• 締切済み

両家との食事   (実両親を呼ぶべきか・・・?)

こんにちは。 結婚3年ほどの者(女)です。 再来週行事があり、 私ども夫婦、両家の両親が参加します。 その後、「ご飯でも・・・」と言う流れになるのですが、 そこに、私の両親も誘うか迷っています。 なぜ迷っているかと言うと・・・ 1.私達夫婦の関係が上手く行っていない 2.私の両親が、夫や夫の両親をよく思っていない 3.夫の両親が、私や私の両親をよく思っていない 4.私達夫婦は、それぞれの親や義親の性格を  それぞれ、「仕方がない」「お互い様」  「個々が違うのは仕方がないことだから尊重すべき」と思っている と言う関係があるからです。 1.については、  いずれは離婚になるかもしれませんが、  諸々事情があり、まだ別れていません。  関係は良くならなくても、書類上、夫婦である以上は、  平静を保とうと、お互いにギリギリのところで、  お互いに均衡をとっています。 2.については、  元々結婚に大反対だった私の両親なのですが、  私と夫の恋愛だけで、  (親が進めたお見合いなどではなく)  結婚を決めてしまったので、  相手(夫)の家について何もかも気に入っていません。  両家にマナー的に食い違うところがあり  (夫の家はマナー軽視派、私の家はマナー重視派)、  両家ギクシャクしていましたが、  今は、それを両家ともお互いに口に出さないようにして  均衡を保つフリをしていますが、  (それ以降は、母は努めて私には、 夫の家族を褒める発言をしていますが、すごく無理しています。 無理をしているので、時に今までの発言を撤回するかのように爆発します。) 多分、腹の中を出してしまえば、  一触即発状態だと思います。 3.については  上の「2」の件があり、お互い良い感情は持っていません。  夫の両親も、口に出す事はありませんが、  何かきっかけがあれば一触即発でしょう。 どちらかと言うと、 私の家は厳しい家なので、 それゆえに考え方が古く、 古い価値観を重視していて、 感情が邪魔して、合理的+建設的な考え方が出来ないので、 夫の家族にとって不可解で、見下げられているようなのです。 娘として、親が見下されたら非常に悔しく複雑です。 どちらの家の考え方も理由があるので、 それぞれ尊重すべきなのですが・・・ ネックなのは、 私の両親は、 夫の両親から自分達がそう言う目で見られていることを知りません。 さりげなく、伝えようと思いましたが、 両親は両親で、考え方に自信を持っているし (でも、時として間違った事にも自信を持ってしまっているから、  おかしな事になってしまう)、 やはり自分の両親は大事ですし、 傷つけるのはかわいそうに思ってしまい、 そうした夫の両親からの「評判(?)」は、伝えられずにいます。 そうかと言って、伝えないでご飯に呼んで 夫側からそうした指摘を受けてしまった際に、 両親がそれに気がつかないで(KY)、 また、変わらずおかしな発言をさせてしまう・・・と言う事にはしたくないです。 夫の親の目が、正しい訳では・・・絶対にそう言う訳ではないけど、 もし、両親がまたそういう目で見られたら、 上手くフォローが出来なかったら、 何重にも取り返しがつかなくて、 私は辛いです。 そう言った、それぞれの関係があるのですが・・・ 一同会席となると、 私は、非常に神経を使います。 両親の出欠は、私に託されています。 ・私の両親が、(敵対感情を出し) 変なことを言い出さないか? ・(誰かが発言することに)その言葉は誰かをさして(嫌味を言って)いるのか? ・それらの言葉一つ一つが、後々、変な批評になっていかないか・・・ ・誰かが傷付いていないか・・・ 一見談笑しているようでいて、 そんな競り合いな感じなのですが、 私の両親だけご飯を断ると言うのも傷付くだろうし、 一緒にご飯に行っても、 気がついていないうちに、 傷つけ、傷つけられるだろうし・・・ とにかく、両親を悲しませたくないです。 関係の維持に、頭や胃が痛くなります。 一体どうしたら、良いのかわからなくなりました。 一緒にご飯は食べた方が良いのでしょうけど、 「実は、良い目で見られていない」 なんて言えないし・・・ 出欠・・・どちらにしたら賢明なのでしょう・・・ 客観的で、大人な冷静な判断をお願い致します。

  • 202oc
  • お礼率84% (16/19)

