• 締切済み

購入が証明できない場合でも、不良品交換を法律上請求できるのでしょうか?

プリンタメーカーL社のインクジェット・プリンタを使用していますが、数年前 に購入した交換インクを本日開封交換。ところが印刷が出来ませんでした。不良 品ではないかと思い、L社のカスタマーセンターに問い合わせたところ、 ・保管年数に関係なく、インク自体は開封日からの保証になるので不良品として 交換は可能。 ・但し購入時の販売証明、つまりレシートや領収書が必要。無い場合は交換出来 ない。 とのことでした。 残念ながら、購入したお店は覚えていませんし、従って購入の証明を販売店から 取り寄せるのは困難です。 教えて頂きたい点は、不良品交換の場合、メーカー側のほうで購入時の販売証明 (レシート、領収書など)の添付を法的に必ず必要とできるかどうか、です。 販売証明無しの不良品交換を不可とするL社に少々納得がいかず、法的にはどう なんだろうと思って質問している次第です。レシート以外は外箱、内容物ともに 揃っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.1

一般論では、ご質問者は購入した商品に瑕疵が合った場合、販売業者に補償を求めることは出来ますけど、メーカーにはPL法の適応がある場合以外は、責任を求めることが出来ないとされています。 保証書は、法律の規定ではなく、メーカーが自社製品に独自に品質保証をしているだけですから、購入日の証明を条件とするなら、ご質問者はそれを受け入れざる得ません。 今回の場合も、客観的に購入日が特定できるものがない限り、法的にはメーカーが交換に応じる義務はないと考えます。

i011254
質問者

お礼

Kindon98さん、ありがとうございました。なるほど、そのような解釈になるわけ ですね。納得しました。保証書にそのように記載されているとしたら、メーカー に交換義務はありませんね。 私のケースの場合、L社の換えインクには、どうも国際パッケージのようで、多 言語で解説が書かれていますが、日本語もしくは英語では保証に関するような項 目は全く書かれていません。そうすると、交換基準もL社の判断次第ということ になるのかもしれません。 他の方の意見も伺いたいので、質問はこのままオープンで残します。ありがとう ございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 限定版コミックスの返品交換について(不良品)

    DVD付属の限定版コミックスを購入したのですが、今日初めて開封したらDVDに大きな傷がありました。 再生してみたところ映像は映るのですが…。 しかし、新品を買ったのに…と、何だかモヤモヤしてしまい、出来れば返品交換して頂きたいです。 ちなみに、傷は何かで引っかいたような感じのくっきりとしたもので、箱は全くの未開封だったので自分がつけたものではありません。 レシートはありますが、遠出した先で購入したので購入した店には行けません。 直接、出版社に送れば交換して頂けるのでしょうか? しかし、購入から一週間ほど経過しています。 箱に不良品の交換についての宛先と電話番号が書いてあるのですが、こちらに連絡もせずにいきなり返品してしまっても良いのでしょうか? 購入店・住所・説明を一筆書いて同封すればいいかな…と思ったのですが、発売から約一ヶ月経っているので在庫が無いかも?と不安なので、やはり前もって電話で確認した方が良いでしょうか。 「最初から不良品だった」と言う証明はどうしたら良いでしょう? 購入から時間が経っていますが、大丈夫でしょうか?(開封したのは今日です) また、レシートも同封した方が良いでしょうか? 返品交換の詳しい手順など、アドバイス頂けたら有り難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 交換するインクカートリッジの型番を間違って購入した

    EP-805ARのユーザーです。 インク交換をしようと思い、ICBK80Lを購入し交換しようとしましたが交換できません。 手持ちの操作ガイドの表紙裏面の「インクカートリッジの型番」を参照しますと ...80Lはありません。既に開封してしまいましたが、どうしたらいいのかご教示下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクの不良品はどこへ請求できますか?

    Printer 709A イチョウ印。インクを6色パックで購入しました。LCを交換したところインク残量ぜろと表示されて再度交換を要求してきます。いくつ購入すればいいんですか? 不良品のインクの交換はどこへ請求できますか? 上蓋に書いてあるバーコードは、シリアルNoですか?一応書いときます。 5143515-01 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクカートリッジの不良品を交換してほしい。

    純正インクカートリッジをネットで購入したが交換しようとしたら真空パックの中でインクが漏れていた。ティッシュで拭きとってインクカセットをセットしたら、プリンターがインクが確認できないため印刷できなかった。不良品の場合の交換はどうすればよいでしょうか。

  • 購入証明書?

    某鉄道会社で、自動券売機で新規のICカード乗車券を購入し、「領収書必要」のボタンを押したところ、出てきた領収書には、「領収書」ではなく、「購入証明書」と印字されていました。 領収書と購入証明書には、どういう違いがあるのでしょうか。また、鉄道会社が、領収書ではなく購入証明書を発行する理由は何でしょうか。

  • コジマでプリンターインク購入。不良?交換できる?

    HPのプリンター(potosmart2575)のインク(hp130ブラック)を昨日コジマで購入し、本日交換しました。 付け変えたすぐは正常に認証し、調整もでき、A4で試し刷りを2度し、 ハガキで1枚試しに本印刷をしようとしたら 「右のカートリッジを取り外し確認してください」のエラーメッセージが表示されました。 何度装着し直してもエラーが出るので、HP社のホームページで対処方法を確認し、 全て試してみたのですが変わりません。 プリンター自体が故障したのかな?と思い、試しに古いカートリッジを取り付けてみたら 正常に認証しました ですのでインクカートリッジが不良品としか思えないのですが 一度装着したものでもコジマで交換してもらえるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします

  • 返品で振込んでもらいました。領収書の発行は義務?

    ある商品を販売店で購入しました(個人)。 メーカー(法人)の不備があり、購入金額と同額を振り込んでもらい、商品をメーカーに送る ことになりました。 (販売店とではなく、直接メーカーと) メーカーから、販売店でのレシートと領収書を送って欲しいといわれました。 わたしは、メーカー側に領収書を発行しないとといけないのか疑問です。 また、その場合もレシートも一緒に渡さないといけないのか不明です。 (渡すならどっちがでいい?) ------------------------------------------------------------ 【疑問1】  銀行振込みでお金をいただいています。  振込みなので、メーカーとしても金銭を支払ったことが証明できると思うので、  経理上問題ないと思うのですが、領収書がないと企業としてはいけないのでしょうか。 【疑問2】  そもそも、領収書は発行しないといけないのでしょうか。 【疑問3】  販売店でのレシート(原本)を渡さないといけないのでしょうか。  企業として、これが無いと問題なのでしょうか。 ------------------------------------------- レシートを渡すのは気にしないのですが、領収書を発行するという行為を したくないのでこのような質問をしています。 よろしくお願いします。

  • 初期不良品の返品・交換についての質問

    現在利用しているプリンタが壊れたら使おうと思い、EP-805Aを半年前にに購入し、開封もせずおいていて、いざ使おうとしたら初期不良で『準備中です。スキャナトレーを開けないでください』と表示されたまま動きません。そして、電源もスイッチではoffできない状態です。 サポートセンターに連絡したら、「修理センターに送ってください」とのことなのですが、こういう場合は、返品・交換はしてもらえないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 不良品の交換で発生する作業等について

    先日ソフマ○プドットコムにてSSD(ソリッドステートディスク)を購入しました。 データを移し、その後業者にて換装をしました。(ノートパソコンの為自分で出来ない) 使用していたところ、どうも不具合があり(不具合内容は割愛します)メーカに問い合わせたところ、初期不良なので販売店で交換してもらって下さいとのこと。 販売店に連絡したところ、商品を送ってくれれば良品と交換するとのこと。 ですが、自分では取り外せませんし、業者に頼めば工賃が発生します。 仮に外せたとしてもデータもコピー出来ませんし踏んだり蹴ったりです。 私としては製品を送ってもらってデータをコピーし、その後販売店若しくはメーカーの責任で速やかに換装をしてもらえれば納得なのですが、 販売店やメーカーにそのような義務は無いのでしょうか? 不良品にあたった消費者は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 法的には?楽天購入の不良品の交換を拒否されました。

    楽天で商品を購入しました。 届いた商品が不良品だったため、交換を依頼しました。 ショップの案内には、不良品の交換は受け付けるとの記載があります。 不良品の状態と、交換を望む旨を記載したメールを送ったところ、ショップから交換を拒否されました。 理由は、今まで同じ商品を100点販売してきたが、不良品はなかったた為、交換には応じられないとの事。 他の100点は知りませんが、私の手元にある商品は明らかに不良品です。 この場合、法的にはどうなるのでしょうか。 法律は詳しくありませんが、瑕疵があった場合、契約は解除になると思われます。 よって、交換は無理でも返金はしてもらえるように思うのですが、法的にはどういう解釈になるのでしょうか。 明らかな不良品を送っておきながら、不良品でないから交換に応じないというのは、一種の詐欺のようにさえ思えます。 どなたかお詳しい方、法的根拠を教えて下さい。 ショップに交換もしくは返品を再度依頼したいと思います。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • OCRでスキャンするためControlCenter4をインストールしたいがドライバーが見当たらない
  • Windows10とWindows11の2台のパソコンで使用しているが、インストールができない
  • 無線LAN経由で接続しているが、ControlCenter4のドライバーが見当たらない
回答を見る