• 締切済み

新幹線での出逢い

先日、ポイントがたまったので東京発博多行のグリーン車で帰省しました。 グリーン車なのでお隣の方はご年配の方と思っていたのですが、大学生っぽい女の子でした。最初は全く意識もしていなかったのですが、私がお手洗いに行く時に、前のスペースを少し開けてくれればいいだけなのに、笑顔で席を立って通りやすいようにしてくれ、戻ってきた時もちょうどいいタイミングで席を立ち通りやすいようにしてくれました。だんだんとそういった気遣いにいい娘だなと思い話しかけようと思ったのでが、話かけられずに新大阪につき私は降りました。 ここであなた様にご質問したいことが、2つございます。 ・JR東海さんに問い合わせをし、もしその娘がエクスプレスカードなどの予約サービスを使っていれば、私の番号をJR東海さんに伝えその娘に伝えて頂くことはできると思いますか? ・その娘のような気遣いがプライベートでできる娘にあまり逢ったことがないのですが、あなた様はどうですか?

みんなの回答

  • toppopp
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.4

私の友人の女の人なんですが 芸能関係の仕事をしていて新幹線に乗ることが多いんです。 それである日彼女のブログのアカウントにメッセージが来ていて それが「今日新幹線で隣だったものです」みたいな感じの内容だったもので。 それにそういう仕事ですし、彼女は挨拶や気遣いが出来る人なんです。 少し似ているなぁと思いました。 外見がキレイでしたか? その年でグリーン車ということですし 芸能のお仕事をされているという可能性も少なからずありますね。 それから蛇足ですが… ときめきはいつか風化しますが それまでは存分に楽しむべきですよー。

noname#107326
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしかしたらtoppoppさんが、おっしゃる通りかもしれないです。 ずっとではないのですが、マスクをしていた時がありました。 あまりテレビを見ないので、芸能関係の人かどうかはわかりませんでした。 馬鹿馬鹿しい私の質問におつきあい頂き有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toppopp
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.3

その出来事は半年~一年前の間に起きたことですか? 違っていたらすみません。 少し似たような話を聞いたことがあるので…。

noname#107326
質問者

補足

2008年の12月末の出来事です。 少し似たような話とはどのような事か教えて頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75486
noname#75486
回答No.2

命を助けられたとかじゃないんだしまず無理でしょう というか、質問者さんも無理なのはわかってるのでは… 逃がした魚は大きいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imp3591
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

はじめまして。個人情報保護法の観点からまず間違いなく、無理と思われます。JRがその娘に連絡することが本来の業務以外で連絡できると、思えないので....。残念ですが...。 そのような、気遣いできる人は滅多に合ったことは無いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線を予約する方法について

    年末にJR東海とJR西日本をまたいで、娘たちが帰省します。年末なので、パソコンで早く指定席を取りたいのですが、学割があるので、パソコンからできるのかどうかわかりません。どなたか、ご存知の方がおられたら、教えていただけないでしょうか?

  • 新幹線+在来線特急の切符のオンライン購入について

    家族に頼まれて、新幹線+在来線特急の切符を予約購入しようとしている者です。 JR西日本の「おでかけネット」サイトから予約購入しようと思うのですが、不慣れなもので、「エクスプレス予約」「e5489plus」「e5489」や往復割引やら乗継割引やら…と、説明を読んでいるうちに、何が何だかよくわからなくなってきてしまいました…(汗) 下記の旅程で切符を購入したいのですが、より安く購入するにはどのような方法(組み合わせ?)を取るのが良策でしょうか? J-WEST会員登録というのはおこなってみたので、会員IDはありますが、J-WESTカードは持っておりません。 乗車日程は、往路9/16 復路9/19 大人2名 です。  ◆往路 JR新大阪→JR博多(のぞみグリーン車) JR博多→JR佐賀 (特急指定席) ◆復路 JR熊本→JR博多 (特急指定席) JR博多→JR新大阪(のぞみグリーン車) 出来ましたら、メリット・デメリット(例えば、割引率が大きいが変更がきかない…等)も含めて、わかりやすくお教え頂けると助かります。 初歩的?な質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の乗り方教えてください

    今度5日ほど九州(新大阪から博多)に行く事になりました。 そこで新幹線で行こうかと思うのですが、今まで新幹線に乗ったことが無い為切符の買い方や乗り方がわかりません。 自分である程度は調べて見ましたが、まだ不安なので質問させてもらいました。 まず切符の買い方なんですが、みどりの窓口で買うといいそうですが買うときは「新大阪から博多まで往復でください。」と直接言えばいいんでしょうか? できれば切符は往復で買っておきたいです。 遠目で見ていると紙に何かを書いてそれを窓口の人に渡しているみたいなんですがいったいなんでしょう? あと指定席と自由席とグリーン車の場合は料金がどのように違うかもお願いします。 最後に新幹線に乗る時に指定席、自由席、グリーン車の区別はすぐにわかるんでしょうか? 質問ばっかりですいませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の切符

    年末の帰省で大晦日に新横浜から新大阪まで新幹線を利用しようと思っているのですが指定席の切符はすぐに買わないと売り切れますか? 大学の授業関係で発売日の12月1日の10時に買うのも難しいので・・・。 JR東海に問い合わせてみたんですが曖昧な答えしか返ってきませんでした。 あと自由席の混雑度も教えてください。12月31日の午後6~7時頃に新横浜を出る新幹線です。

  • 新幹線について

    今度初めて新幹線を使って実家に帰省しようと思っているんのですが、そのことについて質問します。 1.自由席、指定席、グリーン車などの値段は大体どれくらい違うのですか? 2.荷物はどれくらいのものなら上の棚に乗りますか?また下に置いておく場合、どれくらいのスペースが取れるでしょうか? 持って行こうと思っているのは、高さ:幅:厚さ=100:70:20~30(単位:cm 目測)の旅行用ハードケースで、使う新幹線は『のぞみ』です

  • 新幹線東京博多間で、株主優待券を使いたいのですが・・・

    運行主体がJR東海とJR西日本に跨るのですが、株主優待券での割引を得ることは、できるのでしょうか? また、できる場合には、どのようにしたらよいのでしょうか? 現在、往復ともに、東京⇔博多間で指定席を予約しています。

  • 新幹線と在来線を所有するJRの違い

    東海道新幹線はJR東海が新大阪~東京を保有していますが 在来線の東海道本線は神戸~米原(神戸までは東海道本線ですね)がJR西日本、米原~熱海がJR東海、熱海~東京がJR東日本ですが どうして在来線と統一しなかったのですか? 三連休パスなどJR東日本の切符を使うときは熱海~東京の東海道新幹線がJR東日本だったら便利なのにと思います 自由席は東北新幹線みたいに乗り放題で指定席を4枠使えますからね 現状だと運賃から完全に別払いしないと使えませんから高くて手が出ません、踊り子などを使いますね(SVOで指定枠を使うとか) 逆にJR東海の切符を使うときはJR東海エリアが広い方がいいのでしょうけど 山陽新幹線の博多~小倉もどうしてJR九州ではなくJR西日本なんですか?

  • 新幹線の運転手の居住地は?

    たとえばJR東海の新幹線運転手は、東京~新大阪間を一日に何往復もしていますが、 運転手の業務は、自分の居住地に近いところで終わるようになっているのでしょうか。もしくは、運転手は新大阪や東京駅といった終点の近くに住んでいるのでしょうか。静岡とか名古屋に住んでいる人もいるのでしょうか。 もし、業務が終了する駅と居住地になんの関係性もないとしたら、帰りはやはり新幹線にタダ乗り(?)できるのでしょうか。もしそうだとしたら、乗れるのは自由席とかグリーンだと決まっているか、はたまた専用のスペースがあるのでしょうか。

  • 新幹線、座席の前のスペースが広いのは?

    帰省の際、東京~大阪までいつも新幹線を利用しています。乳幼児がおりまして、少しでも気を使わないようにと、いつも車両の一番前の席(=自動ドアから入ってすぐの席)をとるようにしています。(前が壁になりますから) 前回乗車した時、自動ドアから座席までのスペースがかなりひろびろとられているところがあってびっくり。あれはグリーンだったのでしょうか?座席の前にベビーカーを置きたいのでなるべくスペースが欲しいのですが、なんと言って指定すればよいですか?また、そこが無理だったとして、新幹線によって、座席前のスペースの広さに差があるようですが、どの種類の新幹線を選べばいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • ひかりからさくらへ

    たとえば 新横浜から博多へ行くのに、のぞみ1本ではなくひかりとさくらを乗り継いで行くことはできますか? JR東のえきねっとと東海のエクスプレス予約の両方を見てもそういう乗り方はできないように見えるんですが。。

無線接続印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J880Nでの印刷データを受信したが、印刷が始まらず消えてしまうトラブルについて相談します。
  • Windowsでの無線LAN接続を使用しており、関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-J880Nで無線接続印刷ができない問題が発生しており、解決方法を求めています。
回答を見る