• 締切済み

サーブカット

heroheの回答

  • herohe
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

サーブカットを弾いてしまう原因として、 次のようなことが考えられます。 ・落下点予測がずれている ・迎えにいってしまっている(自分の懐に来るまで待てていない)。 ・あごが上がっている [↑以上のことは手の先に当たってしまう原因にもなると思います。] ・面がきっちりと引き締まっていない。[これが片腕にしか当たらない主な 原因だと考えられます。] ・ボールに当たる瞬間に面がセッターの方を向いていない (もしくは直前に形を作っていても瞬間に変な動作を加えてしまう)。 一つでも当てはまることはあったでしょうか? もしあったとしたら、意識して一つずつ改善していくと 良いサーブカットに近づけるのではないかと思います。 また、余談ですが、 人間弱気になってしまうと腰が引けてしまうものです。 腰が引けるとこれらの症状(?)は出てしまいやすいんですよね。 カットに不安があっても、常に自分のところに来い!くらい強気でいる というのも秘訣の一つですよ^^

関連するQ&A

  • サーブ、カットの切り方

    僕は一応カットマンをやっているのですが、友達に「サーブのフォームは下回転だけどほぼナックル状態」と言われています。 また、カットも切れる時と切れない時に分かれてしまい、上手くスマッシュなどを返すことが出来ません。 何かコツ等がありましたら(出来れば図等があれば嬉しいです)よろしくお願いします。 ちなみに、ラケットはディフェンス2、ラバーのF面はタキネスCHOP・2、B面がFEINT・LONG3です。

  • バレーボールのサーブカットについて

    ぼくは、中2男子です。部活でバレーボールをやっているのですが、サーブカットがうまく行きません。アンダーでやると、真上に上がる、セッターとは逆方向に飛んでいく、相手コートに返る、のどれかです。オーバーでやると、真上に飛ぶ、後ろにバックスピンで飛んでいく、変なほうに飛んでいく、手のひらにべチンと云う音がしてとび、あまり飛ばない、相手コートに返る(すごく稀)のどれかになってしまいます。速いサーブとか、目の前で変化するボールとかには、どう対処すればよいですか?どうすればしっかりセッターにボールを出すことができますか?あと、友達が、指が立っていると言っていました。これはどういう意味ですか? 質問ばかりになり、ずうずうしいと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • バックカットサーブ

    以前、逆の面でバックカットを打ってた人を見たのですが、ソフトテニスのバックカットサーブは、いつもストロークとかで打っているのと逆の面で打つんですか?

  • バックカットサーブ

    最近,アンダーカットサーブのバック版を練習し始めたのですが,ボールに対する面の向きや,グリップ,スタンスがいまいちしっくりきません。ボールをバウンド後に横に大きく跳ねさしたい(ボールにバックスピンではなく,横回転をかけたい)のですが,コツを教えていただけないでしょうか?

  • ソフトテニス ファーストサーブ(上)がカットする・・けどいいの?

    教えてください よろしくお願いします! 中学2年女 女子ソフトテニス部です。 最近、ファーストサーブ(上)が入るようになってきて、あとはサーブを強くしたいな~☆と思っていたんですが、 今日友達二人に、「ファーストサーブ、カットしてるよ」と言われました。 曲がるのだかはよく分かりませんが、バウンドがほとんどはずまないときがあるらしいのです。 だけど、私はカットをかけたり、はずまないようにしているつもりはありません! ●私がファーストサーブ(上)で、カットがかかってしまっている原因はなんだと思いますか? ●カットをかけているつもりがないのなら、原因をなおし普通に強いサーブにした方がいいと思いますか? 2つです。お願いします。

  • バレーボール 伸びるサーブ 落ちるサーブ

    自分はいま高2でして、男バレのピンチサーバーをしております。 サーブはフローターです。 無回転サーブはある程度打てるのですが、 無回転での伸びるサーブと落ちるサーブを打ち分けられません。 落ちるサーブは最近ましになったのですが、 伸びるサーブはコントロールもできずにアウトになることが おおいです。 無回転サーブを打つときは、ボールの表面に手をあてて形をつくり その手でボールを打ちます。腕は振りぬくまでは行きませんが 1/4くらい振ります(振りぬくを1としたとき) 伸びるサーブと落ちるサーブを打ち分けるコツまたは イメージなどのアドバイスをください。

  • サーブの切れ

    タイトルどうりなんですが、横回転サーブがうまく切れません。どうすればよいのでしょうか。 あと、横回転ショートサーブのやり方、コツを教えてください。

  • ソフトテニス アンダーカットサーブについて。

    ソフトテニス アンダーカットサーブについて。 アンダーカットの練習をして約3週間。 やっとコツが掴めてきました。 基本的に1stで使ってるのですが、まだ確率は3割~4割程度です。 入ればネット付近に落ち、数cm程度のバウンドで止まります。 こちらからはボールがブレてるように見えました。 意外にこのサーブは効果がありますが、横への変化がありません。 単純に遅い+弾まないサーブになっています。 横の変化をつけるには、縦回転をつけるしかないのでしょうか? これは斜めに擦ればいいそうですが、かなり打ちにくいです。 ボールが浮いてしまいますし、バウンドが高くなってしまいます。 確かに横への変化はありますが。 どうすれば弾まない+横変化のあるカットサーブが打てるのでしょうか? 今のサーブでも十分なんでしょうか・・

  • バレーボールのサーブカットのコツ、スパイクのタイミングについて

    僕は、中学2年で、身長165cm、バレーボール部のキャプテン、運動神経が無いのです。しかし、サーブカット、スパイクがうまくできません。エースは1年生になってしまいました。 ここで質問なのですが、 (1)サーブカットについて サーブカットについては、先生に聞きましたが、セッターのほうにへそを向けるといていました。しかし、アンダーでやるときどんなに向けてもボールがセッターのほうには飛ばず、真上に上がってしまいます。オーバーでも同じくボールがあがるのですが、真上か少し前に飛ぶだけで、あとは右手の中指の付け根を突き指してしまいます。 どうすれば、しっかりセッターに返せますか?よい練習法&コツをご存知でしたら教えてください。 (2)スパイクのタイミングについて ぼくはあまり打てないのでエース(レフト)は1年生になってしまいました。僕のポジションはセンターです。でも試合には確実に出れます。 セッターがトスを上げ、自分のところに来たときにうまくタイミングが取れず、フェイントしか打てません。そのタイミングは人それぞれ違うと思いますが、○○○が○○したら、はじめる、のようなことを教えてください。フォームは一歩助走です。先生には、フォームはきれいだといわれています。ネットから、顔の半分くらいしか出ません。 詳しい方がおられましたら是非ご回答をお願いしたいのですが、これは、運動神経が悪いからできないのでしょうか。それとも練習をしっかりやれば何とかなるのですか? それでは、長文になりましたが、バレー経験者、または詳しい方はぜひご回答をお願いします。よろしくお願いします。(まことに勝手ですが今度の土日に試合なのでできるだけお早めにご回答をお願いします。)

  • バレーボールのサーブについて

    バレーボールのサーブをするとき、トスは利き手と逆の手であげるのでしょうか。体育の授業などではそのような人が多いですが、エジプトの選手には利き手であげている人もいました。 サーブの種類によって違うのでしょうか。エジプトの人はジャンピングサーブでした。