- ベストアンサー
電力の需要に会わせて供給を行う同時同量システムをわかりやすく説明した資料はありませんか?
発電量は簡単に調整できないので、エコだといって照明やテレビを消してもムダである。という誤解がたくさんあるようです。 同時同量システムがわかりやすく説明されている資料はありませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しく考える必要はありません。消費量が減って電気エネルギが余り気味になると、そのままにしておくとタービンの回転数(その結果周波数も)が増えるので、それを検知して、タービンに供給する蒸気量を少し減らして回転数を元に戻します。タービンで使用する蒸気量が減るとボイラ側で蒸気圧力が上がるのでそれを検知して燃料の供給量を減らします。消費量が増えたときはその逆です。発電機システムはそれらの操作を自動制御で行って供給量を常に消費量に追従させています。厳密にいうとそれとあわせて電圧の自動調整も必要です。ずっと昔から実施されている単純な自動制御技術です。
その他の回答 (1)
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
回答No.2
>電気が余るとタービンの負荷が軽くなるということでしょうか? そのとおりです。電力消費量が減ると電流が減ります。発電機をまわす回転力(トルク)は電流に比例するので、所要トルクが減ります。 この瞬間はまだタービンからは元の出力が出ているので、トルクが減っただけ回転数を加速します。(動力はトルクと回転数の積に比例)
質問者
お礼
なるほど。これで仕組みがわかりました、 同時同量は知っていたのですが、どのように実現しているのかが、わからなかったのです。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 電気が余るとタービンの回転数が増えるとのことですが、それはなぜでしょうか? 電気が余るとタービンの負荷が軽くなるということでしょうか?