• ベストアンサー

寒冷地(札幌)でのエコキュート

札幌くらいの寒冷地でエコキュートを設置した方いますか? 詳しい方等おられましたら快適かどうか・注意点 等教えて頂けると助かります 札幌は2~3年に1回くらい-20°位の日が来る感じで シミュレーションでの外気温は-12°設定くらいなのですが ほくでんの案内には-20°を下回らない地域で使用してくださいと 書いてあります。 この場合-20°の日だけ効率が良くないと言う意味なのか それとも故障等のリスクがあるのかが分かりません 使い勝手に問題のない実際の北限はどの地域なのでしょうか 教えて頂けると助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akasho001
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

北東北で昨年新築した者です。 我が家はエコジョーズですが、妻の実家がエコキュートのオール 電化ですので、両方の使用感を把握しているつもりですので、少々 お話ししたいと思います。 エコキュートやエアコンなどのいわゆるヒートポンプ式の機器は 外気温が氷点下では、ほとんど効果をはっきしません。 北東北でもそうですが、冬場エアコン暖房を使っているお宅は 皆無ですよね。それは氷点下ではヒートポンプの効果が全く なくなり電気代がバカ高くなるためです。エコキュートも同じ です。 使えないということではないのですが、給湯や暖房の場合、原理的 には外気の熱を集めて冷気を室外機から出しますので、外気温が マイナス3度なら室外機からマイナス5度とかマイナス10度とか の冷気を出すことになります。 当然、凍ってしまいますので溶かす必要があって、そのために電気 を使います。 お湯を温めたりするのがCOP2でも、室外機の霜を溶かすのも 計算にいれると、普通の電気温水器でお湯を温めるのと同じ ような効率になってしまいます。 エアコンなどの仕様では外気温7度以上でスペックどおりの 効率になるようです。 詳しくは電力会社に聞いて頂いた方が良いのですが、恐らく マイナス20度というのは、ヒートポンプの限界でそれ以下 では(現実的にはマイナス10度以下でもかなりキツイもの と思いますが)お湯を沸かすことができないか、かなりの時間 を要することになると思います。 こちら北東北でもオール電化の家はたくさんありますが、冬場 の1,2月(平均して外気温がマイナス3度くらい)は電気代 が4,5万円かかるお宅も珍しくはありません。 通年してみるとそれなりの効率になるかと思いますが、北東北 でも春は5月初旬までは朝晩暖房が必要ですし、秋は11月初旬 には暖が欲しくなりますよね。 そういう気候で電気代がどうなるかシュミレーションして頂いた 方が良いと思います。 エコキュートを含むオール電化機器は、厳密な意味での高断熱 高気密住宅で性能が発揮されますので業者を選びますし、価格が 高いので失敗したときのリカバリーが難しくなります。 慎重にご検討ください。

参考URL:
http://ameblo.jp/house-holder/entry-10070073950.html
masaTog
質問者

お礼

使用感を含めた詳しい説明大変ありがとうございます 参考にさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • akasho001
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.5

すみません。補足です。 さきほど、北海道電力のサイトをみたら、 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/cost/cost_01_b.html ランニングコスト比較のところに小さく。。。 >* ヒートポンプ式電気給湯機のCOPはヒートポンプ安定沸き上げ >時のもので、除霜運転、凍結防止運転による消費電力は含まず。 と書いてありますね。。。 北海道で冬場、除霜運転や凍結防止運転しないケースは皆無 でしょうから、このシュミレーションって机上の空論ですね。

masaTog
質問者

お礼

調べてくださってありがとうございます 調べましたら現実に設置している家はあるそうです ですがまだ設置後半年位のレベルなので実際問題検討出来ないのが現実らしいです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

(寒冷地事情詳しくありませんが) ご質問のエコキュートの場合、-20℃では効率がかなり落ち、沸き上げ時間が非常に長くかかったりするのだと想像しますが、実用に耐えるかは、ほくでんに詳しく話を聞いてみたらどうでしょう。 年間通してはランニングコストメリットはあると推測しますけど。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/cost/cost_01_b.html 次のようにエコキュートのヒートポンプにヒーターを組み合わせて、-25℃まで対応している給湯暖房システムも発売されています。 http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0705news-j/0523-2.html http://www.e-life-sanyo.com/products/shp/SHP-TCCH37F-GK_F/index.html http://www.toshiba-kiki.co.jp/corp/houdou11.htm これがその実際の札幌の住宅だろうと思います。 http://blogs.yahoo.co.jp/replankeigo/50202143.html ご参考まで。 答えになっておらず、すいません。

