• ベストアンサー

家電製品のアースを、コンセントの接地側の極につないではいけないのはなぜですか。

素人の質問ですが、教えてください。質問の時点でまちがってたらすいません。 緑色のアースの線をつなぐ先について悩んで(?)います。 コンセントの接地側は、電柱のところで地面に接地されていると聞いたのですが、それなら、アースをそこからとってもいいように思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1)家庭の漏電ブレーカーは漏電の場合に電源を遮断します。 2)コンセントの2本の線は通常は同じ電流が流れています、つまり入る電流=出る電流です。 3)漏電してアースに電流が流れると2本の線の電流に差がでます、差が生じたのを検出し漏電ブレーカーが働きます。 4)コンセントの接地側に接続の場合は機器の異常で漏電しても2本の線の電流に差が出ません、従って漏電ブレーカーは動作しません。(地面に流れて差がでるのです) まとめ コンセントの接地側をアースに代用は出来ません、記述以外に説明は難しく省略するが危険です。

jaku-36
質問者

お礼

早速親切でわかりやすいご回答ありがとうございました。 皆様私が感電や火災を起こすことを大変にご心配くださり、申し訳ありません。知識として知りたかっただけで、実行する気は全くなくなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

アースは安全のための物です。 接地側につないだ場合安全が確保できません。 危険が増します。 他の方が書いていますが漏電しても漏電ブレーカーが作動しません。 非常に危険ですので接地側に接続するよりは何もしない方がいいと思います。 絶対に接地側に接続しないでくださいね。 アースは地面につなぐものです。 アース端子が無ければアース棒を地面に打ち込み接続するのがいいです。 または分電盤にアースがあれば分電盤から配線するとか。 何の機器かわかりませんが電気工事屋さんに相談しましょう。

jaku-36
質問者

お礼

早速親切でわかりやすいご回答ありがとうございました。 皆様私が感電や火災を起こすことを大変にご心配くださり、申し訳ありません。知識として知りたかっただけで、実行する気は全くなくなりました。 ありがとうございました。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.2

#1さんの詳細についてはこちらをどうぞ。 http://as76.net/dai/asn/earth.htm 普通はアースをつながない場合は、機器内部で漏電をした場合に感電の危険があります。 コンセントの接地側の極に家電品のアースをつなぐと、機器内部で漏電をした場合、漏電電流はそのまま電源へ帰って行くので漏電の仕方によっては感電と発火する危険が増大します。 漏電は電源ではなく地面に返す、ということですね。

jaku-36
質問者

お礼

早速親切でわかりやすいご回答ありがとうございました。 皆様私が感電や火災を起こすことを大変にご心配くださり、申し訳ありません。知識として知りたかっただけで、実行する気は全くなくなりました。 ありがとうございました。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.1

まず、コンセントの片方は活線で、もう片方は中性線です。(アースでは無いです)。 中性線は最終的にアースに繋がっていますが、基本的に機器のアースとは目的が違いますので、混同しないで下さい。 電気はコンセントの活線側から機器に電気が伝わり、コンセントの中性線に帰って行きます。(実際は違いますが、便宜上この方が理解しやすい) このとき機器のアースをコンセントの中性線に繋いでも機器は正常に動きます。 ただ機器の漏電時には通常漏電ブレーカーが働いて、電気を遮断する仕組みになっておりますが、アースをコンセントのニュートラルに取ってしまうと、これが正常に働きません。(説明省略) しかも、万が一何かの原因で引き込み線等のニュートラルの線のみが切れた場合は、ニュートラルからアース線に電気が逆流して、機器の外側に電圧が掛かり、感電の危険が有ります。(通常時もニュートラルと同程度の抵抗値の物が接触した場合はそちらに電気が流れます) この様に常に露出部に電圧が掛かる可能性が有り、人体に危険が生じるので法律でも禁止されております。

jaku-36
質問者

お礼

早速親切でわかりやすいご回答ありがとうございました。 皆様私が感電や火災を起こすことを大変にご心配くださり、申し訳ありません。知識として知りたかっただけで、実行する気は全くなくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンセントは中性線が有るのに、接地極は必要?

    コンセントは長い方の穴で、電柱へ中性線接地されています。 それなのに、コンセントの接地極も、アース接続します。 これでは、2重にアース接続しているので、接地極は不要になりませんか?

  • 接地極付きコンセント

     コンセントについている接地極付きコンセントってありますよね、コンセントには接地側の線があるはずなのにどうして接地極などが必要なのでしょうか?またあの接地極の線はどこに繋がっているのでしょうか?

  • なぜコンセントには接地側と非接地側があるのでしょうか

    コンセントには接地側と非接地側があるようなのですが、そもそも接地するということは0Vへ接続するということですよね?そこで大量の電気がアースへ流れ込むことはないのでしょうか?どうしてコンセントには接地側と非接地側の区別が必要なのでしょうか。

  • 金属製のケースに収められた家電のアース

    基本的なアナログ回路やデジタル回路しか知らない素人です。 水回りなどで使う、金属の筐体に収められた家電製品は、地面に接地工事されたアースと筐体とを接続して絶縁不良時の感電を防止していますが、電柱のトランスの二次側も片方が接地されているはずです。 アース工事は地面に接続しますが、図のように直接電柱のアースへ接続してはいけないのでしょうか。こうすれば接地抵抗は限りなくゼロです。

  • ACコンセントのニュートラル(コールド)側と「アース」

    「ACコンセントのニュートラル(Cold)側は、 電柱の変圧器の部分で接地されている」 という認識です。(配線工事が誤ってなければ) 「そこで、家電製品のアース端子の接続先として ニュートラル側を利用できるのでは」 と考えてしまうのですが、これは可能でしょうか? 今、具体的に考えているのは、下記の2用途です。 下記接続に、問題点などはあるでしょうか? 1: CRTディスプレーのフィルタのアース線接続先として、 ACコンセントニュートラル側を使うこと。 2: PC電源のアース線(Hot側Cold側と丸いアース端子がある形状のプラグを、Hot・Cold二穴しか開いてないコンセントに刺すためのアダプタを使用したとき、アダプタからにょろっと出ている線)を、ニュートラル側に結線すること。

  • 医用コンセントの接地極とアース端子が必要な訳

    今日新築の病院に入ったのですが、壁に赤色の接地極付ダブルコンセントがありました。これは非常電源用だというのは知っていましたが、この左横に接地端子もあったのです。 ここで疑問なんですが、接地極付コンセントでアースは取れるのに、なんでわざわざ横に接地端子を設ける必要があるのかという事です。ひょっとしてコンセントの接地極とこの接地端子は別のアース?医用機はほとんど3極プラグなハズだし?? そばにいた看護師長さんとも話しましたが、ハッキリわかりませんでした。 なんででしょう? あと、6コ口プレートの左側がアース端子、右側がコンセントでしたが、この並びも決まっているのでしょうか?

  • アース付きコンセントでのアースのつなぎ方を教えてください。

    アースを接続したい女性です。単純な質問ですみません。コンセントはアースターミナル接地コンセントで、ふたがついてるタイプです。食器洗浄機をもらったとき、必ずつけるように言われたのですが、コンセントのアースの部分のふたをあけてからのつなぎ方がわかりません。とりあえずネジをゆるめて、銅線を巻こうとしたのですが、ネジの下の四角い板まで上がってきて、アース線をさしこむところがわかりません。四角い板のしたに線はさしこめません。ネジの下の板はネジと一緒に上がってきてもいいのですか?。何かやり方があるのですか?教えてください。

  • 「必ず」アース接地について

    先日、HPのPCを購入をし自宅に届いたのですが、コンセントを見たところ緑色のアース?というのがついていました。 そこにテープが張ってあり「必ず接地して下さい。」と書いてあるのですが、やはり接地しなくてはならないのでしょうか? 他のgooの質問でもアース接地についてあったのですが、そこではPCではしなくても良いと言っていましたが、「必ず…」というのがどうしても引っかかるので質問させていただきました。 ちなみに購入したPCは GL756PA#ABJ HP dc5750 SF Ax2 3800+-1.0-160m です。PCサイトのURL  http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/dc5750sf/specs/ax2_3800-10-160m-xp.html?jumpid=reg_R1002_JPJA わかる人いたら回答よろしくお願いします。。

  • 接地側電線をアース線として利用できるのでしょうか。

    わが家では、単相3線200Vの配線がされております。 そこで質問ですが、真ん中の白い線は、“接地側電線“と 言われています。 この線は、アース線として利用できるのでしょうか。 例えば、冷蔵庫や洗濯機のアース線を繋ぐことはできるのでしょうか。 また、IHレンジ(200V)などのアース線を繋ぐことはできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 変圧器の二次側を接地するのはなぜ?

    シロートの質問で申し訳ありません(ノ_・。) 変圧器(トランス)の出口側(二次側)はアースをしますよね? B種接地というんでしょうか。 あれが、なんで必要なんだか良くわかりません。 素人的考え方だと、そんな電気が流れてる部分を地面につないじゃったら、 電気が地面にだだ漏れして危ないんじゃないか!? とか思っちゃうのですが??? 初心者向け電気のしくみ、的な本を読むと、 「接地側を対地電圧(0V)」にして、線間電圧を100Vまたは200Vにする、みたいな事が書いてあるのですが じゃあ3線あるうちの1本は電圧ゼロだから触っても大丈夫なのか? いやいや電線は普通交流なんだから、電圧は上がったり下がったりしているんだろう・・・ そしたら対地電圧0Vってなによ??? ・・・みたいな感じで、すっかり沼にはまってしまっております。 詳しい方、どうか中学生に教えるような感じでわかりやすく解説してください(´・ω・`)

専門家に質問してみよう