みんなの回答

  • rtgzwt
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.3

40代の男性です。 最初に、かつて私も似た境遇にありました。 私の結婚も両家の親に大反対され、駆け落ちするような形で入籍したので、 両家の関係も最悪を通り越して、極悪でした。 私が長男なので、スッタモンダの末に妻を嫁に迎え、実家に収まったのですが、 結婚式に、妻側の両親始め、親族は一人も出席しませんでしたし、 完全な絶縁状態でした。 5年後、夫婦仲が悪くなった時も、 妻側の両親が、積極的に離婚を勧めたこともあり、 私の方も引き留める気力が失せて、離婚に至りましたが、 そんな経験から申しますと、 親は子供の事に関しては、極めて頑迷で、無礼な人間になります。 親にしてみれば、息子や娘の為を思っての意見だったり、 忠告だったりするのでしょうけど、 それが、相手の親にどう受け取られるか?などは、ほとんど考慮しません。 普段から、「あそこの嫁は、どうしようもない!」とか、 「あの家の亭主は、ダメだ」とか、思ってる同士が顔を合わせれば、 上記の“親ばか”ぶりが発揮される事は、避けられないでしょう。 遠からず、離婚を覚悟されているのなら、 今さら、ここで“戦場”を増やす必要があるんでしょうか?。 つまり、何も気に入らない同士を同席させて、 喧嘩の火種を煽るような真似をするよりも、 ここは“本音”で勝負して、 ご両親には、 「気の進まない食事会に来てもらうより、別々の方がお互い楽でしょ?」と、 本当のところを伝えて、招待はしないけど、 それは、ご両親を気遣っての事なんだと、しっかり伝えるべきだと思います。 お古い考え方をする親御さんと言う事なので、 そう言っても、むしろ反対に 「礼儀に反するから、出席する」とか言い出すかも知れませんが、 そうなれば、後は、親御さんの判断でしょう。 食事会が予想外に円満に終われば良し、 想像通りに修羅場になろうとも、それは親御さんの責任になります。 私は、自分の結婚に絡む騒動に加え、 姉夫婦の家庭事情なども垣間見て感じるのは、 夫婦の、それぞれの実家同士が仲良くなるなんて、 90%以上の確率で、“あり得ない”と思ってます、 どの家も、必ず、我が子可愛さのあまり、 非常識な要求を相手の実家に押しつけたり、 一般的には理解しがたい、家族の古い伝統を強いたりして、 何年経っても、裏に回れば、相手の家の悪口ばかり言ってます。 そうした本性を隠しつつ、表面上だけでも礼儀正しく接するように仕向けるには、 両家が接触する機会を、出来る限り減らす事。 これに尽きると思います。 ちなみに、離婚をし、既に元妻の実家とも縁遠くなった今でも、 私は、自分の親を嫌ってます。 離婚の責任を親に押しつける気は毛頭無く、 破綻の原因は、夫婦にだけ起因していると思ってますけど、 結婚の前後で両親が見せた本性は、あまりに醜悪で、 血縁でなければ、殴り殺してやりたいほどに、卑劣な言動が多かったので、 未だに、そんな親を好きにはなれてません。 そんな心理状態と言う事を前置きしつつ、 最後に付け加えますけど、 どんなに親が子供を大切に思っていようとも、 それは親が思い浮かべている理想像に、 自分の子供を無理矢理はめ込もうとする、 実に身勝手で、独善的な愛情です。 本当に子供を思うなら、自分たちの存在が疎ましくなるような状況へ、 子供達を追い込むべきではないと、判断するのが正常だと、 私は感じてます。 ですから、そんな勝手な愛情を恩義に感じて、 親をかばう理由は無いと、私は思ってますので、 貴女のご質問の答えとしては、 まず、同席されては、自分が迷惑だから、両親には遠慮して貰う事が第一です。 それでも出席したいと親が言うなら、どうぞ、ご自由に、 会食を修羅場に変えようと、第三次世界大戦にしようと、 お好きにすればいい…と思ってしまいます。 …ひとつ悪巧みですけど、 ご本人たちの離婚が視野に入っているのなら、 わざと両家の親を同席させて、思いっきり大喧嘩させて、 離婚の布石にするのも手段ではないですかね?。 離婚となれば、否応なく親のサポートが必要になってくるでしょう。 それまでに、親を自分の側に引き込むなら、 “共通の敵”を、事前に指し示して置くのも、後々いいのでは?と思い付きました。

202oc
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 駆け落ち、絶縁までは言っていないものの、 境遇が似ていると思いました。 >親は子供の事に関しては、極めて頑迷で、無礼な人間になります。 そうなんです、 まさにこれがオオモトで、これが全てを台無しにしているんです。 それで居て、実親は自分達が正しい・夫一家が悪いと思っていますから、 相手の親が自分達の事をどう思っているか?など、 気が付いていないのです。 離婚したくて出来ない理由は、実親も関係があるのです。 「結婚した以上、離婚を認めない、反対されて結婚したのだから、 2度と戻ってくるな」と言う考えが根底にあり、 人(私)の話を聞かないので、 離婚もスムーズに出来ないし、 聞き入れない以上、実親は現実の家庭の状況がわかっておらず、 夫一家と実家と私と・・・かなりの温度差があります。 そこがやりにくいところなんです。 当日気を使いすぎて疲れてしまうので、 今回は欠席にすることにしました。

  • shuga-17
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

はじめまして。 文章を読ませて頂きました。 私は、正直誘わないのも、角が立つと思います。 なので、先に御両親に「行事の後で食事会になると思うけど、どうする?」 と聞いておくのも手だと思います。 もし行かれる場合は、相手方は結構ルーズだから、多目に見てね~!等言って牽制しておくとかは如何でしょう。 後は、先に緊急の用事と称して、行事後の食事会をさせないようにするとか・・・。 厳しい親御様だと難しいかもしれませんが、自分に無理のないようして下さい。 失礼な事を言っていたらごめんなさい。

202oc
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。 >先に御両親に「行事の後で食事会になると思うけど、どうする?」 既に言ってあり、出欠席は私にまかされております。 つまり、出席にしたらしたで、何か小さな事件がおき、気を使い、 欠席にしたらしたで、「何で?」「どうして、私たちは食事にいけないの?」となる訳です。 どちらにしても頭が痛いです・・・ 食事中ずっと気を使うのも辛いので、 今回は、欠席にしてもらいました。

回答No.1

両親は欠席とした方が良いです。 両家の両親が顔を合わせることは害があっても利はありません。 それはあなたにとってもあなた以外の方にとってもそうです。 あなたの両親にはあなたが周りの関係の維持に心を悩ませていることを正直に言うべきです。 まず一人で問題を抱え込むのは止めて下さい。今必要なのは両親と深く話し合うことです。 ただ話し合う時は当然「実は、良い目で見られていない」と伝えるのではなく、「どちらの家の考え方も理由があるので、それぞれ尊重すべきなのですが・・・」の点を主にして話を進めて下さい。 失礼な点があったらすみません。僕の回答はあくまで参考程度として考えていただければ結構です。

202oc
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。 両家が会うということは、とにかく気を使います。 本当に利は無いですよね。 >あなたの両親にはあなたが周りの関係の維持に心を悩ませていることを正直に言うべきです。 伝えたいのですが、 やはり、これによってまた当日実親の心情や態度に影響すると思うと、 上手く伝えられませんでした・・・

関連するQ&A

  • 両家の両親が原因で離婚

    小さなケンカや揉め事はあっても、 夫婦仲はすごく順調。 そんな夫婦が両親が原因で離婚、というのはよくあるケースなのでしょうか? 例えば、よく言う嫁姑は勿論のこと、 夫の妻側両親との関係が悪い、というケースもあると思います。 具体的エピソードがあれば教えて下さい。 ちなみに、私達夫婦も、夫婦仲は良いのですが、 互いの親が絡んでくるとケンカになったり、 両家を巻き込んでの大事になる事も多々あります。 原因は両家の親である事が殆どで、 妻の場合は私の母と折り合いがよくありません。 母は気が強く、昔気質で口うるさいタイプ。 妻は温厚で、現代的で一般常識にやや欠けます。 なので、度々妻は母に注意されています。 妻は温厚なので表立って反論したり、反発はしませんが、 大分溜め込んでいます。 私は一方的ではありますが、義母を苦手としています。 理由は、義母の価値観や考え方が世間とかけ離れており、 生活や経済面がルーズであること。 また、妻側親族はほぼ全員が新興宗教の信者であり、 節目節目で考え方がかなり違っています。 (私を含め、私側親族は新興宗教が大嫌いです) 付き合いは私側親族とは月に一度はみんなで食事をしたり、 何度か旅行に行った事もあります。 また、贔屓目無しに見ても、ご飯をご馳走してくれたり、 妻にプレゼントをくれたりと、よくやってくれてるとは思います。 妻側親族とは年に1~2度みんなで集まる機会がある程度で、 妻にはプレゼントやご馳走はしてもらっていますが、 私は何かして貰ったというのは滅多にありません。 こんな状況ですが、互いの親や親族が原因でケンカになると、 本当に行くとこまで行きます。 私自身、仮に私達が離婚するとしたら、 どっちかの親が原因で争った時だろうなーと思ってます。

  • 両家の両親の金銭感覚の違い

    私と夫の両親との間に、金銭感覚の違いがあります。 私達は若くでできちゃった結婚をしたので挙式をしていません。 私の親は、私の為に資金をためていてくれて、結婚式は親があげてやるものだから、落ち着いたら式をあげなさい、と言います。 夫の親は借金があり、夫は奨学金をもらって大学を出ており、当然まだ借金返済中です。夫の親は、結婚式はあげたければ勝手にあげなさいという感じです。 私達夫婦は結婚式にこだわってはいません。 でも、うちの両親も家族も楽しみにしているし、私もしたいなとは思っています。 でも今式をすると、私の両親が全てお金を出すことになります。 私としては、なんだかなあ、という感じです。 この温度差が悲しいです。 挙式は、自分たちで貯金ができてからにするべきですよね。 これを機になんだか両家に溝ができかけています。 とてもつらいです。

  • あまり仲良くない両家の両親との旅行を断りたい

    私と夫と私の両親は大阪に住んでいます。夫の両親は九州在住です。  ちょっと長いのですが以下のような理由で両家は仲良くありません。私たち夫婦はラブラブです。  1 披露宴の際に、彼のお父さんの両家代表挨拶は「挨拶なんて誰も聞いていないから」と、していただけず、私の両親は「男性側の父親は両家の代表なのに」と今でも不満をもっています。  2 結婚する際に彼は私が一人っ子であることを心配し自分から養子になると言ってくれ、私の両親は大喜び。しかし、彼の両親は何をバカなことを・・と猛反対、うちの両親は「彼が自分から養子でもいいといったからお願いしたのに・・・」と困り顔。    3 結納の際に、彼の両親が大阪まで来てくれたときには、ホテルをご用意し、私の実家にもご招待しましたが、断られ、日帰りされてしまいました。 私の両親は、養子話で機嫌を損ねたからこちらの好意を受け入れず、日帰りしたのだと、これまた不服のようでした。      あまり双方の両親ともいい気分ではないようですが、このたび、突然、彼の両親から私の両親を福岡にご招待したいので、来てください、とのお誘いがあり困惑しています。 私の両親は、「結婚式では何度もお願いしたのに、両家代表のの挨拶もしてくれず、自分たちは馬鹿にされたような気持ちだからいきたくない」と言っています。 また、私の両親は70歳近くなり、いまさら、人間関係で気をつかいたくない、失礼でも、行きたくないものは断りたいと言っています。  正直、私も彼も仕事はハードで疲れています、双方の両親に気をつかいながら、貴重な休日を過ごすのは気が進みません。    もちろん、彼のご両親の好意は受けるべきだ、とは、じゅうぶんわかっていますが、ここではとりあえずその忠告はご遠慮させていただき、失礼でない断り方、あるいは時間稼ぎの方法を教えてください。

  • 両親への挨拶と両家の顔合わせ

    こんにちは。よろしくお願いします。 付き合いの長い彼と結婚することになりました。と言っても、まだ2人の間での話で、お互いの両親への報告はしていません。 年末年始などにお互いの実家に泊まったことがあり、結婚を前提につきあっていることは両家とも知っています。 順序としては、 (1) お互いの両親へ報告(どちらも独り暮らしなので電話で) (2) 2人で挨拶に行く (3) 両家の顔合わせ(正式な結納はしないつもりなので、それに近いものになると思います) だと思うのですが、この段取りでお聞きしたいことがあります。 まず、(2)の挨拶はどちらの家に先に行くべきなのでしょうか? 1回に間を空けずに行くことができればそんなに問題は無いと思うのですが、私の実家が北海道で、彼の実家が静岡、彼の家は東京、私の家は茨城、とバラバラで、しかも現在、私の仕事がとても忙しくて、平日に有給休暇を取ることはできそうにありません。そのため、一度に両家とも回るのは難しいものがあります・・・。 それから、(3)の顔合わせはたぶん私の実家の方に集まることになると思いますが、このときの宿泊費や交通費は2人で出したほうが良いでしょうか。それとも彼の実家のほうで負担してもらう形が良いのでしょうか?(両親とお姉さん夫婦) ちなみに、兄も同じ北海道内とは言えそこそこ遠方から来てもらうことになるのですが、そういう場合って費用のことは話し合ったほうが良いですか? 食事代は私の実家か、または2人の負担になると思うのですが、どちらが良いものなのでしょう? たくさん質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚後、両家での食事の支払い

    20代後半、主婦です。 実両親は遠方に住んでいて、私達夫婦は、義両親の家の近くに住んでいます。 今度、両親がこちらに用事があって来ることになり、義両親も一緒に6人で外食をすることになりました。 義両親・両親とも現役で働いており、いつもどちらの両親にもご馳走になっている(払わせてもらえない)ので、その際の支払いは私達夫婦(というか夫)がしようと思うのですが、どう思いますか? うちの両親が飛行機で来るということもあり(食事会のために来るわけではないのですが…)、義両親は多分全額払おうとされるのではないかと思いますが、その際どのように言って払ったらよいでしょうか? それとも、甘えた方がいいのでしょうか? それぞれが出すというのは、おかしいですよね? ちなみに、結婚前の両家顔合わせは、私達夫婦が払いました。 今回は、両親から義両親と食事をしたいと言われ、私達が義両親に連絡を取り、お店は私達が予約しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚 両家の顔合わせ

    両家の顔合わせの件について教えてください。 近々、両家の顔合わせを予定しています。 両方の親には結婚報告の挨拶済です。 私自身は彼よりも5つ歳上で両親は年金暮らしです。 わたしの親 とはご飯を食べに行き、その時の支払いは私の両親がしました。 彼の両親にはお宅にお邪魔させていただきご飯をごちそうになりました。 彼の両親は夫婦共々まだ現役で働いておられ、年齢も一回り以上お若いです。 当日、年齢のこととかもあり話が弾むのか不安です。 何かアドバイスあればお願いします。 あと、もう1つ!! 彼の両親から両家の顔合わせの時の食事代にと5万円をいただきました。 このような場合、わたしの両親は何かお礼をした方がいいのでしょうか?もちろん、当日に手土産は用意する予定です。

  • 両家の顔合わせについてお聞きしたいです。

    先月末に婚姻届を提出し、無事夫婦になれました。 家は私も、夫も写真や集まりなどか苦手で出来ることなら避けたい派で結婚式も披露宴もやらずに、両親からのアドバイスで写真だけ撮るつもりです。 両家両親は私の実家が北海道、夫の実家が東京にあるので距離もあるし式もやらないし中々顔を合わせるタイミングもなく遠いから省略したいと本音を零していましたが、もしどちらかに不幸があった時にその場で初めましてはないなと結論からが出て1月の中頃に私の地元、北海道に行き顔合わせをしてこようとみんなで計画しています。 顔合わせと結婚が逆になってしまいましたが… 本題なのですが、ホテルで食事をしながら顔合わせをしたいのですが、どんな服装をすればいいのでしょうか?? また、どんな会話をすればいいのでしょうか? 夫のお父さんはスーツを着ていくそうです。 多分私のお父さんもスーツでしょう… 夫も揃えてスーツにした方がいいでしょうか? また、私はどこまでの正装をすればいいのでしょうか。 お互いの親は子どもの初めての結婚なのであたふたしていますし、私達夫婦も勿論初婚、友達はまだ結婚していないので聞く人がいないです。 お早い回答宜しくお願いします。

