• ベストアンサー

鬱病の身内を自立させるのは無理?

私はすでに自分で家庭を持ち実家を離れて暮らしています。実家には年老いた母と私の兄弟との二人で暮らしています。その兄弟がうつになり、先日どうにもならなくて入院させました。 入院前には母に対しての言動・態度も荒れていて、かなりつらくあたるようになり、母も本当に疲れきってしまっています。 もうこれ以上二人での生活を続けさせるのは限界と考え、以前から話はしていましたが、母親はもう我が家に呼び寄せて私の元で暮らさせるつもりです。しかし本人の面倒まで見るのは経済的に不可能です。元々非常に仲が悪かったこともあり、心情的にも世話をする気にはまったくなれません。私の家族からもいい感情は持たれておりません。 今の生活を続けてもいつかは一人になるときが必ず来ます。今のうちに一人で生活をするようにさせたいのですが、うつで入院後すぐにそのような話をして一人で暮らすように仕向けるのはやはり危険なのでしょうか。どのように話を切り出せばいいのでしょうか。 皆様、どうかよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seabreez
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.6

うつ病であるならば、そのようなお話はやはりNo1の方のように、病院の先生に相談すべきでしょう。おそらく、患者さんが家族に突き放されたとおもって自殺の危険性が高まるのでやめておけ、といわれると思いますが。 ある程度症状がおさまったり、薬でコントロールできるようになってから、時間をかけて話し合われてはいかがでしょうか。その際、病院のケースワーカー等に相談されれば、公的援助が受けられるかどうかのお話、ヘルパーを派遣してもらえるところの紹介などしていただけるのではないでしょうか。 うつ病を長く患っている人でも、自立して生活している人はいます。就職できないからと自立させることをあきらめる必要はないと思いますが、今すぐにというのは、足を骨折している人に走って鍛えろと言っているようなものでしょう。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まずは医師と相談してみます。 私の知り合いにも鬱の人が数人いますが、皆鬱との付き合い方を心得ていてうまく折り合いをつけています。そのくらいのレベルになって退院してきてくれればまだ話のしようもあるのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • BS-68
  • ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.8

残念ながら、絶対無理でしょう…。 鬱病なのであれば本当に自殺しかねません。 私の身内は、仕事関係が原因で鬱病になり、結局自殺してしまいました。 ここで身内の方が彼を見放すと(表現悪くてすいません)、誰が彼を支えるのでしょうか…。 彼に彼女がいたりすればまた状況は少し変わってくるのかもしれませんが…。 とにかく、「自立」をほのめかす言動はタブーです。 鬱病が完全に治るというのはなかなか困難かもしれませんが、話を切り出すタイミングを医者とよく話し合ってください。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まずは医師に相談してみます。 本人の性格からして、元の生活に戻れば結局ラクができるので、自らそこを離れようとはしません。ですがいつか母が亡くなり一人になったとき、私は何の躊躇も無く彼を見捨てるでしょう。 危険だとはわかっていても、いつかは何らかの形で自立はさせないとなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.7

加古川の7人惨殺事件を思い出しました。 犯人はその兄弟と同じような感じです。

参考URL:
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200409kakogawa/index.html
moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 心のどこかでは他人に直接暴力を振るうようなことになったらどうしようという不安はありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.5

ご家族も大変でしょうが、病気の人に「しっかりしろ」と言っても、たとえ本人がそうしたくても、なかなか出来ないものです。 言動が荒れるのも病気の症状の一つだと思います。 言われて簡単に改善出来るのならば、病院は要らないわけです。 たとえば「体が弱っていて家にいて、邪魔だからすぐ治して出て行け」って、すぐ治らないですよね? それと同じで。 急いで事を片付けようとせず、段階を踏んで解決をお考えになったほうが良いと思います。 入院して間もないのであれば、急がないほうがよいかと思います。 うつ状態というのは急いで治るものではありません(←これだけは断言できます!)。 かといって、ご家族が無理するのも良くありませんので、やはり主治医に相談するのがいいんじゃないでしょうか? 入院されている間に、ご家族もお兄さんも少し休んで落ち着けると良いと思います。 同居よりも距離ができるでしょうから・・・・。 うつ状態と言ってもうつ病以外にもあるので全部は当てはまらないかもしれませんが、「うつ病」と診断された人の場合の周囲の対応の仕方について、ご参考までに。 (とりあえず、うつ状態の人に何かの決断を迫るのは禁忌事項です)  ↓

参考URL:
http://www.utu-net.com/utur/reaction.html
moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。主治医の先生に話をしてみます。 臓器疾患や怪我の人はそれ自体直接周囲の人に積極的に危害を与えるものではありません。しかし本人の母に対する言動はすでに精神的な暴力です。精神疾患であればそれは無条件で容認しなければならないのでしょうか。ここ数日そればかり考えていて、すっかりわからなくなってしまいました。私も少し疲れているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30331
noname#30331
回答No.4

#1さんのおっしゃるとおり、主治医に意見を仰ぐのが 良いと思います。薬で症状がおさまるのなら家にいてもらってもいいですが、 もしだめなのなら、お1人で生きていかれるよう、うまく レールにのせるまではしてあげなけらばなりません。 しかもご本人が納得するように。でも、再就職できる めどはたちそうなのでしょうか? 私ならば、経済的援助をしてでもでていってもらいたいです。 同居していない扶養者として少しは控除もされるでしょうし。 もちろん、精神保健法の適用をしてもらって、 精神科受診の経済的負担は思い切りへらしてくださいね。 難しい問題ですね、これは・・・回答になってなくて申し訳ありません。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 正直なところレールを敷いてやるまでの協力は私のできる範囲にも限界があると思っています。そこは本人の人生なので、私は手を出すのはやめようと思います。 まずは先生と話をして症状が治まって退院した後の長期的な治療方針の中で家族への精神的な依存を弱める方法がないかどうか相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.3

実際のところ、お母さんはボロボロで、質問者さんも 家族をお持ちでお母さんと同居する以上の事は出来ないのだから、その兄弟のためにこれ以上犠牲になることはないでしょう。 他人さんが、危険だから面倒見てやれっといっても所詮は部外者です。 ズルズルのばすより、正直な気持ちを伝えたらいいと思います。 うつになったのはその兄弟の責任です。いい年なんだからなんとかさせて下さい。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 本人に会うと、まさにご指摘のとおりのことを怒鳴りつけてしまうと思うので、まずは医師に相談して多少入院期間を長くしてもその間にひとつずつ物事の整理をしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.2

辛く当たってもお母様は拠り所です。 唯一、信じれる頼れる人だと感じていると思います。 兄弟はお母様が死ぬまで離れるとは想像してません。 一人暮らしを強いられると暴走自滅するでしょう。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 その頼られている母が疲れきってしまっているのを見るのが辛いです。なんとか最善策を時間がかかっても見つけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

危険ですね。医師とよく相談した方がいいですね。それから相談するのがいいと思いますね。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 これは家庭の問題なので医師に話すのはどうか、と思っていましたが、今度主治医の先生と会う機会に話をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病と思われる身内(長文)

    私はこれから、第一、第二にどのような アクションを起こせばよいでしょうか? 以下、状況をかいておきますので、 アドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。 ____________________ 母ひとり、子ひとりの子です。 私は結婚して、旦那の苗字を名乗り、家から最短で3、4時間かかる そうそう通えない場所に住んでいます。 母は実家で、母の姉と2人で暮らしています。 最近、母にとりショックなことが重なりました。 1ヶ月前の母の口癖の一例として 「実家にはもう住めない」 「眠れない」 だったのですが、 今日ご機嫌伺いに電話をすると 上記に加えて 「死んだときの遺言状を遺したから」 「お金もすぐにでも私宛に動かせられるようにしている」 「携帯があったら自殺サイトにアクセスするけど、携帯もっていない」 などと電話口でのっけから泣きながら話してきます。 1ヶ月前、旦那と暮らしている家に来ていたのですが、 私には、「今の家にはいられない」という言葉を 言ってきていましたが 実際には、登記人が変わったから即住み慣れた家を出なければいけないとかという 話ではなさそうで 今まで通り協力して暮らせばいいという 状況のようですし、 結婚し、旦那が世帯主、旦那の借りている家なので 私が勝手に「ここで一緒にずっと暮らそう」と 簡単に言うこともできません。 母の口から、直接旦那には 何の意思表示もしていません。 再び実家に戻ったのは 些細な口げんかをして 頑なに「帰る、帰る」ということで別れたのですが・・・。 私や旦那は、 ショック等々から立ち直っていないけど なんとか日々の静かな暮らしで 新たな趣味や仕事(シルバーセンターなどへの登録)、楽しみ等 みつけてもらいたいという思いでした。 私たち夫婦の長期的展望としては おたがいひとりっこなので 親の面倒はいざというときには見るけど・・・ 身体・生活能力のあるうちは 夫婦2人の暮らしを楽しみたい そして、我が家は転勤族なので 年取っていろいろな土地へいくことは 落ち着かないし、友人もいない、 そして、近くに住むとしても 引越代は自己負担になるので 今の実家にいるよりもはるかにお金がかかる 今後、どういう形でお金がかかるかはわからないので それまでは今の家で 母が暮らしていく分生活費はかかるけど家賃いらないし、 兄弟や親戚も回りにいるので なんとか自分でやってもらいたい と思っていたのですが・・・。 そして、今日何気なく どうも、この教えてgooの検索で「うつ」とかけると 母の今の状況と類似したような話が出てきました。 思い込み、死にたいという気持ち・・・その他 母の口から、「うつ」という言葉は出てきていません。 また、近くで暮らしている親戚の口からも出てきていません。 跡取りに任命されている近所に住む親戚の話をきくと 彼らなりにいろいろ「彼らの気持ちや現実的な状況」を 言っていると思われるのですが 「勝手に思い込んでいる」 「話に耳を傾けない」 という状況で 「ほっとくしかない」と匙を投げられている状況 と思われます。 なので、あなた(私)のところにいってくれてもいいよ? と少しキレた口調で言われました。 「うつっぽい」という話もまだしていません。 普通の人間だったら 「母は、甘えているなぁ」と思います。 引越しも行動を起こせばできますし 仕事も、成果がなくても毎日探したりしていないようです。 「○○に××いわれたショックで」とか言っても 仕方ない状況まできていますし、 言った、言わないのことは四六時中一緒にいないと 公平な答えはでてこず、互いを傷つけるだけです。 それよりも、これから、どうするべきか 考えています。 「自殺」という言葉を頻繁に口にしていますが、 実際にされても私も、その他親戚も皆困りますし、 どうにか、笑顔のある心地いい生活を取り戻してほしいのです。 近日中、今度は旦那と一緒に会いにいくつもりです。

  • 実家の母が鬱に…

    実家の母が鬱に… 1年ほど前から実家の母が鬱になり家族でサポートをしています。 私は県外に嫁に行っているのでたまに実家に帰ってみたりはしていたのですが、妊娠してからは 入院と自宅安静生活をしているので今は電話でしか話を聞けません。 家族のサポートもあり、確かに1年前よりはずいぶん良くはなっているのですが、電話で話すたび、 「自分がなさけない」やら「鬱だから」とか「鬱にならなきゃ気持ちはわからない」などを言い、 永遠と愚痴を聞かされます。 始めは母は鬱なんだからと我慢して聞いていたのですが、私も妊娠して多少情緒が不安定になっていたりするのでそんな話を聞いているといらいらして爆発しそうです。 「胎教に悪いから愚痴は聞きたくない」と一言ってしまったのですが、父も兄も仕事をしている上に母の面倒をみてくれているのだからと言って全ての愚痴が私に向かってきます。 娘という存在が一番話しやすいというのはわかっているのですが…正直限界です。 電話をするたびイライラしています。 へたな事を言ってまた鬱が酷くなってもいけないし…。 父や兄には母が話したがらないし…。 電話をやめるのも…。 何か良い解決策はないでしょうか。 割り切って話を聞いてあげられるのが一番なのでしょうが…これ以上は限界で…。

  • 困った身内、扶養義務はどこまで・・

    母の妹夫婦のことで困っています。二人とも50歳は過ぎていると思うのですが、金銭的にルーズで、すぐ借金をつくってしまいます。そのたび母や他の姉妹たちがお金を貸したりしているのですが、何度もそんなことを繰り返しています。母も父が亡くなり、度々お金を都合するのは難しく、かといって借金取りに追われたりしている妹夫婦をみると、つい手を貸してしまうようです。 そこで私はいっそもう何もしないで、生活保護でも受けさせれば・・といったのですが(丁度今妹の夫は入院中で、その支払いも難しいので)、兄弟がいる以上、生活保護は無理だろうと言っています。問題の妹には母のほかに兄が2人、姉が2人いますが、兄たちはノータッチ、姉たちがいつも対処しています。しかし兄、姉たちもそれぞれ家庭があるのに、この妹に対して扶養の義務が生じるのでしょうか?こういった困った身内はどうしたらよいのでしょうか?

  • 私が鬱病なら親権は無理ですか?

    このたび離婚となりそうです。私には1歳と2歳の子供が居ます。1歳の子供はまだ卒乳出来ていません。鬱病になったのは結婚してから旦那側の家族との価値観、考えのずれや姑との折り合い、旦那からの暴言などで、実際旦那と旦那の家族は欝を理解してくれず、次第に離婚を考えるようになりましたがそれでももう一度やり直せる。。と思いながら自分でもとにかくたくさんのことをゆっくり考え直したくて私は子供を連れて実家に帰り欝治療に専念している最中です。そんな中、当初離婚はしないといっていた旦那から離婚話を持ちかけられました。私的に離婚は本当に最後の選択の一つとして考えていましたし、離婚するなら欝を治して子供達と頑張っていこうと思っていたのですが旦那から言われた言葉は「今のうつ状態のままで子供を見ていけるのか?この先欝が再発した時子供達がかわいそうだ。だからいくら子供達が小さいからといってお前がそんな状態なら親権は渡す事は難しい。」でした。実際鬱病ですが今は実家に帰って来てゆっくり自分の時間をもてた事などでとても気持ちに余裕ができたし、先日から病院からの薬が減りました。別居してからも今まで通り子供達2人を見てきましたし私の両親も欝になった原因は旦那側にあると考えているので離婚したら欝ははっきり言って治るんじゃないかとさえ思っています。でもやはり欝だから無理なのか?と弱気な部分もあるので質問させていただきました。詳しい方教えてください。母親である私が鬱病なら離婚するにあたって親権・監護?はもらえませんか?

  • 鬱病についてアドバイスください。

    うつで、何もする気がおきなくてはひきこもり中です。旦那と、子供が2人いるのですが、一人実家に帰ってきてます。 (旦那の両親と同居でした)自分は、最低だと思ってます。でも、毎日死ぬ事しか考えてなくて…でも、死ぬ勇気もなくて…病院の先生には、入院を勧められています。でも、入院で治る保証もないしお金はかかるし。姉には、病院なんかに入院したら余計おかしくなるよと言われています。 どうしていいのか、わかりません。アドバイスください。

  • うつ病になったことを責められました

    私は16年前にうつ病を患い、13年間苦しみましたが、3年前に治り今は元気になって子どもも授かりました。 私には弟が二人おりますが、上の弟がちょっとしたことがキッカケで、まるで私が殺人でも犯したように怒ってきました。 話をしようと試みましたが、自分の言いたい事だけ言って私の話は全く聞かずで、一体何に怒っているのか分からず。 そして、下の弟と両親も交えて話をしたところ、2人の弟が私がうつ病になって家族に迷惑をかけたから謝れと言われました。 独身の時に発症し、6年家にいたのですが、少し良くなったので、結婚をしましたが、1ヶ月で倒れてしまい、衣食住が全く出来ず、寝たきりの生活が続きました。 そんな状態だったので、実家の母にお世話になるしかなかったのですが、弟の子どもを母が預かっていたので、私の存在が嫌だったみたいです。 私も嫁に行ったのにそこに居なければいけないのはつらく、どんなに弟にひどいことを言われてもガマンしていました。 お嫁さんにも何一つ嫌な事は言った覚えがありませんが、うつ病の人がいる家に子どもを預けるのが嫌だったようです。 私は実家にいるしか生きる道はなかったのです。 たとえうつ病でも自分から好き好んで病気になる人はいないと思います。 病気になって本当につらかったです。 私が謝って事は丸く収めましたので、弟達は納得したようですが、つらかった私の気持ちは考えてはもらえないのでしょうね。 兄弟とは言え距離を置きたくなってしまいました。

  • 自立したいのに…。

    こんにちは。(長文です) 私は25歳で双子の姉がいます。結婚を考えている彼もいます。 私の家はとても複雑で母は20歳の時に病気で亡くなるまで母子家庭のような家族でした。 父親は滅多に帰ってこないけれどとても子供思いで幼少時代両親の事で寂しさを感じることなく育ちました。私たち姉妹はまるで2人で一つのように育ち、大学を卒業して仕事先まで一緒でした。母が亡くなってすぐに父に別の家庭があることを聞かされました。私はこの先ずっと3人で一緒に過ごすことはおそらく無理だろうと考えるようになり、姉とも営業所が別々になってからさらに経済的な自立というより、精神的に自立することを考えるようになりました。今は母が残した実家に事実上3人暮らしをしています。父は別の家庭がありながらも私たちに実家を維持する生活費を入れてくれているのでペットの世話や、洗濯、掃除はほとんど自分たちでしていて父が入れている生活費は姉が管理しています。 このままだと何も問題は起こらなかったのですが、私は精神的にも経済的にも自立したいと考えるようになり、仕事を辞めて貯めてきたお金で海外で自立した生活を送りたいと思いました。 私は父の承諾を得て年内で仕事を辞め、1月から海外に出発する予定でした。が、今父が家に帰って来れない状況になってしまい、海外に行ってしまったら実家には姉一人になってしまいます。急なことだったので私は海外での生活をもう1ヶ月伸ばすことにしました。姉は父が帰ってこないなら海外に行くことは白紙にするのが当たり前だろうといいます。姉は実家の家事を一人で負担して私が海外に行くことが逃げることだと思っているのです。ちなみに今でも父が家に帰ってくる保証はありません。 姉は自分で稼いでいるお金のほとんどを貯金にまわし、父から貰っている生活費で生活していたので今まで家のことを多く負担していました。(家の掃除、父の洋服の洗濯、ペットの世話は分担制)一方私は自分のお金で生活し、彼と同棲出来たら父に頼らなくても十分生活していけるくらいにしていたのですが(住む場所は他にあるということで)仕事を辞めた今、父に家に帰って家の事しろと言われたので海外行くまでは私が生活費を管理して家の面倒を見ることになったのです。姉が今までしていた生活は働かなくても家のことさえやれば暮らしていけるのです。なんて楽な生き方だろうと思いました。しらない国でわずかな貯金で生活する道を選んだ私は果たして自由で楽なのかと。姉は父から生活費をもらってる以上、もしくは父がそれを望んでる以上家事をやることは当然だと思いますし、そこで甘い蜜を吸えているんだから私のことを自由すぎるだとか家族から逃げているとか、家に縛り付ける権利はないはずですよね?姉に、私のように海外へ行きたいのかと訪ねたら私は行かないし結婚も金銭的に今の彼と二人で暮らしていけないから出来ないと言っているのです。そういう環境を望んでいなくて、生活費を管理したくて実家に暮らしたいのであれば1人でも家を守っていかなければならないのは当然ですよね? 自立したいのに姉の存在が重くのしかかります。今まで姉に個性を潰されてきた分、その事の強く縛られている気持ちで一杯です。 姉のわがままやタイミングに付き合って、自分の大事な人生のタイミングを逃すことや、姉の見えない権力によって自由を奪われることが本当に苦痛でどうしたら良いのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 鬱病の友人の接し方

    私の友人は鬱になって8年ぐらいになるんですが、今回初めて自殺未遂をしました。 友人は元々母一人子一人の生活で、8年前に母をガンで亡くし親戚もなく、天涯孤独のような状態になっています。それで鬱になりました。 離婚した父がいるのですが、友人が幼いころ幼児虐待をするような父親でまったくあてになりません。 友達も少なく、私も元々は年に一度会うぐらいの関係でした。(高校で仲が良かったぐらいの関係です) 問題は、鬱になってから私に依存し始めたことです。毎日のような電話に今から自殺するというメールも頻繁に来るようになりました。 私は今妊娠中で、悪阻がひどく友人の電話もあまり出なくなっていたんですが、久しぶりに電話にでたら自殺をしたという電話。すぐ救急車を呼んだんですが…。 もう私も限界なんです。他に頼る人がいないし、寂しくて私に頼ってくるのもわかるんです、私が関係を絶ったらどうなってしまうんだろうとも思います。友人が嫌いなわけではないですが、病気に話や私に対するひがみの話をもう聞きたくありません。 完全に関係を絶つというより、前のように距離を置いた付き合いに戻したいです。どう距離を置いていけばいいんでしょうか?

  • 夫婦それぞれの親と同居されている方っているのでしょうか?

    うちは今、私と旦那の二人だけです。子供はまだいません。産むかもしれませんが、まだまだ先の話です。 夫婦二人とも、まだ20代後半です。 私も旦那も、実家には母親しかいません。私のうちは離婚して父がおらず、旦那のほうは父親が亡くなったので、母親のみ です。(どちらも数年前の話です) 兄弟構成は、 ・私の実家=私長女、妹二人、弟一人 ・旦那の実家=旦那長男、弟一人   です。 将来いつかは母親二人が年をとってしまいますし、できれば二人とも、私達夫婦と同居してもらえれば、と思っています。それぞれの実家で兄弟姉妹はおりますが、どーも他の兄弟達は、親との相性があまり良くないので、年をとった母達の精神的なストレスの原因を作らないためにも、うちで一緒に同居してもらったほうが楽なような感じです。 なので、将来的に我が家の家族構成は、 ・旦那と私 ・子供? ・私の母 ・旦那の母 というふうになるかもしれません。私達夫婦は、この構成になるといいなぁ、と希望しています。 まだどちらの母親も若いし二人とも仕事をバリバリやっている人たちなので、そんなに先の話はしていませんが、気になることが一つあります。 私の母と旦那の母は、所詮は他人です。 そんな二人が、仲良くやっていけるのでしょうか? 実際に、そのような家族構成で暮らしていらっしゃるご家庭は、ありますか? 女同士ですしお互い夫がいないので、会えば仲良くぺちゃくちゃしゃべってはいますが、実際生活するとなると、また違うと思うのです。 父親+父親 よりは母親+母親のほうが打ち解けやすいとは思いますが、、、 私の説明が分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 経済的自立だけが自立なのか

    私は30歳ごろ3歳と2歳の息子を抱えて、主人の統合失調症が原因で、数年後に私自身もうつ病になりました。その後主人の暴力もあり、実家の両親が離婚に賛成で、実家同居することになりました。うつ病の治療を2年近く受けながら、調整離婚にいたりました。 その後パートタイムで就職し二男が小学校入学の2学期から学校生活に慣れてきたので、フルタイム、正社員で働くことになりました。幸い両親は自営業で母も父も家にいたので子供たちにさみしい思いをさせることないく、わずかですが食費をいれて、日常の家事は全部私がこなしていました。 その後息子たちが中学三年の時に父が他界、最後まで面倒みたのは私です。そして母も80歳で一人にしておくこともできず、私の兄弟で相談して、兄夫婦は母と暮らしたくない、子供もいないのであとは継げあい。、何より兄嫁が母の介護を拒否したので、結局みんなの承認を経て、子供たち・私の姓をもとの実家の名前をなのり、将来的には私の二人の息子が後を継ぐことになりました。長男・次男ともに国立の大学院を奨学金で卒業、独立しています。 その間私は仕事をしながら認知症の母の介護に明け暮れる毎日でした。母が施設入所してしばらくすると、長男が私にに、何かと難癖を付けて、謙虚さがない、人間として失格だと攻撃してきます。私の人格などまったく尊重する気もなく、まさに寄生虫のような扱いです、何を言っても否定的であまり攻撃にうつ病になりもうすぐ一年になります。 離婚したことは後悔していませんが、実家に戻って親と庇護のもとに生活してきたことが許せないのでしょう。かといって一度たりとも認知症の母の面倒も見ようともしない兄夫婦。 最終的にはお金の要求、二言目には傲慢だ、誠意がない、頭がおかしい、常識がない。 出戻りが実家で大きな顔をしていると責められます。