• 締切済み

手の乾き(乾燥)から物が掴みにくい

50代男性です。最近手のひらの油分がなくなり、掴むとき摩擦がなくなって、物を掴むのがとても難しくなっています。また、手のひらに弾力性もなくなっています。保湿(保脂)のクリームを塗っても直ぐにとれてしまい不便です。手袋とか色々試して見ましたがどうも今ひとつしっくりしません。皆様方で同じ悩みで工夫されていることがあれば、御教示いただきたくお願い致します。

みんなの回答

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.3

あー、まさに私もその状態でした。 喫茶店とかでコーヒーに砂糖を入れたいのに、シュガーポッドのふたが滑ってつかめず・・・みたいなことはしょっちゅう。 最初から取れない設定になってるのかと思いきや、一緒に行った女性があっさり摘み上げてるのを見てびっくり。 お札も、今のつるつるな紙幣になってからは、支払いをするときが大変で、レジであせってしまいます。 いまは、ケラチナミン軟膏の強いやつをマメに手先に塗りこむようにして、なんとかなっています。 結構粘度が高いので、普通の油脂を刷り込むよりはかなり効きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (748/2475)
回答No.2

わたしも冬場に空気が乾燥してくるとカサカサになります。 空気中の水分が少なくなって肌が乾燥してくるのと、 気温が低くなって毛細血管までの血行が悪くなるのが原因のようです。 毎日、指先のマッサージをしています。 指先から指の付け根に向けてマッサージをすると血行が良くなり 指先のカサカサが潤ってきます。 皮膚に与えるクリームもいいでしょうが、体内から湧き出るように した方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

唾をつけて週刊誌のページめくっている、おじさんを見かけました。 それも、店頭で。頭を引っぱたきたくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手のあれ

    手の皮が剥ける病気について教えてください。私の悩みではなく、彼女の病気なんですが、とにかくみてて痛々しくてどうしようもありません。症状は手の脂分がなくなり、手の皮がどんどん剥けちゃってて、今年の5月から、もう3回も剥けちゃいました。彼女的には、ハンドクリーム等を塗っり、綿の手袋等で、養生してましが、一向に良くなりません。仕事がら、水仕事(ハウスクリーニング業)のため、洗剤等を良く使ってしまって(ゴム手+木綿手袋使用)次第にひどくなっている状態。 軟膏や手あれに良い手袋等がございましたら、教えていただきたいです。

  • 手の爪のあたりに出来る「逆剥け」についてお伺いしたいのですが、逆剥けが

    手の爪のあたりに出来る「逆剥け」についてお伺いしたいのですが、逆剥けが出来るのは、乾燥肌で脂分が少ないからだと聞き、ハンドクリームや保湿を保てるようにてぶくろをして寝たりしています。 ひどい時は、指全部にカットバンを貼って対処しています。 しかし、以前(記憶は定かではないですが)、内臓も関係していると聞いたこともあります。  もし、そのそれが本当なら、詳しく教えていただければありがたいです。  また、基本的に、逆剥けを予防する方法があれば、それも合わせて教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 手湿疹のクリームを探す

    以前、パートで毎日ウナギのかば焼きを袋から出し包丁で切る仕事をしていました。そのウナギのたれと脂が手の皮膚の保護とビタミンを吸収した為か手はシミもなく真っ白になり強い業務用洗剤にも負けない強靭な手となりましたが、辞めて20年経ち加齢劣化で今、手湿疹で悩んでいます。保湿クリームでは効かず病院で薬をもらっていますが完治しません。繰り返すばかりです。病院では摩擦湿疹だから家事をしないことですが無理な話。ウナギの成分のクリームなどないでしょうか。ずっと探しています。

  • 洗顔料の 使用後の ヌルヌル感が イヤ !!

    水で洗い流すタイプの洗顔料について お尋ねします。 洗顔後は「 ツルツルします」 とか 「しっとりします」 とか 書かれた洗顔料が多いです。 たいてい チューブに入っていて 安価です。 お肌の脂肪を取り過ぎて つっぱりませんよという 女性にとって有りがたい特徴をキャッチフレーズにしているのでしょうね。。 しかし こういう洗顔料は いくら洗っても ゆすいでも ヌルヌルがとれないので どこで洗顔を終わりにしていいものやら イラッと来るときがあります。この ヌルッとした感じのまま終わりにしていいのでしょうか。とても洗い上がりが気持ち悪いのです。 丁度 洗濯をするときの 泡切れの悪い洗剤のような 感じです。 ここのとこ しばらく我慢して そのヌルヌル洗顔を続けていました。 最近 顎のラインの全体に異常を感じ なんだか肌荒れでカサカサして痒く トラブルのような気配 この顎ラインに 洗い流さずに終わった 洗顔料が残ってきているのではないかと思います。 私としては 洗顔用の固形石鹸で ザブザブ洗って ほんの少し脂質を肌に残した 洗い上がりが 好きだったのですが。昔からの古い洗顔にこだわるのも どうかとは思ってはいますけれど。  私の日常の肌手入れの状態をいいますと メイクは無しです。外出はほとんどなしの主婦。 まず朝 その質問しています「洗顔料使用」後 マックスのとろり化粧水 その後 ちふれの保湿クリーム・・ 以上で 顔に関する作業は終わり。スリーステップです。 だいたい昔から ずぼらで シンプルが好み。 この 「ちふれ保湿クリーム」というのが 脂が濃くて? これを朝 このまま洗顔で落とすのが・・・なかなか大変です。 化粧品を何か他のものに変えれば良いのかもしれませんが。 使うものは 1 洗顔料・・ 2化粧水・・は現在のもの(マックス)で問題はないと思います。 3 保湿 保湿は不可欠  油分の少ないものがあれば。 高価なものは 永くは続かないと思います(笑) ちふれの 保湿クリームは 油分の少ない種類が他にもありますので それでも良いかもと。 ちふれは宣伝では無く 身近で買え安価であること。それだけです。他に変えても良いかと。 もう一つ 書き忘れました。 保湿クリームの油分があまりに強くて 洗い流しに時間がかかるので 苦肉の策として考えたのが 洗顔の前に 保湿クリームを落しておこうと ふき取り用のリキッドタイプのクレンジングで肌を拭きとってから 洗顔していました。それでもクリームの脂が濃くて・・いつまでも肌がヌルついて 洗い流すのに時間がかかります。 もしかして肌荒れの原因は このオイルカットの 拭き取りクレンジングのせいかもしれません。 メイク落としのクレンジングは 私の肌にはきつかったのかもしれません。   私 60代前半のおばさんです。肌の脂も薄れかかった年代 そして多少荒れやすい乾性肌です。 洗顔は毎日 繰り返すことですので この悩みを まずなんとか解決出来ないかとおもいます。 皆様は 毎日何をお使いでしょうか。シンプルな お化粧をなさっている方に ご指導を頂けたら 幸いです。宣伝ではなく 実体験が有りがたいです。  おすすめがありましたら お願いします。      

  • 乾燥肌にパウダーファンデはやっぱりNG?

    結構な乾燥肌の持ち主です。 初めて手を出したファンデがパウダリーだったのですが、どんなにスキンケアの段階で保湿しても、スポンジを伸ばした途端、そこだけ嘘みたいに肌がカサカサになって上手くファンデが乗らず、色ムラが出来、粉吹きします。 色々原因を考えたのですが、どうやら保湿が足りなかったと言うよりは、ファンデをスポンジでスーッと伸ばしていく時に、スキンケアで与えた水分や油分も一緒に拭き取ってしまう、という形になっていたようです。 数種類のパウダーファンデや下地を試し、スポンジもあれこれ変えてみましたが、どれも同じような結果でした。というか、下地までの段階をどれだけ見直してもどんなに保湿しても「(スポンジが)拭き取ってしまう」ので、どうしようもない状態です。 今は仕方なく、リキッドかクリームファンデを選んでいます。 同じく乾燥肌でお悩みの方、パウダーファンデはやっぱり避けてらっしゃいますか? 乾燥肌にパウダリーは無理、と判断すべきなのでしょうか? 素直にリキッドかクリームを選べばいいのだろうけど、どうしても手軽なパウダーファンデに未練がありまして・・・。

  • すべすべお肌になりたい!!

    長年の悩みなんですが、Tゾーンは脂っぽいんですが、それ以外は乾燥で悩んでます。 特に口周りはカサカサで、皮が毛羽立ってるんです。 ファンデーションなんて塗ると、もう最悪!! 常に油性クリームを塗っていないとすぐ毛羽立ちます。 洗顔後は、化粧水と保湿クリームと乾燥部分に塗ってます。 (化粧水と保湿クリームは別々のメーカーです) このガサガサお肌と決別したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 指のあかぎれについて

    去年の11月位から、手の平全体が乾燥してきて、今年になってから、 爪先や、指の関節にあかぎれが見られるようになりました。ここ数日は、中指の関節のあかぎれで指が少しはれて、痛みが出てきたいます。 手のひら全体も少し、腫れぼったいような気がしています。 保湿のクリームを塗ったり、ゴム手袋をはめていますが、全く改善されません。まだ、皮膚科にはいっていません。やはり、皮膚科に行った方がよいでしょうか。 できれば、市販の塗り薬か飲み薬で治したいのですが。。。 どのような薬が良いのか、ご教授していただけませんでしょうか。

  • 化粧水、しみこみますか?

    私は20代女で、凄く脂っぽいのに水分が少ない乾燥肌と言う肌質です。 水分が少ないから、かわりに脂が出てくると言われました。だからできるだけたくさん水分を肌に与えるようにしてくださいと言われました。 だから化粧水をばしゃばしゃと使っているのですが…なかなか肌にしみこみません。 ダイソーのヒアルロン酸や、手のひらパック、化粧水をしみこませたコットンやシートでパックなどしてみましたが 素直にしみこんでくれません(>_<) 脂っぽいせいで水分がはじかれているのかなと思います。 水分をしみこませるようにどんな工夫をしたら良いでしょうか?

  • 毛穴…脂浮き… おすすめのファンデーションは?

    私は20代のものです。 肌には悩みがあり、 洗顔後、数十分後には脂が出てきます… しかも、つっぱってきます。保湿はするようにしています。 また、毛穴が大きく目立ち、汚れも気になります。 毛穴をきれいにカバーしてくれて、 脂浮きを防いでくれるファンデーションをおしえてください! ファインフィットやマキアージュなんかはどうなんだろう~ なんて思っているのですが…

  • 敏感肌?の美肌

    20代前半の男です。 洗顔料で洗うと(しっかり泡立てて、なでる様に洗う) 肌が最初は乾燥して、しばらく経つと肌がべたついて 脂っぽくなります。化粧水をつけても大して症状は変わらず、 乳液やクリームをつけると余計脂っぽくなる状態です。 さらに、肌が少し赤みを帯びてしまいます。 洗顔料が悪いのかと思い、ぬるま湯のみで洗顔し、その後に、 化粧水だけを塗るということをしたところ、 肌の赤みは、洗顔料で洗うときより抑えられるものの、笑ったときなどに、肌が動く部分が赤くなってしまいます。 また、脂っぽさについても、洗顔料を使うときよりはマシなものの、やはりべたつきます。 こういった肌の場合、洗顔、保湿などの対策はどのように行えばよいのでしょうか? また、おすすめの化粧水等がございましたら、教えていただきたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • DMMのブラウザゲームをプレイ中に画面がブラックアウトする現象が続いています。製品を購入してから半年が経ちますが、毎日この問題が起こっており、ストレスを感じています。
  • 画面がブラックアウトする問題はDMMのブラウザゲームをプレイしている際に頻繁に発生し、しばらくの間ゲームがプレイできなくなります。この問題にはデータの破損のリスクはないものの、プレイヤーにとっては非常にストレスのある現象です。
  • DMMのブラウザゲームで画面がブラックアウトする問題に悩まされています。製品を購入してから半年が経ちますが、毎日のようにこの現象が発生し、ゲームプレイに支障をきたしています。データには異常がないため、原因と解決方法が分からず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう