• ベストアンサー

わかっちゃいるけど,間違えちゃう!

皆様こんにちは! カテゴリ,ここで良いか迷いましたが・・・ 世の中で使われている,日本語(単語や動詞などなど) 正しく覚えているのに・・・会話で間違えちゃうことがある 皆さんの身近で,無いですか!!?? 自分の母親の話ですが 誰もがご存知の「とうがらし」 料理に夢中で手が届かない,そんな時「とうがらかし取って!」 と言っちゃうことがたまに・・・ とうがらかしって????? インパクトのあった方に,得点差し上げようと思います よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.2

言い間違いでよいのでしょうか? ●調理実習で、角切りを習った時の事。実習に入ってから、 「角刈りってどーすんの?なぁ角刈りってどーやって切んの?」と聞く方がいました。床屋さんに聞こう! ●昔、母が言った一言。 「あの背の大きい人、誰やったかナ‥あの~、バイアントじゃじゃ!」 ・・・誰ですか?それは。 ●昔、母が言った一言。 「あんたの好きな漫画、何やったっけ?あの~アレ、はんじゃニットリくん!・・」 ちなみに当時流行ってたアニメは、“忍者ハットリくん” ●昔、クラスメイトに聞かれた。 「姫路の“めじ”ってどー書くの?」 ・・・その前に聞きたい。“ひ”はどー書くつもり? ●ウチのおばの話。 「あの~○○ちゃん、○○ちゃん、○○ちゃん、○○ちゃん・・」と10人くらいの名を呼ばないと、実際呼びたい相手の名が出てこない。私もストレートに名前を呼ばれた事など一度たりともなかった。店の手伝いの子(それも初代の子のみ)母、姉、母の従兄弟・・を一通り呼んでからでないと、私の名前は思い出せないらしかった。だから毎回待っていた。返事をするために‥。

mrtommy
質問者

お礼

こんにちは,wa_onさん 大根の角刈り一丁!!! へい,お待ち・・・ どんなの出てくるのでしょう・・・??こわっ あと名前間違える人多いですね! 一番気になるのが「ブルースウイルス」って言う人!! すっごいブルース菌が,うようよって感じ ありがとう御座いました

その他の回答 (27)

  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.28

こんにちわ 違うとこにも書いたんですけど ・コインロッカー → コインランドリー ・アレルギー → アルレギー 自分でもなぜそう言ってしまうのか不思議なんです(かなり直りましたけど) あと 昔々のことなら ・たかしまや → たかましや ・ふろく → ふくろ ・せんでん → しぇんでん ・アルレギー → アレルギー ・シェリル・ラッド → シェルリ・ラッド 友達のお父さん ・アンビリーバボー → アンビリバンボー でわ このへんで

mrtommy
質問者

お礼

こんばんは nagareさん ついつい,あるシチュエーションで出てしまうことってあるんですよね! 初代ルパン三世のエンディング なぜか「はしぃ~もとにぃ~,しかも絡み付いてる・・・ 中学,高校,大学,社会人とそれぞれ別人の 友人がいるからなのかなぁ 多いのですよ,橋本君 ありがとう御座いました

mrtommy
質問者

補足

ご意見頂いた皆様 ありがとう御座いました 今回,非常にインパクトがあったのは シンプルでしたが wa_onさんの「角刈り」でした 野菜たちが角刈りなんですよ!! マジックで書いてあげたいぐらいです!! 次にyouki-chanさん 色気,そして恥・・・赤面 更に鼻血・・・これは自分か!! 他の皆様も十分楽しませてもらいました 本当にありがとう御座いました

