• ベストアンサー

鬱病の身内を自立させるのは無理?

私はすでに自分で家庭を持ち実家を離れて暮らしています。実家には年老いた母と私の兄弟との二人で暮らしています。その兄弟がうつになり、先日どうにもならなくて入院させました。 入院前には母に対しての言動・態度も荒れていて、かなりつらくあたるようになり、母も本当に疲れきってしまっています。 もうこれ以上二人での生活を続けさせるのは限界と考え、以前から話はしていましたが、母親はもう我が家に呼び寄せて私の元で暮らさせるつもりです。しかし本人の面倒まで見るのは経済的に不可能です。元々非常に仲が悪かったこともあり、心情的にも世話をする気にはまったくなれません。私の家族からもいい感情は持たれておりません。 今の生活を続けてもいつかは一人になるときが必ず来ます。今のうちに一人で生活をするようにさせたいのですが、うつで入院後すぐにそのような話をして一人で暮らすように仕向けるのはやはり危険なのでしょうか。どのように話を切り出せばいいのでしょうか。 皆様、どうかよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seabreez
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.6

うつ病であるならば、そのようなお話はやはりNo1の方のように、病院の先生に相談すべきでしょう。おそらく、患者さんが家族に突き放されたとおもって自殺の危険性が高まるのでやめておけ、といわれると思いますが。 ある程度症状がおさまったり、薬でコントロールできるようになってから、時間をかけて話し合われてはいかがでしょうか。その際、病院のケースワーカー等に相談されれば、公的援助が受けられるかどうかのお話、ヘルパーを派遣してもらえるところの紹介などしていただけるのではないでしょうか。 うつ病を長く患っている人でも、自立して生活している人はいます。就職できないからと自立させることをあきらめる必要はないと思いますが、今すぐにというのは、足を骨折している人に走って鍛えろと言っているようなものでしょう。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まずは医師と相談してみます。 私の知り合いにも鬱の人が数人いますが、皆鬱との付き合い方を心得ていてうまく折り合いをつけています。そのくらいのレベルになって退院してきてくれればまだ話のしようもあるのですが…。

その他の回答 (7)

  • BS-68
  • ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.8

残念ながら、絶対無理でしょう…。 鬱病なのであれば本当に自殺しかねません。 私の身内は、仕事関係が原因で鬱病になり、結局自殺してしまいました。 ここで身内の方が彼を見放すと(表現悪くてすいません)、誰が彼を支えるのでしょうか…。 彼に彼女がいたりすればまた状況は少し変わってくるのかもしれませんが…。 とにかく、「自立」をほのめかす言動はタブーです。 鬱病が完全に治るというのはなかなか困難かもしれませんが、話を切り出すタイミングを医者とよく話し合ってください。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まずは医師に相談してみます。 本人の性格からして、元の生活に戻れば結局ラクができるので、自らそこを離れようとはしません。ですがいつか母が亡くなり一人になったとき、私は何の躊躇も無く彼を見捨てるでしょう。 危険だとはわかっていても、いつかは何らかの形で自立はさせないとなりません。

  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.7

加古川の7人惨殺事件を思い出しました。 犯人はその兄弟と同じような感じです。

参考URL:
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200409kakogawa/index.html
moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 心のどこかでは他人に直接暴力を振るうようなことになったらどうしようという不安はありますね。

noname#37852
noname#37852
回答No.5

ご家族も大変でしょうが、病気の人に「しっかりしろ」と言っても、たとえ本人がそうしたくても、なかなか出来ないものです。 言動が荒れるのも病気の症状の一つだと思います。 言われて簡単に改善出来るのならば、病院は要らないわけです。 たとえば「体が弱っていて家にいて、邪魔だからすぐ治して出て行け」って、すぐ治らないですよね? それと同じで。 急いで事を片付けようとせず、段階を踏んで解決をお考えになったほうが良いと思います。 入院して間もないのであれば、急がないほうがよいかと思います。 うつ状態というのは急いで治るものではありません(←これだけは断言できます!)。 かといって、ご家族が無理するのも良くありませんので、やはり主治医に相談するのがいいんじゃないでしょうか? 入院されている間に、ご家族もお兄さんも少し休んで落ち着けると良いと思います。 同居よりも距離ができるでしょうから・・・・。 うつ状態と言ってもうつ病以外にもあるので全部は当てはまらないかもしれませんが、「うつ病」と診断された人の場合の周囲の対応の仕方について、ご参考までに。 (とりあえず、うつ状態の人に何かの決断を迫るのは禁忌事項です)  ↓

参考URL:
http://www.utu-net.com/utur/reaction.html
moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。主治医の先生に話をしてみます。 臓器疾患や怪我の人はそれ自体直接周囲の人に積極的に危害を与えるものではありません。しかし本人の母に対する言動はすでに精神的な暴力です。精神疾患であればそれは無条件で容認しなければならないのでしょうか。ここ数日そればかり考えていて、すっかりわからなくなってしまいました。私も少し疲れているのかもしれません。

noname#30331
noname#30331
回答No.4

#1さんのおっしゃるとおり、主治医に意見を仰ぐのが 良いと思います。薬で症状がおさまるのなら家にいてもらってもいいですが、 もしだめなのなら、お1人で生きていかれるよう、うまく レールにのせるまではしてあげなけらばなりません。 しかもご本人が納得するように。でも、再就職できる めどはたちそうなのでしょうか? 私ならば、経済的援助をしてでもでていってもらいたいです。 同居していない扶養者として少しは控除もされるでしょうし。 もちろん、精神保健法の適用をしてもらって、 精神科受診の経済的負担は思い切りへらしてくださいね。 難しい問題ですね、これは・・・回答になってなくて申し訳ありません。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 正直なところレールを敷いてやるまでの協力は私のできる範囲にも限界があると思っています。そこは本人の人生なので、私は手を出すのはやめようと思います。 まずは先生と話をして症状が治まって退院した後の長期的な治療方針の中で家族への精神的な依存を弱める方法がないかどうか相談してみようと思います。

  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.3

実際のところ、お母さんはボロボロで、質問者さんも 家族をお持ちでお母さんと同居する以上の事は出来ないのだから、その兄弟のためにこれ以上犠牲になることはないでしょう。 他人さんが、危険だから面倒見てやれっといっても所詮は部外者です。 ズルズルのばすより、正直な気持ちを伝えたらいいと思います。 うつになったのはその兄弟の責任です。いい年なんだからなんとかさせて下さい。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 本人に会うと、まさにご指摘のとおりのことを怒鳴りつけてしまうと思うので、まずは医師に相談して多少入院期間を長くしてもその間にひとつずつ物事の整理をしていきたいと思います。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.2

辛く当たってもお母様は拠り所です。 唯一、信じれる頼れる人だと感じていると思います。 兄弟はお母様が死ぬまで離れるとは想像してません。 一人暮らしを強いられると暴走自滅するでしょう。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 その頼られている母が疲れきってしまっているのを見るのが辛いです。なんとか最善策を時間がかかっても見つけたいと思います。

回答No.1

危険ですね。医師とよく相談した方がいいですね。それから相談するのがいいと思いますね。

moondance01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 これは家庭の問題なので医師に話すのはどうか、と思っていましたが、今度主治医の先生と会う機会に話をしてみます。

関連するQ&A