• 締切済み

会社が不正を行っていてショックです

従事した時間によって請求を上げる案件の業務を担当しています。 営業している上司の方から請求を上げたところ、お客様より時間がかかりすぎているとの問い合わせがあり、担当者として説明を求められ回答しました。 お客様は私の説明で了承したらしいです。 その日の内に、この上司が計算を誤り過剰な請求をお客様に出していたことが発覚しました。 (実際の作業時間は私が把握しているのですが、お客様と話した時には時間数の確認はなかったので気付けませんでした) 私は本件について、請求の訂正を求めるべきだと訴えました。 しかしながら、請求内容を変えることなく、このままシラを切るつもりのようです。 お客様は、仕事が時間がかかりすぎということで担当者である私への信用を失ってしまったでしょう。 不正な請求だったのを知らずとはいえ、お客様に了承させたことで、結果として不正に荷担してしまった事がショックでなりません。 この不正の是正を求めても対応してもらえず、会社に不満を感じています。 責任とプライドを持って仕事をしている私にとって、重大な裏切り行為だと感じています。 会社という組織はこういうものなの? こういう行為は日常茶飯事なの? お客様に私から過剰請求だったと伝えてしまえたらいいのに。 そうすると会社からの制裁を受けてしまうのでしょうか。 組織の1個の人間では、ただ会社の流れに飲まれるしかないのでしょうか。 会社に不正であったことを認めて欲しい。 その不正を正して欲しい。 それが私の願いです。 そのために一体どうしたらいいのでしょう? ご意見聞かせて下さい。

  • pflag
  • お礼率63% (7/11)

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 とりあえず、メールなり書面で質問者様と上司とのやり取りを残しておいた方がよいです。  この時勢で経費削減が当たり前なので、後々お客さんが時間割り増し請求に気付くかもしれません。その時、上司は質問者様のミスとして片付ける可能性があるからです。保身のために“質問者様が上司に報告し、上司が是正しなかった事実”を証明できる証拠を残しておきましょう。もしできないのなら上司の上司に事実を報告した方が良いかも知れません。

pflag
質問者

お礼

ありがとうございます。 書面は大切だというのは常々思っています。 本件については何かと問題点があったので、自分なりに文書としてまとめて上司らに自分らの行いを認めて頂こうとは考えていました。 自分なりにやるべき事はやってみようと思います。 ただし、それに対して上司らが真剣に受け止めるか疑問は残りますが。

noname#82794
noname#82794
回答No.6

私であれば、 ・今、請求内容に計算ミスがあったと伝えると対外的な信用を落とす可能性があるので、今回は伏せておく ・しかしながら、このままにしておいて何か問題が起きた場合には、上司に全て責任をとってもらう という前提を上司に取り付けた上で、 今後、このようなミスが起きないような社内システムを自分で考えて早急に提案すると思います。 見方によってはズルイと思う方もいるとは思いますが、一般社員の責任能力としてはこれが最善かと思います。 もし、上記の条件を上司が了承しないのなら、解雇覚悟でお客様に真実を伝えると思います。

pflag
質問者

お礼

ありがとうございます。 対外的には、好きに都合良くやるならやるで構わないです。 自分で誤りを認知し、実際に業務を遂行した担当者からの指摘を受けても何もしないという姿勢が理解できません。 私は駒でしかないのか、疑問を持っては行けないのか…。担当者を蔑ろにしているようで腹立たしいです。 もし、不正疑惑の話を社内で出したことに対して上司らから嫌がらせなどが行われるようであれば、その時は自分の正義を貫くと思います。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.5

会社である以上個人で動くより動きにくいことがあるのは確かです。 ましてや上司ともなるとよけいにですね。会社のミスってことになっちゃいますから。個人のミスより大きな問題になっていきやすいですから。 程度の問題はあるのでしょうが、今回のケースでは故意の不正というより誤りから始まってますし。 例えばその誤りが発覚したのが1年後だったら5年後だったら質問者さんはどういう対応をするでしょうか。 5年前間違ってたので修正します。とかやるのでしょうか。 個人の考え方の程度問題もあるかと思いますが今回のケースが故意で行われたものでないことなんかを考えればその1回で失望するのは早すぎじゃないかなと思います。 今後は責任とプライドを持って営業の提出する請求書に全て目を通していくとか個人でもできる改善策はあると思います。 >会社に不正であったことを認めて欲しい。 その不正を正して欲しい。 それが私の願いです。 この気持ちはすっごいわかります。 なんか反論みたいな書き込みになっちゃったけど僕は質問者さん側の人間ですよ。 会社の事情+個人の動き方を書かせてもらいました。 会社員としては流されてたほうが楽なんですけどね。文句を言った分仕事が増える感じです。(笑)

pflag
質問者

お礼

ありがとうございます。 1年前、5年前の誤りで過剰な請求をしていたとしたら掘り返すようなことはしないかもしれません。 自分の中では借りとして、今後のお付き合いで帳尻合わせしていけたらと考えます。 今回のケースでは、お客様からの問い合わせから発覚、そして私の指摘までが1日の間で行われています。 誤りを正すのには遅くは無かったはず。それを伏せたままにしておくことは故意の不正としか思えません。 お客様への請求書は私の目に触れることはありません。 金額を目にすると怠けるとか、理解しがたい考えを上の方で持っているようです。 今後のトラブル回避のためにも、こういうことの是正も考えなければいけないのでしょうね。 「お前らは従ってりゃいいんだ」 って考えならそう言って欲しいです。 そういう会社なんだって割り切って仕事できますから。 基本方針が不明確なので悩まされます。

noname#102084
noname#102084
回答No.4

どうすべきかは置いて、お客様に真実を打ち明けて納得してもらえるのかと疑問に思いました。 実作業と営業窓口が別人というのはお客様にとっては関係ないと思いますので、会社が言うことをころころ変えるということになりますよね。 私なら、「担当者の説明はなんだったの?」と会社そのものに不信感を抱くと思います。 会社側にとって重要なお客様を失うことに直結すると判断し、上司の方は隠すことにしたのではないでしょうか。 そう思うと上司の方の不正も、ある程度の考えがあったのだと感じました。 >お客様は、仕事が時間がかかりすぎということで担当者である私への信用を失ってしまったでしょう。 >責任とプライドを持って仕事をしている私にとって、重大な裏切り行為だと感じています。 今回の決断が納得いかなければ、会社内で主張すべきことはここではないかと思います。 「不正だ」といってしまうと上手くまわらない気がしますので。 請求訂正か、今回上乗せしてしまった時間分を今後の請求から差し引いて調整しようなどの妥協案が上層部から出されるのではないかと思います。

pflag
質問者

お礼

ありがとうございます。 後から請求の訂正は、会社への不信感に繋がることだと思います。 ですので、必ずしも訂正した請求を出し直せ、とは言いません。 (個人のプライドだけでなら、訂正してもらうのが一番いいのですが) お客様が請求を受け入れた、ということで外向きな話は完結したということでもいいんです。 ただ、社内においては「間違いで過剰な請求をしてしまったのは事実だ。だけど ~ という理由で請求はそのままにしている」とか、非を認めるべき所は認めて欲しいです。 本件の是正を求めているのは私ただ一人。 上司らはお客様が請求を受け入れたんだからそれでいいだろ、という考えでいるようで、過剰分は得したと思っているでしょう。 日ごとの作業時間は作業担当である私が記入するので、私の意志で過剰分の帳尻あわせで今後時間を短く記入しようとも考えました。 削った分は、時間数での請求ではなく、案件単位で請求する業務の稼働時間として計上して。 しかし、こんなことが発覚すれば私が不利になるだけ。 こんな会社のために、自分を貶めたくはありません。 こんな会社と思っても、良い方向に進んで欲しいです。

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.3

どのような請負方をされているのかわかりませんが、 当然発注している側にも予算があり、 その範囲内で対応されていることと思います。 説明をしたことにより、了承(理解はしたが、納得はしないというのは、よくある話ですが)されたのでしたら、 会社対会社の話として、解決済かと思われます。 上司の計算を要するということから、ただ単純に実工数だけで、 請求されているわけではないのでしょう。 経費や利益を乗せて、ネゴされる分も考慮して請求するのは、 良くある話です。 計算を誤ったのは事実かもしれませんが、 不正と言い切ってしまうと、しんどいものがありますね・・。 次の仕事が来なくなる。。 それが制裁というものではないかと思いますが・・。

pflag
質問者

お礼

お礼のコメントを補足に書いてしましました。

pflag
質問者

補足

ありがとうございます。 請求については私が説明した事でお客様の了承を頂いたと思います。 仰るとおりで、会社対会社で見れば、請求見直しをしない限りは済んだ事になるでしょう。 上司が稼働時間数の計算した際、経費上乗せもあったかも知れません。 部署の上司と、営業上司が作業報告書を確認した時に、「この項目は、業務に関係ないものだったのか。足しちゃってたよ」と話をしていたので、明らかな過剰請求です。 仕事が来なくなれば、会社も深刻さに気付くかもしれません。 それを望む気持ちもあります。会社がそれで過ちに気付けるのであれば。 でもきっと、作業担当者に責任転嫁されるんだろうなぁ。 会社を良い方向に持って行きたいと下っ端ながらに思っているのですが、上司らは信用できず、期待できず。 複雑な心境です。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.2

一部の海外の国では告発者は大金を得て会社の不正をただせますが、日本で同じことをやれば職を失うだけです。 会社に一時的なダメージは与えられますが・・・ 日本で告発をやると「それで職を失っても保障できないが、それでも告発しますか?」と聞かれるそうですよ。

pflag
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社にダメージを与えたいとは思っていません。 仕事に対して正しい信念を持って欲しいのです。 こんな上司らでも、告発されればダメージを感じるのかな?

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

日本の場合、公的に内部告発をサポートする組織がありません。なので、会社の中で正すよう努力するか、会社を敵にして個人で戦うかの二者択一です。戦っても、アメリカみたいに会社に懲罰的な支払いを命じて、告発者を称えるために一部を与えるという判例もありません。 どういう会社なのか分かりませんが、大企業なら上司を飛ばして告発できるコンプライアンス窓口があります。もちろん、信用できない窓口もあり、その企業の経営者や企業統治のあり方によります。つまり、第三者が、会社の名前を伏せたままで答えられるものではありません。 転職先を探すことをお勧めします。辞めるその日に、お客に電話で真実を打ち明け、上司には「あの不正はどうなった!」と大声で言えば良いと思います。

pflag
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の部署の上司がいて、その上司が過剰請求をした営業担当となります。 部署の上司に話をしたところ、「(営業担当)がどう考えてるかだよね…」と他人事のようにしか思っていないようです。 営業担当の上は社長で、会社規模は極めて小さいです。 今日、社長に本件について意見と会社理念について話を求めとしてみましたが、「納得できるまで部署で話をしろ」としか回答を得られませんでした。 差し当たって、部署の上司に再度訴えてみます。

関連するQ&A

  • 上司の不正を知ってしまいました。

    40代 公務員♂です。 今から4年位前に上司の不正を知ってしまいました。 具体的には国のお金を私的に流用したということです。 さらにその不正を部下に指示してました。 指示された部下は半ば強引に押し進められて逆らうことも出来ず仕方なく不正に加担してしまいました。 私はこの事を公にしようと試みましたが組織のトップからの圧力と周りの非協力な姿勢に屈してしまい現在に至ります。 そこで質問させていただきたいのですが 公務員が不正を行った上司 あるいはそれを揉み消した組織 又は国を相手取って訴訟を起こすにはどの様に動けば良いのでしょうか? また訴訟を起こした場合の自分や家族に降りかかる不利益なども詳しく教えていただけると助かります。 どなたか法律、訴訟関係に詳しい方 宜しくお願い致します。

  • カード会社からの不正使用代金請求を取り消してもらう事は無理でしょうか。

    海外(中国)からの不正アクセスによりオークションのID乗っ取りにあい、オークションの出品システム利用料等(第三者の利用)、約2万円をオークション会社から請求されました。 オークション会社は、不正利用である事を認めていますが、 「利用規約の通り、お客様の責任となるので、請求します」と、何を言っても取り合ってもらえません。 会社ではシステム部門に所属し、パスワードの管理には十分気をつけていたので、特に落ち度は見当たりません。 警察には、被害相談という形で状況を説明し、資料を提出。捜査に入ってもらってます。 カード会社へは、 ・弁護士の「不正利用の代金は、法的には支払う義務がない」という見解や ・他の複数のカード会社では、客へは請求しない良心的な対応をしている (カード会社が負担したり、カード会社がオークション会社と交渉し請求取り消し成功、等) を踏まえて、それでも請求するのか?と交渉した所、 カード会社の回答は、 「カード番号を盗まれた場合は返金しますが、今回盗まれたのはオークションIDとパスワード。よって、オークション会社が請求すると言ってるので、弁護士が法的には支払い義務が無いと言ってても、お客様の落ち度がなくても、他のカード会社がお客様へ請求しない対応をとっていても、弊社としては請求します」との事。 ちなみに、カード会社からオークション会社へは、もう支払ったとの事です。 カード会社へは、不正利用が分かって早々(オークション会社からカード会社へ請求が届いていない時期)に連絡・詳細を説明・相談。 その時、現在のカード番号を停止し、新たなカード番号の発行を提案されたのでお願いし、他に説明がなかったので担当者の「安心して下さい」という会話を信じ安心しておりましたが、騙されました。 約1ヵ月後、請求が上がってきたので、何度もカード会社へ問い合わせし時間をかけた結果、分かった事は、 ・カードを利用停止しにしても、オークション会社からカード会社への請求書は停止できない。 つまり、 ・オークション会社の支払い先にカード番号を登録した時点で承認されているので、カードを利用停止しにしても、前のカード番号でオークション会社はカード会社へ請求できる。 ・オークション会社からの請求は、電話料金などと同じで、請求は全てカード会社で承認する運用になっているので、今回の不正利用分の請求を不承認(お客に請求が行かない様に支払い拒絶)できない。 という事でした。 せめて、最初に連絡した際、 「オークション会社からの請求は、まだ届いていない様ですが、届いた場合は、不承認にできません」また は、百歩譲って、 「オークション会社からの請求は、まだ届いていない様ですが、届いた場合は、不承認にできないかもしれま せん」 という説明さえあれば、支払い方法を削除もしくはカードから銀行に変更する事ができ、カード会社を巻き込まずに済んだ(カード会社に勝手に払われる事なく、支払い方法の登録を削除し、オークション会社からの請求書対応へ変更できた)のに。。。と悔やまれます。 請求書になれば、ブラックリストにのることなく、支払い拒否できますので。 売り上げ計上についてのカード会社の説明は、 「本件のように、通信・インターネット関係の売り上げの場合、加盟店から送付される売り上げデータによって、売り上げを計上。(売り上げデータを不承認にする事はできない)尚、カード番号の不正利用が判明しますと、ご返金させて頂いております。(今回、カード会社は、第三者の不正利用だと判断)今回のように、ID・パスワードの不正利用については、加盟店の利用規約によりますが、会員様へ請求させて頂く事もありますので、ご理解頂きます様、よろしくお願いいたします。」 との事。 なお、オークション会社の規約 「パスワードの設定、管理はお客様の責任にて行っていただいております。そのため、基本的にご利用のxxxIDによってなされた行為は、お客様の責任とみなします。」 については、 「IDとパスワードが本人の責任ではなく、オークション会社から漏洩している可能性があるにも関わらず、いかなる場合においても、契約が成立しているとみなすオークション会社の事前規定は、消費者契約法10条に基づいて違反している」と言え、 「消費者に一方的に不利になるような免責規定は原則的に無効とする。」 「利用規約はあくまで基準と考え、特に消費者からの苦情処理に関しては利用規約に縛られず、ある程度の柔軟性を持たせること。」 ともあります。 上記を踏まえ、カード会社から私への請求を取り消して欲しいのですが、無理でしょうか。 (オークション会社へは、現在も交渉中) 心身ともに疲れ果てております。 何かアドバイス頂けると助かります。m(__)m

  • カード会社から請求された不正使用代金を支払わなかった場合、私はどうなりますか?

