• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社契約している社宅についての質問です。)

会社契約している社宅についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 会社契約の社宅問題|突然迫られた退去と家賃の問題について
  • 会社契約の社宅での突然の退去命令|家賃の振り込みと返金について
  • 会社契約の社宅|部屋退去の必要性と退職者の権利について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

借地、借家の法律知識 弘文社 の書籍によりますと 社宅の利用関係と借家法 社宅を貸与するにあたって会社がどれ位の賃料を取っているかが重要になります。もし、世間一般の借家と同額程度の家賃であれば、、、、、一般の場合と同様に借家法の適用があります。 (原文のまま) とあり、質問の事例では、家賃が高額なので借家法の適用される可能性が強いです。 そうすると、直ぐに退去する必要はありません。

kayatsuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 借家法について調べました。ちょっと難しかったですけど・・・。 社宅でも退去させるには6ヶ月の猶予が必要なんですね。 随分入居者に有利な感じがしますね。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>部屋はそんなに強制的に退去させられなければならないのでしょうか。 残念ながら、強制退去の仕方がありません。 そもそも、会社が大家と契約している場合は「社宅扱い」です。 社員としての資格(正規雇用・臨時雇用(派遣・契約社員)を問わず)喪失時点で、入居資格を失います。 裁判を行なっても、敗訴する可能性が高いです。 最近「派遣契約終了で、社宅を追い出された。違法行為だ!」と不合理なトンチンカンな内容を主張している方々がいます。 が、会社側としては法律論としては「何ら違法行為・職権乱用を行っていない」のです。 質問者さまの場合、1月分の家賃を振り込んでいるとの事。 法的にも、1月は住む権利があります。 既に、1月分の賃貸契約が成立していると看做されるでしようね。 どうしても「退去しろ」との命令が会社側からあれば、契約違反として「退去費用を請求」する事も可能です。 2月以降については、不法占拠状態になる可能性が高いです。

kayatsuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 正月休みも挟んでしまうので、10日までだと慌しいなと思います。 会社側の嫌がらせのような側面もあるようなので、 法的に問題ないのかどうか確認したかったのです。 常識的には払ってる分は住み続ける権利があると思ったので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その賃貸マンションは、やはり会社が借りているものであり、あなたが会社にそれを使用させてもらっている(転貸のようなもの)のでしょうね。 そして、家賃は会社が大家に払い、あなたが会社に一定の負担金を支払うことになっている、たまたまその金額が一致するので、三者の精算としてあなたが直接大家に払うということですね。 既にあなたの後任の採用が決まり、その人を住まわせねばならないというような事情があれば、やはり出なければならないでしょうね。もちろん、家賃については精算してもらうべきでしょうし、他にも同様の社宅扱いマンションがあって、無理にあなたを追い出さなくても良いという状況なら、権利の濫用ということで、1月末まで入居することを主張できるかもしれません。 まあ、このあたり、そもそもなぜ退職にいたったのか、また、なぜ退職日が早まったのか、この過程でどのようなお話し合いや調整・合意があったのかなどの事情にもよります。軽々には申せませんね。

kayatsuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 後任者はいません。部屋自体を解約するだけのようです。 退去連絡を12月27日にしたので、1月27日の退去という事になり、 26日までの家賃を払わなければならないのに10日で出てけと言われた事に疑問を感じて質問させていただきました。 退職日は色々な事情があって(誤解もありますが)、社長側を怒らせてしまったようで、 辞めるなら今日辞めろという感じで早まりました。 その日中だったのでたいして調整や話し合いもありませんでした。 私としても、退職の意思は固かったので波風をあまり立てたくないという事もありました。 ただ金銭的なことは不満が残ってしまうのです。 長文しつれいしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後の社宅の家賃について

    転職のため勤めている会社に12月末で退職願を提出し、1月末に退職する者です。 現在は会社契約の社宅(家賃はほぼ全額会社負担)に住んでおり、1月末に退去します。不動産会社へは1月に入ってから1月末に退去する旨を伝えました。 不動産会社へは申し出た日から1ヶ月先までの家賃を支払うことになりますが、上司からは連絡が遅い私が悪いとのことで、退職後発生する日割の家賃分を私が支払うように話をされました。 退職願を提出した際に上司から不動産会社へ連絡するよう指示はされていませんし、就業規則にも退職は1ヶ月前までに退職願を提出することとは記載ありますが、不動産会社へ退去の連絡することや家賃について負担する等の記載はもちろんありません。 会社契約で1月末で私が退去することから家賃を支払う義務はないと思いますが、どのように交渉すればよいか困っています。支払う必要がない根拠などあれば教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸契約について

    恐れいります。賃貸契約についてですが。今住んでいるところを6月いっぱいで退去するのですが、なるべく日割家賃を避けて7月1日から新しい部屋に住むには6月30日に見つけるのは厳しいでしょうか?そもそも1日で見つかるものなのでしょうか?やはり早めに(何日前に)探した方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 管理会社立会いの日時について

    このたび引越しをする事になり、管理会社に連絡したところ 「7月5日を退去日とし、その日までの家賃は日割り計算で」と言われました。 それ自体は何の問題もないのですが、 「退去予定日(5日)までで、都合の良い日に立会いを行うので、その日までに荷物を全て運び出し、カラの状態にしておけ」 との事。 これっておかしくないですか? 日割り計算で、5日までの家賃は支払う事で同意しています。 ならば、5日まではこちら側が借主として、部屋を自由に(勿論常識の範囲内で)使って良い筈です。 なのにその日より前に部屋を空けておけ、と言われても こちらにも引越し日や、仕事の都合だってありますし、 何より、無駄に日割り家賃を払ってる気がしてなりません。 私の仕事中に妻が応対したので、これに対する反論はまだしていません。 私の言い分はおかしいのでしょうか。 また「立会い日を5日以降にして欲しい」という要求は通るのでしょうか? どなたかご意見をお聞かせください。

  • 日割り家賃の計算方法

    2月21日に70,000円の部屋からの退去を予定しています。 ふと思ったのですが、2月退去の場合、日割り家賃の払い戻し分が他の月と比べて得or損のどちらかになりますよね? (1)居住日数分の日割り家賃を家賃から差引いた額が戻ってくる場合 2月:70,000-(70,000÷28×21)=17,500円 4月:70,000-(70,000÷30×21)=21,000円 ⇒2月退去は大幅に損(3,500円) (2)退去以降の日割り家賃が戻ってくる場合(22日~28日の7日間分) 2月:70,000÷28×7=17,500円 4月:70,000÷30×7=16,333円 ⇒2月退去はちょっと得(1,167円) 通常、日割り家賃とは、(1)、(2)どちらの方法で計算するのでしょうか? 教えてください。

  • 賃貸の契約期間について質問です

    この春から一人暮らしをすることになりました。 前にその部屋に住んでいた方がつい先日退去され、その後壁紙の張替えなどを業者の方がしてくださっているので、4月に入ってからの入居となります。新生活には十分間に合うので、それについては問題ないのですが、契約期間が2年間で、最終月は日割り計算はしないということになっているため、2年後の4月分の家賃も払うことになります。しかし3月中にまた新たな土地に引っ越すことがわかっているとなると、まったく住んでいないのに、ひと月ぶんの家賃(7万ほど)を払うのはもったいないような気がします。 たとえ契約期間が2年といえども、1年で退去したくなる人もいると思うのですが、そのようなときは、残りの期間の家賃をどうしているのでしょうか?契約書には、契約期間の更新に際してのことは書かれているのですが、途中退去については書かれていません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 退去日の通知と解約金、管理会社について

    1月末で退去することにしたのですが、契約書には「退去日前30日以上の猶予期間をおくこと」とあり、30日以内であれば一か月分の家賃を解約金として払わなければならないようです。 今日、不動産屋に電話してみたところ、年末年始の休みで年明4日まで連絡が取れないとのことでしたので、30日以上の猶予期間をおくことはできません。 そこで質問なのですが、例えば、年明4日に連絡するとして、退去日を2月5日にずらした場合(少し遅らせることはできます。)、一か月分の解約金は支払わずに、5日分の日割家賃を支払うだけで退去できるのでしょうか? 契約書の「家賃」の項には「一ヶ月未満の期間の家賃は大家が定める計算方法により日割りにする」とあり、「解約予告」の項には、「30日以内であれば解約金を払わなければならない」としかありません。 また契約は、不動産会社で結んだものですが、上記のとおり連絡がとれませんので。管理会社か大家さんに連絡し、退去日を通知するということはできないのでしょうか? 家賃は、管理会社に振り込んでいますが、今まで話したことはありません。大家さんも同じです。 よろしくお願いします。

