• ベストアンサー

義親戚に「子供に会いたい」って言われたら

小1(女の子)と1歳(男の子)の子供がいます。 義親戚(叔父・叔母50代・大学生の娘)は、私達家族に好意があるのか、子供が好きなのか、「子供に会いたいんだけど。」とか「子供にお土産買ってきたんだけど。」とか何か理由をつけて、よくウチに遊びに来るんです。(アポなしの時もありますし、電話が来てから来る時もあります。) そして、義親戚の娘さんは、県外の大学に行ってるのですが、夏休みや冬休みになると帰ってきては、叔母から電話が来て「娘が子供に会いたがってるんだけど、行っていい?」と聞かれます。(昨日も電話がありました。) 私は、どちらかというと義親戚までとはお付合いしたくない方なので、(心が狭いと思うかもしれませんが。)家に来られるのが嫌なんです。(私の家では親戚付き合いはほとんどなく、滅多に家に来ることもなかったので、慣れてないのもあり、来られるのとすごく疲れてしまうんです。) そして、叔母もちょっとしつこいところがあり、私が「予定がある」、「出かける」と言っても「午前中はいるよね?」とか妙につっこんできたり、うまく断れたとしてもまた何日かして電話がきて「明日はどう?」って感じで言われたりして、何としても来ようとするんです。(自分の都合優先って感じなんです。)そして、来る時はいつも叔父・叔母がセットで来て、娘さんが帰ってきてる時も3人(叔父・叔母)で来るので気が重くて仕方がないんです。来ても話す事もないし、ほんとに子供を見に来てるって感じなので、間が持たないとゆうか苦痛なんです。 ダンナに言っても「断ればいーじゃん」で終わってしまうし、、(うまく断れない私も悪いのですが。) メールだったらちょっと考えて返事できるけど電話だと、言葉が出てこなかったり、そんな時に限って予定もなかったり、曖昧に言っても結局、義親戚ペースになってしまうのでいつも後悔ばかりしてしまうんです。 そして、いつも思うのですが、「子供に会いたい。」って言われたら、なんて断ったらいいんだろう。とか、角が立たない断り方があればいいのになぁ。とか色々考えているのですが、いい言葉が見つからず悩んでいます。 みなさんの中で同じ様な経験をされた方がいましたらご意見お願いします。読んでくれてありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うわ~、発狂しそう! 親戚までアポなしで上がりこまれたんじゃたまらないですね~。 こういう強引な人います。空気読めないっていうか・・・。 私も強引な人に負けるタイプですが、一回辛い目に会うと、 ○○対策(個人名)と名付けて、断わりの文句や対策をあらかじめ用意しておきます。 完全シャットアウトは難しくても数回に一回は拒否できますよー。 私が引っ掛かるのは、○月○日ひま?って聞かれると正直にヒマです。 と答えてしまう癖があって、「あーよかった。その日家に行くね~」とか「どこそこ行こうよ。」と、乗り気じゃないのに振り回されます。 最近は○月○日ひま?と聞かれると、即座に 「なになに?なんかあるの?」と質問返しをして断わりの文句を 考えるようにしています。 あと電話で「今から行きます」コールの強引な人は、 ナンバーディスプレイをみたら誰か分かりますので、コールを無視して5分ほどで用意し、慌てて家から出ます。自分の家なのに逃げるみたいに何で・・・てなりますが、そこまでしてでも会いたくないから やります・・・。 あとは ●お腹が痛い。 ●今から大事な知り合いが来るから今度にしてほしい。 日は改めてこちらから連絡します。と言って連絡しない。 ●熱っぽいのでまた今度にしてください。 ●今から美容院を予約しているので出掛けます。 ●今日は大掃除の日でして、すべてひっくり返して掃除してますので、 今度にしてください。 など、ありとあらゆる言い訳を考えるようにしてなんとか しのいでます。 ただ、アポなしはやっぱり失礼なので、毅然とした態度で断るしか ないように思います。私は義父にアポなしで来られてお風呂に入っているときがあって本当に本当に嫌でした。 スペアキーを持っているので鍵をガチャガチャしてたんです。 チェーン掛けてたのでぎりぎり助かりましたが・・・。 その一件以来、絶対アポなしは辞めてくれと夫にきつく言ってもらいました。 それで減ったとはいえ、時々まだアポなし訪問をやられますが・・・。 お互い大変ですが、対策を考え強くなりましょうね・・・。 がんばりましょ!

04011002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。とても嬉しいです。 ほんと、空気読めない(若い子で言うとKY)ですよね。 私も一時期、断ったにも関わらず義親戚家族(3人)+義母でアポなしで来られた時があり、ほんとに頭にきて「出かけるから忙しいんだよね!!」って言った時があったんです。その時は、叔母はびっくりしたのかあたふたして「早く帰らなきゃ」って感じで、しばらく来なくなったので安心していたのですが、また何ヶ月かしたら大学生の娘がうちの子におみやげを買ってきたのがきっかけとなり、また「会いたい」「行きたい」と言うようになってきて、実は、明日も来るんですよ。(予定はないけど、午後は予定がある事にして、午前中に来てもらう事にしたのですが、長居しそうだったら「そろそろ時間なので。」って言って帰ってもらおうと思ってます。)なので、義親戚の場合、一回言ってもダメっぽいので、根気よく断った方がいいのかな。って思いましたね。 sararan555さんの「断り対策」いいですよね。私もぜひ、作ってみようと思います。そして、私も「○月○日ひま?」と言うのも引っかかりやすいので、これも対策しなきゃ。って思いました。 やっぱり、とっさに断れるように色々考えていかないとダメなんですね~。 色々考えて下さり勉強になりました。ありがとうございます。 次回からは断れそうなので頑張ります!! *sararan555さんの義父さん、アポなしコワイですね~。チェーンかけててよかったですね!早く、撃退?できるように頑張りましょう!

その他の回答 (1)

  • mimi-ta
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.1

こんにちは。 親戚付き合いは面倒ですよね、とても良くわかります。 ご主人が「断っても良い」と言ってくださっているのだから、 堂々と(?)お断りして良いと思いますが…。 理由は「予定がある」「自分の体調が良くない」「子供が風邪をひいている」を交互に使えばいいと思います。 しつこく言われても↑のフレーズを言い続ければ良いと思いますよ。 何回も繰り返しているうちにわかってくれる…と良いですね。 お土産なんかは直接受け取らなくても、 「今日は体調が悪いので、またの機会に頂きます」 生ものだったら 「体調(都合)が悪いので着払いで送ってください」 と言い切るのがいいと思います。 「え~。会いたいからまた電話するわ」と言ってくるでしょうが、 再度電話がきても 「ごめんなさい、やっぱり子供の体調がすぐれないので送ってください」とキッパリ言いましょう。

04011002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。とても嬉しいです。 義親戚は悪い人ではないのですが、「会いたい、行きたい」って思ったらこちらの都合なんてお構いなしみたいなところがあるので、ちょっとうざいな。って思うようになってきたんですよね。 そして、できれば私もはっきり言ってやりたいのですが、一応親戚だし、「これからもお世話になる事もあるかもしれないから邪険にはできないよなぁ。」って思ったり、「うちの子は、親戚が来ると遊んでもらえるから私だけが我慢すればいいのかな。」と思ったりして、毎回迷うんです、、、、。 でも、普通、「出かける」とか「用事がある」って言えば、諦めると思うんだけどなぁ~~。 でも、やっぱり、嫌なものは嫌なので、今度電話がきたら負けないで断り続けてみようと思います!! 次こそは頑張れそうです。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 【親戚の中年離婚】親戚の親しくしていたおじさんとお

    【親戚の中年離婚】親戚の親しくしていたおじさんとおばさんが中年離婚した。 正確に言うと定年退職離婚。 おじさんが不倫をしたのでおばさんは定年退職を待ってから離婚したっぽい。 家はおばさんの物になっておじさんは追い出された。 年金は半分ずつになるそう。 製薬会社勤務で月50万円の年金が入ると言っていたのでおばさんは月25万円入ってくる。 で、おじさんは定年退職して家も失った。今はどこで何をしてるのかも情報が入ってこない。 毎年、親戚が集まって新年会してたのに誰もおじさんに離婚後に連絡を取っていないし、おじさんも連絡してこない。 こんなものなのでしょうか? 離婚したら一気に他人になるものなのですか? 我が家系だけですか?普通?異常? ちなみにおじさんは知らなかったけど現役サラリーマンのときに2回不倫していて、おばさんはどうも現役時代の段階で子供2人を独立させて定年退職金をもらった段階で離婚する計画だったっぽい。 定年退職間近に新築一戸建てを建てた。おじさんしかはたらいてない。おばさんは専業主婦で働いてない。家も没収する作戦は最初から決まってたっぽい。 製薬会社でお金持ちのはずなのに節約して離婚間近で新築建てておじさんは住宅ローンも背負って追い出されたのかな。そこは聞けないけど着々と離婚にむけて動いていたんだなと今思うとゾッとするくらいの計画性だった。 誰もおじさんの話はしない。最初からいなかったみたいな感じ。普通なのかな。

  • 親戚のご祝儀について

    ちょっと複雑な話なのですが・・・ 今月末に私(女)が結婚式をします。実は先月末にすでに地元で結婚式を挙げています。こちらは友達と新郎の職場の同僚だけで親戚は両家の両親+私側の叔母と祖父母でした。式は私達が全てやりました。 しかし今月ある式は新郎の父が全てやってくれているのです。元々義父がどうしても自分の地元で自分の知り合いを呼んだ式をしたいということで二回やることになったのですが(それ自体は納得しています)そのご祝儀のことで私の方の親戚が迷っているそうです。 私としては二回出席してもらうとその分ご祝儀を気にさせるからと思って元々叔母は最初の式には呼ばないつもりだったのですが、祖父母の送り迎えと体調管理のために出席せざるをえなく、急遽呼びました。そしてその時は「後日お祝いは渡すから」といってご祝儀はもらっていません。祖父母からは50万お祝いを別にもらっていました。 今回の式は私たちは全くかかわっていないので当然集まったご祝儀は義父がもらうものだと思ってるのですが叔母たちはそれが気になるらしく、いくら出せばいいのかと聞いてきました。(受付が両家に別れていない可能性もあります。) 単純に料理や引き出物代だけ払う。(一人2万くらい?) または私達にお祝いを渡してご祝儀としては出さない。 さらに、叔母に娘(私の従姉妹)が3人いて1人は結婚して子供もいます。けれどもそちらの家はその娘の家も含めて10万くらい?といってるらしいです。 要するに叔父叔母、娘2人、娘夫婦+子供の6人です。 私としてはご祝儀やお祝いは気持ちだと思ってるし、もしご祝儀として出した場合は私にまわってくるものでもないのでたくさん出して欲しいとは思ってないのですが・・・。聞かれて困っています。

  • 親戚に来ないでもらいたいのですが

    私の父は長男でした。 母は長男の嫁として祖父母が亡くなるまで面倒を見て、他の父の兄弟4人は誰も見ませんでした。 そして、父がその4年後に自ら命をたち、母と私だけがこの家に残りました。それから 13年がたちました。 遠方なので来ない親戚も2軒ありますが、他の2軒は何かと言うとやってきます。 そして、口ばかり出して、偉そうにしています。 母は我慢強い人間なので、この2軒には何も言いませんが、私は小さい頃から母が親戚の集まりで30人ぐらい集まるのを年に数回きりまわし、夜が明ける前から一人で働いていたのをずっとみていたので小さい頃から親戚が大嫌いでした。 今でもやってくる2軒の親戚のうちの1軒には特に私は腹が立ちます。 小さい頃から、良い子を演じて、嫌な顔せずに私もいつもニコニコと接してきましたが、その1軒の叔母(父の弟の嫁)は、私のそんな努力など知らず、結局は、私は顔に出すとか大人ではないとか、私のような性格は集団で生活する老人ホームには到底入れないねなど、気に障ることを平気でいいます。私はまだ老人ホームに行く年ではありません(46歳) 父が自殺したときも、その叔母いわく、「うちはいつもニコニコしてるから悪い事は起きないのよ、ねーパパ?(パパとはうちの父の弟です)」と自分の旦那にむかって言ってのけるほどでした。 母の苦労などもわからず、今度は自分たちの子供が結婚して孫を連れて自分の家に来るようになると、「孫や娘がきて、もう大変で大変で」と言っていますが、母が何十年も父の兄弟家族を接待するために働いてきた苦労なんて、ぜんぜんわかっていません。 我慢していましたがもう我慢できません。もちろん親戚が来ても一緒にはいないようにしていますが やはり、来ると、その日から2週間ぐらいは不眠やイライラ、頭痛、自傷行為が続きます。心療内科にも通っています。 私が彼らを快く思っていないのは知っているくせに、遊びに行く場所のひとつとしてやってきます。 昨年暮れ、この叔父叔母にもう私もいい年だし、結婚して子供でもいたら、完全に代替わりをして 父の兄弟なんて普通は来るのを遠慮するんですよと意を決していいましたが、母が良い顔をしているので、私のそんな意見は通らず、また図々しくも新年そうそう騒々しくやってきました。 長男以外の家は親戚をもてなすこともせず、こちらを招いてくれたこともないのに、こちらが何かちょっとでも言ったり、顔に出したりすると批判します。 蛇足ながらこの父の弟の嫁は近所でも嫌われているらしく、威張っていて高慢ちきだと、ご近所の親戚の人が偶然言ってました。名字が珍しいのですぐに、あ、あの叔母のことだとわかりましたが。 お墓参りだと言って盆や彼岸に来ますが、墓には行ってません。家に花を置いていって、あとでお寺に行っておいてよと頼む始末。ましてや、うちに来ても仏壇に手など合わせません。(父も生前この弟の嫁を嫌っていたので仏壇を拝んでほしくもありませんが) 自分の常識のないのはわからないで、自分が一番、自分が規則みたいに振る舞い、 見ているだけで気分が悪くなります。 こんな人間と顔を交わせなければいいのに、と言われるでしょうが、家に来ることさえもう我慢の限界です。 今年は家を新築し、母も、その親戚に、娘(私のことです)が建てるのよと言いましたが 新しい家になっても、ずかずかとやってくるでしょう。これを考えると堪りません。 勇気を出して、親戚の叔母に、電話なりなんなりして気持ちを伝えたらだめでしょうか? 大人げないでしょうか? 「察する」のを期待することは無理です。 このままだと私の精神がどんどん追い詰められてしまいます。一年に数回やってくるので、そのたびに心の調子を乱していたら、一年のうち3ヶ月ぐらいがそんな日々になります。 このまま、この叔母家族(70歳と64歳)が来続けるかと思うと、こちらのほうの神経が参ってしまい、病気になりそうです。 母にも何度も何百回も訴えていますが、我慢しろとの一言です。よって自傷行為もこの親戚が来ると ひどくなります。 もう限界です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 会うたびに「子供は?」と言う親戚が煩わしい

    私は年に2度、3月と8月に、お墓参りをします。 そのときに、普段墓守りをしている人の家を訪問して帰るのですが、結婚3年目を迎えた私たち夫婦に親戚連中は「子供を早く作れ」とか、「まだ子供ができないのか」という、おせっかいで無神経な言葉の嵐を浴びせられるため、かなり不快です。 子供はできないのではなく、作らないのですが、相手は戦前から時が止まったような考えの田舎の老人。こちらのライフプランは到底理解してもらえず、まるで私たちが犯罪でも犯したかのような勢いで責められます。 できればその家を訪問せず、お墓参りだけをして帰りたいと思っているのですが、そこの家がお墓のまん前なので、訪問せず帰ることがどうしてもできません。 たまに、インターホンを鳴らして誰も出ない時もあり、その時は堂々と帰れるのですが、たいていおられます。 同じく、法事などで集まった親戚連中にも、「子供は?」という話題を振られ、いつも「考えてない」と言っているのですが、もう正直、ほっといてくれよという感じです。 一体全体、どう言えば田舎の老人連中はその話題を口にしなくなるのでしょうか。 言ってもムダだと、どうすれば気付いてもらえるのでしょうか。 墓参りや法事に行かないとか、親戚の家に寄れないような真夜中に墓参りをしてしまうなどは無理です。 墓参りや大きな法事には行きたいけど、親戚とはできるだけ顔を合わせたくないというところで、大変困っています。 夫婦ともども土日が休みのため、「このあと仕事が・・・。」などと言ってさっさと切り上げることもできません。 まだ12月ですが、もうすでに来年の3月の墓参りが憂鬱です。 誰か死んで、葬式でもあったらまた親戚と顔を合わせなければならないと思うと、想像するだけで気が重いです。 名案をお持ちの方、どうかアドバイスを下さい。

  • 親戚への思い

    皆さんは親戚の叔母さん叔父さんに対して子供の頃、どういう思いで接してましたか?

  • 親戚の叔母さん

    私の親戚にこういう叔母さんがいます。叔母さんは、商業高校を卒業してから、さる大手のメーカー企業の支店の経理部門に一般職として、入社しました。私の遠縁の叔父さんと出会い、30になる手前で、会社を退職し、叔父さんと結婚しました。(いろんなトラブルがありましたが、)その後、子供が2人、生まれて、結婚生活はいたって順調だったのですが、60歳になったのを機に、おじさんの遠縁の本家の伯母さんから、うちの事業を手伝ってもらう事が出来ないかという要請があり、二つ返事で手伝うことになりました。経理のパート事務だそうです。最初は契約通りのお仕事だったらしいのですが、そのうち、パートのリーダーになり、製造の仕事も手伝うようになりました。残業が混んできてしまい、叔母さんは、断ることも出来ず、大変な苦労をしたそうです。ほとほと困って、叔父さんに報告したところ、旦那さんである叔父さんも、「そんな大変な仕事だったら、やめてしまえ」と怒る始末です。3年位そんなことがあったのですが、叔母さんは叔父さんと、遠縁の本家と義絶する形で退職しました。だけど、私からすれば、ホワイトな大企業で10年以上、労働した叔母さんが、遠縁の親戚の会社とはいえ、中小企業のそれも、社員、パート含めて、数十人の小さな会社の職場環境なんか分りもしないくせに、手伝うなんて曖昧な言葉に騙されて、パートについたことがいけないのだと思います。もっとしっかりしたところに就職するべきだったというのが私の本音です。ある意味、この夫婦はちょっと、浮世離れしている感じがしています。 皆さんはどうお考えになりますでしょうか?

  • 迷惑な親戚

    非常に迷惑で、好きになれない親戚が居ます。 私の叔母(母の妹)とその旦那で私の叔父に当たる夫婦です。 マルチや新興宗教にはまり、あちこち勧誘して歩いて、親戚達や近所に迷惑をかけた歩いたりして、叔父の実家に、かなりの額の借金をしていると聞いています。 そして、この借金が原因で、叔母夫婦は、叔父の実家から、もうこれ以上、関わらないでくれと言われているような状態だそうです。 そして、真面目に働く気が無く50代になった今も、現状はフリーター状態です。 仕事が決まっても、長続きせず、数週間で辞めたなんてザラです。 喧嘩っ早く、口が悪いし、頭も悪い(言う事がバカっぽい)ので、すぐに人と喧嘩したり、トラブルを起こします。 だから、仕事も長続きしないのかな?って思います。 私も、マルチや新興宗教に勧誘されたり、お金の無心をされた事があって、ブチ切れた経緯があります。 常に、上から目線で、マルチの商品なども、「売ってやる」、新興宗教へも「入信を進めてやる」などの態度です。 もちろんすべて今までは丁重にお断りしていました。 私は、結婚していて子供もおり家庭を持っています。 我が家に、お金の無心へやってきて、主人にも迷惑をかけそうになり、叔父のあまりの口の聞きようにぶち切れました。 そしたら、「年長者(叔母夫婦)に向かって、若輩者(私)が何様だ。謝れ。」と言われました。 何で私が謝らないといけないのか?理解できず、謝ってません。 現在、冷戦状態が続いている状態です。 叔母夫婦には子供がいません。 子供でも居れば、子供の為にと働くのではないか?と、叔母達が若い頃は「子供の予定は?」と聞いたこともあるそうですが、子供が嫌いなので、子供を持ちたくないとの事。 私には、年の離れた弟が居ます。 大学を卒業したばかりで、社会人2年生になったばかりです。 今度は、私の弟にお金の無心を始めました。 弟は、会社の寮に入っていて、寮費も安いし、寮で食事も出してもらえるそうで、安く食事も食べれるそうです。 だから、普通にアパートを借りて、一人暮らししている子に比べれば、お金は貯められる状況にあると思いますが、何故そのお金を叔父に上げなくてはいけないのでしょうか? 叔母達は、叔母夫婦には、子供がいないので、戸籍上、叔父叔母という関係にある、私達姉弟が面倒を見る義務があると言い、弟を説得しようとしたらしいです。 弟は、田舎育ちでまだまだ若いので、世間を分かってない所もあって、純粋だし、うまく丸め込まれないか心配しています。 私達姉弟には、父母が居ません、亡くなりました。 だから、叔父は、余計に私達に物を言いやすいのかもしれません。 叔母夫婦に、子供が居ないからと言って何故私達姉弟が面倒を見なくてはいけないのでしょうか? お盆に親戚の法事があります。 故人にはとてもお世話になりましたし、今回法事を主催する親戚にもお世話になっている人なので、義理がありどうしても、出席したいのですが、そこへその叔母夫婦も出席するらしいです。 また、何を言われるか・・・。 太刀打ちできる方法はありませんか?

  • 親戚との旅行に行くべきか・・・

    義父から義父と義父の妹夫婦(夫の叔父・叔母)とうち夫婦で旅行に行かないかと誘われました。一泊の旅行で近くにスキー場もあるので、夫は乗り気ですが、私は行きたくありません。私の親戚に対する考え方は血が繋がっているだけの他人。これは元々私の実家が密に親戚と付き合う家庭ではなかった事と、二年ほど前に私の方の兄妹の人間関係などが原因で鬱になった事もあり(義父は知りませんが)、身内だから頼った(精神的に)自分が愚かだった。と思うことで立ち直った経緯があることから変えることの難しい考えです。 対して、夫の実家は親戚付合が濃密で義父世代は従兄弟会と称して親戚たくさんで旅行に行く事もあります。義母の葬儀では夫も知らない親戚がたくさんたくさん来て、お金が足りないからと義父はうちに葬儀費用の援助を求めたくらいです。つまり来るのは来るけど相手の事を考えないで飲み食いするような人たちって印象を私は持ちました。 夫は鬱になった私を知っていますので今回の旅行は無理して来なくて良いよ。と言ってますが、自分は行くようです。彼の事は大切なので快く「行くよ」と言ってあげたい自分と、何で立派な子供が三人もいる叔父叔母とうちが旅行に行く必要があるのか納得いかない自分と、気持ちが揺れて、悩んでイライラしています。 3年程前にその叔父叔母夫婦と義父、うち夫婦などで旅行に行った時には、叔父叔母夫婦の孫の面倒をうちが見させられて(母親はママさんバレーの用事があったらしい)、今回は子供がいないから昼間は別行動で遊べるから行っても良いかな?でも、また誘われたら嫌だし・・・。 ちなみにうちには子供がいなくて今後も出産の予定はありません。 子供の入学や家のローンを組むのに保証人が必要なケースはありません。 私の友人や母親に相談すれば、無理していかなくて良いよ。って言ってくれると思うので第三者的なご意見をお聞きしたいです。

  • 親戚のことで

    親戚のおじさん、おばさんに息子が一人います。その息子が、交通事故の後遺症が脳にあり、病院の精神科に通っています。 もし、おじさん、おばさんが亡くなってしまった時は、その息子の生活面や、病院の治療費などは、 市や県などが援助してくれるのでしょうか? 

  • 親戚が家にあまり遊びに来ないようにするには?

    ある親戚のおじさんおばさん(夫婦)が、私と母が迷惑しているのに、よく遊びにきます。 私たち親子が、「そんなに義理を感じて、来てくれなくてもいいわよ」とかやんわり言っても、遊びにきます。 向うは、外出好きで、私の家にくることも、義理とかではなく、単なる外出先のひとつにしか思ってないんでしょう。 ですから、私たちのやんわりとした拒否の言葉は伝わっていません。はなから、考えや頭の構造が違うのでしょう。 私は亡き父が長男だったため、親戚がなにかと小さいときから、ぞろぞろと来たり集まったりするので、小さい頃から嫌でした。今は、父も、祖父母も亡くなったのですが、それでも、親戚のその一組はよく来ては、バカ話や自慢をして、向うはスッキリして帰っていきます。 どうやって、せめても家にくる回数を減らせるでしょうか?