• ベストアンサー

事業主借の際の振り込み手数料の仕分け

個人事業主です。 生活費を事業用の銀行口座から家事用の銀行口座に振り込み送金した場合の手数料の仕分けはどうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117052
noname#117052
回答No.4

No.2で回答させていただいたものです 回答の中に不適切な表現がありご迷惑をおけけしました。 もう少し補足させていただきます。 回答内容ですが、 私くしは、以前個人開業していました、(今は会社となりましたが・) その時に、ご質問者様と同じ疑問を感じまして、直接税務署に出向き 本件を質問しましたところ、 経費として可能との返事を頂きましたので、この経験からご質問者様にも同じお答えをさせていただいております。 その折、話の中で会社であれば給料として払うが、個人でも当然生活費は必要ということで『給料』という表現をしました、商法上では『引出金』という表現が正しいこととなりますが、実務では実際いろいろと異なっていますので、解りやすい表現が適切かと思います。 ですので、税務署はどこにあっても同じ国の機関ですので、経費で大丈夫だと判断いたします。 ことば足らずですみません。

investor_x
質問者

お礼

baobau様、回答ありがとうござます。 経費扱いと言うことで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

個人事業者である限り、自分の生活費は「給料」ではありませんし、とうぜん経費になりません。 「会社」の言葉も関係ありません。 したがって、 【事業主貸 10420円/普通預金 10420円】 タイトルの「事業主借」は「事業主貸」の誤りです。 なお、自分の口座から自分の口座に移すのに、手数料を払う何でばかばかしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117052
noname#117052
回答No.2

個人事業者でも生活費は給料ですから 振込み料は会社負担となりますよ 仕訳 事業主貸 ○○ 円 / 口座預金 ○○ 円              / 銀行手数料 ○○ 円 ※1) 個人の場合には役員報酬科目がありませんので 事業主貸科目を使います。 ※2) 振込み料ですが、雑費・支払手数料・銀行手数料などの科目を使うことが出来ます。 簿記では『支払手数料』と習うことが多いですが、実務では雑費が一番使い易いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78412
noname#78412
回答No.1

この場合の手数料は事業のために必要な経費ではないので、手数料を含めて事業主貸になります。 (例)振込金額10万円、手数料420円   → 事業主貸100,420/現金預金100,420

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事業主借について

    いつもお世話になっております。 今個人事業で青色申告しています。仕訳についてお尋ねします。 簿記は初心者ですよろしくお願いします。 売り上げが事業口座に入ってきます。そのお金を家事費(事業主貸)で毎月使う分だけ出して 残ったお金を 帳簿にはのせていない 事業とはまったく関係の無い自分の口座に貯金しています。 このような場合自分の口座から(事業用じゃない)ほうから お金を借りて事業用口座に入金する時は   現金/事業主借 普通預金/現金 でいいのでしょうか? 税理士さんとかは 事業主借を使わないほうがいいといいますが なぜなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事業主借と事業主貸について教えてください

    お世話になります。 個人事業で青色申告をしようと思っております。 そこで仕分について教えてください。 普通口座から個人的な支払分が引き落とされた場合なのですが (府民共済なのですが) この場合の仕分はどうなるのでしょうか? 事業主借 / 普通預金 でいいのでしょうか? 事業主借と事業主貸がイマイチ理解できないです。

  • 事業主借、貸はどうすればよいの?

    個人事業主をしております(開業去年8月)。今度、初の青色確定申告です。 運営資金と生活費は一緒にひとつないしふたつの銀行に預けています。そこからお金をてきとうに引き出して、事業用の出費をしたり生活費の出費をしたりしてきました。事業用のはすべて領収書をもらい控えています。 素人的な考えでパソコンソフトを使い、領収書の額などをすべて打ち終わったのですが、あとで考えると生活費で使った分は事業主貸で処理しなくちゃいけなかったのかな?とか、銀行(普通口座)からお金を引き出したときもなにか仕訳しなくちゃいけないのかな?と思い出してきました。実際、どうなのでしょうか? そうだとすると個人事業主は自分の銀行口座の預け額がいくらあるかも申告しないといけないことになりますよね?で、生活費にいくら使ったかもわかってしまう。 質問がぼやけてしまいましたが、どのように仕訳を記入していけばいいのでしょうか?いま私の仕訳の貸借のバランスはあっていません。適当な額を元入金100万円と最初に入力しておいて、そこからすべて使われて、いまいくらあるとやってもいいでしょうか? なんかわかりづらい質問で恐縮です。質問の意図がわかったら教えてください。

