• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き出物の金額)

引き出物の金額についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 引き出物の金額について悩んでいます。親族ばかり20名の会食で、両家同じくらいの金額を考えています。
  • 新婦側はカタログギフト(4000円〜5000円)と引き菓子(1000円程度)を考えていますが、彼の親はカタログギフト(1万円)のみで引き菓子はいらないと言っています。
  • 新婦の親戚側は最低5万円、彼の親戚側は最高でも3万円程度包むそうです。彼のご両親は親族だけの宴席でも最低1万円程度のカタログギフトを出すことを提案していますが、新婦側としては少し高すぎるかなと感じています。ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.5

No1のGletscherです。 披露宴の費用(会場費や食事や、人によってはプロの司会やミュージシャンを雇ったりする費用)と引き出物は分けて考えましょうね。 私の考えでは、まず、披露宴は、親戚や知人を呼んで、みんなに結婚したことをお披露目して多くの方々から夫婦と認めてもらったりお祝いをしてもらうために行いますね。ですから、費用は基本的にすべて二人で出し合います。 引出物は、お祝いをいただいた方への返礼です。ですから、いただいたお祝いの半額程度にします。 ところが、お祝いに行く方の立場で考えますと、一般的には食事と引出物を合わせた額の同等か1.5倍程度を出すのが良いと思います。 それは、”お祝い”ですから、余るほどのお金を渡すという意味です。 ですから、夫婦で来て3万円は、ちょっと常識外に少ないと思います。夫婦なら5万円が常識だと思います。親しい親戚なら10万円でも良いと思います。夫婦で3万円は20年前の相場かな? と、いうことで、披露宴の食事や会場費は除いて、いただけそうな金額の半額程度の引出物が良いと思いますよ。

hamuestage
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですいただけそうな金額の半額程度がいいんですよね。 確かに私の親族側ですと引き出物に関してはちょっと安いかも。なんですが 彼側に関してはちょっと多いかも(値段が)になっちゃうんです。 でも夫婦で3万もらえるかもしれないのから引き出物として1万は妥当なとこなのでしょう。。 たくさんもらえた親戚には「内祝い」を出すっていうことも出来ますよね。 お義母さんの相場が常識って感じで言ってるみたいだったので、内心「夫婦で3万は少ないよ~ 今時は友達でも3万だよ~」って(苦笑) 余談になりますが 今後彼側の親族(慶弔関係)での付き合いではそんな出費にならなくて助かりそうです(^^;) やはり金額を分けようかと思います。カタログギフトは安すぎるのかなと思ったので、もっと金額をあげようと思います。

その他の回答 (8)

noname#109641
noname#109641
回答No.9

このたびはおめでとうございます。 引き出物はその場で開封するものではないので、 金額に差をつけても問題ないと思います。 私たちの場合は、それまでの親族間の慣例から想定して 引き出物の額を決めました。 カタログギフトは式場で購入しなければいけませんか? 持込は無理でしょうか? 私たちは『予算は限られているけど、できるだけ良いものを』と考え 都民共済に加入し、ブライダルサロンを利用しました。 ※「お住まいの都道府県名+共済」で検索してみてください。 新郎新婦両名が加入していることが条件ですが、 カタログギフトも割安で購入できます。 式場に持込料を払ってもそれでもまだお得!ということで、 予算内だけど予算以上の引き出物を用意できました。 尚、引き菓子もプチギフトもあります。 持込は式場の条件にもよるかもしれませんが、 よかったらご参考までに。 末長くお幸せに!

  • potosea
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.8

引き出物の金額も悩むところだとは思いますが、品数にも気を付けた方が良いと思います。偶数はあまり好まれませんので、二品はお祝いにはふさわしくないと考える親戚の方もいらっしゃるかもしれません。 よくよくご相談の上、晴れの日をお迎えください。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.7

#4です 元プランナーなんですが、見積もり作る時は、なるべく安めに作りますから、親族に対してはあまり参考にしなくて良いですよ。 地域性もありますし、親戚付き合いが長いご両親の意見を優先した方が無難です。 引き出物は、皆さん平等に、がもちろん礼儀の上では良いとされているのですが、実際のところは、袋や包装紙は同じでも中身はそれぞれ贈る方への思いをそれぞれこめているものです。この方にはこれ、あの方にはこれ、というように、商品が違うことがほとんどです。 両家で分ける、人によっても違う、となっても問題はないですよ。ご両親に相談して、「この方には何が良いか、どれくらいが良いか」を相談された方がいいですし、彼にもそうしてもらった方が、後々のお付き合いが楽になると思います。

  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.6

私の例ですが、新郎新婦の引き出物は分けました。 私の親戚は、大盤振る舞いタイプ(30万から100万)ですが、 主人の親戚は夫婦で一律10万と決まってました。 ですので、互いの過去の例にならって私の方は3万前後の引き出物。 主人の方には2万前後の引き出物。 +引き菓子(2000円)+お赤飯(両家たっての希望)でした。 後、多く頂きすぎたところには新婚旅行のお土産と挨拶の折の手土産で 差をつけました。 新郎新婦の親戚同士で中身の見せあいっこはしないでしょう。中身変えてもわかんないですよ。笑 準備頑張って下さい。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.4

5万も包んでいただける方に総額6000円の引き出物も少ないような、3万か1万の人に1万円も高い気がします。 ただ、彼の方のご親族に、これまでどれくらいしてきていただいたか、親戚付き合いというのもあると思います。 両家で足踏み揃えるのは今回は特に難しいのではないかと思いますよ。 ご両家で完全に分けてしまうのは難しいのでしょうか? どうしても揃えなければならないのであれば、両家ご両親揃ってのお話し合いを一度された方が良いですよ。直接話さないとわからないこともたくさんあります。

hamuestage
質問者

お礼

そうですね・・・5万包んでいただける人に6000円は安いですね。。これはなんとなくプランナーさんが見積もりを作る時にだいたい皆さん5000円~10000円までの引き出物が多いです。と言っていたので・・・・そんなもんなのかぁと思ってました。 今まで行った結婚式はピンからキリまであって、あまり参考にならず・・・そんなに深く考えてなくて、ここに来て「んっ!!」ってなっちゃったんです。。 両家で分けるのは全く問題ないので、そうしようかと思います。 値段はもう少しアップしようかと思ってます。

  • mayamao
  • ベストアンサー率23% (29/121)
回答No.3

そもそも披露宴(会食)の費用は、新郎新婦2人で支払うのでしょうか?それとも、両家の親が折半?もしくは新郎親が出す? それによってもアドバイスは変わると思います。

hamuestage
質問者

お礼

会食の費用は全て自分達で出します。 折半です。 いただいたご祝儀は私達でもらいます。 会場決めや、内容、食事などなど・・・親は何も言わず好きにやっていいと言われてます。 最初引き出物が決まりそうな時に 彼は結構なんでも母親に言ってしまうのとそのまま私に言ってくるので、「お義母さんは、引き出物安すぎって言ってるよ。ご祝儀は多くても夫婦で3万が普通だって言ってる。引き出物は最低1万くらいのが欲しい。(お母さんもらえないのにね・・・)らしい」・・・と。彼は全くそういう付き合いを考えない人なので、お母さんがこう言ってる。もしくは 私がこう言ってる。って言うのをそれぞれに伝えるだけで考えてはくれないんですよね~ 確かにもし5万くれた人が居たら ちょっと安い引き出物かなぁと思いました。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

そのまま贈りわけすればいいんじゃないでしょうか。 親族のご祝儀というのはいままでの親同士のおつきあいの仲からうまれるものでしょう。もしも自分たちが全額費用を支払う会食だとしても、親族のご祝儀は自分たちの力でいただけるものではないですから。 だから費用が気になっても親の意見を重視して、それぞれの家で費用を分ければいいと思いますよ。 会場費、装花、写真、もしいるなら司会者など全体の費用 折半(50:50) 衣装・ヘアメイク それぞれ ブーケ 新郎から新婦へ贈るならわしにより、新郎負担 列席者にかかる費用 それぞれの人数分をそれぞれが負担。引き出物贈りわけならその分もそれぞれ負担 ご祝儀 それぞれでいただく。 支払い 以上の費用を計算して、割り振る。 お金では割り切れないものというのもあります。 新郎がうまくいえるのならよいのですがここで新婦が言ったり、もしくは新郎がいっていても「新婦がいったので言わされている」とご両親が感じるとあとでやっかいなことになるかもしれません。 なにせまだ親戚ではないですからね。お互いの親戚づきあいに口を出すのは難しいことだと思いますよ。

hamuestage
質問者

お礼

親族のご祝儀は自分たちの力でいただけるものではない まさにそうですね。会食等全て自分達で折半にして払います。でも引き出物に関しては親の意見を尊重した方がいいですね。。 私達は 式、披露宴にかかる費用は全てお互いで折半で出す。衣装、ヘアメイクも全て折半です。 カタログギフトは金額を上げて引き出物にしたいと思います。 費用に関してはお互いの親も納得してるのですが、親戚付き合いの費用に関しては新郎が私との会話で出た話をお義母さんにそのまま言ったみたいで。(私は友達なら3万は出すし、親戚なら夫婦だし最低5万くらいはもらえるよね~)って事を・・・ + 引き出物の金額もそのまま伝えたらしく「安すぎ」と言われたと私に言ってきたんです。で、その時にお義母さんはご祝儀は夫婦で多くても3万。引き出物は最低1万。が普通だ」と言ってる・・・と。彼自身は親戚づきあい等 分からないので(まぁ分かろうともしてないんですが) そのまんま人が言われたまんまを伝えてきちゃうんです。「○○はこうだって・・・」みたいな。その都度「人によって違う」とも言うんですがね、それもそのまま伝えちゃうので 結構大変です(笑) 今後の親戚づきあいでは彼側の慶弔関係は費用が抑えられそうなので助かりそうです。。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

私も彼の親の意見に賛成です。 最近の様子を考えれば、お祝いは一人で出席なら3万円、二人なら5万円くらいいただけるでしょうから、料理に1万円、引き出物に1万円くらいが良いと思います。

hamuestage
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 ちょっとだけ補足ですが、彼の親は親戚夫婦揃って多くて3万だそうです。少ないと夫婦で1万です。一人で出席でも値段は変わらないそうです。 それで1万の引き出物ってちょっと高くないですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう