- ベストアンサー
事業主借の際の振り込み手数料の仕分け
個人事業主です。 生活費を事業用の銀行口座から家事用の銀行口座に振り込み送金した場合の手数料の仕分けはどうしたらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.2で回答させていただいたものです 回答の中に不適切な表現がありご迷惑をおけけしました。 もう少し補足させていただきます。 回答内容ですが、 私くしは、以前個人開業していました、(今は会社となりましたが・) その時に、ご質問者様と同じ疑問を感じまして、直接税務署に出向き 本件を質問しましたところ、 経費として可能との返事を頂きましたので、この経験からご質問者様にも同じお答えをさせていただいております。 その折、話の中で会社であれば給料として払うが、個人でも当然生活費は必要ということで『給料』という表現をしました、商法上では『引出金』という表現が正しいこととなりますが、実務では実際いろいろと異なっていますので、解りやすい表現が適切かと思います。 ですので、税務署はどこにあっても同じ国の機関ですので、経費で大丈夫だと判断いたします。 ことば足らずですみません。
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
個人事業者である限り、自分の生活費は「給料」ではありませんし、とうぜん経費になりません。 「会社」の言葉も関係ありません。 したがって、 【事業主貸 10420円/普通預金 10420円】 タイトルの「事業主借」は「事業主貸」の誤りです。 なお、自分の口座から自分の口座に移すのに、手数料を払う何でばかばかしいですよ。
個人事業者でも生活費は給料ですから 振込み料は会社負担となりますよ 仕訳 事業主貸 ○○ 円 / 口座預金 ○○ 円 / 銀行手数料 ○○ 円 ※1) 個人の場合には役員報酬科目がありませんので 事業主貸科目を使います。 ※2) 振込み料ですが、雑費・支払手数料・銀行手数料などの科目を使うことが出来ます。 簿記では『支払手数料』と習うことが多いですが、実務では雑費が一番使い易いです。
この場合の手数料は事業のために必要な経費ではないので、手数料を含めて事業主貸になります。 (例)振込金額10万円、手数料420円 → 事業主貸100,420/現金預金100,420
お礼
baobau様、回答ありがとうござます。 経費扱いと言うことで安心しました。