回答No.27

mrtommyさん、こんばんは~~。#13fushigichanです♪ まだ締め切ってなかった~良かったあ!! 「とくがわけいき」でいいのですね~~。良かった!! だんなは「とくがわよしのぶ」だって聞かないんですよ・・ 歴史の教科書にもフリかな振ってなかったし・・(笑) ところで、またもう一つありました!! うちの真ん中の子なんですが、おりこうさんだねーと誉めると 「うん!!○○、えらこーさん!!!」 って大威張りで喜んでいます♪ どうやら、「エライ」+「おりこーさん」→「えらこーさん」 になったと思われます・・・(笑) あと、この子はキティーちゃん大好きなんですが、 なんべん教えても「キッチーちゃん」になってしまいます(笑) 結構しゃべるのは早かったんですけどね~~。 また思い出したら来ますね!!ではでは、このへんで~。

mrtommy
質問者

お礼

あっらぁー おひさしぶりです!! >「とくがわけいき」でいいのですね~~。良かった!! >だんなは「とくがわよしのぶ」だって聞かないんですよ・・ どちらでもOKみたいですよ(#17参照です!!) でも一般的には「ヨッシーよしのぶ」でしょうね!! >また思い出したら来ますね!! はい是非お待ちしています 「お暇なときに回答ください」にしてますので,もうしばらく受付いたします でも2日でこんなに回答いただけるとは,思っていませんでした びっくりです!

回答No.26

 こんにちは~。  以前、電車が発車する寸前に何とか間に合って乗れて、思いっきり走ってきたから、空いてる席に倒れこむように座り、ぐったりしながら、  「あぁ、もう駄目、『酸欠』で倒れちゃう」  と、言おうとしたところ、  「半ケツで倒れちゃう・・・」  と言っちゃいました。  ちなみにそのとき超マイクロミニスカートはいていて・・・  恥ずかしくて、膝の上にかばんを載せて、そこにずっ~と顔を突っ伏してました。  

mrtommy
質問者

お礼

こんばんは youki-chanさん いやいや,容姿と言葉が,填ったみたいですね 自分の方は,想像で・・・ぶっぶっ・・鼻血がぁぁx 「超」のつく,マイクロ(極めて小さい)ミニ(更に小さい)スカート! 「それでは判決を下す!!!」 「やめてっ判事様,半けつなんて・・・」 その・・・・鼻血が・・・・つまって半けつに いやいや酸欠になっちゃいますよ..苦)))) ありがとうございました

回答No.25

こんにちは! マライア・キャリーを「マラリア・キャリー」と言った友達がいます^^

mrtommy
質問者

お礼

こんにちは osakanayaさん あぁーびっくりした 一瞬,シモネタ第2弾かと思いました これ,います!います!誰もが納得!! 私が思う「ブルースウイルス」につづく 病的シリーズ第2弾ですね・・・ マライヤがマラリアになったら 真っ先に東○ポ,大ス○,中ス○,そして九○ポの 一面に「マラリア・キャリー」って乗りそうですね ありがとう御座いました

  • ashnori
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.24

親とけんか中、「よくいけしゃあしゃあと言えるな!」と 言うべきところを「いけいけしゃあしゃあと~」と言って しまいました。 相手が笑い出してけんかはストップするほどの威力は あったのですが・・・ 「いけしゃあしゃあ」より「いけいけしゃあしゃあ」の方が 語呂がいいじゃないかあと思うんですけどね。

mrtommy
質問者

お礼

こんにちは ashnoriさん ’「いけ」は,接頭語で卑しめののしる意を表す形容詞・形容動詞などに付いて、さらにその程度を強める意を表す’ らしいので, 「いけしゃあしゃあ」が比較級で 「いけいけしゃあしゃあ」は最上級 「いけいけいけしゃあしゃあ」は超特急と勝手に解釈します 今回の場合,親御さんは最上級だったと言うことですね?????? ありがとうございました

  • katumi33
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.23

言ってみないとどっちが本当かわからないのが 「あからさま」と「あらかさま」 です。 これは未だにわかってないので、使う時は両方言ってます。

mrtommy
質問者

お礼

こんにちは katumi33さん まず ■[あからさま]の大辞林第二版からの検索結果  (形動)[文]ナリ [一]隠さず、ありのまま外にあらわすさま。明白なさま。露骨なさま。「内情を―に言えば…」「―な違反行為」「―に不満を述べる」 [二] (1)にわかなさま。急なさま。「逐(お)はるる嗔猪(いかりい)、草中より―に出でて人を逐ふ/日本書紀(雄略)」 (2)きわめて短い時間であるさま。一時的なさま。ちょっと。「十月つごもりがたに、―に来て見れば/更級」 (3)(「あからさまにも」の形で、下に打ち消しの語を伴って)ほんのちょっとでも。かりそめにも。全く。「大将の君は、二条の院にだに、―にも渡り給はず/源氏(葵)」〔[二]の用法を中古中世の古辞書などで「白地」と表記したことから、後に「明ら様」の意と解釈されて[一]の意が生じた〕 そして ■[あらかさま]の大辞林第二版からの検索結果  0件 検索結果に該当するものが見当たりません。 キーワードを変更して再度検索をしてみてください。 よって「あからさま」の勝ち!!! ありがとうございました

noname#3008
noname#3008
回答No.22

#15のYandKです♪ 私じゃないんですけど, 小学校の時… 周りの子達で 「ひおしがり」って言ってる子がたくさんいました. ちなみに江戸っ子のお友達は全然いません… その子達の親は結構いろんな地方から集まった人ばかりだったんですけどね. 私は「潮干狩り(しおひがり)」のはずなのに? ひょっとして本当は「ひおしがり」なのかな~? と子どもながらすごく悩みました… 作文に書くときとか,潮が干潮の時にやるんだから, しおひがりだよな~… と考えながら書いていました.

mrtommy
質問者

お礼

いらっしゃいませ おひさしぶりです 私の推理によると,YadKさんは 海の近くに住んでいますねぇーーー! これって何処で切るのでしょう しお-ひがり,しおひ-がり しおひ→<変換>潮干,ひがり→<変換>出てこないじゃないか!! そして,ひおし→<変換>これも出てこないじゃないか!! 「山田く~ん,YandKさんのざぶとん没収!!!」←なんのこっちゃ!! 干潮のことを潮干と言うんかな!?なんか変・・・ ありがとうございます

  • job
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.21

うちの長男(9歳)がやっとしゃべれるようになった頃(1歳すぎ)さかんに「オルト パッカイ シー」と連発していました。なにを言っているのかさっぱりわからなかったのですが、ある日それが「ヨーグルト もう一杯 ほしい」だとわかった時は感動しました。当たり前ですが、言葉は耳で覚えていくのだと。

mrtommy
質問者

お礼

こんにちは お子様がしゃべれるように成る事って うれしいですよね!! 自分が,初めて言葉を出したのは(意味がわかって状態) 「あっちゅーぅぅ,ぎゃー」だったようです パンを焼くトースターの上に素の尻で座り込んで 大火傷だったらしいです! よかった物心付く前で・・・ 考えただけでもぞっとします!!! ありがとうございました

回答No.20

姪がとうもろこしをとんぼころしと言っていました みんなでとんぼ殺すのかよとつっこんでいます あと焼きまわしですがこちら関東でも使っているかたおおいみたいです 何人かの人に聞いてみると親の影響や焼きまわしに聞こえてたらしく訂正するそうです 焼き増しってゆう言葉をしらなかったようです 国語学者にでも聞かないと真相はわからないかも

mrtommy
質問者

お礼

こんにちは fumiyadayoさん とうもろこしネタ第2段!! やっぱり殺すのですね・・・・・・イヤァーーーーーー 焼きまわしは,やはり存在するでしょう!!! だれかぁーだれかぁー真相を教えてちょー!!!! ありがとうございました

  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.19

赤い靴履いてた女の子の歌で、 小さい頃に覚えたままで、成長してからハッキリ歌詞がわかっても いい爺さんにつれられて♪と歌ってしまう人いますね。

mrtommy
質問者

お礼

こんにちは satiroさん 「さっちゃんはね,よしこって言うんだ本当はね,だけど ちっちゃいから自分のことみっちゃんって言うんだよ・・・・」 はてはて誰の歌だったっけ???ぽわぁわぁあああーん ありがとうございました

関連するQ&A

  • 謙遜だ?

    皆様どうぞよろしくお願いします。 겸손하다(形容詞: 謙遜だ) なる単語が出てきました。日本語だと そこまで謙遜しなくても・・・ などと、動詞で使うことが多いように感じます。 そのためか: 겸손하다を(動詞:謙遜する) と間違って覚えそうです。 皆さんは、品詞を取り違えそうな単語ありましたか? ************ 今使っているテキストに 걸맞다(形容詞: ふさわしい) を動詞と取り違えている例が少なくない との記述があり、質問したくなりました。

  • 自動詞 他動詞 見分け方

    こんにちは 自動詞と他動詞の見分け方を教えて下さい。 動詞の後ろに前置詞が付けば自動詞、目的語が付けば他動詞ということは分かるのですが、 問題はセンターの問題の様に、四択で出題されていたりする場合  皆さん消去法で選ぶと思うのですが、一つ一つの単語の詳しい意味まで把握していないといけないですよね?(例えば CUTだったら を切る なのか 切る だけなのか。つまり、をが付くのか付かないのか) 皆さんはどのように暗記しましたか? 教えて下さい。 僕はまだ『を』や『に』などがつく動詞の区別がよくつきません。 ひたすら練習して暗記するのみなのでしょうか? また、 『自動詞なのか他動詞なのかを見分けるには、目的語無しで単語を言ってみて、日本語で伝わるかどうか考える。』 という見分け方をしたいのですが、目的語無しでも伝わる他動詞ってありますよね? ほんとうはそんなこと無いのでしょうが、日常会話的に考えてしまうと、頭の中でゴチャゴチャになってしまいます。 区別の仕方を教えて下さい。

  • 東南アジア料理に使われている唐辛子

    東南アジア料理に使われている唐辛子 東南アジア料理が大好きで、特にあの唐辛子(というのは違うかと思いますが)の香りが大好きです。日本には生の唐辛子はあまり売っていないので自分で育ててみようと思いますが、手に入り易いハバネロも東南アジア料理で使われているもの同様の香りがするのでしょうか? プリッキーヌを入手すれば確実なのかな?と思いますが、近所のホームセンターにはハバネロとハラペーニョしか置いていませんでした。

  • 分かる方教えてください。

    音が同じで使い方の異なる複数の語があるとき、意味論的には、それが単語([ a ])として同一であるか別々であるかが重要となる。例えば、日本語の「あける」という動詞は、漢字を当てたときに「開ける」「明ける」「空ける」となるような異なった用法があるが、“覆いや閉ざしているものがなくなることによる変化がもたらされる” といった[ b ]を見出すことができるので、単語としては1つである[ c ]と考えられる。一方、「たこ」と読まれる名詞も、「蛸・章魚」「凧」「胼胝」と異なる漢字で書かれる使い方がある。最初ものが8本の腕を持つ軟体動物の名で、後二者について蛸と形が似ているからとの語源説もあるものの、意味は各々、"糸でつないで空中に揚げる玩具"、"手や足の指などが擦れて角質化した部分" と大きく異なり、不確かな語源説以外には全体に共通する[ b ]らしきものが見いだせないため、別々の単語で[ d ]であると考えられる。尤もこの、単語として1つか別々かという基準は微妙で、どちらとも決しがたい場合も少なくない。たとえば、「とう」という動詞には「質問」の意味も「訪問」の意味もあって意味的にも類似性があるため[ e ]と見たくなるが、古い時代(奈良時代)には「と」の音が異なる音だったもので、語源を考慮すれば[ f ]と見ることもできる。 語群: ①中心的意味 ②派生的意味 ③多義語 ④類義語 ⑤同音異義語 ⑥語彙素 ⑦意義素

  • 品詞の見分け方が分かりません。

    単語の品詞の見分け方が分かりません。電子辞書を引いて、「他」や「自」のマークが付いていると、その単語はすべて動詞なのかと思っていたのですが、意味によって動詞だったり形容詞になる場合もあると韓国語の先生に言われましたが、その曖昧さが納得いきません。例を挙げると、「言い過ぎではない」という意味でチナチジ アンタを使うときは、単語チナチダは動詞ではないと言うのです。動詞なら「チナチジ アンヌンダ」と活用するはずですが、そうはならないというのです。でも日本語に訳して考えたとき、「度が過ぎる。言い過ぎる。」と考えると動詞のような気がするのですが、やはり違うのでしょうか?

