• ベストアンサー

朝礼は、労働時間に含まれる?

60歳を過ぎて、新しい職場に採用頂いたものです。 非常に小規模の会社に採用いただきました。 ところで、朝礼が8:00~8:30の間に行われます。 その後、作業を進めます。 この時間は、労働時間と考えて宜しいでしょうか? 何方か労務に詳しい方、ご指導お願いします!!

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

実質強制、参加しないと不利益になるなら、含まれます。 ちなみに制服、作業着などがある場合は着替えの時間も含まれ 残業に請求できます。 裁判所に申し立てをすれば支払わせることもできます。 まあ、でも60過ぎの零細企業に採用された人がやることではないでしょうね。

usagi25
質問者

お礼

率直なご意見、ご指導有難うございました。 60を過ぎると、殆ど就職先は有りません。 そのような中、就職先があっただけでも、有り難いと 思っています。 ご意見を参考にし、折を見て相談してみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.7

・参加自由なら労働時間に入らない・・・業務外  必ず参加なら労働時間に入る・・・業務 ・ただ、その様な所は普通にありますね・・良い、悪いは別にして

  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.6

開始時間を考えませんか? ぐらいの話で良いのでは? こじんまりした集まりですから気楽にやりませんか? そんな事で不満ならあなたは、続かないと思いますよ、 恐らく他の人はそう感じているでしょうね。

usagi25
質問者

補足

私の就職先は、孫受け辺りの会社です。。(会社と言っても、有限会社でも有りませんが・・・) 全員で3人くらいの会社です。(社長を含めて) 作業場は、大企業の工場内での仕事です。 従って、仕事の進行は、元請の大手のゼネコンが命令しているものです。 当然、朝礼も私の所属する会社がイニシアティブを持っているのではなく、大企業の命令で進むものです。 この朝礼に参加しなくて、仕事に参加することは、出来る筈もありません。 所が、私の所属する会社の社長は、この時間帯を労働時間と認めていないので、いかがかなと思ったまでです。 どのように考えられましょうか?

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

 参加強制なら、労働時間と思います。  慎重にいくなら、同僚に聴いてみてはどうでしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

就業規則、雇用契約書はどうなっていますか?所定の時間外なら時間外勤務の対象です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/50282689.html  このサイトをご覧下さい。 参加が強制されている場合、 参加しないと不利益になる場合は労働時間になります。

  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.1

朝礼も当然、就業時間の一貫です。 只、開始時間が少しルーズな気がしますね、 そこが小規模の良いところかも解りません。 時間をハッキリさせたいので有れば責任者に 開始時間と就業時間の確認をすべきでしょうね。 但し、もう少し慣れられてからの方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 労働時間の判定方法

    60歳を超えている労働者です。 新しい職場に就職しました。(今年10月に) 会社側の表明では、8:30~16:50の時間帯で、間で120分の休憩があるので、労働時間は、6:20と認定されています。 この判定は正当なものなのでしょうか? 何方か、労務に詳しい方ご指導お願いします!!!

  • 時間外の朝礼・終礼は労働基準法違反?

    最近パチンコ店で働くようになり、職場の始業・終業時間の決まりがおかしいと思い質問しました。 まず、 ■タイムカードは始業が16:50~17:00、終業が25:00~25:10の間でないと切れない。 ですが実際には16:40から全員参加の朝礼が始まります。(業務開始は17時から。) また終業ですが、業務自体は25時を少し過ぎた頃(大体15分まで)には終わります。が、その後は強制居残りで終礼のようなものが始まるのを10分~15分休憩時間のような感じで過ごします。(その間、役職が来ないので。)それから時計が25:30を指したと同時に、「では終わります。」のような号令が出ます。私はすぐさま着替えてかえるのですが、他の従業員は休憩時間の延長のように談笑してしばらく過ごしているようです。 また、入社が決まった後に受けた会社説明では終業時間(17~25時)を終えたら速やかに帰ってよいとのことでした。 この点でも食い違いがあるし、私の感覚ではタイムカードを切る時間が決められているのも不自然。それに朝礼・終礼が上記の時間であるなら、タイムカードは15分刻みだったとしても16:45~25:30で付くのが普通だと思うのですが…  【質問】 労働基準法には抵触していないんでしょうか?       実際に朝礼が始まった時間、終礼が終わった時間は手帳にメモしてあります。後からその      分の賃金を請求することはできますか?       今後の対応につてもご教示ください。 なにせまだ試用期間の身ですし、店舗はこのような体制でもう7年目を迎えますので私の口から直接店舗には言いにくいです。労働基準監督署に相談するものでしょうか?

  • 朝礼でどういえば?

    作業ロスについて教えてください。(また例文作成もお願いします) 製造業です。 ウチの会社で作業すると工数計算のため各作業ごとに作業報告日報というのを作業者に記入してもらってます。 それをいろいろ調査すると、1日の労働時間が340分としたら1日の作業時間が300分とか320分とかあります。 原因としては、一日に40種類くらいの仕事を13人でしてますので、1人最大1~4番くらいの仕事をするときがあります。 その時の作業終了後の移動時間、片づけとか、段取り時間が原因と思います。 おそらくそういうのを作業ロスというのだと思いますが。。。 その作業ロス時間が1月に約5時間、2月に3時間ありました。 今、それを加味して作業報告日報書いてる人、書いてない人の差かなと客観的に思いました。 それを書き方を統一しようと、作業間の移動は含めず、「作業開始~作業終了までの時間を作業報告日報を記入してもらおうと朝礼で言おうと思うのですが、わかりやすい言い方ないですか? 例文お願いします。

  • 職場・朝礼で。

    今の仕事に就いて3ヵ月目です。 その職場の今日の朝礼で、同期採用の女性から「係長!○○さん(私のこと)は、お客様からの受け付け業務だけしかしていないので、他の仕事のことが全然解っていません!お客様から受け付けたことが、その後どのように進んでいくか知らないから、仕事の流れが解っていません!○○さんにも他の仕事をさせてください!」と言われました。 言われた私は胸糞悪くて仕方ありません。 ・同期採用とは言え、彼女は私より20才年下。  娘のような歳の彼女の物の言い方にムカッ! ・なにもわざわざ朝礼で声高々に言わなくても、  係長に直接言えば良いことなのでは…ムカッ! でも彼女の言っていることは事実だし、彼女が、そんな言い方をしたくなるくらい、私は仕事が出来ないし…。 彼女は仕事、完璧です。 それに、彼女の言葉にムカついているのは私1人であって、周りの人が「彼女の言い方ひどいよねぇ~。」なんて言っているわけでもないし。 彼女が朝礼で言ったことを「ごもっとも」と受け取れず「なんで朝礼で言うのよ!言葉選んでよ!」と思う私が間違ってる? みなさんが私の立場だったら、どのように感じますか?

  • 労働時間

    会社員をしております。最近転職しました。複雑な事情があるため、転職するにあたっては、労働時間に関して募集要項に「完全週休二日、9時から17時、残業なし」と明記してある職場のみを選択して受験しました。そして見事採用いただき、平成17年9月1日から新しい職場で働き始めました。しかし、実際には「毎日朝九時から朝の五時まで」働かされています。正直言ってどうにも怒りが収まらない状態です。法律的に何とかならないものでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。

  • 労働基準法(労働時間について)

    社会保険労務士の勉強をしていて、労働時間が一週間に8時間×5で40時間、映画館などの特別なところでは44時間となっていますが、多くの人が残業していますよ。こういう場合は、どこからかの承認が必要なのですか?また、タクシードライバーの人は隔日で12時間働いて割り増し料金も、もらえないそうですが、社会保険労務士の方教えてください。

  • 労働時間と拘束時間について

    某ミネラルウォーターの販売キャンペーンのアルバイトをしています。 キャンペーンイベントの時間が12時から20時までの8時間拘束の7時間勤務なのですが、イベント開催前に10時に一度事務所に集まり、朝礼をしてから会場に向かいます。 アルバイトの求人誌にも確かに10時から20時まで(実働7時間)と記載されていましたが、10時に朝礼をするということはその時間から実質的に労働時間になるのではないかと思い、質問させていただきました。 労働時間関係の法律に詳しい方、どうか教えてください。

  • 労働時間の上限 (いつまでも働かせられるのか?)

    会社で労務担当をしている者です。経験が浅くまだタマゴみたいな状態です。 時間外労働について勉強していますが、「○○することはできない」「しかし、○○をすれば、それをすることができる」「しかし例外があって・・・」のように、堂々巡りになって結論が見えない項目が幾つかあります。 一番困るのは、長時間労働の抑制が言われていて、●時間を超えて働かせてはいけないと謳っているにもかかわらず、よく読んでみると結局、かなりの長時間労働が認められるようで、混乱しています。 ・本来労働時間というのは、1日8時間、1週間40時間以内に収めなければならない。 (=法定労働時間) ・しかし36協定を締結すれば、それを超える労働を行わせることができる。 ・但し上限が決まっていて、月45時間、年360時間を超えて労働させることができない(=限度時間) ・しかし、臨時の場合があれば、それを超えて働かせることができる。 ・ただし、それは年の半分を超えないものとする ・・・・・・ これは結局のところ、年360時間が時間外労働の上限として認められているのでしょうか? それとも、年360時間を超えても働かせることができるのでしょうか? 時間外労働が年360時間というと単純計算では月30時間であり、これを超える労働が認められるとなると、結構な長時間労働が認められているのでは?と思うのですが・・・ (むろん、実態はそれくらいの会社は山ほどありますが) ご存知のかた教えてください。よろしくお願いいたします

  • みなし労働 時間外労働 について

    みなし労働 及び 時間外労働について質問です。 現在、労働の条件としては以下のようになります。 ■就業時間 9:30~18:30(休憩1時間含む) ■みなし労働採用(みなし9時間労働) ■年俸制(基準内年俸64%+基準外年俸36%) 職種はWEBサイト制作で、ディレクション業務を行っています。 おかしいな~と思っている以下の点が、正当なのかどうか教えてください。 ■みなし労働時間で9時間となっており、一日で何時間働こうが9時間と計算されるようです。 時間外として計算されるのは深夜残業した分のみと説明されました。 ■休日に出勤しても、その休日を平日に振替休暇を取るため、 休日出勤分の時間外労働は計算されない。 ■給与の○○%は時間外労働分を含むという、やり方は妥当なのか。 時間外労働に対する考え方が上記のような感じなので、徹夜、深夜残業 などが多発し残業が190時間を超えた月でも、規則にある36%を超えて いなかったようで、追加の残業代が出されませんでした。 このような労務状況なのですが、突っ込みどころどれほどのものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 毎日の朝礼

    現在の職場についてどうも納得がいかないので、どうか意見を お聞かせ下さい。 現在の職場は勤め始めて7ヵ月になります。求人広告を見て面接を受け 働き始めました。就業時間は定時が9時~18時(お昼休憩1時間)の 実務8時間です。雇用契約もそうなってますし、面接の時にも特に 問題なく一ヵ月前まで10分前くらいに出社していました。 それが、一ヵ月前から毎日朝礼をするので8時半に出社するようにと 言われました。週一ではなく毎日です。 これって8.5時間になるので時間外労働だし、面接の時にも何も 言われませんでした。。。。毎日だと残業代として加算すると バカになりません。朝礼だからと30分も前に出社しなければいけない なんて雇用契約と違うし、もともと月給自体も少なくてしんどい 仕事なのに時間外がつかないなんて納得いかない!!(>_<) …と悶々としているのですが…私がわがままなだけなので しょうか…?今まで毎日朝礼で30分も前に出社しないといけないない なんて初めで。(因みに前に務めてた会社は定時30分前に出社したら 一応時間外つきました) ご意見お聞かせ願えたら嬉しいです。 よろしくお願いします。