  • 事業主借について

    こんばんわ。 ご質問させて頂きます。 青色申告の個人事業主です。 たとえばひと月分の送料合計10,000を現金で支払い、 その後、その分を口座から引き落としたいのですが、 年始めに口座から現金として引き落としておけばよかったのですが、 3,000円しか現金がなかったとします。 その場合、どのように仕訳をしたら宜しいのでしょうか。 事業主借は右にしかこない勘定だというのを 見たことがあるのですが、 荷造運搬費10,000/事業主借10,000 事業主借10,000/普通預金10,0000 としてはいけないのでしょうか。 個人事業だから、現金をおろしておかなかった場合は 「事業主借」として諦めるしかないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主のカード手数料

    初歩的な質問で申し訳ありません。個人事業主とし て運用する場合に「生活費」と事業資金は分けて 管理するという事は把握しました。事業資金の預金 口座から生活費として引き落とすと「事業主貸」の 科目で処理しますが、その際のカード手数料(時間 外や他銀行を使った場合)が発生した場合の仕訳は どのように処理するのでしょうか?事業資金での 支払手数料として処理して宜しいのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 【個人事業主】口座間送金の仕訳と振込手数料

    個人事業主で、これから青色申告します。 事業用の銀行口座を2つ使っています。 その口座同士で、例えば、A銀行からB銀行へ30,000円移動した場合、 仕訳はどのようになりますでしょうか? また、そのお金の移動で発生した振込手数料は、 経費にできるのでしょうか? この手数料の仕訳もお教えいただけると助かります。 ご教示、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 事業主借について

    今年度分から青色申告にしようと考えてる初心者です。 事業用口座をつくろうと思ってるのですが、以下の処理には問題あるのでしょうか? 事業用口座にお金が振り込まれます。 そこから生活費として事業主貸をします。 その個人のお金で全て経費を支払った場合事業主借になりますよね? こういう処理はあまり良くないのでしょうか? それとも全然問題なし? もうひとつ、 上記例に加え、事業用の口座にはほとんどお金を残さず個人用の口座に積み立てした場合、事業用の口座にお金がなくなるというのは問題あるのでしょうか? それとも、事業主借で経費がまかなえるのであれば問題ないのでしょうか? 今までは白色申告で、生活費や経費などを支払って残ったお金は貯金、というやり方だったのでどうなのかな?と・・・ どちらにしても自分のお金であることは間違えないんだけど、事業用とか事業主借、貸などで頭がごっちゃになっちゃって・・・ よろしくお願いします。

  • 事業主借りでしょうか?貸しでしょうか?

    個人事業主です。青色申告をします。 ・家賃が個人の通帳から引き落とされている場合は以下の仕訳でよいでしょうか? 家賃70000円、振込み手数料420円、按分率50%の場合 (借方)普通預金 35210 (貸方)事業主 借 35210 ・今後事業用の口座を作り、切り替えた場合は以下でよいでしょうか? (借方)地代家賃 35000 (貸方)普通預金 70420 (借方)手数料 210 (借方)事業主貸 35210 ・個人口座からの引き落としの仕訳では、按分率は帳簿だけではわからないですね。 やはり事業用口座から引き落とすようにしたほうがいいのでしょうか?

  • 事業主貸の仕訳

    個人事業主の事務所で、時々事業主貸で現金出金や銀行振込をします。現金の場合の処理はわかりますが、事業主宛の口座送金の場合、その手数料は、経費に出来るのか、出来ないのか。前任者は手数料込みの金額を一括して事業主貸の伝票で切っていたので、正式にはどうなのかと。

  • 事業主借とは?

    「事業主借」とはどういった内容なのでしょう。 個人事業主などが、事業に関する資金をちょっと貸す、、、といった解釈は正しいですか? つまり仕訳は(現金)○○(事業主借)○○ 返した時は、→その逆の仕訳をする で、いいのでしょうか。教えてください