• ベストアンサー

うつ病と思われる身内(長文)

私はこれから、第一、第二にどのような アクションを起こせばよいでしょうか? 以下、状況をかいておきますので、 アドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。 ____________________ 母ひとり、子ひとりの子です。 私は結婚して、旦那の苗字を名乗り、家から最短で3、4時間かかる そうそう通えない場所に住んでいます。 母は実家で、母の姉と2人で暮らしています。 最近、母にとりショックなことが重なりました。 1ヶ月前の母の口癖の一例として 「実家にはもう住めない」 「眠れない」 だったのですが、 今日ご機嫌伺いに電話をすると 上記に加えて 「死んだときの遺言状を遺したから」 「お金もすぐにでも私宛に動かせられるようにしている」 「携帯があったら自殺サイトにアクセスするけど、携帯もっていない」 などと電話口でのっけから泣きながら話してきます。 1ヶ月前、旦那と暮らしている家に来ていたのですが、 私には、「今の家にはいられない」という言葉を 言ってきていましたが 実際には、登記人が変わったから即住み慣れた家を出なければいけないとかという 話ではなさそうで 今まで通り協力して暮らせばいいという 状況のようですし、 結婚し、旦那が世帯主、旦那の借りている家なので 私が勝手に「ここで一緒にずっと暮らそう」と 簡単に言うこともできません。 母の口から、直接旦那には 何の意思表示もしていません。 再び実家に戻ったのは 些細な口げんかをして 頑なに「帰る、帰る」ということで別れたのですが・・・。 私や旦那は、 ショック等々から立ち直っていないけど なんとか日々の静かな暮らしで 新たな趣味や仕事(シルバーセンターなどへの登録)、楽しみ等 みつけてもらいたいという思いでした。 私たち夫婦の長期的展望としては おたがいひとりっこなので 親の面倒はいざというときには見るけど・・・ 身体・生活能力のあるうちは 夫婦2人の暮らしを楽しみたい そして、我が家は転勤族なので 年取っていろいろな土地へいくことは 落ち着かないし、友人もいない、 そして、近くに住むとしても 引越代は自己負担になるので 今の実家にいるよりもはるかにお金がかかる 今後、どういう形でお金がかかるかはわからないので それまでは今の家で 母が暮らしていく分生活費はかかるけど家賃いらないし、 兄弟や親戚も回りにいるので なんとか自分でやってもらいたい と思っていたのですが・・・。 そして、今日何気なく どうも、この教えてgooの検索で「うつ」とかけると 母の今の状況と類似したような話が出てきました。 思い込み、死にたいという気持ち・・・その他 母の口から、「うつ」という言葉は出てきていません。 また、近くで暮らしている親戚の口からも出てきていません。 跡取りに任命されている近所に住む親戚の話をきくと 彼らなりにいろいろ「彼らの気持ちや現実的な状況」を 言っていると思われるのですが 「勝手に思い込んでいる」 「話に耳を傾けない」 という状況で 「ほっとくしかない」と匙を投げられている状況 と思われます。 なので、あなた(私)のところにいってくれてもいいよ? と少しキレた口調で言われました。 「うつっぽい」という話もまだしていません。 普通の人間だったら 「母は、甘えているなぁ」と思います。 引越しも行動を起こせばできますし 仕事も、成果がなくても毎日探したりしていないようです。 「○○に××いわれたショックで」とか言っても 仕方ない状況まできていますし、 言った、言わないのことは四六時中一緒にいないと 公平な答えはでてこず、互いを傷つけるだけです。 それよりも、これから、どうするべきか 考えています。 「自殺」という言葉を頻繁に口にしていますが、 実際にされても私も、その他親戚も皆困りますし、 どうにか、笑顔のある心地いい生活を取り戻してほしいのです。 近日中、今度は旦那と一緒に会いにいくつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