    海外(中国)からの不正アクセスによりオークションのID乗っ取りにあい、オークションの出品システム利用料等(第三者の利用)、約2万円をオークション会社から請求されました。 オークション会社は、不正利用である事を認めていますが、 「利用規約の通り、お客様の責任となるので、請求します」と、何を言っても取り合ってもらえません。 会社ではシステム部門に所属し、パスワードの管理には十分気をつけていたので、特に落ち度は見当たりません。 警察に相談した所、被害者はオークション会社となる為、私が被害届を出す事はできないとの事。 (不正アクセスの被害にあったのは、オークション会社。被害により、儲かっているのに被害者という扱いに疑問です) 被害相談という形で状況を説明し、資料を提出。警察官の方のコメントとしては、 ・そのオークション会社は以前は返金してくれていたのに、対応してくれないの? ・対応も仕事のうち。対応してくれる事で、安心してオークションができるのに、対応してくれなかったら、怖くてオークションが出来なくなるでしょう? ・そんな対応してたら、客は逃げるのにね。 との事。捜査に入ってもらってます。 カード会社へは、 ・弁護士の「不正利用の代金は、法的には支払う義務がない」という見解や ・他の複数のカード会社では、客へは請求しない良心的な対応をしている (カード会社が負担したり、カード会社がヤフーと交渉し請求取り消し成功、等) を踏まえて、それでも請求するのか?と交渉した所、 カード会社の回答は、 「カード番号を盗まれた場合は返金しますが、今回盗まれたのはオークションIDとパスワード。よって、オークション会社が請求すると言ってるので、弁護士が法的には支払い義務が無いと言ってても、お客様の落ち度がなくても、他のカード会社がお客様へ請求しない対応をとっていても、弊社としては請求します」との事。 ちなみに、カード会社からオークション会社へは、もう支払ったとの事です。 カード会社へは、不正利用が分かって早々(オークション会社からカード会社へ請求が届いていない時期)に連絡・詳細を説明・相談。 その時、現在のカード番号を停止し、新たなカード番号の発行を提案されたのでお願いし、他に説明がなかったので担当者の「安心して下さい」という会話を信じ安心しておりましたが、騙されました。 約1ヵ月後、請求が上がってきたので、何度もカード会社へ問い合わせし時間をかけた結果、分かった事は、 ・カードを利用停止しにしても、オークション会社からカード会社への請求書は停止できない。 つまり、 ・オークション会社の支払い先にカード番号を登録した時点で承認されているので、カードを利用停止しにしても、前のカード番号でオークション会社はカード会社へ請求できる。 ・オークション会社からの請求は、電話料金などと同じで、請求は全てカード会社で承認する運用になっているので、今回の不正利用分の請求を不承認(お客に請求が行かない様に支払い拒絶)できない。 という事でした。 上記を踏まえ、不正利用分の代金をカード会社から請求されて支払わなかった場合、私はどうなりますか? ブラックリスト?にのって、そのカードが使えなくなったり、その会社のカードを新規作成できなくなったりしますか? もっと広範囲に影響し、持っている他のカードも利用できなくなり、他社のカードも新規作成できなくなりますか? 心身ともに疲れ果てております。 何かアドバイス頂けると助かります。m(__)m

  • この会社は何するの?

    http://www.omnico.co.jp/ ここの会社は一体何をする会社でしょうか? 分かりやすい説明してくださる方教えて下さい。 私の上司がここに個人的に大量のお金をつぎ込んでいます。 他の社員は知りません。 不正な行為なのかと思いますが・・・一体どう言った事を具体的にしているのでしょうか?

