• ベストアンサー

苛立ちを抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?

はじめまして。質問をクリックして下さってありがとうございます。 当方、二十歳の学生です。 私は普段学校にいる時や友人と居る時は聞く側に回ることが多いのですが、実家に帰るとつい話す内容が愚痴になってしまいます。 (「この前の実習で○○という技術を学んだ。でも、周りがうるさくてすごく嫌な気分になった」というものが多いです。) 実家に帰って話すのは母なのですが、母としては私がどういう生活をしていて、どんなことが楽しかったか・嬉しかったかということを知りたいようです。 先日実家に帰ったのですが、兄弟のこと、それもとても些細なことで苛立ってしまい苛立ちが募りに募って「明日帰る」と言ってしまいました。 そのあと母が部屋に来て「あんな事を言ってどうしたの?何か不満があるの?あなたが何か生活で我慢していないかいつも心配なんだけど。 それから、何でも物事を悪く捉えてそれを表に出さないで。」と言っていました。 私は「学ぶ環境も与えられているし、下宿もしており何一つ不自由のない生活を送らせてもらっている。ただ、息抜きが下手で自分にすごく苛立っているだけ。誰のせいでもない、ごめんなさい。」と言い、少し話をして母は部屋を出て行きました。 その後少し寝てしまい、目が覚めたので部屋の電気をつけたところ兄弟からの手紙が置いてありました。 そこには「お母さんは泣いていたよ」「育て方を間違えたのかな、と言っていた」と(兄弟が聞いた)母の思いや兄弟の思いが綴られていました。 読んだ瞬間、自分が母や兄弟を深く傷つけてしまったと気付きました。 私は普段の生活の中での周りの人がストレスだと感じないことを、ストレスにしてしまって、都合のいいように捌け口にして家族に嫌な思いをさせていることは今回改めて分かりました。 私としてもたまにしか実家に帰らないのだから、両親には楽しいことや嬉しかったことを話したいのですが息抜きが下手なのかできないようです。 少しくらい嫌なことがあっても、人に言わずに抑えられるようになりたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 また、話がそれてしまいますが私は話したり話を聞くときに人と目を合わせられないのですが、これは意識をして慣れていくしかないのでしょうか?(鼻のあたりをみるといい、と聞いたので自分なりにやってみているつもりですが、出来ていないようです…。) 長文になってしまい、申し訳ありません。 自分の気持ちが纏まらないまま、書きこんでしまったため分かりづらいとは思いますが、何かアドバイスをして頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.3

貴方には貴方の抱えているものがあって、それを家族との関係の中で打ち明けたりさらけ出したい部分がある。 同時に受け止める家族も貴方に対して求めるもの、感じたいものがある。そのズレがあるとイライラしたり、不和が生まれることはあるからね。良いんですよ。多少愚痴っても、はけ口にしても。 家族はそれを受け止めてくれますから。ただそれだけにしたら駄目。 貴方だって愚痴が全てじゃないはず。愚痴も一つ。また違う部分で学んでいる事や近況もまた一つ。それを上手くあわせて伝えること。 聞き役になる事が多いなら分かるはず。聞き役にとって受け止めやすい話し方や伝え方をね。家族だって貴方がストレスを抱えている事ぐらいわかってますよ。わかってるからこそもっと素直になる部分も大切なんじゃないか?と思ってるんですよ。肉親ですからね。 もっと肩の力を抜いて、色々な意味で貴方の気持ちの安らぎに出来るような関わり方を今後創っていく事も大切ですよ、きっと☆

withen-81
質問者

お礼

blazin様、回答して下さってありがとうございます。 >貴方だって愚痴が全てじゃないはず。 >愚痴も一つ。 >また違う部分で学んでいる事や近況もまた一つ。 >それを上手くあわせて伝えること。 私としては両方伝えているつもりですが、家族にしてみれば愚痴の方が多く感じられたのかもしれません。 言うのであれば分けて伝えたほうがよかったかもしれないと思いました。 >もっと肩の力を抜いて、色々な意味で貴方の気持ちの安らぎに出来るような関わり方を今後創っていく事も大切ですよ、きっと☆ 読んでいて、優しいお言葉にとても気持ちが楽になれました。 回答して下さって本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#76642
noname#76642
回答No.2

甘え方が下手なんですよ。 だからお母様は余計に心配するんです。 親というものは「楽しい話ばかり」でも「愚痴ばかり」でも 心配するって気持ちは分かりますか? 「誰のせいでもない、ごめんなさい。」 この言葉がお母様を突き放してしまったということは理解できますか? 周囲への対応と家族に対するそれは全く違うものです。 それを混同しているから大切なお母様を泣かせるようなことになるんです。 母親ってときに疎ましいですけれど一番の味方でもあると思います。 その関係を良好に築けないまま 【また、話がそれてしまいますが私は話したり話を聞くときに人と目を合わせられないのですが、これは意識をして慣れていくしかないのでしょうか?】 こんな質問をすること自体、正直、呆れました。 ま、お母様の「育て方」が間違っていたのでしょ。 くだらない親ですね、と言ったほうが良い? ↑この言葉に腹が立つのであれば 「母親を泣かせるようなことはするな!!」と 説教もできますけど。