  • 韓国語でわからない単語「마주한」

    韓国語をやっていてふとわからない単語に遭遇しました。「마주한:majuhan」というのですが、日本語訳を見ると「手を取り合った」とあります。 한(han)は하다(hada)(副詞につき動詞もしくは形容詞化する)の過去形で~したというのは推測がつくのですが、마주(maju)は副詞で「向かい合って」なので意味が会わないような気がします。韓国語で手を取り合うは「向かい合って握る」という意味なのでなんとなくわからないわけでもないのですが、どうして마주한(majuhan)で手を取り合ったになるのかを教えてください。 お願いします

  • 英語は位置から役割を判断する?

    いつもこちらでお世話になっています。この度も英語について質問させてください。英語は単語の位置からその単語が何の役割をしているか判断するのはわかるのですが、その意味が動詞だけはわかりません。主語や目的語は日本語のように助詞がないので位置から何の役割をしているか判断するのはわかるのですが、動詞だけは見ただけで何の役割をしているのかわかるのであてはまらないように思います。これは違いますでしょうか?動詞も位置から判断するのでしょうか?動詞だけが主語や目的語と違いよくわからなくて混乱しています。どなたか教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 単語・・・

    今、英語と中国語を同時に学んでいて、中国語の方は留学経験もあるので会話は問題ありません。ただそれでもまだまだ知らない単語っていうのは無数にあるわけで、これらをどう処理するか本気で悩んでます。これまでどうやって覚えてきたかというと、いわゆる無理やり日本語と照らし合わせて単語帳などで覚えていくという方法はとっていません。ほとんど中国人と会話する中、或いは映画を見まくって自然に語彙を増やしていきました。これなら無理なく楽しく自然に覚えていけます。これからも同じ方法でやっていくつもりです。でも、これでも単語帳を見てみると知らない単語が結構あるんです。とはいえ無理やり頭につめていくやり方にはかなりの抵抗があってやりたくありません。ここでみなさんのいわゆる外国語の単語の覚え方というものを教えていただけませんでしょうか?単語っていうのは数え切れないくらい無限にあるものですが、みなさんは単語をどうやって増やしていますか???よろしくおねがいします。。。

  • スペイン語 動詞+前置詞 についての参考書

    こんにちは。 スペイン語の学習も約1年になり、基本的な単語をずいぶんと覚えてきました。 動詞についても同様に見聞きしてわかるものから自分で使えるものまで、 覚えたり忘れたりを繰り返しつつ、単語数を増やしています。 そこで動詞+前置詞の組み合わせについてもっと体系的に学習したいと 思います。 そこで、もし良い参考書・お勧めの参考書がありましたら教えてください。サイトでもいいのですが、出来れば書籍の方が望ましいです。 回答付の練習問題形式になっていて、手に入りやすく、価格が手ごろなもの、 3000円前後までが予算です。 それ以上の価格のものでも、もしお勧めのものがありましたら 書籍名だけでもお教え下さるとありがたいです。 日本語のものだけでなく、英語、スペイン語(あまり難しくないもの)で 書かれたものでもOKです。 また、「動詞+前置詞」の組み合わせのことは何というのでしょう。 (熟語?句動詞?) 急ぎませんがよろしくお願いします。

  • 1.有望という単語は感覚的にネガティブな感じがする

    1.有望という単語は感覚的にネガティブな感じがする…気のせいだろうか? 2.皆さまが有望という単語に対して抱くイメージ(印象)とは? 日本語カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

専門家に質問してみよう