masaTog
質問者

お礼

大変参考になります 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

室外機で外気を冷房、その反対側でエアコンなら暖房・エコキュートならお湯を沸かします。 (エコキュートは一体型が多いですが) 室外機部分が凍結したり風が通らなくなったり(積雪)したら使い物になりません。 -20度で動作しなくなる可能性があるということは冷えた日にお湯が沸かないかもしれないですね。 そこまで行かなくても効率は非常に悪くなると思います。 参考にならないかもしれませんが私が学生のときにヒートポンプ方式は東北南部までだと教わりました。

masaTog
質問者

お礼

凍結と積雪による問題は実際にあり得ますね 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最近の外気温を利用するエアコンとしくみは同じです。冬場エアコン暖房が暖かく感じなければ同じでしょう。

masaTog
質問者

お礼

参考にさせて頂きます 回答ありがとうございました

masaTog
質問者

補足

回答ありがとうございます 札幌圏ではエアコン暖房を使う家が皆無に近いのです 使った事がないのでいまひとつ感覚が分からないのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコキュート(寒冷地)

    長野県ですがエコキュートの460Lタイプは寒冷地仕様が出ておらず設置が難しいようです。どなたか取り付けた方はいらっしゃるのでしょうか?

  • エコキュートの冬期の性能について

     少し前のエアコンでも氷点下では、いきなり効率が悪くなり、暖房どころではなく自分の本体を暖めていましたが、同じ原理でお湯を沸かすエコキュートって、実際冬場はどうなのでしょうか?  また現実として使ってる方または業者の方、いらっしゃいましたら、例えば外気温マイナス何度でも、湯量が十分に沸かせていたなどの情報がありましたら、よろしくお願いします。  また寒冷地仕様でも北限または、平均気温がどの辺の地域まで常用しているのでしょうか?

  • エコキュートの掃除について

    先週、エコキュートのメンテナンス会社(●●ホーム)が自宅に来て、エコキュートの掃除を半年に1回しているか?と聞かれました。 私は、掃除があること知りませんでしたと答えると、 この地域の方は掃除があることを知らず、エコキュートを設置した会社が説明しておらず、誰もしていないため、本来寿命が10~15年くらいあるのに(掃除を定期的にしていれば)、7年くらいで故障して使えなくなり買い替えるということが多発していて、さらには故障したという案件が多い地域です。 と言われました。 なので、その会社の方は初回は無料で掃除の仕方を教えますというので、無料ということで頼みましたが、そもそも皆さんはエコキュートの掃除をしていますか?(業者にたむのでも、自身でしているでも)

  • 寒冷地でのオール電化住宅について

    近々新築するにあたりオール電化(調理・洗面・風呂・暖房)導入を考えています。 過去ログでいろいろと勉強させて頂いてますがエコキュート・エコウィル・ハイブリッドソーラーシステムなど沢山の選択肢がありますよね。 そこでこれらを選択するにあたり、同じ寒冷地(私は北海道の札幌市です。)に住む方に寒冷地ならではの気をつけた方が良い点などありましたら、ぜひ意見を聞かせて頂きたいと思いました。 些細な点でも参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • ルノーCattle GTLl故障及び寒冷地について

    札幌在住です。ルノーCattle GTLが気に入って購入を検討しております。故障と北海道の冬季ので運転が心配です。ご存じの方いらっしゃいましたら、この車の故障頻度、寒冷地での適用性をお教えください。よろしくお願いします。KG73

  • エコキュートについて

    三菱製のエコキュートについて質問です。 現在新築を検討しているのですが、給湯を何にするか悩んでいます。 今のところ有力なのが三菱製エコキュート(寒冷地用)を考えていますが、いくつか 知りたい事がありましたので質問させて頂きます。 (1)上下分離型の二世帯住宅ですので、1Fと2Fそれぞれにエコキュートを取付ます。 タンクは1Fと2Fそれぞれに置きますが室外機は1Fの外(当然ですが)に2つ並べて 置こうと考えています。その時に1Fは問題ないと思いますが、2Fは室外機とタンクとの 距離がありすぎて、効率が下がるのでは?と思うのですがどうでしょうか? ※使い始め水が出てくるとか・・・ (2)実際に2Fにタンクを置いて1Fの外に室外機を置いてるという方がいらっしゃれば 何か不便さとかあったりするでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エコキュートと家の配管について