withen-81
質問者

お礼

straizer08様、回答して下さってありがとうございます。 >周囲への対応と家族に対するそれは全く違うものです。 >それを混同しているから大切なお母様を泣かせるようなことになるんです。 仰るとおりです。 混同しないように自分では努めることを心がけていますが、実際出来ていないと思います。 この点に関しては、今回のことを深く反省し混同しないようにしたいと思っています。 >ま、お母様の「育て方」が間違っていたのでしょ。 >くだらない親ですね、と言ったほうが良い? >↑この言葉に腹が立つのであれば >「母親を泣かせるようなことはするな!!」と >説教もできますけど。 正直なところ、この文章を読んで驚きましたし、「はっ?」と思いました(申し訳ありません…。) しかし、本当ですよね。 私のしたことですし、自分のしたことに責任を持つべきですね。 本当にありがとうございました。

回答No.1

社会人になって、特に上司と話をする際に、 ・相手の目を見て話さない(実際には鼻のあたりでいい) ・逐次、頷かったり、「ハイ」と言わない という人は仕事やる気無いんだな、ちゃんと聞いてるのかコイツ?、 そう思われます。今のうちに慣れておかねばなりません。 私は明後日の方向向いてもちゃんと聞いている、 だなんて主張しても、無駄です。ああ、お前は仕事に対して 非積極的だ、そう取られるのは必然です。 私の考えですが、ストレスが溜まると、誰かに発して楽な気持ちに なりたいのだと思われます。ストレスさえ溜まっていなければ 愚痴を誰かにこぼす事もないと思います。 私はいかに仕事が忙しくてもストレスは溜まりません。 全く溜まらないわけではないですが、ほとんど溜まりません。 溜まらない様にしています。例えば会社から出たら仕事を全て 忘れて好きな音楽をガンガンかけてヘッドフォンで聞くとか、 好きな事をします。ストレスというのは、溜まっている時間が 長ければ長いほど溜まりやすいものだと思っています。 ですので、これはストレスになりそう・・って思ったら トイレ行く振りしてちょっと好きな事をしてみるのもいいです。 友達や恋人とのメールを覗いてみたり、それでちょっと気分転換 してみるのです。そうするとストレスもリセットされ、 ようし!やろう!という気になります。 そういった繰り返しをする事で、段々ストレスが溜まりにくく なっていきます。要は我慢が出来るようになるのです。 また、他にも要因はあると思います。 関係ないようでありがちなのが、栄養バランスよく食べていなかったり 早食いしてしまったりすることで我慢しづらい身体を作ってしまって いることです。御飯は30回噛んでから食べる、実際これをする人と しない人ではキレやすさが違うという研究結果も出ているほどです。 他にもまだまだ要因はあります。 何故嫌なことがあったのか、それは何故起こったのか、 女性はトラブルに巻き込まれた場合に我を失うのか、元々我が無いのかは 存じませんが、とてもヒステリックになり、論理的に考えずに 感情だけで行動します。それがそもそもの原因だと思います。 男性は論理的だから自分の間違いにすぐに気づくため、 誰かに愚痴することなく溜め込むが、 女性は感情的だから自分の間違いには気づかず、 周りの問題だと決めつけてしまう。同じような事があっても それは周りの問題とし、二度と問題が片付く事はない。 そして毎度毎度ストレスは溜まり、毎度毎度誰かが愚痴を 聞く羽目になる。周りからもそういう話を聞くから、 もはや慣れっこになってしまっている。 男女双方ともに、男性だから、女性だからと考えるのではなく、 良いところを真似して、実践することで物事が解決し、 それがストレスの溜まりにくい事へつながると私はこれまでの 実行で経験しています。 ここ4,5年怒った事はないですし、愚痴を誰かに聞かせた事もないです。 愚痴にも言い方がありますね。自分は悪くないを前面に出した愚痴が ほとんどですが、誰が聞いても嫌な気持ちになります。 そこで言うべきなのは、自分が悪かった愚痴です。これに対して どう直したらいいのかの意見を言って貰う言い方だと、 相手からの見方も変わってきます。愚痴というのはそのほとんどが 自分だけは絶対に正しい、周りがおかしいんだ!という前提で 言う事が多く、解決が絶対にされない(本人が拒否る)ため 誰が聞いても、ああ、またか、って思うのです。

withen-81
質問者

お礼

epic2epic様、回答して下さってありがとうございます。 >私の考えですが、ストレスが溜まると、誰かに発して楽な気持ちに >なりたいのだと思われます。ストレスさえ溜まっていなければ >愚痴を誰かにこぼす事もないと思います。 仰る通りなのだと思いました。 嫌なことがあると溜めこんでしまって、言いやすい人(質問にも書いたように家族が一番多いのですが)に吐き出してしまいます。 確かに自分が悪かった愚痴を聞くことで、他の人から見た自分というのが分かりますし、自分の悪い点を見直すきっかけにもなると思いました。 思えば、生活のリズムが乱れていたり、食事を三食摂らないことが非常に多いので、イライラしやすいのかもしれません。 >ここ4,5年怒った事はないですし、愚痴を誰かに聞かせた事もないです。 epic2epic様の回答を参考にして、怒ったり愚痴を言わないようになりたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう