you to…? も用いられる: Did he use(d) [Used he] to be so forgetful? 彼は昔からこんなに忘れっぽかったんですか. (3) used to は現在と対照的に過去の動作や状態を述べる時に用いるのに対して, would は特定の人の特性の現われとして過去の習慣的または反復的な行為を述べる時に用い, used to のように客観的な過去の事実や状態を表わすことがない. http://ejje.weblio.jp/content/used+ また、「慣れている」の意味では、 be(get) used to ~ing「~に慣れている(慣れる)」と後ろに原形ではなく、動名詞がきます。同意表現には、be (get) accustomed to ~ing があります。

metatron2011
質問者

お礼

非常にご丁寧なご回答を頂き誠にありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

(質問1)のみ回答します。 「以前は~だった」の意味のときは、used to を助動詞と考え、「 慣れている」の意味のときは、usedが形容詞でtoが前置詞と考えるとわかりやすいと思います。 例文 1. I used to drive a car on the right. 以前は車は右側通行でした。(以前海外に住んでいた人や、昔から沖縄に住んでいるなどがこの状況) 2. I am used to driving a car on the right. 右側通行に慣れている。(アメリカに住んでいる人はこの状況) 解説 1. used toの後ろには動詞の原型が来ます。 2. used to の前には動詞(この場合be動詞)が必要です。またtoは前置詞ですから、後ろには名詞(この場合、動名詞)が来ます。

metatron2011
質問者

お礼

denvertaroさんもご回答を頂きありがとうございます。 こちらも合わせて参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • get used to

    be used to や use to の使い方はわかりますが、 get used to の使い方と意味がいまいちわかりません。どなたか助けてください。例文もあると助かります。よろしくおねがいします。

  • Used to の使い方

    【問題】 Complete the sentences. Use the correct forms of used to and the verbs in parentheses. 【例】1. Amelia didn’t use to sing. But she used to dance. (not sing/dance) 2. Emma (not study hard/read a lot) 答…..Emma didn’t use to study hard but she used to read a lot. 3. Eric (not play soccer/swim) 答…..Eric didn’t use to play soccer but he used to swim. 4. Tim and Dan (not ride bikes/go running) 答…..Tim and Dan didn’t use to ride bikes but they used to go running. 5. We (not study chemistry/study biology) 答…..We didn’t use to study chemistry but we used to study biology. 6. My friends (not watch DVDs/go to the movies) 答…..My friends didn’t use to watch DVDs but we used to go to the movies. 2.~5. の答えのチェックをして下さい。よろしくお願いします。

  • used to の含意するもの

    He used to live in the Valley. という文があります。used to というフレーズを使うだけで自動的に「彼は今も Valley に住んでいる」という意味になりますか?

  • would と used to

    同じ過去の習慣を意味する助動詞ですが、どのように使い分ければいいのでしょうか? wouldとused toの違いを教えてください。 できれば例文もお願いできればわかりやすいです。 よろしくお願いします。

  • get used to

    get used to   ~に慣れるですよね。 日本の生活に慣れましたか、はこれでいいのでしょうか、 単純な質問ですみませんが、教えてください。 Did you get used to living of Japan?

  • Used to - / would -

    1) We used to often havve coffee together after the math class 2) We would often have coffee together after the math class 数学の授業のあとで一緒によくコーヒーを飲んだ、という意味です さて、そのニュアンスについては、違うと、参考書に書いてあります 「世界一わかりやすい英文法の授業」という予備校先生の本です この参考書は、must - / have to - の違いについて、説明したあとで、この表現をもってきており、 ニュアンスの違いを1)が受身的・客観的、2)が能動的・主観的というような意味合いでのべています 私は、must / have to の用法の違いは正確にわかっているつもりです will - / be going to - の用法の違いもわかっているつもりです しかし、2)のwould の使い方は知りませんでした。 学生時代に習った記憶がありません Used to は よく~した の意味ですが、それを能動的・主観的にした場合に、wouldで通じますか、 そういう用法があると辞書にかいてあるそうです(その参考書いわく)。 そうなのでしょうか。 この参考書においては、wouldとでてくると、まず仮定法だと思いましょう、と書いてあります そのような記述のあとで、must / have to などについて記述して、さらに used to / would のことがかいてあり、 仮定法のwouldではないということでしょうか、よくわかりません

  • used toの否定形は

    過去の習慣を表す表現として used toがありますよね。 例えば次の文です。 He used to smoke. そこで質問ですが、この文を否定文にすると“He didn't use to smoke.”でいいんでしょうか?

  • 「used to」は助動詞?

    いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 下記会話があります。 ..... it used to to process orders ..... 「to」が2つ並んでいますが、この会話は文法的に有りなのでしょうか? 辞書では、「used to」は助動詞となっていたので、「to」の後には動詞の原型がくるはずだと思ったのですが… 回答、宜しくお願いします。

  • 映画の台詞: I did not raise you to see you live with fear.

    私はおまえが恐怖を悟るためにお前を育てたのではない。 だいたいそんな意味だと思いますが、 文法的にいまいちつかめません。 I did not raise you to see your live with fear. や、 I did not raise you to you see live with fear. だと意味が通じなくなりますか? できたら理由も教えてください。

  • toの修飾(副詞か形容詞か)

    They complained they had not joined the army to use a pick and shovel. 彼らは、自分達はつるはしやシャベルを使う為に軍隊に入ったのではないと不平を言った。 参考書の一文です。 参考書によると「to use~」の部分が「~するために」となり「had not joined」を修飾する副詞的用法だと言っています。 自分の考えはこうではなくて、「to use~」の部分が「the army」を形容詞的に修飾し、「つるはしやシャベルを使う軍隊に加わりたくない」と訳しました。 意味的にもほぼ同じだと思いますし、文法的にも誤りは無いと思います。 自分の考えは間違っているでしょうか? ちなみに上記の文を和訳せよ、という問題でした。 回答よろしくお願いします。