    この度、我が家のガス給湯器が故障したため、ある業者からエコキュートを盛んに 勧められております。我が家は築40年で8年程まえに現在住んでいる住居を中古 物件で買いました。現在、話しをしている業者は、エコキュート(三菱製)を設置したから と言って家の配管が古かろうが関係ない。エコキュートは配管に圧力がかからない様 自動調整される。と言っていますが、他の数社の業者は、家が古くてエコキュートを設置 するなら、配管も調べた方が良い。エコキュートは、配管に圧力がかかる為、破裂する可能性 がある。と言われました。エコキュートが原因かどうか分かりませんが、近所の友達で同じく家 が古く、エコキュート設置後、配管が破裂し、水漏れがしたと聞いています。 配管が破裂した時、修理代に20~30万円かかると言われてます。 どちらを信じて良いのかわからなく、悩んでおります。 だれか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • エコキュートについて

    昨日、北陸電力からの紹介の電気屋さんがきて、エコキュートの見積もりをしてくれることになりました。 ある程度話もして、配管なんかも、独自でされるみたいで、伴って、一緒に、IHクッキングヒーターも購入する事となりました。 北陸とゆー地域柄、寒冷地使用でなくても、機能低下も、なく動いてくれるものなのでしょうか? 寒冷仕様は、特にはすすめられなかったのですが・・・ それと、ハイパワー給湯の昨日は、従来の、シャワーで、満足している場合、特についてなくても、いいものなんでしょうか? ちなみに、お風呂は1階で、配管は台所と別々するらしいので、水圧は、変わらないらしいです。 あと、バブルおそうじ機能って、いいですか? 確かに、ついてると、清潔で気持ちはいいとは、思いますが、やはりつけないと、自分では、配管なんて、なかなか綺麗に掃除できないから便利なものなんですかね? あと、夜間電力とゆー事ですが、騒音レベルは、どれくらいでしょうか? すぐ隣に家がある環境では、ないですが、部屋の中にいても、気に障るって事はありますか? あと、IHクッキングヒーターですが、焼け焦げ防止のシートは購入した方がいいでしょうか? 冷却ファンは、消耗品だと思いますが、寿命は、どのくらいなのでしょうか? パンフなんかみてると、エコキュートなんて商品だけで、100万超えなんてのも(゜∀゜) 実際は、工事費いれて、100万もしないくらい・・・と言ってましたが・・・ 家が古いので、とりあえず、光熱費の節約にと、購入する事となりました。 新築は、数年先になると思いますが、エコキューとは、引き続き使えるものなのでしょうか? 現在、利用されている方、使用感など、教えていただけるとありがたいです。

  • エコキュートの上手な使い方について

    つい先日、新居に引っ越しました。コロナのエコキュート(寒冷地仕様)370Lを利用しています。 家族構成は大人2人小学校低学年一人です。 毎日、お風呂に新しいお湯を張るのと、追い炊き機能を使うのとでは、どちらのほうがコスト的に良いのでしょうか? 1.2日に一度追い炊きをして、水道代を抑える 2.毎日お湯張りをして、電気代を押さえる 同じような立場の方、初心者の我が家にご指南を願います。 * 2日に一度はやっぱりお湯が汚くなっちゃうのかなぁぁぁ。(ケチな一家です、恥ずかしいけれど)

  • 寒冷地の暖房及び給湯の熱源について

     来年、長野県の標高1000m近い土地に建築家にお願いして新築プランを練っているところです。家族構成は共働きの計3人で子どもは保育園、嫁さんの仕事は土日以外の日に休日が多いです。建築予定地の昨年12月~2月までの各月の平均気温データは-2度前後でした(最低は-17度)。家は高気密・断熱になる予定です。  家の暖房はパネルヒーターを設置し、熱源は「灯油ボイラー」を予定しています。給湯も「灯油ボイラー」を予定しています。将来の楽しみにサブ暖房として薪ストーブを設置します。  手間がかからない点でオール電化も捨てがたいのですが、建築地が寒冷地なので心配です。  質問ですが、(1)給湯に「ほっとパワーエコハイブリッド」(寒冷地仕様)、(2)パネルヒーターに「エコヌクール」(寒冷地仕様)を熱源として採用した場合は、実際の能力やランニングコストの面などで問題は発生しないでしょうか。メーカーのホームページを見ると寒冷地でも全く問題ないように感じるのですが、過去の質問・回答を読むと心配になります。  実際に使用されている方や当該機器に詳しい方などから御意見をいただきたいです。  よろしくお願いします。