お母様がショックを受けたできごととは一体何でしょうか? 同居している方とのことですか? それは今のお母様一人では 解決不可能なことですか? 周囲からは大きな問題には見えないような 物事でも、お母様にとっては大きなストレスになっているかも しれないですよね。同居している方との関係性や、 お母様の物事の受け止め方、その他何か悩みやトラブルなどがあるなら、 お母様の状態へのケアとともに、そういう周囲の環境も改善する必要が 出てくるかもしれないですよね。 今少なくとも言えることは、この感情が不安定な状態では、 お母様から自主的に行動を起こしたり、楽しみを自分で見つけるのは 非常に困難だということです。あくまでご質問内容を見た限りですが、 何か物事を考えるにも、真っ先にネガティブな感情があらわれ、 それにとらわれて合理的に物事が考えられない状態かもしれません。 聴く耳が持てない理由もそこにあります。お母様としては、 誰かに自分の気持ちや感情をわかっていただきたいだけで、 仕事や趣味などへのアドバイスが欲しいのではないと思いますよ。 むしろ、アドバイスをすればするほど 「誰も気持ちをわかってくれない」というあきらめの感情が出てきて、 人の話を聞くのを頑なに拒むようになります。 今度お母様と会うときは、お母様の話す「事柄」(事実関係)ではなく、 「気持ち・感情」を表す言葉をよく聴いてみてください。 不安定な状態ですから、本人が事実関係を冷静に把握できていないので そこばかり追及しても難しいです。心理の専門家でもない限り 非常に忍耐が必要ですが、「死にたい」「つらい」といった感情の 言葉をよく聴き取り、頭ごなしに否定したりアドバイスをはさまず 「どうして?」「そんなにつらいの?」と聞き返してみてください。 聞いたことのない話が出てくるかもしれません。 場合によっては、更年期障害や他の疾患の疑い、あるいはいずれ 精神科・心療内科のケアも必要になるかもしれませんが、 お母様の様子をもう一度よく見て、周囲の方とよく相談してから 考えてみてください。このカテゴリーだと 「すぐに精神科・心療内科へ連れて行け」という答えがよく 書かれてしまうのですが、お母様を連れて行くには、本人の気持ちを よく考えずに強引に連れて行くと、ますますこころを閉ざしてしまう ダメージが起こります。今できることは、とにかくお母様の「理解者」 になることであり、「理解者」の言うことにはちゃんと耳を傾けるので 病院をすすめるのはそれからです。 新たな展開があれば、またそのときに……

lonboy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 話の進め方、参考になります。 最も大きな問題は 仕事が首になったり、兄弟・親戚での相続問題から 「私に居場所がどこにもない」と思っていることです。 また、私が近くにいないので 「私は最期見てもらう人はいるけど、あなた(母)はどうなってるの?」と(もしかしたら頻繁に)言われて それがストレスとなっているのだろうとは思います。 とりあえず、母の周りに住んでいる親戚や 直接母と会ってみてですね。

その他の回答 (2)

noname#166310
noname#166310
回答No.3

非常に私とよく似ているので思わず回答いたしますね。 一人っ子、離婚家庭、自分は既婚、転勤族です。 違うのはうちの母のうつ歴は長く、私が小学校の時からはじまっているということです。 お気持ちは非常によくわかります。 私でもそう思いますから。ましてや結婚されるまで元気なお母様であったなら、なぜとおもわれるでしょう。 受け入れがたいと思います。 #1で回答があるように、精神科、心療内科などへの受診が先決です。 行きたくないといわれるかもしれません。 精神科に偏見がある世代です。 お母様はいまは寝つきはいいのでしょうか?眠れていてもなかなか眠れないという寝つきの悪い状態なら、じゅうぶん受診理由になりますよ。 自殺願望や被害妄想を理由に受診をすすめると多分こじれてしまいます。 私の母をみて思いますが、被害妄想を起こす人はプライドが高いので、精神的な部分を理由にされると「自分はそんな人間ではない」と拒否されるかもしれません。 なので「眠れない」状態を解決するために、受診をすすめるのが一番です。 うつのスタートはこの不眠からきていることが多く、ここで適切な治療を行うと初期の段階ですみ、日常生活に戻りやすいといわれています。 それだけ、睡眠って大事なことなんですね。 寝ていても、リズムがずれるのもダメなので夜ちゃんと寝て、朝昼は起きているという状態にするために薬に助けてもらいます。 生活リズムを改善することで症状が改善されることがあります。 まずはそこからスタートし、同時に医師に家族がどうしたらよいかということを聞くとよいと思います。 うつはお母様の性格の問題ではありません。 肉体疲労には栄養ドリンクがあるように、うつは心の疲労。 死にたくなるのも、被害妄想がでるのも、それは病気のせい。 それに見合った薬があります。薬で元気になれますよ。波はありますが・・・。 母だから家族がすべて相手にしなさい、という声には耳をかす必要はありません。 介護と一緒で知識のない方が相手をしても振り回されて、今度はこちらが精神的に参ってしまいます。 ただ、丸投げでもなく、何から何まで相手をするのでもなく、「疲れている」お母様に親身になる、その範囲がいいのです。 お母様の精神状態からすると相手をするこちらが笑顔をなくし、イライラすると思いますが、これは気をつけなくてはなりません。 相手は病人です。 こちらの態度がマイナスな雰囲気であれば、察知し、事態が余計に悪くなります。 質問者さんもお疲れだと思いますが、笑顔で親身になって対応すれば糸口は見つかると思いますよ。

lonboy
質問者

お礼

経験談のご投稿、ありがとうございました。 寝つき云々のお話は、とても役にたちそうです。 会って、母を含めた各親戚が何とか 誤解や行き違い、その他わかだまりをなくすよう努力し、 皆が普通に会話に戻れるよう方向づけ その後、お医者さんを勧めてみようと思います。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.1

早急に、精神科、心療内科へかかる方がいいです。 私の叔母で、そういう状態の時に、実際に庭の木で首をつりましたが、体重が重くて枝が折れ、幸いにも助かりました。 その後、家族の理解が得られず、うつから、ノイローゼのようになり、 不幸な死に至りました。 その弟も同じようになった時は、すぐに精神病院へ連れて行き、軽い薬で今は治っています。 うつは放っておくと、すごく怖いです。 お母さんがちゃんと治療できるようににしてあげてください。 怖いことを書きましたが、事実です。 そんな思いはしないですむように…後悔しないようにしてください。 参考まで。。。

lonboy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 今、心療内科を探しています。

関連するQ&A

  • 鬱病の身内を自立させるのは無理?

    私はすでに自分で家庭を持ち実家を離れて暮らしています。実家には年老いた母と私の兄弟との二人で暮らしています。その兄弟がうつになり、先日どうにもならなくて入院させました。 入院前には母に対しての言動・態度も荒れていて、かなりつらくあたるようになり、母も本当に疲れきってしまっています。 もうこれ以上二人での生活を続けさせるのは限界と考え、以前から話はしていましたが、母親はもう我が家に呼び寄せて私の元で暮らさせるつもりです。しかし本人の面倒まで見るのは経済的に不可能です。元々非常に仲が悪かったこともあり、心情的にも世話をする気にはまったくなれません。私の家族からもいい感情は持たれておりません。 今の生活を続けてもいつかは一人になるときが必ず来ます。今のうちに一人で生活をするようにさせたいのですが、うつで入院後すぐにそのような話をして一人で暮らすように仕向けるのはやはり危険なのでしょうか。どのように話を切り出せばいいのでしょうか。 皆様、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 離婚するしかないのか悩んでいます。(長文です)

    結婚7年目、旦那33歳、私34歳、子供二人5歳、2歳です。 旦那は長男、私は一人っ子です。旦那は1人目を妊娠している時に3交代制の会社に転職しました。 最初、付き合う時に、私が「あなたは長男、私は一人っ子、それが原因でお互いの両親がもめて、結局別れるようなことになったらイヤなので、付き合うのはやめましょう」と言いました。 旦那は「一緒に考えていこう」と言ってくれたので付き合い、結婚も私の両親が反対しなかったので、すんなり結婚はできました。 この結婚する時には旦那から自分の親と同居して欲しいとも言われなかったし、旦那の両親からもその話は言われていませんでしたが、私はいずれは旦那の家に入るものと思っていました。 二人目を産むまではアパートに住んでいましたが、私が鬱になり、見かねた私の実母が子供が少し大きくなるまで助けてくれると言ってくれたので、今は実家に住んで2年が過ぎました。 結婚して2年間くらいは、私の方から旦那に「いつ実家(旦那の)に入るの?」としょっちゅう聞いていたのですが、 旦那は「会社が遠くなるから、実家にはいるつもりはないよ、家を建てる」と私の実家の方に家を建てる。と言っていたのですが、全然旦那の両親に話すこともなく、ハッキリぜず、次に私が上の子が幼稚園に入るまでには決めてね。と言った言葉にも「うん」と返事するだけで、何もうごかず、普通に毎日を過ごしていました。 その間にも、私が時間が経てば経つほど、周りの人みんなが傷付いたりするんだから、早く決めて。と何度も何度も言っていたのに、状況は何も変わらず、私がうつ病になった時も、何も状況を変えようともせず、人事みたいでした。 そして、上の子供も幼稚園に行くようになり、下も1歳を過ぎたのに、 何もしようとしないので、我慢の限界がきて、「ハッキリして!」 と言いました。ケンカもしました。 でも仲直りして、私の実家の近くに家を建てよう。ということになりました。 私の母にも家を建てます。反対されても、絶対と宣言してました。 その時点で、旦那は自分の両親に話していません。土地をまず見つけて、それから話す。と・・・ 土地見つけました。旦那が話しました。旦那の両親猛反対です。 義弟は県外で、そこの人と結婚したから戻ってこないし、義妹は今年お嫁に行くことが決まっているので、本家に誰もいなくなるのは困るし、田んぼや山、守っていかなくてはならないものがあるから、絶対他で家を建てるなんて許してはくれませんでした。 でも、初めてちゃんと旦那の両親と話して、両親の気持ちもわかるし、 私の家には家と土地だけで、守っていく財産なんてないし、 旦那の家に入るしかない... と思って、悲しいけど、私は行く事に決めたんです。 そしたら、私の母が精神的におかしくなってしまいました。 最初は私が決めた事なら仕方ないと言ってましたが、日に日に淋しさがつのっていって、 旦那にも「あんただけがいい思いするだけじゃないか!」と言ったり、 土下座して行かないで!って泣いたり・・ あと1年でも早く旦那が自分の両親に話していてくれたら。家を建てるって私の母に言わなければ。 こんな母に悲しい思いをさせなくて済んだのに。と後悔でいっぱいです。 母は、父と仲も良くないし、二人共年金暮らしです。だから余計に心配です。 旦那の両親はいい人で、昔と違うんだし、私が一人っ子だから、いつでも好きな時に実家に帰ってもいいし、 いずれは私の親を呼んで住んでくれてもいいし。と言ってくれています。 そうやって考えてくれているのに、旦那は全然自分で考えようともせず、 自分の意見もなく、母に謝ることもしなかった。 いつもいつも人に言われないと何もできなくて、考えているのはゲームのことばかり。 本当に子供のことを考えてたら、旦那の実家の方は子供が少ないので、 後から入っていくことを考えたら、もっと早く行動できたはずなのに。 先が見えない、これからどうなるのか?3交代で夜家にいないことが多くて、それも心細くて、怖くて、子育てで辛くなって そしてうつ病になっのに、その時も、辞めてほしい。と私は何度も言いました。なのに私の母に頼ってばかりで、 私の母も辞めなくていいように今まで助けてくれたのに、その母のことを私は振り切ってまで行けない。と言ったら、 「行っちゃえばお母さんも諦めてくれるんじゃない」と言うんです。悲しくなりました。 そんな旦那より、私は母のほうが大切です。 でも、子供のことも考えると、どうしていいのかわからなくて、 考えても、考えても、答えが見つかりません。 あと1年実家にいます。その間に母の気持ちが落ち着いてくれて、 気持ち良く行きなさい。と言ってくれたら、旦那の実家で頑張ってみようと思います。でも母までうつになったら、離婚しかないのでしょうか?

  • 母が立ち直りません(長文です)

    今年の春に父が病気でこの世を去りました。 病気がわかってから半年であっという間だったので 父亡き後 母がなかなか立ち直れずにおります。 自営だったので 仕事は母一人でやることになり 仕事のほかにも母の頭を悩ませる事柄が多く 多分今母はウツの入り口辺りにいるのだと思います。 私は結婚して 実家から歩いて少しのところに住んでいるので 週に一回は買い物に連れ出し 仕事の手伝いも少ししています。 私も自分の生活もあるので毎日行くわけにも行かないのですが 母は一人でいること自体が寂しくて仕方ないらしく 一人ではろくな食事もしていないようです。 「また体重減っちゃったよ」なんて言われても・・・です・・・ 女の人は毎日の食事作りが一番ぼけ防止になると どこかで聞いたことがあったし 母がちゃんと食事の用意をしないことは私との約束を破っていることになっているんです。 一人になってしまったことは事実なので 私達(子供)は一人になれてもらわないと・・・と思っているのです。 冷たいかな とも思いますが・・ 変な言い方になってしまいますが ここで甘やかしすぎて「誰かがいてくれることが当たり前」と思われてしまうのが怖いのです。 今の状況をうまく乗り越えてくれることが願いですが 悪い方向へ向かってしまった場合に 本格的なウツになってしまったらどうしよう・・・ とも思ってしまいます。 気分転換をするようにも散々言いましたが 父が生きている頃 母が外出することをあまり許していなかったので外にでることは好きじゃないみたいです。 手先が器用なので手芸とかも進めたのですが「お金になるわけじゃないし」とつれない答えでした。 姉達も週に一度は顔を見せに行っているので 今の状態で十分じゃないかと思っているのですが これ以上手出しをしてあげない私は冷たい娘でしょうかね? 家が近いので 夕飯時(旦那は帰宅が遅いので気を使わなくて良いのに)に遊びにおいでとも言っているのですが「一人の家に帰りたくない」と一度も来ません。 なんだかよくわからない文章になりましたが なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 鬱病の友人との付き合い方(長文)

    長くなるので簡単に書かせていただきます。 ・2年ほど前、母子家庭の友人が母を癌で亡くし鬱になる ・頼れる親戚はほとんどいない ・友達の連絡先を引越しで無くし連絡先が分かる友達が私一人なので毎日のように電話が掛かってきた。 ・病院には通っていて抗鬱剤と睡眠薬を飲んでいるみたいですが、抗鬱剤は効かない時があるようです。 ・寂しいらしく私の実家の近くに越してきたのですが、今年私が結婚して引っ越したらまた近くに越してきました ・最初の仕事先でいじめにあっていたが、仕事を変えて一時期明るくなった ・その仕事先で契約社員になれそうでなれないという状態にイラついて(他にも理由はあるが)また鬱が出てきた 電話の回数が減っていたのに最近また増えてきました、大体9~12まで3時間。 結婚して状況も変わっているし私自身疲れてきました。少しの言葉に敏感に反応し泣いたり何度も誤ったりするのでそれとなく気持ちを伝えるのも難しいです。 電話の最初に時間を決めて伝えてもその時間に切れることはほとんどありません。 私は友人とは距離を置いて付き合うタイプなので毎日話す事自体ストレスなんです。 仕事や過去の恋愛話の愚痴と○○(私)は結婚してるし家族もいるしなどのひがみ、ほとんど同じ話ばかりで新婚なのに幸せ話どころか、そんな事無いよと否定するしかできずいい加減うんざりなんです ただ、友人が私一人で近くに住んでいるという状況なので、完全に友人をやめるのも難しいです。 わがままな娘ですがいい所もちゃんとあるし、嫌いなわけではないです。ただ励ますのに疲れたというか…(ひどい事だと思いますがそういう気持ちがあります) 我慢か友達やめるかの選択肢しかないとは思えないので、できればうまく付き合える方法としてほしくない事のうまい伝え方など教えていただきたいです 補足はいくらでもします どうぞお力をお貸しください

  • うつ病脱出できますか?

    先日、心療内科へいってきました。 友達や、旦那には、必要ないんじゃないかといわれましたが、どうしても今の自分を変えられればと思い、そのヒントを教えてもらいたいと思い、恐いかったのですが、行ってきました。 うつですね~ といわれ、精神安定剤をいただいてきましたが、うつと言われたショックで、何もきくことができませんでした。 私は、既婚者で、子供はいません。旦那と二人暮らしですが、旦那の実家はすぐ近くな為、しばらくふるさとに帰ろうかなと思ってますと、お医者さんに伝えたところ「薬を二週間分だしときます」といわれました。 今、薬を飲みながら、生活していますが、なかなかよくなっていない気がします。 もし、こうしたらいいよというアドバイスがあれば、やってみようと思ってます。 宜しければ、意見をください。宜しくお願いします。

  • 同居で板挟み中(長文です)

