• 締切済み

紙の真ん中に穴をあける方法を教えてください。

電話帳の中心に34mmの穴をあけたいと思っています。 50センチの高さに積み上げた電話帳の中心に穴をあけ、 そこに棒を通して固定するためです。 電話帳で変わった家具、とても電話帳とは思えない家具を作ろうとしています。 量が多いのでカッターナイフでは間に合いませんので、 何か方法がないかと思ってお尋ねしている次第です。 思いつかれた方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tanayama
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.1

電気ドリルにホルソーと言う道具を使用すればあけられますが、電気ドリルやホルソーをこのためだけに購入するのが嫌でしたら、センマイドウシやキリ等で穴を開け、丸やすりで擦って穴を広げる方法が良いと思います。

misa0830
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 早速、日曜大工の店でホルソーを見てきました。 紙なので難しいかもしれません。 まず丸カッターやキリで試してみて、だめでしたら、 切り口が少々ジグザグでもホルソーでやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紙の真ん中に丸い穴を開けたい

    紙の端から3cmぐらのところに直径5mm~10mmぐらいの丸い穴を開けたいと思っています。(穴の大きさは特に決まっていません。) 方法としては、デザインナイフなどで丸く切り抜けば良いのですが なるべく簡単に早く作業を行いたいと思っています。 一穴パンチのようなものがあればと思っているのですが 私が知っている一穴パンチは、紙の端から遠くても1cmぐらのところまでしか穴を開けられません。 もう少し紙の内側に穴を開けられる一穴パンチがあれば、それを教えてください。 また他にも良い方法があれば教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 4mmの穴にステーを固定したい

    4mmの穴にステーを固定したい φ4mmの穴があるところに、金属の棒(現在3mmくらいのアルミ棒を予定)を固定したい。 ただ、取ったり、外したりしたいので、棒をねじ切ってナットで止める方法を考えています。 この場合、金属の棒にねじ切り(メスネジ状態)を入れるのに、ナットを無理やりレンチで締めれば、切れますか? ねじ切る専用工具を今回のためだけに買うのも、、、。 ねじ切る何か良い方法などあればお願いします。(ステン棒は簡易じゃ無理でしょうね?)

  • 塩ビパイプに穴を開ける方法

    長さ約1mm、直径約15cmの塩ビパイプに 3箇所穴をあけたいんです。 穴の形は円形でも四角でもよく、切り口の仕上がりは 別にガタガタでも良いんですが、女の力で可能でしょうか? ドリルなど専門的な道具をそろえるべきなんでしょうが これ1回のために買うのももったいないし、困ってます。 理想として大きめのカッターナイフでと考えてますが やっぱり無理でしょうか? なにかいい方法、助言などありましたらお教え下さい。

  • ゴムチューブに穴を開けやすい道具(ナイフ)

    工作で「塩ビやシリコンでできたチューブに 直径1cm程の丸い穴を開ける」という作業を繰り返しています。 (チューブは金魚の水槽用のチューブの太いものみたいなイメージで、厚みは1.5mm程) 今はカッターナイフでやっていますが、 どうもキレイにできません。 何か新しい道具を買おうと思いますが どんなものが向いているでしょうか。 はさみとカッターナイフ以外の刃物を使ったことがないので教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 紙にランダムに穴を空ける方法

    2万枚程の厚紙に3種類のサイズの穴をランダムに空ける方法はないでしょうか? できれば2万枚すべて穴の位置が異なる模様のようにするのが希望です。 3種類のポンチで手作業で空けるより早く空ける方法があればいいのですが。 抜き型を数種類組み合わせるなど、専門の方にご意見、良いアイデアを頂けると助かります。 よろしくお願いします。 紙の厚さは0.5mm、紙のサイズは150mm×300mm、穴の直径は7mm、15mm、25mmの3種類を使い一枚につき20個程の穴数になります。

  • 厚紙に東京都のマークのような切れ込みを入れる工具

    厚紙に太さが異なる棒を差し込んで、それなりに固定したいのですが、穴の周囲に放射状に切れ込みを入れてみたいと思います。このような目的で使える既存の工具はありますか。またカッターナイフの刃を使って自作するようなことも可能でしょうか。

  • H鋼にΦ22の穴を開ける方法

    屋上のH鋼にアンテナ用ポールを固定する為に、Φ22mmの穴を開けなければなりません。 穴は全部で8個です。 キリのサイズをすこしづつ大きくしながら開けるか、 Φ22mmの超硬ホールソーで開くものなのか、試したことがないの見当が付きません。 どなたか良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ペットボトルのふたの中央に2mmの穴を開けたい

    このカテゴリが一番近いのかなと思ってこちらにポストしました。 ペットボトルのふたを車輪として使うために、中央に2mmの穴を開けて棒を刺したいと思います。 目見当でドリルを当てて穴を開けたのですが、どうしてもずれてしまっているようで、なめらかな回転になりませんでした。 中心をとる良い方法があれば教えて下さい。

  • 壁に穴を開けてしまいました・・・

    一応過去ログも拝見したのですが、それでもいまいち良く分からなかったので、書かせていただきました。 「壁」と言っても1センチ位の厚みで、カッターナイフで簡単に切れるカンジの素材です。空けてしまった穴の大きさは、縦が15センチ位・横も15センチ位です(ぶん殴ってしまいました(w_-; )。 壁紙(押入れ収納のようなところの壁なので「壁紙」といってもなんか、厚紙の様な感じなのですが・・・)も一応あります。 僕は中学生なので、できる限り安く、目立たないようにしたいのですが(親にばれればヤバいですし・・・(ノдT))、役に立ちそうなページのURLでも結構ですので、回答をよろしくお願いします。  壁の素材だとかは良く分からないので、書けなくてすみません。

  • 安価にコンクリートの四角い穴をふさぎたいんです

    車庫に家の中の全部の水が集まって下水へ流れていくところがある んですが一辺30センチ×4=合計120センチの四角い穴が開い てまして以前はその上にサイズをあわせた鉄板が設置されてたので すが長年で錆びて使えなくなりました。それで5センチぐらい大き い四角い板を切ってもらってその穴の上にのせてふさいでるんです。 布で出来てる引越しの時の丈夫にダンボールを閉める時のようなガ ムテープで固定してるんですが木とコンクリートなのでしばらくす ると剥がれてまた貼り付けています。木とコンクリートを固定でき る種類のガムテープがありましたら教えていただけませんか?木の 内側に穴に引っかかるような細い棒を作って上からクギで打ち付け るとテープなしで固定できるんですが細い木を買って20センチぐら いの長さに切って上から釘を打つんですよね?私にはちょっと難し そうです。他にも良い方法があれば教えてください。よろしくお願い します。 なさけないのですが費用がほとんどかけられないのです。 数千円では無理で数百円程度で・・・それで無理なら今のガムテー プで固定してまた外れたらガムテープでいい・・・と母が言うんです。 コンクリートと木を固定できるテープはないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品で印刷すると縮小して印刷される問題について詳しく教えてください。
  • 東芝によると、プリンターとプリンター(コピー)の設定が逆になっていることが原因で、ブラザーに問い合わせる必要がありますが、電話がつながらなくて作業が中断しています。
  • お使いの環境について教えてください。Windows10で無線LAN接続されていて、ひかり回線を使用しています。
回答を見る