• ベストアンサー

彼女は男と同棲中、そのうえ。。。

akinokawaの回答

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.3

これは問題を二つに分けて考えた方がいいでしょうね。 一つは金銭問題。 もう一つは情の問題です。 保証人というのはどういう形の保証人なのかですよね。 話し合いで保証人を外せるのかどうか(余程のことが無い限り外せないとは思いますが) どのくらいの金額なのか。 保証人と言っても借金をした本人が支払っている限り借金を被ることはないはずです。 それを肩代わりと言っているということは もうその男は借金を支払おうとしていないということでしょうか。 それならば話は簡単でしょう。 借金を押しつけたことを理由に別れれば済むことですし、彼女の借金をあなたが助けるつもりであるのなら問題は何一つないでしょう。 もう一つの問題 情ですが、愛情というのははいそうですかと簡単に切れるものではないのでやっかいでしょうね。 連れ子とはいえ 赤ん坊の頃から見ているのならもう我が子同然でしょう。 それをスッパリ切れなどと言えば それを言った相手に対して不信感と憎悪を抱くのが普通です。 それだけ長くいるのなら連れ子と考えず母子とみる方が妥当でしょうね。 その子をポンと放り出せる女性ならば そこまでの苦労をして得る価値はないと思います。 >私が問題視しているのは男、子供、彼女の家族という環境のことです 質問者さんが これらを問題視するというのは質問者さんの立場からすればごくごく自然でしょうけれど 第三者から見れば一番の問題は彼女本人でしょう。 正社員をしていながら夜アルバイトというのはよくありますが、会社の代表者もしているんですよね? 2足どころか3足ワラジですか。 しかもブラックになるわけにいかないということは 会社も今はそれなりに回っているということでしょう。 その会社を代表者が優先せず、正社員の他に副業というのがどうも?なんですよね。 名前だけならば 父親が事業に失敗したと言ってもそも名前だけ移せばいいことです。 そもそも代表者なのに自分の同棲相手の保証人になってしまうという軽はずみさも問題ですよね。 代表者にそれを許した周囲も問題ではありますが、それを考えるとこの保証人や代表者の話はどこまで本当なのでしょうか? 客観的な判断材料は手元にありますか? とても意地の悪い見方ではありますが ヒモのいる女性に引っかかってお金を巻き上げられるパターンによくある話っぽいなあというのが感想です。 彼女の子供や彼女の愛情については彼女自身の問題ですので彼女自身に決着を付けさせましょう。 彼女の借金関係も、ともかく援助するではなく法的になんとか出来ないかどうかをキッチリ弁護士などをつけて(彼女が連れてきた弁護士は信用しないこと)処理しましょう。 それが一番きれいに納まります。 彼女が弁護士等を嫌がるようでしたら これはカモを引っかける与太話ですよ。 男がいる夜のお商売の女性に結婚話をされて まだなんの確約もない口約束のうちにお金を出すというのはよくあるパターンですけどね。 それに11が月の赤ん坊を男性側が引き取るなんて 無いとはいいませんがそうそうないことですから、このあたりにもかなりゴタゴタがあるかもしれません。 30半ばにもなったのなら 愛情は大事ですが客観的な事実を押さえるという手腕も大事ですよ。

upandunder
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございます。 彼女は今の状況をとても後悔している(と、少なくとも 私にはそう言ってる)ようです。つまりは、 今の男と一緒になったこと、連れ子を育てる決心をしたこと、 借金の連帯保証人になってしまったこと。。。 私もいちおう、この年ですからそれなりの遊びを 経験していろんな境遇の女性と出会っておりますので 一笑に付されるかもしれませんが、悪意によって騙されてる という状況は考えにくいです。もしこれがカモを狙った罠なら 彼女は超一流の詐欺師です。 ですがご心配いただいていることもないことでは ありませんね。少し用心してかかった方がよさそうです。 少し観点は違いますが、自分なりのリミットは 設けてありますのでその時が来たら最終的に 彼女に判断させようと思っています。 たくさんのヒントをいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲中の彼女を好きになったのですが

    同棲している彼女を好きになりました。関係をもち約2年。最初は彼女も相手と別れて僕と付き合う気だったのですが僕と関係を持ち始めた頃同棲相手が初めて正式にプロポーズ!それからは彼女がその男と関係を切るのが難しくなって今に至ります。彼女、僕と会ったときにすでに同棲相手が妹扱いし女としてみてくれないと不満を言ってました(もちろんSEX LESS)が昔体を壊している時に助けてもらったこともあり、プロポした彼はかわってくれると信じたのでしょう、その人と別れることをせず僕とも関係を続けてます。 そんな状況に甘んじるのは僕も嫌なので彼女には俺は毎日惚れた女が別の男と過ごしているということから不安でたまらない、俺のところにこい、俺が幸せにすると何度もいい、プロポーズもしたのですが状況はかわらず。ただ彼女のことが好きなので関係を終えることができません。彼女、その彼のことは好きなようですがもう兄弟愛みたい。長くいたから。 男はプロポの後も相変わらず彼女を妹扱い。仕事が忙しくいつも夜中に帰ってくるので普段もほとんど顔を合わさないと。家のこともしないのでたまに会えば喧嘩ばかりし僕と比べてしまうと彼女も不満を口にします。でも厳しい親をもつこともあり今更同棲解消して別の男と結婚というのはきついようで。僕ももうこれ以上終わりの見えない関係を続けても意味ないので、また黙って男とそのまま結婚することは何もしらないその男もかわいそうだし、その男を騙して僕からおいしいところだけ頂戴した彼女にちょっとお灸をすえたいと思うのです、つまりその男にちょっと彼女が別の男と付き合っていることを友達の女の子にでも頼んで匿名電話しようかなと思っていますがどうでしょう?やはり彼女にも少しは反省して欲しい。それにそんなプロポしてもまったく改善しない男と結婚したら彼女が不幸になること目に見えていますから。バラスのはよくないですか?

  • 同棲経験・同棲中の方々へご質問

    同棲経験・同棲中の方々へご質問 自分(男36 彼女27の9歳年の差カップルです 社内恋愛で始まり付き合って1年目でこの度、同棲を始めました 以前は彼女からの束縛が激しいくらいに恋愛感情を感じていたのですが いざ一緒に住むようになってみると急に落ち着きだしました 毎日50件ぐらいのメール交換もほぼない・・・まぁ当たり前ですね(汗 あれだけイチャイチャしていたのに「することはしてるからいいでしょ?」 ってな感じですごくあっさりしてます・・・ 家事などはキチンと分担して行い二人とも仕事が夜遅いので帰ってから 少し二人で団欒したら一緒に寝るって言うような良好な関係ではあります まだ同棲2ヶ月目なのでいつでも一緒に過ごせる幸せや楽しさもあるんですが 初めはお揃いの歯ブラシが並んだのを見て嬉しそうにしていた彼女も 最近は変に落ち着いて少し男としては味気なくなりました・・・ 女性はそんなに急に気持ちが落ち着いてくるもんですかぁ? もちろん二人ともに同じ職場なので浮気の恐れもないのですが・・・ 男としてはいつまでもイチャイチャしたい気持ちがあると思います どうなんですかね? 今回の同棲は結婚前提にお互いを知り合おうって始めました 今まで見えなかった所が分かって良くも悪くもありますが同棲は良いと思います でもラブラブ感ってそんなに早くなくなるもんでしょうか? 経験者の皆様の幅広いご意見やアドバイスをお願い致します!

  • 親から不動産を購入出来るのですか?

    祖母の土地に妻と子供と住んでいます。三年前その土地を抵当に父が事業をするため 国金から借金をしました。その事業がうまくいっていないようで将来破産もありえる状態です。その土地には住み続けたいので私が借金を肩代わりしても良いと思っています。そこで住宅ローンを組みそれで国金に返済をして抵当をはずしたいのですが 可能でしょうか? 祖母は賛成してくれています。

  • 離婚後の23のおとこ

    自分が借金をつくり、1年前離婚しました。 子供は2歳です。養育費は月に10万円払っています。 借金も大体減っています。子供には月1回会わしてもらってます。 離婚後、最初のころは元妻と子供と三人で遊んで ご飯食べて、夜も男女の関係も4ヶ月くらいありました。 残りの8ヶ月は、態度が変わったように子供と遊んだら すぐ帰って、って感じになって。 男出来たのかと思い・・・男いるならもう会わないって 言ったんですが、子供がいるから、他の男なんて作らないって 言うんです。 元妻の為にも、子供にも、もう会わない方がいいのでしょうか? 自分も女なんて要らないって思ってるんです。 元妻が、忘れられない。 元妻と子供が幸せになる方法、教えてください。 お願いします。

  • バレバレな不倫で同棲までいった。

    不倫の質問をみていると何年単位が相手にわからないようにってのが多いみたいなんですが、気持ちが高ぶりすぎてもうバレようが どうしようが関係ないって感じで付き合って半年もたってないのに子連れで同棲を始めるくらい暴走することってあるんですね。 一応バレないようにしてるつもりらしいんですが、平気で家にまで迎えに来てもらって友達だと言って います。 僕には不倫じゃなくても同棲はよく考えてするものだと思うんですが。 確かに周りの事見えてないなって感じです。 女性の方は彼は子供をひきとりたかったけど女性に自分の子供じゃない子の面倒見させたくないから泣く泣くみたいな言い方でし た。 でもそれって自分の子でもそうするなら連れ子のことなんかもっとあっさり捨てるんじゃねーのって思いました。 わざわざ口には出しませんでしたが。

  • 彼に同棲を切り出されて・・・

    こんばんは、43歳の女性です。 先日、彼(34歳)に同棲したいのだけど・・と言われました。 彼も結婚を焦っているのかな?と思いました。 まだ付き合って4ヶ月です。 ちょっと早いかな??と思いませんか? 私は20代のときに1度同棲を1年くらいして失敗しているので二の舞いを踏みたくないし・・・。 ちょっと面倒見の良さというか(自分で言うのも恐縮ですが)包容力というか有るらしく、お相手がすぐそういうのですけど・・・ すでに体の関係も何度も持ってしまっているので・・・ この年代になると究極の決断を迫られると思いませんか? 同棲してすぐ子供が出来てしまった場合など 仕事との関係も有るし、お相手を見るための付き合いといっても結局ダメになれば何のために期間を要したの?というふうになり、また傷つくのも辛いし。 また、ちょっと事情あって結婚するとしたら彼を扶養しなければならないかも知れないのですがやはり男性は女性に扶養されるのは面子が立たないですか? ちょっと気持ちが揺れ動いているので何とも言えない状態なのですが彼を守るだけが幸せとは言えないのでしょうか?

  • 個人事業主借金

    私の父の会社の借金は娘の私が肩代わりしなくてはいけないのでしょうか? 個人事業主の娘です 家など車はどうなるのでしょうか?

  • 離婚の理由について

     私の父親(75歳)は最近まで80万(のみ代)ほどの借金をしていました。そして、私達(妻・子供一人)でその借金の肩代わりをしました。 父とは一緒には住んでいませんが、妻はどうしても父を許すことがでいないようで、私に強くあたってきます。  そして、最近では、離婚までしたいと言い出しました。私は、1回肩代わりしたのだから、あとは父には自分の力で生活していってもらうと、突き放しました。  しかし、妻は、また借金をするのではないかと日々、その心配な気持ちを私に辛辣にぶつけてきます。しっかりしてない長男の私にも問題のですが、父親の借金で私達が離婚というのは、おかしくないでしょうか?アドバイス頂けないでしょか

  • 親の借金

    親が昔事業をやっていて借金を作りました。 最近病気で働けなくなり、その肩代わりを子供である私に頼まれています。 うまく断ること。そもそも親の借金そのものを破産宣告などにより棒引きにすることはできないでしょうか?

  • この彼氏との同棲…やめたほうがいいでしょうか?

    お互いに29歳実家暮らし、付き合って4年のカップルです。 先日プロポーズ、両家で顔合わせを済ませて、そろそろ家を探すか…という段階になりました。 しかし、この彼と、結婚を前提とした同棲をするべきかどうか悩みに悩んでいます。 彼は付き合った当初は、「数年間、同棲してから結婚したい」と言っていたのですが、私と私の両親が「同棲はダメ」と言い続けて、最終的に同棲は3か月間だけでいいと譲歩してくれました。 しかし、口では「3か月」とは言ってくれていますが、住み始めたらナァナァになって籍を入れないような予感がして、私は不安なまま同棲を始めたくなかったので、 「3か月後は○月○日だね!この日に籍を入れるって約束しよう♪」と言ったところ、 「え…日付は決めないほうがいいよ…日付決めちゃうと事務的だし…一緒に住んで、幸せの絶頂と思えたときに婚姻届を出したほうが俺は幸せだと思うよ…」としどろもどろになりながら必死に拒否されました。 その後、2人で話し合い、「3か月間、同棲してみて、○月○日になって彼が結婚しようと思えなかったら、すっぱり別れる。ずるずる同棲はしない」というところで決着がつきました。 しかし…なんだか不安で、全く幸せな気持ちになれません。 いまどき、同棲するカップルは多いし、3か月なんて短い方だとは思います。 彼とは4年も仲良く付き合ってきたし、とりあえず3か月同棲してみて、ダメなら別れる、上手くいったら結婚する、それでいいじゃん、という気もしますが、なんだか不幸せな気持ちでいっぱいです。 彼は、一般的なサラリーマン程度の収入があり、友達が多く、友達付き合いには時間もお金もかける人です。しかし、私とのデートにはお金を遣いたがらず、宿泊は絶対にしない、ラブホに行っても休憩でワリカンだったり、私が多く払ったりします。「お前は文句言わないから楽だよな~」と言われたりします。婚約指輪も当然のように無しです。 お金をかけてくれない、女心を満たしてくれないこと以外は、普通にさっぱりした性格で、いつも前向きで付き合いやすい人です。男女関係というよりは、さっぱりした友達関係といったかんじで仲良しです。 お互いに束縛を全くしないため、私は私で男友達と2人で飲みに行ったり、自由に過ごしています。 私自身も、彼に対して男としての魅力をあまり感じていないため、男友達と自由に遊べる今がとても快適です。 しかし、今はそれでよくても、結婚したあとはとても不安です。私は、子供が生まれたら続けられない職業なので、子供が生まれたら無職かパート程度の収入になるけど、そうなった時に家庭にお金を入れてくれる気はあるのか?もし入れてくれないとしたら、私は1人で子供を養えるのか? あまり自信がありません。 金銭面で不安なら、彼と話しあって、同棲中から彼に生活費を多く払ってもらって、遊びに使うお金を制限してもらうように決めればいいんだと思うんですが、今まで、お金がかからない女だと思って付き合ってきたのに、お金のことでギャーギャー言ったらふられるんだろうな、と思うと怖くて言いだせません。それで振られるならそれまでの関係だったと思って諦めればいいんでしょうが…。 せっかく、いちおう婚約期間中なのに、胃が痛くて、肋間神経痛が激しく、ため息ばかりついています。 プロポーズを承諾しておいて、こんな風に考えてしまう私は最低だと思いますが、まだ引き返せると思っています。 客観的にみて、どう思うか意見を頂きたいと思い、質問させていただきました。 なんでもいいので感想やアドバイスをいただけると嬉しいです。