• ベストアンサー

親戚のご祝儀について

ちょっと複雑な話なのですが・・・ 今月末に私(女)が結婚式をします。実は先月末にすでに地元で結婚式を挙げています。こちらは友達と新郎の職場の同僚だけで親戚は両家の両親+私側の叔母と祖父母でした。式は私達が全てやりました。 しかし今月ある式は新郎の父が全てやってくれているのです。元々義父がどうしても自分の地元で自分の知り合いを呼んだ式をしたいということで二回やることになったのですが(それ自体は納得しています)そのご祝儀のことで私の方の親戚が迷っているそうです。 私としては二回出席してもらうとその分ご祝儀を気にさせるからと思って元々叔母は最初の式には呼ばないつもりだったのですが、祖父母の送り迎えと体調管理のために出席せざるをえなく、急遽呼びました。そしてその時は「後日お祝いは渡すから」といってご祝儀はもらっていません。祖父母からは50万お祝いを別にもらっていました。 今回の式は私たちは全くかかわっていないので当然集まったご祝儀は義父がもらうものだと思ってるのですが叔母たちはそれが気になるらしく、いくら出せばいいのかと聞いてきました。(受付が両家に別れていない可能性もあります。) 単純に料理や引き出物代だけ払う。(一人2万くらい?) または私達にお祝いを渡してご祝儀としては出さない。 さらに、叔母に娘(私の従姉妹)が3人いて1人は結婚して子供もいます。けれどもそちらの家はその娘の家も含めて10万くらい?といってるらしいです。 要するに叔父叔母、娘2人、娘夫婦+子供の6人です。 私としてはご祝儀やお祝いは気持ちだと思ってるし、もしご祝儀として出した場合は私にまわってくるものでもないのでたくさん出して欲しいとは思ってないのですが・・・。聞かれて困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16652
noname#16652
回答No.3

叔母さんは、ご祝儀を1回目に出していないということですよね?それなら、一般的なご祝儀の額を頂けばいいのではないでしょうか?頂いたご祝儀をどうするかは、式の当事者、メインの二人が考えればいいことだと思いますから、受付が分かれていなくても、ご祝儀を出す側が金額を心配することもないような気がするのですが・・。  要するに、もし受付が分かれていないと、出したご祝儀が本人達にいくのか、義父に渡されるのか分からないから、額を迷ってみえるのですよね? もし、私が招待された側だったら、とりあえず一般的な額を出して、あとの祝儀の行方(使い方)は本人達しだいですから、気にしません。  確かに、金額を聞かれても困ってしまいますね。お任せします・・ではだめでしょうか??  

gatya_m
質問者

お礼

ponpon35さんのおっしゃるとおり、お金の行方については私達もまだわからないので一般的な額でお任せします、と伝えました。 私達が叔母が出したご祝儀の金額をわかるわけでもないのでいくら出してもらったのか結局わからないんですが・・・ 結局それで納得してもらえたようです。 何度も回答していただいてありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

親戚の場合前もってお祝いを渡すことが一般的です。 披露宴の日に祝儀を持っていかなくてもいいのでは? 1回目の披露宴で祝儀は頂いているなら、ホントは祝儀を持っていく必要がないと思うのですが…。 彼や義父と相談したらどうですか? 2重の祝儀は親戚の方にきついと思います。

gatya_m
質問者

補足

>親戚の場合前もってお祝いを渡すことが一般的です。 そうなんですか?それは直接もらうということですか?知りませんでした・・・。 説明不足で申し訳ないのですが、1回目の式ではご祝儀はもらっていません。叔母は「後から渡すね」といっていました。 私としても自分達の式には気を使ってもらいたくなかったのでもらうつもりはありませんでした。 やはり、今回の式は義父が一人で全部やってくれたのでそちらに出してもらいたいなーと思っていたのです。 2重でないから一般的な額でいいんじゃないかと思っていたのですが・・・。 義父はお金に関してはきっと「いらない」「気にしなくていい」というような気がします。あまりそういう話ができる関係ではないということと、結婚式に関して何度かもめたのでその話はちょっとタブーになってます。 正直なところ、集まったご祝儀が万一余った場合どうなるのか、という話も出ていないのでわかりません。私としては義父が一人でやった式なので義父がもらってもいいかと思っているのですが、私の両親はちょっと気になっているようです。No.1の方がおっしゃっているように、ご祝儀は新郎新婦のためのお金じゃないのか?と思っているようです。 片方の親が全てやる式・・・というのが混乱の元のような気がしますが^^; 私はあまり複雑に考えず、叔母達は一般的な姪の結婚式と思ってくれればいいんじゃないかなーと思うんですが。

noname#16652
noname#16652
回答No.1

 ご祝儀というのは、新しく家庭を築く夫婦に使って欲しいという意味で出すものだと思っていました。  地方によって違うのでしょうか。だから、私達は親が挙げてくれた結婚式でも、ご祝儀は自分達の生活に使っていいと思っていました。親が結婚式のために貯めてくれたお金は、子供のために使うもので、親がご祝儀をもらうという習慣はないと思っていたので、答えになるか分かりませんが、私だったらこの場合、親戚の方達からは結婚式の食事代程度をご祝儀としていただけばいいのではないかなと思います。  一度挙げた結婚式をもう一度挙げたいというのはあくまでも義理のお父さんの考えだと思いますから。そこでまたご祝儀をたくさんもらうのは親戚に悪いような気がするからです。  旦那様に相談されてみてはどうでしょうか。一度挙げている結婚式なので、二重のご祝儀は頂かないほうがいいような気がします。

gatya_m
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと説明不足ですみません。 叔母たちからはまだご祝儀・お祝い金はいただいておりません。ponpon35さんのおっしゃるとおり、二重になると思ったからです。 (元々最初の式には呼ぶつもりではなかったので) 結婚式を二回やるということは結納まえから決まっており、本来なら義父の行う結婚式を先にやるつもりでしたが日にちの関係上義父の結婚式が後になり、今回のようなことになりました。 しかも義父の結婚式に私側の親戚一同を呼ぶ予定です。友人は一人もいません。 また、おっしゃるとおりご祝儀は本来本人達のためにあるものだと思うのですが、今回のように義父が全てやってくれているので、やはり結婚式にかかる費用を考えるとご祝儀がないとつらいと思うのです。 実際に自分達で式をやったのでそれは痛感します。 私としては金額はいくらにするのかわからないけども、一般的な額でご祝儀を出してほしいなと思うのですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう