• ベストアンサー

為替介入について

astute_2wdの回答

回答No.2

政府や日銀が実際に想定したレートを下回ってから介入するかどうか話し合いを始めますので、話がまとまれば介入を撃ち始めてくるかも知れませんが・・・・・。 まぁ、今のところ90円までは容認だったってことでしょうね。 ファンド勢は03年に1ドル100円割れを誘発しようとして円を買いまくったのですが、何度仕掛けても日銀の介入に押し戻されて殺されかけた経緯があります。 先月18日に87手前からショートカバーのせいで瞬間的に1.5円程戻したところ 「ついに日銀の介入が来たか!」 と、勘違いした大口の売り方が一斉にショートを投げはじめ、そのまま円のパニック売りに繋がりドル円は一気に90円まで上昇してしまいました。 上記のように機関投資家やヘッジファンドなどは現在も日銀の介入を相当恐れてますので日銀が実際に円売り介入を始めれば尻尾を巻いて逃げ出す可能性が高いです、あまり甘く見ないほうがいいでしょう。 一方で今非常に多い円売りポジションで捕まっている一般投資家を助けるようなわかりやすいタイミングで介入することもまずありませんけどね・・・・・(先読みされたら意味ないし)。

関連するQ&A

  • 為替介入は、なぜされるのですか?

    円高は輸出産業に大打撃だからそうですが、それなら、輸出企業を直接救済すればいいと思うのですが、それじゃあ駄目なの? 為替介入でなければならない理由とは何なのでしょうか?

  • 【日銀の為替介入】を見ていると、日本銀行の為替介入

    【日銀の為替介入】を見ていると、日本銀行の為替介入投入金額は円高の方が安く為替調整出来ていました。 今の円安での為替介入は円高時の為替介入の10倍くらいの資金投入が1回の投入ごとに必要性になっていて、円高時は数千億円の為替介入で為替市場は安定していたのに、今の円安時の為替介入は1回で数兆円の資金が投入されています。 と考えると、日本は円安より円高の方が国民も政府も安定して生活出来ていたのに、なぜこんな為替市場も不安で為替介入に莫大な資金が頻繁に必要な円安に国はしているのでしょう? 円安で国が安定するどころか毎日の為替変動が激しすぎて国民は疲弊しています。 国にも国民にもメリットがない国策をいつまで続けるのでしょう? 国際的にも政府による為替介入には世界は否定的だし、日銀も為替市場の安定化に疲弊して、国民も疲弊して、得をしているのは輸出企業だけですが、日本はほとんどが内需と輸入企業に頼って生活しています。 円安のメリットが薄すぎるのになぜ政府はメリットが少ない社会経済情勢が不安定になる円安に舵を切るのでしょう?

  • 日銀が為替に介入しない理由

     昨年のリーマンショックから、為替が円高になり、輸出関連に力をいれている企業、(電気、自動車)は、営業利益は赤字に転落しました。  僕は、素人で学生なのでこういう難しい為替の問題はよくわからないですが、素人で考えても、日銀が為替に介入をして1ドル110円程度に回復するように、介入をすれば、日本も景気が少しはよくなると思うのですが、なぜ、政府は介入をしないのでしょうか?  

  • 為替介入はいつ?。

    行き過ぎた円高に思えます。 日銀は何をやっているのだろうっとイラってします。 いつになったら為替介入するのだろうか?。 皆様お忙しい中申し訳有りませんが、教えて頂けませんでしょうか?。

  • 為替介入とは 何のために?

    為替介入とは 何のために するのでしょうか 一般人の消費者からすると お買い物にいけば 円高還元セール などを得られたり 海外旅行では両替もレートが高く 円高に好感がもてますが 輸出を代表する大企業からみると 困るということなのでしょうか 前者にあげます 一般人の消費者など、円高に好感がもてる側の人もいるとすれば 介入は、不平等にならないのでしょうか  それとも めぐりめぐって今後国民みんな困ることになるから 介入するのでしょうか 1ドル360円の時代から経済のパイに合わせて少しづつ円高になってくものならOKなんでしょうか そもそもが、円に信用、日本に信用があるから円高になるといわれてるのが通ってるのでしたら 介入するだけ$がふえるだけ = また$がさがる と繰り返してるだけにならないのでしょうか どなたか ご教授ねがいます (にゅーすみててもわかりません)

  • いくらで為替介入が行われそうでしょうか?

    今円高になっていますが、いくらぐらいで日銀が為替介入をすると 予想されますでしょうか? 詳しい方の予想値をきいてみたいです。

  • 日銀の為替介入と外国の反応

    日銀の為替介入と外国の反応 日銀がこの前、円高に介入しました。このとき、欧米から非難されていましたが、理由がわかりません。 事前に日銀は為替に介入しない、などの協定を結んでいたなら非難される理由になるかもしれませんが、 日銀が自国の通貨に介入することのなにがまずいのでしょうか?経済には詳しくないのでだれか教えてくれませんか?よろしくお願いいたします。

  • 為替介入で差損がでたときの責任

    為替介入で差損がでたときの責任 先日、日銀(財務省)が為替介入をしました。 円安になればいいのですが、 また、円高に触れれば、資産が目減りします。 この場合、誰が責任を取るのでしょうか?

  • 為替市場で円売り介入を行うとは具体的にどうすることですか?

    円高の行き過ぎを止めるため、日銀が円売り介入をした、とかよく聞いたニュースですが、日銀が誰に円を売るのでしょうか?円を売ってドルを手にするのですか? そもそも為替市場というのは誰々が構成しているのですか? 円高=ドル安だから、将来のドル高を見込んで儲けようとして、個人が市中銀行から多額の円で多額のドルを買った場合、これも円売り介入になるんですか?これは円売り介入とは言わないのですか?個人がこういう行為をした場合、市場に円安・ドル高効果を与えるのでしょうか? それから、例えばバブル前の日本のようにどっさり米国に輸出した場合、ドルが日本企業にどっさり支払われます。日本企業はそのドルを自系列の銀行に置いてるのですか?その場合、いくらどっさり銀行に貯めても、ドル安になったり円高になったりはしないのですか? 企業が銀行にドルを貯金するのは、ドル売りとは違いますね? 以上、経済に無知な者ですので非常にとんちんかんな質問をしているのだと思いますが、どなたか解りやすく解説して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 日銀の為替介入

    日銀は為替介入をして円を売ってドル買いをして円安を誘導していますが、いつまでもドルを持っているわけにはいかないのでいつかはドルを売らないといけないと思うのですがドルを売って円を買ったら円高になって差し引き0になると思うのですがどうなんでしょうか?