    私の実家で同居中です。 家族構成は母、旦那、私の連れ子(6歳)赤ちゃん(彼との)私の5人家族です。 付き合ってる当時二人とも自営業を営んでまして、新たに新居の家賃なんて余裕がなかったので約1年前から同居していますが、今回のトラブルの発端は旦那が家にお金を入れてくれないことがそもそもの始まりです。(必要な物の買い物自分の払い物などは預けてくれるのですが) 私も妊娠して⇒子育てなので仕事のほうは妊娠発覚時に店舗をたたんで実家で仕事してるんですが現在も開店休業中みたいな感じで(旦那の店舗を週2~3回ほど手伝うなど)専業主婦みたいな状態ですのでお金を家に入れようにも入れられない・・・ ここ1年間は金銭的に困ってる私を見かねて母がサポートするような生活です。 母曰く「月にいくら、必ずいる分くらいはちゃんと貰いなさい」と言われます。当たり前ですよね。 ですがお金を貰うとき(私がほぼ仕事してないので)旦那が嫌な顔をするのでそんな当たり前の言葉が言えないでいます・・・ 旦那の店もそんなに儲かっていないわけはないのですが・・・ そして先週ついにほんの些細なことで妹の旦那とうちの旦那がもめてしまい「この居候が偉そうなこと言うな!!」と言われてました。これにはやはりかなり堪えてました。 それ以来自宅で過ごすことも少なくなり、そして全く食事することがなくなりました。 旦那は上の子にも下の子にも妹の子供にもとても優しく面倒見てくれるのですが、妹夫妻も前々から金銭のことを心配してくれていたのでしょう。家族がもめるのは心が痛いです。 そして昨日旦那が飲みに行ってたのでお迎えに行った車内で妹夫妻のことをすごく貶されました。 妹夫妻も共働きなので子供の面倒を見てほしい時や会社が近くなので昼食をうちに食べに着たりと 私に依存してることも多いのですが妹の旦那も私はホントの兄弟のように思ってますし、姉妹なので気にもしてませんでしたが、朝方帰ってくる仕事なので旦那はそれが迷惑だったのでしょう。 私は苦笑いで返答するしかありませんでした。 私が今思うのは、今うちの旦那にはうちから逃げずに母と「今は払えないけどいずれは○万円づつ入れていこうと思う」て言うような具体的な話をしてもらいたいのです。 しかし、うまく言える自信もなく、それ以上にもっと距離を置かれそうで怖くて言えないでいます。 明らかにうちの家族と旦那の間に深い溝が出来上がってしまいました。 出ていきゃいいのでしょうが実家には母が一人になってしまうし、(一人のほうが気持ちも生活も楽だわと母はいいますが・・・)私も今の仕事を辞めてどこかに就職しようかと思ってますので、できれば出て行きたくない。ですがこの溝を何とか埋めるすべはあるんでしょうか? お金だけで解決できるでしょうか? うまく状況を伝えられてるか分りませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか? こんな長文をわざわざ読んでいただきありがとうございます。

  • うつ病の身内とどう接したらいいでしょうか。

    うつ病の弟がいます。今の状況は弟は障害者年金を受給し今は仕事ができる病状ではありません。 家族間の問題(私の以下に書いている経歴で両親と対立しています。)で弟は一人で住んでいます。 弟自身の意見としては、私のやってきたことに対し反発を繰り返していました。弟の言い分としては「大学卒業して医者になりたいだの税理士になりたい、そして医者がだめだから看護師、正直、私に対し何がやりたいんだ」という言い分です。そのたびに両親にお前には関係ないことだと押さえつけられたことによって、結果、うつ病を発症したと今感じているようです。 母が他の祖母に父と母は「弟の立場だったら父と母を殺したいだろうな」と言われたようです。 父と母はそれほどまでに私と弟と一緒に住んでいない祖母にまでわかるくらいの差別だったのか私にはわかりません。 私は母親と生活してます。私は32歳になりますが、大学卒業時に医学部を受験し、失敗し税理士資格取得を目指しました。このときの税理士資格取得のための専門学校の費用は両親に出してもらいました。 その後4年間会計事務所で仕事をし、ある程度お金を貯金し医学部受験をし失敗し看護の専門学校に入学し、それでもあきらめきれなくて数か月で看護の専門学校を休学し、医学部を受験し失敗し看護大学に入学しました 今は両親にお金を借りて年間200万円弱(4年間で700万弱)の学費の看護大学に通っています。その間の生活費も借りるということで両親に負担してもらいます。 父とも弟は対立していますので、医師の判断で父は一人で別々に暮らしています。 私の行動は間違っているのでしょうか? なにか私が今後どうしたらいいか意見を頂ければと思います。

  • 旦那(長男)の身内の葬式に、、

    行くことになりました。新幹線で約3時間。知らない土地とわからない言葉で話されることに不安があります。 養母は気をつかってくれたのか、私には、家で留守番をしてくれるだけでいいと言ってくれました。その間、朝から夕方6時ぐらいまで、その旦那の実家でひとりでいるのです。そして、旦那の身内(親戚、姉妹)はというと火葬場へ行き、お寺でお葬式をするそうです。私は、単純にのけ者になった気がしてなりません。でも、葬式の経験もない、役にもたたない私には、留守番することが関の山なのが現実です。こういった私の状況は、一般的ですか? それとも、私は旦那と結婚していても、その家の人間ではないと遠まわしに言われているのでしょうか?

  • 母がうつ病

    初めまして。 実母の事で悩んでいます。 現在母は60歳なのですが、うつ病になってしまいました。 原因は同居していた息子夫婦が家を建て出て行ってしまったからです。 家を建てる時に、兄は母に「お金を少し出してくれれば部屋を作る」と 言っていたそうで 今すぐではないけど、同居する予定でしがが 母は「この家があるからいい!」と断ったそうです・・。 しかし、兄夫婦が出て行ってから、孤独・・寂しさ・・に 気づいたようです。 兄達は近く住んでいるので、母は同居を求めましたが 拒否しました。「となりに家を建てる」と言ったけどそれも 嫌みたいで・・。 私達家族も最近家を建てたのですが、母は5年後同居したいと・・ でも、旦那の事やこれから先の長いローンなどを考えると 簡単に同居は出来ません。 うつになると正常な判断が出来なくなると聞いたのですが 母は私達夫婦と同居が駄目なら、家の隣に家を建てると 言ってきました。 これも、うつが原因なのでしょうか・・? 私自身、分からなくなってきました・・。 現在の母の症状は 食欲がなく、不眠、やる気がおきない、毎日自殺したいと 思っているようです。 自殺未遂もあります・・。 母は仕事をしているし、話友達もいます。 兄の子供は学校が終わると毎日、顔を出しているようです。 なので本当に1人ぼっちって分けではないのですが 大きい家に1人って言うのが怖いみたいです・・。 今週、病院に行って薬を貰ってくるそうですが 母のうつ病の状態は重い方ですか・・? 前にテレビでうつ病は薬で治ると聞いたのですが 以前、薬を貰って飲んでいた時期もあったのですが 改善が見られません・・。 うつは治る病気ですか・・? 治るのに数年はかかるのですか?

  • 同棲している彼のうつ病と彼の母(複雑です)

    同棲していた彼が自殺未遂を起こし、そのままうつ病になりました。 (精神科に連れていきました) 仕事も出来ない状態になり、私が仕事に行っている間、彼が何をするかわからないので、彼の母と相談し、実家でしばらく様子を見ようってことになったんです。 そして彼が実家暮らしをはじめた後もしばらくは私もほとんど彼の実家で生活していました。 ほどなくして、彼が少し落ち着いてきたので彼の実家に居続けるのも少し疲れましたし、彼の家族にも迷惑がかかると思って、私の家(彼と住んでた家)と彼の実家を往復する日々が始まりました。 また、彼は元々お金にだらしなく私がほとんどの生活にかかるお金を出していたんです。 彼には携帯代だけを払うようになってました。 (彼名義で私と彼の2台分です) そして携帯代を払えなくなり、2人で話して携帯はしばらくしたら解約しようってことになってたんです。 そうしたら彼の母が携帯代を払ったみたいで、そのお金を彼の母から請求されました。 私は、私達の経済的な状態を知らないのだと思い、今まで私が月にかかるお金のほとんどを払ってきたことを言いました。(携帯代以外) また、今の家は彼と二人で払っていくことを前提に決めた家なので、1人では家賃を払うのはとてもきついです。 そんな生活をずっと送ってきたのに、私は彼の役割だった携帯代までも払わなければならないのでしょうか? ここは彼を精神的に負担をかけさせないようにするため、穏便に払うか、どうするか迷っています。 でも払ったら払ったで、また不当な要求をされそうで怖いです。 どうしたらいいでしょうか。