  • 運送会社の破損弁償の問題

    先日、お客様宛に発送した荷物(45万円相当)が、配送手段により破損しておりました。 お客様は代替を交換要求したのですが、運送保険をかけずに発送した為に、 上限の30万円以内の保険適用の為、お客様には謝罪をし納得頂きまして結局、30,000円の値引きで了承して頂きました。 これから運送会社に請求をするのですが、上司の指示によりまして 限度額の30万円で請求書を書けと指示が出ており戸惑っております。 破損した事に関しては、運送会社は認めているのは事実です。 私は個人的に上記の行為は違法ではないか??と考えておりますが、 会社の考えでは、上司がお客に謝罪をし貴重な時間を妨害された迷惑料も含まれていると、 正当だと言い切っているのです。

  • 皆様、御世話になります。2年程前に、上司の会社不正(会社が見込み客へ、

    皆様、御世話になります。2年程前に、上司の会社不正(会社が見込み客へ、 皆様、御世話になります。2年程前に、上司の会社不正(会社が見込み客へ、社内決裁にて注文書を発行して注文請書、請求書を見込み客から受領して会社から現金を客先へ振込み、通信会社ですので例えば電話機 の導入一時費用をこの方法で無料にするという方法。)にて、見込み客がその注文書を担保に商工ローンから525万円を借りてしまい、あくまでも回線契約が前提という事にもかかわらず契約もせず、しかも見込み客の社長がブラックで知人の社長の名義を借りて金を借りてしまいました。そこで、見込み客と上司、私の間で話合いの場がもたれ、上司は「自分がなんとかします。」と言ってしまい明らかに会社として断れたものを自分で了承してしまい、挙句の果に私に何とかするしかないぞ、との談にて抑うつ神経症を発症しまして、3回の休職の後に離職してしまいました、その会社は白い犬で有名な通信会社です。 離職してから、異業種へ勤務するものの、勤まらない状況です。 現状、不幸中の幸いか私に金銭を貸してくれた方が元上司を訴え、その中にて私への処遇が露呈され、 上司から当時の不正を認める文書を出して来ました。 現在も薬は飲んでいますが、元上司とは仲が悪い訳でもなく何とか穏便にすませて、私の職業復帰へ道筋を 自分なりに作り、前職へも進言(私の今の状況)していますが、2次的なパワーハラスメントを前に出し、 決して自分がこんな事をして・・・と、ある程度、濁しても話そうとはしません。 私としては、やはりこんな事がありまして・・・と言いたい所があります。 これが晴れれば、かなり体調も整うと思います。 今は何とか在宅の仕事をこなしていますが、妻もあり、又、良く心に信念の言葉等を作り、 前職も何とか勤務していましたが、体力、気力の低下もあり、この件が心に残り、且つ上司も仕事もなんとかすると言いますが、あくまでも個人保証なので信用がおけません。 生活リズムが不安定、且つ、上司の訴訟代理人も辞めてからもしていたので、無気力になってきました。 仕事は茨城から群馬に来いと言います。 信念の持てる本、言葉、妻より薬でおかしくなっているとも指摘されそれに変わる療法など、 暫く営業でやっていながら、人と話していない等もあり、頭がボーッとして困っています。 アルコールを少し飲んでしまう様になり、どの様に立て直そうかと悩んでいます。 茨城県ひたちなか市に住んでいます。皆様のアドバイスを何卒、宜しく御願い申上げます。

  • 会社の代表が不正をしている。

    初めて投稿します。 私は児童デイサービスの現場兼経理を担当しています。今の職場で4年ほど働いています。 質問の内容ですが、代表が不正をしているのですが、何度注意しても聞く耳持たずで、正直今の職場で働くのがしんどくなっています。私自身正義感が強いのか、世渡りがへたなのかわかりませんが、仕事は楽しくやりたい。自信と誇りを持って臨みたいと思って今までやってきました。 しかし、今の環境では我慢してしたがって仕事をしているため、楽しくありません。 ほかの職員は不正と知りつつも指示されたことは従っています。新しい職員にはそのようなことは伏せて働かせているようです。 この状況は、昔から続いており、先輩職員に相談したのですが、代表が変わらない限り無理だと思う。と言われました。 簡略ですが不正の内容を記します。 1.児童デイサービスで登録してある職員の名前と実際に入っている職員の名前がぜんぜん違う。 2.移動支援の時間が、遅れて出かけるときでも、あらかじめ決められた時間で請求している。(本来なら日中一時で取るべきなのに) 3.2人体制の児童に対して職員は1人しかつけない。(もちろん請求時には2人分取る) 4.移動支援・行動援護・訪問介護等において、名前の貸し借りを頻繁に行っている。 ほんと、あげればきりがありません。 パソコンに強いということもあり、私が請求関係を担当していますが、実際と異なるサービスを請求することで、罪悪感が日に日に高まっています。 会社を辞めればそれで済む話かもしれません。復讐したいとも思っていませんが、このような現状では、どのようにすれば正しいケアができるのでしょうか。 もう2年以上悩み続けております。 ちなみに実地指導では、書類だけ正確に作るよう指示が飛んでいるため、市役所の方もこの不正は気づいていないようです。 自立支援に詳しい方、またこのような状況を体験された方など、たくさんのご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。 (文章が稚拙で申し訳ないです。わからない点は質問していただければ答えます。

  • 「虚偽説明した行為」と「不正の隠蔽行為」との違い

    「統計不正調査 やはり隠蔽の疑念残る」として、中日新聞が次のように書いています。 http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019022802000126.html 「新たな疑問がある。  追加報告書では、隠蔽行為を「違法行為を認識しながら意図的に隠そうとする行為」と定義、これに照らし隠蔽は認定しなかった。  しかし、担当者が大企業が抽出調査だったことを知りながら有識者検討会の場で全数調査だと説明したり、別の担当者が抽出調査が不正だと認識していたため総務省に説明できなかった事実がある。  監察委は今回、これらを事実と異なる説明として「虚偽申述」と新たに定義したが、不正を知っていて虚偽説明したことは隠蔽とどこが違うのか。監察委の明確な説明はなかった。」 上の記事によると、「担当者が大企業が抽出調査だったことを知りながら有識者検討会の場で全数調査だと虚偽の説明をした行為」について、報告書が、「不正を知っていて虚偽説明した行為だけでは、不正を隠蔽した行為とまでは言えない」と認定したそうです。 これに対して、上の記事は、「不正を知っていて虚偽説明した行為」と「不正を隠蔽した行為」とは同じではないか?と主張しています。 「不正を知っていながら(不正がないように)虚偽説明をした行為」の動機は、「不正を隠蔽したい」という動機があったからでしょうから、そうだとすると、結局、「不正を隠蔽したいという動機に基づいて、不正を知っていながら(不正がないように)虚偽説明をした行為」とは、「不正を隠蔽した行為」そのものではないか、というのが上の記事の主張だと思います。 これから、マスコミでもいろいろ記事がでるでしょうが、皆様はどう考えますか?

  • 皆様、御世話になります。2年程前に、上司の会社不正(会社が見込み客へ、

    皆様、御世話になります。2年程前に、上司の会社不正(会社が見込み客へ、社内決裁にて注文書を発行して注文請書、請求書を見込み客から受領して会社から現金を客先へ振込み、通信会社ですので例えば電話機 の導入一時費用をこの方法で無料にするという方法。)にて、見込み客がその注文書を担保に商工ローンから525万円を借りてしまい、あくまでも回線契約が前提という事にもかかわらず契約もせず、しかも見込み客の社長がブラックで知人の社長の名義を借りて金を借りてしまいました。そこで、見込み客と上司、私の間で話合いの場がもたれ、上司は「自分がなんとかします。」と言ってしまい明らかに会社として断れたものを自分で了承してしまい、挙句の果に私に何とかするしかないぞ、との談にて抑うつ神経症を発症しまして、3回の休職の後に離職してしまいました、その会社は白い犬で有名な通信会社です。 離職してから、異業種へ勤務するものの、勤まらない状況です。 現状、不幸中の幸いか私に金銭を貸してくれた方が元上司を訴え、その中にて私への処遇が露呈され、 上司から当時の不正を認める文書を出して来ました。 現在も薬は飲んでいますが、元上司とは仲が悪い訳でもなく何とか穏便にすませて、私の職業復帰へ道筋を 自分なりに作り、前職へも進言(私の今の状況)していますが、2次的なパワーハラスメントを前に出し、 決して自分がこんな事をして・・・と、ある程度、濁しても話そうとはしません。 私としては、やはりこんな事がありまして・・・と言いたい所があります。 これが晴れれば、かなり体調も整うと思います。 今は何とか在宅の仕事をこなしていますが、妻もあり、又、良く心に信念の言葉等を作り、 前職も何とか勤務していましたが、体力、気力の低下もあり、この件が心に残り、且つ上司も仕事もなんとかすると言いますが、あくまでも個人保証なので信用がおけません。 生活リズムが不安定、且つ、上司の訴訟代理人も辞めてからもしていたので、無気力になってきました。 仕事は茨城から群馬に来いと言います。 信念の持てる本、言葉、妻より薬でおかしくなっているとも指摘されそれに変わる療法など、 暫く営業でやっていながら、人と話していない等もあり、頭がボーッとして困っています。 アルコールを少し飲んでしまう様になり、どの様に立て直そうかと悩んでいます。 茨城県ひたちなか市に住んでいます。皆様のアドバイスを何卒、宜しく御願い申上げます。

  • 皆様、御世話になります。2年程前に、上司の会社不正(会社が見込み客へ、

    皆様、御世話になります。2年程前に、上司の会社不正(会社が見込み客へ、社内決裁にて注文書を発行して注文請書、請求書を見込み客から受領して会社から現金を客先へ振込み、通信会社ですので例えば電話機 の導入一時費用をこの方法で無料にするという方法。)にて、見込み客がその注文書を担保に商工ローンから525万円を借りてしまい、あくまでも回線契約が前提という事にもかかわらず契約もせず、しかも見込み客の社長がブラックで知人の社長の名義を借りて金を借りてしまいました。そこで、見込み客と上司、私の間で話合いの場がもたれ、上司は「自分がなんとかします。」と言ってしまい明らかに会社として断れたものを自分で了承してしまい、挙句の果に私に何とかするしかないぞ、との談にて抑うつ神経症を発症しまして、3回の休職の後に離職してしまいました、その会社は白い犬で有名な通信会社です。 離職してから、異業種へ勤務するものの、勤まらない状況です。 現状、不幸中の幸いか私に金銭を貸してくれた方が元上司を訴え、その中にて私への処遇が露呈され、 上司から当時の不正を認める文書を出して来ました。 現在も薬は飲んでいますが、元上司とは仲が悪い訳でもなく何とか穏便にすませて、私の職業復帰へ道筋を 自分なりに作り、前職へも進言(私の今の状況)していますが、2次的なパワーハラスメントを前に出し、 決して自分がこんな事をして・・・と、ある程度、濁しても話そうとはしません。 私としては、やはりこんな事がありまして・・・と言いたい所があります。 これが晴れれば、かなり体調も整うと思います。 今は何とか在宅の仕事をこなしていますが、妻もあり、又、良く心に信念の言葉等を作り、 前職も何とか勤務していましたが、体力、気力の低下もあり、この件が心に残り、且つ上司も仕事もなんとかすると言いますが、あくまでも個人保証なので信用がおけません。 生活リズムが不安定、且つ、上司の訴訟代理人も辞めてからもしていたので、無気力になってきました。 仕事は茨城から群馬に来いと言います。 信念の持てる本、言葉、妻より薬でおかしくなっているとも指摘されそれに変わる療法など、 暫く営業でやっていながら、人と話していない等もあり、頭がボーッとして困っています。 アルコールを少し飲んでしまう様になり、どの様に立て直そうかと悩んでいます。 茨城県ひたちなか市に住んでいます。皆様のアドバイスを何卒、宜しく御願い申上げます。

専門家に質問してみよう