  • 浮気を両家の両親に相談したこと

    結婚4年の20代夫婦です。子供はいません。 今年はじめ夫が浮気をし、私自身色々考え、それでも彼への愛情は 変わらずもう一度ちゃんと向かい合ってやり直したいと思って いますが、彼のほうが私と離婚したい、別居して一人になって考えたい と言っていて、辛い日々を送っています。 彼は浮気したことは反省し、離婚したいのは浮気とは関係ないと 言っています。 それは今まで私と喧嘩すると、私が感情的になって「そんなだったら 離婚する」と口走っていたことが、原因だそうです。 私は本気で言っていたわけではなかったし、彼も感情的になって キレると離婚という言葉を口に出していたので、 お互い売り言葉に買い言葉になっていた感じでした。 私は自分が感情的になってしまう部分を反省し、最近は 常に冷静に、絶対に感情的に言い合いをしないようになっています。 でも彼は、過去のそのことがあるから、私とはもうやっていけない といっています。 だからって、じゃあ浮気していいのか、と思いますが、 彼からすれば、浮気のことはどうでもいいそうです。 また、彼が浮気をする直前に、突然家を出て、実家に帰ってしまったり、 理解できない行動をしていました。 彼はしきりに一人になりたい、と言うだけで、話し合いもしてくれず、 実家に帰ってしまったので、私は鬱かと心配していました。 彼の両親もどうして実家に帰ってきたのか、私に話を聞きに きましたが、私も分からず、みんなで彼の鬱を心配し、 なんとか助けてあげようと必死になっていました。 そんな矢先の浮気発覚だったので、私は彼の両親にも浮気を話し、 そんなに精神的におかしくなってしまってるんだ、なんとかしよう、と みんなでまた心配して話し合いをしていました。 でも、結果、浮気は結構前から続いていたことが分かり、 鬱なんかではなく、ただ私と一緒にいたくなくなって、 実家に帰ったことが分かりました。 今は彼と一緒に住んでいて、仲良くやっているにも関わらず、 彼は離婚と別居を要求してきています。 私とやっていく気持ちがないとのことです。 彼からすれば、両家の両親に自分の浮気が知れ渡ったことも 耐えられない原因の一つのようです。 彼は親の前ではとてもいい子だったので。 親に話したことを、今でもキレて逆上してきます。 私は、彼が勝手に実家に帰ったり、私とちゃんと話し合いをして くれなかったから、心配して両親に相談するのは仕方なかったと 思っています。本気で鬱だと思っていました。 でも彼はそれが許せないらしく、私への気持ちも冷め切ってしまった ようです。 それでも、仲良く過ごしているんです。私はもう彼の浮気を責めて いませんし、ちゃんともう一度向かい合ってやり直したいと 思っていますが、彼は別居するしか方法はないといっています。 一度別居して、距離を置いた方がいいでしょうか。 いつまた一緒に住むか分からない別居が、とても不安です。 彼の気持ちはもう戻ってこないのでしょうか。 私が両家の両親に相談したことは、やはりどんな状況であれ やってはいけなかったのでしょうか。

  • 両家の顔合わせ

    急ですが来月結婚する事になりました。 今まで彼とは3ヶ月同棲してて 同棲する前にお互いの両親の了解は得てますが 両家の親同士の顔合わせは今回が初めてです。 一緒に住んでる場所のだいたいの場所は両家の親とも わかってますが家にはきたことがないので 顔合わせを私たちの住んでる場所でしようか?という 話も出てます(私と彼の間で) 私たちが住んでる場所は私の実家まで車で10分 彼の実家までは車で1時間程度。 両家の親も私たちもかしこまった風にするつもりは ないのですが一応は外で会食のほうがいいのでしょうか? あと、呼ぶのは両親だけでいいのでしょうか? お互いの兄弟も呼んだほうがいいのでしょうか? 式はあげるつもりはありません。 結婚する際の準備なども教えていただければありがたいです。

  • 両家の顔合わせ

    こんにちは。 ちょくちょくお世話になっています。 結婚が決まり、いざ、両家の顔合わせというところまで来ています。 しかし、今、少し両家の考え方が違っていて困っています。 ・彼の親は結婚までに「初顔合わせと結納が同日が良い。彼女の両親のお宅への訪問は結納目的以外では訪問しない」と言っている。 (私の両親とは、結婚式まで1回しか会うつもりはない) ・私の親は結婚までに「初顔合わせと結納は別の日にしたい。彼のご両親に挨拶に来て欲しい。」と言っている。 (彼の両親と、結婚式までに数回会いたい) そこで、私は彼と相談し、「両家が離れているということもあり、初顔合わせ時に、結納を彼女の家で実施する」ということを決めました。 そのことを私の両親に話しましたが「それでいいのなら、そうしなさい」ということでした。 結局、彼の両親の案に合わせた訳ですが、「きちんと挨拶に来て欲しい、娘が嫁に行く家族はどういう感じなんだろう、結婚式までにお互いの親睦を深めたい」という、私の両親の気持ちを考えると、「じゃぁ、これで決定!」と、私自身、割り切ることが出来ません。 彼と相談して決めたことなのに…。 まだ両家は一度も面会していません。 彼は、「両親に私の両親の言う通りにして欲しい」と言ったようですが、それって、とてもありがたいことですが、気持ち的には複雑です。 両家の折衷案として、どのようなものが妥当でしょうか。 ご意見を頂ければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。