  • 社宅の立ち退き命令

    ヘッドハンティングをされ、企業の費用負担にて他県から転居し転職しました。 住居も社宅扱いで、毎月の家賃は60%を当方で負担(企業は40%)として、契約いたしましたが、他の契約上の問題から企業とトラブルがあり、14日の勤務において一方的に「自己都合」による退職処理をされてしまいました。 それに伴い、これも一方的に即日に社宅から退去を求められております。 不当解雇と同等扱いのため、弁護士に相談をしました。労働審判等考えましたが、14日の勤務期間でもあり、既に12月1日より他の転職先も決まってり、これ以上退職の件を騒ぎ立てることはやめようと思っております。 ただし、社宅扱いになっている住居につきましては、9月29日より居住したため、10月は全額、11月は60%私が支払っております。 いくら転職が決まったとはいえ、その原因は会社側の一方的退職処理によるものであること、実際給与が入るのは1月下旬であること、従って当面は転居費用等はまったくないため、物理的に転居できない旨会社側の弁護士へ通知しました。 会社側は、自己都合退職であるから速やかに退去しろ、とFAXが来ておりますが、当方は拒否しております。(退職処理日から1ヶ月が経過しております) そこで、相談させていただきたいのは、このまま拒否し続けたら会社側は法的にどういう処分を下してくるのか、また対抗する手立てはないのかと言うことです。 管理会社には相談をしてあり、1ヶ月家賃が滞納した時点で契約解除を持ちかけ、敷金からその滞納分を差し引き返却して、新たにわたしと個人契約を結んだらどうかとアドバイスを受けました。 現実として1月下旬まで金銭の都合が全くつきません。 何かよい手立てがありましたら、ご教授いただけましたら幸いです。 勝手な相談とは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約の解約における2月の日割りについて

    アパートを賃貸契約しています。月53000円です。 2月25日で、今住んでいるアパートを退去します。 それで、最終月の家賃を払うのですが、疑問があります。 質問なのですが、一般的に、物件を解約して退去する場合、 退去する月の家賃は、その月の日数で割った日割りとなるのですか。 でも、通常住んでいる期間は、 1ヶ月が30日でも、31日でも、29日(28日)でも、家賃は毎月同じ金額です。これって、1月の日数をある基準で統一しているから、毎月同じ家賃になってると思うのですが、契約書にはそんなこと書いて無いです。 2006年2月は28日までなので、大家さんは 53000÷28x25≒47321 と言うのですが、 2月に引っ越すのは初めてで、よくわかりません。 どこもこういうものなのでしょうか。 このからくりは、一体どういう根拠からくるのか、 誰かお答え頂けないでしょうか。

  • 退去時の家賃について

    入居時契約書に、日割り家賃についての記載がなにもありませんでした。 退去については1ヶ月前の通告と契約書に書かれています。 3月20日に退去するために2月18日に管理会社へ電話連絡をいれました。 入居の際も月半ば(1月19日)での入居だったのですが、31日割の日割り計算された家賃・共益費・駐車場料金を支払っています。 退去連絡をした際に、3月分家賃について日割りしていくら振り込めば良いですか?と確認したところ、 「慣例なので日割りは行わない」との回答でしたが、入居時は日割りしたのだから退去時も日割りして欲しいと申し入れたところ、大家に確認すると言われました。 大家の回答がどちらであれ、早急に連絡を入れてくださいと念をおしたのですが電話連絡がありません。 本日中に支払をしないと延滞金を取られる可能性があります。 管理会社に自分で連絡を入れようと思いますが、 その前に法的に見るとどのようなのかを知りたくて質問しました。 初めての質問で至らないところがあるかと思いますが どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 退去時の日割り家賃について

     本日、現在住んでいるマンションの解約手続きをして、7月8日に退去することになりました。6月分の家賃はすでに振り込み済みなので、7月分は退去するまでの日割り家賃を振り込むつもりでいました。  ところが、不動産屋さんからは「7月分もとりあえず1ヵ月分を振り込んで、敷金の返還の際に日割りして過払い分を返します」と言われました。退去日も決まっているのに、なぜ日割り家賃ではなく、わざわざ1ヵ月分の家賃を支払わなければならないのか疑問です。皆さんのご意見を聞かせてください。