• ベストアンサー

スキー・スノボー 帽子嫌いはどうすれば・・・

E-IRVINEの回答

  • E-IRVINE
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.3

私もペタっとなるのが嫌なので、色々な帽子を試した結果、 ニット製のハット型(ゴン太くんでおなじみのノッポさん)の帽子が一番ペタっとなりにくかったです。 通常ゴーグルはニット帽の上からしますが、ハット型の場合は逆です。(ゴーグルをつけてから頭の上に載せるだけ) ちなみに私は裁縫の得意な人に作ってもらいました! 軽量化を重視(髪の毛付近の網目を荒くする事で通気性がよく、ペタっとなりにくい)、飛ばないようにおでこ付近だけ少々きつめ。 帽子の形が崩れないように、ツバの部分は若干固めにするとよい。 帽子の上に積もった雪が溶けるとベタベタになるので、使用前に防水スプレーを帽子に吹きかけて使用します。 晴れの日ですが、軽量化を重視した事により、帽子は硬いところがないので、折りたたんでウェアの中に収納しています。 気をつける点としてはゴーグルの選択です。 大きいゴーグルをつけると見た目が悪くなるので、サングラスに近い形のスリムなゴーグルを選択しましょう。

関連するQ&A

  • スキー帽を被っているときのヘアスタイル

    お世話になります。 スキーで被る帽子(わりとぴたっとしているが耳当て付で気に入っている)で髪の毛が押しつぶされへんてこな髪型になってしまいます。(特に前髪) 前髪は長く通常は8:2で分けてサイドに全部流すようにしています。 全体の髪の長さは肩につかないくらいのボブスタイルです。 アフタースキーでもへんてこにならないようなヘアスタイルを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 帽子をかぶると頭痛がする(>_<)

    こんにちわ。 いつもお世話になります。 タイトル通りなのですが、帽子をかぶると頭痛がして・・・ 最近帽子を買ったのですが、どうも長時間かぶっていると頭痛がしだすんです。もともと頭痛持ちなんですが(偏頭痛・緊張性頭痛ともに)帽子のせいで起きる頭痛は偏頭痛っぽいです。 帽子をかぶるため、髪も切っちゃったというのに! ・・・でも思い起こせば、学生時代のカチューシャ(プラスチック製のヘアバンド)や、眼鏡、あとスポーツ時にかぶる帽子でも頭痛を起こしていました。偏頭痛なので薬を飲むタイミングを間違えると寝込んで生活に支障が出るほど(泣) 今、結構帽子が流行っててかぶっている方を見かけますが、みなさん平気なんでしょうか?それともおしゃれのために我慢している? もしくは私のハチが大きすぎて帽子がキツい????? 体質ならば帽子は諦めるしかないのでしょうが・・・

  • スキー(ボード)をする髪の毛の薄い方に質問です。

    恥ずかしい話ではあるのですが、スキー(ボード)をする髪の毛の薄い方に質問です。 スキー場でニット帽をかぶると、帽子をとった時に髪の毛がぺったんこになると思うのですが、みなさんどのようにごまかしていますか? 私は20代後半で、髪型は真ん中で分けています。 長さは眉毛や耳にかかるぐらいで黒です(染めていません)。 髪質はストレートで、一本、一本が細いです。 髪の毛の量は外見で「人より薄い」とわかるぐらいで、水に濡れるとかなり薄いのがばれてしまいます。 全体的に薄く、前髪が一番少ないです(一応あります)。 スキーは朝から滑り始め、昼1回、午前、午後に1回づつの計3回ほど休憩をとります。 ですから2時間おきに休憩といったところでしょうか。 スキーの腕前は上級者コース(コブ)も滑れるので結構ハードに滑ります。 なので、帽子(キャップ)はまずかぶりません。 スキーに行くメンバーは2~3人ですが、たまに女の子を混ぜて大勢で行くこともあります。 参考までに今までの私のごまかし方です。 ニット帽を2時間近くかぶると、取ったときは当然ぺったんこ。 休憩する時にトイレへ直行し、手でぐしゃぐしゃっとしてから、携帯しているくしで整えています。 ドライヤーなどのおいてあるスキー場では水で少し頭を濡らしてドライヤーをかけます。 ・・・が、ドライヤーがおいてあること自体ほとんどレアケースですが。 髪の毛が濡れることを一番恐れているので、ニット帽には防水スプレーをしています。 スキーをしている時ぐらい、気にせずに遊びたいので、どんなことでもいいです。 なんらかの対策をしている人、いい商品を知っている人がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 2月末信州方面スキー・スノボ

    に行こうと思うんですが・・・・どうも今年は雪が少ないらしく微妙な情勢。 予定としては斑尾、戸隠、妙高杉の原・戸狩を候補にしております。 私自身はスキーヤーなので多少雪が溶けていてもこけなければべしゃべしゃにもならないんですが 初心者ボーダーが5人のうち3人いるので彼らのことも考えなければならないし・・・・ この候補のうち中級スキーヤー2名初心者ボーダー3名(基本的に2:3で別行動の予定) で行く場合どのスキー場がお勧めでしょうか?雪の具合も含めて 過去に白馬方面しか行った事無く予算の都合上八方が無理な為無理難題名質問ですがよろしくお願いします。

  • 大学生でニット帽って?

    はじめまして。 大学1年生、♂です 僕の髪型は坊主で、友達に帽子をかぶるように勧められたので今年から挑戦しようと思っています。 そこで自分に似合う帽子を探しに行きました。 一番似合ってるなと感じたのはニット帽で、次にキャップでした。 ニット帽にしようかなと思ったのですが、自分の周りにニット帽をかぶっている人がいません。(男女含めて) まだ暖かく、時期が時期だからでしょうか? 大学1年生でニット帽かぶるって変なんでしょうか? どなたか教えてください。

  • 夏場の帽子は本当に涼しいんですか?

    私は人一倍暑がりの汗っかきです。 夏が近づくにつれて憂鬱になります。 毎朝、駅まで片道20分自転車に乗っています。 夏場は駅に着いた途端汗だくで、せっかく化粧をしてもすぐ取れてしまいます。 日焼けもひどかったです。(朝の通勤だけなのにどこに行ったの?と言われる位黒かったです) 今年は帽子を着けてみようと思ってます。 何故今まで帽子を被らなかったかと言いますと、日差しは遮られますが余計に頭が熱くなってしまい逆効果だからです。 (麦わら帽子でも熱い。コットンや野球帽もダメでした) ネットで調べると色々と涼しい帽子が販売されています。 夏場の帽子着用に抵抗がある私です。本当にこれは効果的なのでしょうか? 風があれば多少ましな感じもしますが、全く風が吹いてない日は逆効果になりませんか? 1.日焼けしたくない 2.汗をかきたくない 3.涼しくなりたい 以上3点が改善されれば良いのですが・・・ アドバイスお願いします! 夏場の帽子は本当に涼しいんですか?

  • バイト時の頭痛

    こんにちは。 飲食店でバイトをしているため、バイト中は帽子をかぶっています。 髪が短い時は髪をくくらずに帽子をかぶっていましたが、髪が伸びた時はおだんごにして帽子に入れていました。 今はまた髪を切って短くしているので、くくらずに帽子をかぶっています。 本題なのですが、髪をくくっていないショートの時はバイト中とバイト後に激しい頭痛があり、髪をくくって帽子に入れているときは、全く頭痛はありません。 ショートでくくっていないときは、少し帽子がぶかぶかしています。 なぜ頭痛がするのでしょうか。 また、改善策があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 髪が長いの嫌いですか?

    20代女性です。 私の髪はもう4センチくらいで腰につきそうです。染めておらず、天然の色です(元々茶色です)。 仕事はエンジニアなので作業等をするために耳のところで2つくくりをします。 そういう私の髪を、職場の女性の先輩Aさんはどうやら気に食わない(?)ようです。 ・何回か「切ればいいのに」と言われた ・髪が茶色いなーと思いつつ毛先を見ていたら「枝毛か」といつも笑いながら言われる ・外勤や出張のときスーツ着るときもその頭(2つくくり)なの?と聞かれた ・たまに髪の毛1本にだんご結びがあったりするのを「髪の毛が痛んでいて、ぐしゃぐしゃになるから、それで絡まってだんごになるんだよ」  と言われる ・髪飾りとかつければいいのに~!と言われた(帽子をかぶらないといけないので、つけられない) 仕事柄、凝った髪型はできないのですが、一応最低限には整えているつもりなのですが、 やはりAさんには、以上の言動を見ると嫌がられてますよね^^; もちろん、人に言われたから切るなんてできないのですが。 そこで、皆さんは髪が長いのはお嫌いですか? 長くても、こうしていればOKという好みはありますか? 今の髪で人に不快を与えているのなら、切る以外で改善をしたいと思うので どうぞよろしくお願いいたします。

  • スキーブーツについて。

    今年1月スキーのブーツを新調しました。 昨日までそのブーツで9回スキーに行ったのですが、6回目まではかなり合っている感じがしました。ところが、7回目以降足に違和感がでてきました。 昨日も両足の小指付根あたりと、くるぶしの斜め下(土踏まずの上のあたり)がブーツに押されて非常に痛い思いをしながら滑ってました。少しタコのようで硬くなっています。 今までスキー用の厚い靴下を着用していなかったため想像以上にその部分が圧迫されつづけ、このようになったのでは?という意見をいただいたのですが、その他に何か原因、改善策などありましたら宜しくお願いします。

  • 私にオススメの髪型・アレンジありますか?

    ・30代の女性です。 ・髪質は、硬・多・真黒です。 ・顔型はベース型で、目など顔の各パーツが大きく、目立つ顔立ちです。 ・髪の長さは、ショートとセミロングの中間(ギリギリ1つ結びができるぐらい) です。 ・もみあげの髪の生え方に角度があるため、そこを短くすると、そこだけ髪が 放射状に広がってしまいます(美容師さんに言われました)。 ・仕事で作業帽をかぶるので、ヘアバンドやゴムでまとめ、帽子の中に髪を 収めています。かなり汗をかく仕事です。 ・アレンジしだいでカジュアルにもフェミニンにもなるような、汎用性の高い 髪型のほうがありがたいです。 こういう私にオススメの、ベースとなる髪型&アレンジを教えてください。 今はまったく素の髪ですが、似合うのならカラーリングや、パーマなどの加工も 恐ろしくお金がかかるのでない限り、試してみたいと思っています。 ちなみに、美容師さんにはショートを薦められるのですが、私としてはもう少し 可愛らしい髪型にしたいのです。一方で、髪量が多いうえ、仕事上の理由からも まとめにくい髪型も避けたいので、セミロングぐらいが適当かと思っているのですが。