• ベストアンサー

Jリーグ 秋春制移行について

minmin75の回答

  • minmin75
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ヨーロッパの中でも、ロシア、ノルウェー、フィンランド、スウェーデンなど北の方の国では、春秋制で行われています。それ以外の国でも、気候に合わせてウィンターブレイクがあります。本当に寒い国や豪雪地帯では、真冬にはリーグ戦はやらないのが一般的なようです。

関連するQ&A

  • なぜ日本人はJリーグを馬鹿にするの?

     昨日Jリーグが開幕しました。各地で熱戦が行われ、特に今日の鹿島vs大宮は点の取り合いで、とても見ごたえのある試合でした。  ところでよく「やっぱりサッカーはヨーロッパだよ」とか「Jリーグなんて子供の遊びみたいなもんだ」と言う人がいます。確かにヨーロッパのリーグに比べればレベルは低いかもしれません。でもJリーグの試合もまともに見たことのない人が、自分の国のリーグを馬鹿にするのは納得いきません。どうして日本人はJリーグを馬鹿にするのですか?私には理解できないでんですが・・・

  • 世界最高のリーグはどこ? Jリーグは何位?

    世界各国にプロサッカーリーグが存在しますが、それぞれのリーグを順位付けすると世界最高はどの国のプロサッカーリーグでしょうか? 日本のJリーグは何位でしょうか? ランキングのつけ方にもよりますが、大体以下の点を評価点としてください。 リーグ全体のサッカーそのものの技術力 年俸、契約金の高さ&支払い能力、リーグ全体の運営の安定性 その国においてのサッカー文化の浸透度 ファンの応援の高さ&礼節度(いくらサッカー熱が高くとも暴動を起こしたり、トトカルチョに絡んで選手が危険にさらされるようなところは論外) 上記とも関連するがその国の治安度・政治の安定度 ナショナルチームのFIFAランキング オーナーにナベツネみたいな人が沢山いる所はランキングを下げる つまり、単純に 「選手年俸の合計額が高いリーグのランキング」 ではない、ってことです。 「んなもん、主観がはいるんだから一律に決められねえだろ!」 と思われるでしょうが、主観が入って結構です。 独断と主観でお願いします。(偏見は結構です) 世界中のサッカーに詳しい方、お願いします。

  • 自生するササの北限また南限を教えてください

    ササの自生する範囲内での北限また南限を教えてください。 ササ含め「タケ亜科はヨーロッパなどには自生しない」との論旨の記述がWikipediaのタケ項目にありました。 ササは北海道の寒冷気候の地域でも見かける大変耐寒性のある植物だと認識しております。 ヨーロッパも同じく寒冷気候の州ですので、北海道と同緯の地域では生息しているのではないかと考えております。 そこで、ササに限定しまして自生する範囲でそれの北限と南限を教えていただきたいと思います。

  • 東京一極集中よりも酷い国

    東京一極集中とは言うけれど、日本にはまだ東京等の首都圏以外にも札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡と経済が活発で人口が多い地域が存在します。 質問ですが 世界には広大な国土があるにも関わらず日本で言う東京以外の地域は全て人口が極端に少なく経済も殆ど機能していない過疎地帯であり、経済機能と人口が一つの地域に極端に固まっている超一極集中の国って存在しますか? あるとしたら何処の国が該当するでしょうか?

  • ISDNからADSLに移行したいのですが

    こんにちは。 PCに大変疎いのですが、家族の中で私くらいしかPCを操作する者がいないため、新しい回線への移行が複雑で困っています。 どうぞお手柔らかにお教えください。 現在使っているPCはwindows2000で、OCNのISDN回線です。 年数も古く、調子も悪いため現在のPCを購入した業者さんに見てもらったところ 『新しいPCに買い替えて、ISDNからADSLに移行したほうがお得ですよ』 と、パソコン上から直接ADSLに移行するページを教えてもらい、そこで後で私が設定したあとNTTへ電話しダイアルアップとモデムをお願いし、 NTTから配線の人が来る日程が分かったら業者さんに連絡し、 同日業者さんが家にきて新しいPC設定を請け負ってくれる。 ということになりました。  それで先ほどOCNのADSLへ移行するページへ行ったんですが、 『「ADSL対応地域検索」でご自分のエリアが可能地域か事前にお調べください』 とあり、PC回線の電話番号を入れて検索したところ、 全ての「フレッツ・ADSLプラン」に『未提供地域・・まだ設定されていない地域です』と出てきてしまいました。 ということは、私の住んでいる地域ではまだADSL対応していないので、ISDNをADSLに変更しても、パソコンは利用できない。 ということなのでしょうか? 回線を変更する詳しい仕組みもよく理解できていないままなので、 ますますこの「未提供地域」という文字でどうすればいいのか分かりません。 私はADSLを使えないのでしょうか。 詳しい方がいらしたら、どうぞお力をお貸しください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • やっぱり審判によって有利不利がある?

    審判は中立な立場だし、審判が所属する地域と戦っている国で判定に影響はないと 思ったのですが、ちょっと調べてみたら… (違う地域の国が対戦し、片方の国と同じ地域の審判がやった試合)    試  合        審判    勝ちチーム チュニジア-サウジ     アジア   引き分け スウェーデン-パラグアイ  ヨーロッパ スウェーデン ポルトガル-イラン     ヨーロッパ ポルトガル クロアチア-日本      ヨーロッパ 引き分け サウジ-ウクライナ     ヨーロッパ ウクライナ エクアドル-ドイツ     ヨーロッパ ドイツ イラン-アンゴラ      アジア   引き分け オランダ-アルゼンチン   ヨーロッパ 引き分け クロアチア-オーストラリア ヨーロッパ 引き分け イングランド-エクアドル  ヨーロッパ イングランド イタリア-オーストラリア  ヨーロッパ イタリア アルゼンチン-ドイツ    ヨーロッパ ドイツ ブラジル-フランス     ヨーロッパ フランス と、審判の所属する地域とその地域の国の戦績は8勝0敗5分と ものの見事な結果がでました。 元から実力差がある試合もありますが… ここまできっちり結果が出てると、やっぱり審判によって有利不利な国が (開催国以外でも)あるっぽいなって思っちゃいます。 皆さんはどう思われますか?

  • 日本のゴキブリボーダーライン

    皆さんの住んでいる地域にゴキブリは出るでしょうか? 私は北海道・札幌で出たことがありません。 (一部地下街で小さいのが出ると噂で聞いたことがありますが) 北海道に出ないのは、寒冷地だからでしょうか? ということは、東北とかならあまり出ないのでしょうか? 同じ県内でも出るところでないところがあるのでしょうか。 それと、出る地域でも居住地が高い階であったり、薬を撒き清潔に保っていれば無縁の生活を送れるのでしょうか?  できればいろいろな地域の方からお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 封建制から絶対王政への移行について

    日本の場合徳川家康が幕府を開いた事で、戦国時代が終わって幕藩体制に移行したという歴史があります。 西洋の場合そういう境目がよく分かりません。 イギリスやフランスやその他の国の国王は、いつ何をきっかけにして諸侯を服従させて国内を統一したのでしょうか? また幕府が武家諸法度や参勤交代で大名を統制したように、ヨーロッパの国王は諸侯を統制するのにこういう制度を作っていたのでしょうか?

  • 寒冷地(札幌)でのエコキュート

    札幌くらいの寒冷地でエコキュートを設置した方いますか? 詳しい方等おられましたら快適かどうか・注意点 等教えて頂けると助かります 札幌は2~3年に1回くらい-20°位の日が来る感じで シミュレーションでの外気温は-12°設定くらいなのですが ほくでんの案内には-20°を下回らない地域で使用してくださいと 書いてあります。 この場合-20°の日だけ効率が良くないと言う意味なのか それとも故障等のリスクがあるのかが分かりません 使い勝手に問題のない実際の北限はどの地域なのでしょうか 教えて頂けると助かります

  • 日本人にヨーロッパ思考が多い理由。

    私は日本とインドのハーフです。 日本の方は詳しくなくてもヨーロッパ思考な人が多いように思います。 綺麗=白人ブロンド ヨーロッパ=綺麗 という考えの人が多く、(言い方は悪いかもしれませんが)黒人の方達を綺麗だと言う人は少ないように思います。 また、アフリカの方の地域や途上国などを見下している部分もあるように思います。 私もヨーロッパに行ってみたいという憧れの気持ちはありますが、それは他の国々に対しても同様の気持ちがあるので周りの人達を見て不思議に思ってしまうのです。 何故そこまでヨーロッパだけにこだわるのかな、と。 実は私は今までそれで悩んでいました。 私は肌の色も髪の色も目の色も一般的な日本人の方達と同じで、顔のつくりはインド人そのものです。 ヨーロッパのどこかの国の血が入ってればなあ と常々思っていました。 それは周りの人達のヨーロッパ思考があまりに強かったからです。 でもみなさん口だけのようで別に詳しい訳ではないのです。 様々な国を知っている中で好きな国名や地域があがるのは当然だとは思いますが、無知の中でただ良いものとして認識されているようなのでそれが私には理解できません。 私は肌の色や髪の色関係なく綺麗な人は綺麗だと思いますし、国はそれぞれ違う良さを持っていると思うのですが、それは私がハーフだからそう思うだけなのでしょうか? インドの事も馬鹿にするような人が多く、すごく悲しいです。 治安が良くて先進国だと良い とかそんなのないと思うのですがどうでしょうか。 私はもっと平等に世界を見て知るべきだと思います。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 たくさんの方の意見を聞きたいのでご回答お待ちしています :)