• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚に対する引出物とご祝儀のバランスについて)

親戚に対する引出物とご祝儀のバランスについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚式まであと8日と迫っているため、夫側の親戚に対する引出物とご祝儀について悩んでいる。既に招待している親戚夫妻からご祝儀10万円を頂いたが、夫側の親戚に対する引出物をどうするか決めかねている。
  • 夫、義母、義父からは30000円相当の引出物をするように言われているが、上記の引出物では足りないと夫側で思われている。3つの案があるが、夫側の引出物は一律にする必要があり、10000円の引出物はやり過ぎだと思われる。
  • 夫側の引出物を考えるのが面倒で、私の親戚に対する引出物はすでに決まっている。結婚式は事業ではないため、黒字にする必要はなく、トントンもしくは少しの赤字で収まれば良いと期待している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 こんな直前に変更しろとは困ったものですね…。 心中お察しします。 さて、すみません。ちょっと義親様の考え方が私には理解できないな~。 ・前の結婚式で義父が多めの交通費をいただいた →そしたらそれに相当するお礼は本来その時にするもの。 今回に披露宴の引出物とは別物。引出物UPしたとして交通費のお礼の意味にとられないですよね。比較しないと 「あ!前回のお礼も兼ねてうちだけ特別引出物UPなのね~」 なんて考えるはずはありません。ましてや引出物の価格って調べなければ想像つかないですから。 この時のお礼をしたければ、「お車代」を出すべきです。今回遠方であれば相当のお車代、近くてもそういう名目現金をお渡しすればいいのでは? これ、本来お義父様がそのごA夫婦にお渡しするものだと思うんですよね。今回の結婚式で引出物にすり変えるから5ややこしくなるかと…。 でも、親戚1人参加で5万で、交通費の半額のお車代いただいたって…ごくごく普通ではないですか? これに対してのお礼は不要だと思います。 ・親戚夫婦参加ご祝儀10万 おじ・おばですよね。10万は相場だと思います。 うちの引出物は七千円。 彼側、私側とも引出物の内容は一緒で、私側の親戚夫婦出席は皆10万、 1人出席の方は5万いただきました。 彼側はよくわかりませんが、10万はいなかったようです。5万かある叔父が3万だったみたい…。つっこみませんが…。彼家族の親戚づきあいの問題なんで…。(そんなとこに嫁にきた私…) 私達の場合、費用は折半ですが、ご祝儀はそれぞれの家でもらいます。 そしてそれに対してのお礼やお車代もそれぞれの家でから出すことにしました。 多く戴いた場合のお礼は内祝いのように、後日別途お返ししました。 私達は親からご祝儀を期待して引出物を用意するなんてご祝儀を期待することなので多額の引出物は不要と言われてました。 だから引出物は友人と同じでいい、と。 (しかし親族はほとんど夫婦参加なので結局友人の倍額にしました) それでご祝儀が多かったら後で別途お礼をすればいいという考えです。 だから質問者さんの場合、ご祝儀の額であわてて引出物を変えることはなく、あとで別途お礼をした方がいいかな、と思います。 よって引出物に関しては変更なし。Aご夫妻には後日別にお返し。 お義父のご祝儀とお車代の一般的なのでお礼は不要。 もしお車代を渡さないのが慣例の地域とかで3万のお礼について何かしたければ、それはお義父様からお車代としていくらかの現金を渡してもらう。 A夫妻が本来お車代不要なのに新郎新婦からお車代を渡されれば特別扱いになってしまうので、それは誤解ないよう、義父の時のお返しとしてお車代出すんだということを明白にしてお礼をする。 私が行うならこんなかんじです。 私も先月結婚式でした~。 >トントンもしくは少しの赤字で収まれば良いなと期待しています …いいな。うちは-250万でしたわ~。加えてお車代40万。その他30万で-300万以上は赤字です~。 料理+ドリンク代で25500円だからそんなに変わんないですよね。 嫌味ではなく、やることも意味も同じなのに会場が違うだけでこんなにもかわるんだな~ってつくづく思いますよ。場所選ぶんだったな。 質問者さん、お礼なんて後からでもできるんで、まずはお式に備えてリラックスしてくださいね~。

7habits
質問者

お礼

貴重な経験談ありがとうございました。 私と似たようなケースで驚きましたが、 同様の境遇にいらっしゃる方を知り安心しました。 引出物は親戚のお付き合いと無縁ではないので、 難しいですね。 彼とトコトン話し合い、B夫妻は非常識な方達のようなので、 引出物の額は変更せずA夫妻には別途お礼をすることにしました。 結婚式は場所によって金額のブレが大きいことは、 私も身を持って実感しています。 なので、私はなるべく安っぽく見せないようにしつつも 節約を心がけました。(=ヤフオクと友達の力を活用) お礼は内祝としてゆっくりお品物を考えようと思います。

その他の回答 (2)

  • mozomozo
  • ベストアンサー率9% (6/62)
回答No.2

個人的には、5000円のカタログギフトのままで良いと思います。 私の場合、引出物は、友人、親戚、それぞれ一律のものにしました。 後でもめるといけないと思ったので。 その後、新婚旅行でそれぞれ頂いたご祝儀の金額にあわせて お土産を用意しました。 ただ、問題なのは、新郎側の家族ですよね。 新郎側の家族ともめると結婚してからが大変ですよ~。 面倒だし、新郎側は彼にまかせてしまえばいいのでは?

7habits
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 夫とトコトン話し合った結果、 ご回答者様と同様の引出物で A夫妻には別途お礼をすることにしました。 新郎側のことは基本的に新郎に任せることにします!

noname#224892
noname#224892
回答No.1

質問者さんとお相手の方がどのような支払方法を取られるかにもよると思うのですが、 両家のご祝儀を一括にまとめてご夫婦の名前で招待状を発送されて、 お金もお二人で支払うのならトコトン夫婦で話し合えばいいだろうし。 両家で別々の支払になるのなら、ご主人側のことは口出しせずにご主人側が決めるべきだと思います。 私達の場合は両家別支払の完全人数割でしたので、それぞれで決めて口出ししませんでした。 一般的に考えれば親戚夫妻が5万円~10万円を包むのは普通のことだと思います。 A夫妻から交通費を頂いた分をお返しした方がいいと言う考えなのでしょうが、 それはこちらも交通費の半分~全額を負担してお返しすればいいですよね。 その上で引出物については「5000円のカタログギフト→10000円のカタログギフトへ変更」に私ならするかな。 私も親戚の伯母様から10万円を頂きました。 でも引出物は5千円程度のカタログギフト、千円の引菓子のみですよ。 (私達の地域ではこれが一般的なので) その代り新婚旅行のお土産をちょっと奮発したものを贈りました。 質問者さんが仰るようにお祝いなので返し過ぎるのも相手に悪いとは思いますが、 私だったら主人側がしたいようにして口出ししないかなと思います。 参考にして頂ければ幸いです。

7habits
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 夫とトコトン話し合った結果、 引出物の額は変更せずに A夫妻には別途お礼をすることにしました。 実は結婚式の費用をどのように負担するか 全然決めていなかったんですね。 そこが問題で私が無駄に心配してしまったと思います。 今はその辺も大体決めて、基本的に夫に従うようにしました。 アドバイスのお陰で今はだいぶ落ち着きました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう