• ベストアンサー

高1低身長で運痴、しゃべりも下手で友達ゼロ、趣味・夢無しでもう1年経ってしまいました

ye11owの回答

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.1

私も運動はあまり上手ではありませんでした。 特に、器用さを必要とする野球やバスケ、サッカーなどの球技や、 他人とのやり取りをする集団スポーツがもの凄く苦手でした。 それらをやらざるを得ないときは、恥をかかないようにするのが精一杯でした。 それで、なるべく不器用でもできる単純な種目に目を向けるようにしました。 ただ走るだけ、泳ぐだけ、腕立て伏せをする、などのことです。 それらも、特に優れた能力があったわけでもないのですが、 露骨に苦手なことをやるよりは、やり易いし、 他人との差を考えることさえしなければ、 それなりに自分の持っている力を伸ばすことを楽しむことができました。 長く続けることで、自分としてはびっくりするほど力がつき、自信もつきました。 人それぞれ向き不向きがあるので、あることに得意でない人がいるのは当然のことです。 だから、なるべく自分がやれそうなことに注目するようにし、それに関して、 他人と比べず、自分のレベルを上げていくことを目指せばいいのではないでしょうか? 単純なスポーツであれば、最初は下手でも、クラブなどに所属して、 とにかく1年以上とか粘り強くやり続けることで、 平均的な人よりはできるようになるかもしれません。 そういう自分を暖かく見守ってくれる環境を見つけられればいいですね。 腕立て伏せやランニングなどは一人でもできます。 高校生ならば、やっぱりメインは勉強でしょう。 メインのことで成果を出していればこそ、自分に自信を持っていられます。 成績というのは、自分で良くしていくものです。 「これぞ」という科目を決め、それに一点集中して、 教材で理解しながら問題演習を他人の2倍も3倍もやってみてください。 そうすれば、平均的な人よりはきっと良い成績がとれるはずです。 少なくとも、通常の自分よりは良い結果を出せるでしょう。 やらなければ上達しない、やればやっただけ上達する、というのは、 平凡人も、秀才君も、オリンピック選手も、皆に共通の原理です。 もっとも、身長に関しては、努力に構わず、伸びない人は伸びないようです。 私はいろいろな職業の経験があるのですが、 肉体労働ではない、頭脳労働をする人の集団というのは、 男でも比較的小さい人が多いです。 私はちょうど170cmなのですが、それよりずっと小さい人ばかりの職場もありました。 世の中そんなに身長の高い人間ばかりではありません。 人は基本的に健康であればよく、スポーツ選手やイメケン俳優になるのでなければ、 身長の低さをそれほど気にすることもないと思います。

関連するQ&A

  • 中学二年生から高1までで身長が3mmしか…

    中学一年生~中学二年生:約1.6cm 166.1cm 中学二年生~中学三年生:約0.3cm 166.4cm 中学三年生~卒業まで :約0cm 166.4cm と、ほとんど身長が伸びないのですがこれは一時的な停滞している時期なのでしょうか? 小学六年生の時点で身長が約164cmと身長の順で並んでも後ろから二番目だったのに中学三年の時期では前から8番目と何とも言えないことになってしまいました。(;ω;) 中学二年生の時にほかの方々からまた伸びるようになるよと言われたのですが正直伸びる気がしません。 インターネットで調べているときに、遺伝子が関係しているという記事をかなり読んでみたのですが、90%関係していると表記している記事もあれば20%と表記している記事もありどちらが近いのかがわからないのです。 「男の子は、14歳あたりから3年間は徐々に伸びが減っていき、約4cm→2cm→1cm程度の伸びが一般的です。」 このような記事も見かけたのですが明らかに自分のほうが時期も早く、伸びが減っています。(12歳から身長が伸びなくなってきています) 個人差があるのは承知していますが、中学二年生のころからほぼ身長が止まったといっていいくらいの身長の伸びしろなんです。 ・遺伝子と生活との身長に影響する比率 ・何歳くらいまで平均的に男性は身長が伸びるのか ・身長の停滞する時期というのはあるのか ・・・正直質問などして解決できることではないですが、ちゃんとした知識を知っておけばきっぱりとあきらめることができると思うのでこのような質問をさせていただきます。 父は166 母は156 自分は現在166.4(-0.1SD)(新高1)です。 よろしくお願いします。

  • 低身長症の異色レスラー

    昨日(11月8日)の24時05分の日本テレビ「ニュース今日の出来事」で放送された特集「低身長症の異色レスラーが失職...悪戦苦闘の職探し密着」をご覧になった方、内容を教えていただけないでしょうか。前日の予告を見て気になっていたのですが、見逃してしまいました。ぜひよろしくお願いします。

  • 会話が弾まない時。沈黙が苦しいです。

    新高校1年生の女子です。 登校する時や、休憩時間新しい友達との会話が弾みません。 中学の時は、すごく友達とおしゃべりしていたのに。 素を出す事も出来ません。 素の出し方がわからなくなってしまいました。 沈黙が続くような人と一緒にいたくないですよね。 ちゃんと明るく笑顔で「そうなんだ」「うんうん」と言っているのに沈黙の時が来ます。 話す事が浮かばないのです。 中学の時何話してたっけ?と思ってしまいます。 帰り道1人で苦しいです。 「一緒に帰ろう」と言おうと思えば言えるのですが、会話を出してこないくせに一緒に帰ろうとか言う人っておかしいと感じられてしまうと思います。 日々苦しいです。 同じ中学の人が高校にいません。 私はどうしたらいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 5歳年下の女性

    を好きになりました。いままで、数回の食事に誘ったのですが、かなり相手は緊張しており、気を遣っているようです。何に対しても遠慮するんです。なかなか打ち解けない感じで困っています。 彼女はつい前まで高校生だったこと、5年の私が年上であることは理解してあげなくてはならないのですが、一緒に気軽に遊びに行く段階までなかなか悪戦苦闘しております。 皆様、なにか良いアドバイスがあれば宜しくお願いします!

  • SutatusBarについて

    質問を間違えました。 SutatusBarの使って、ファイルを読み込む時に1個のパネルには”読み込み中です”2個目のパネルには”ファイル名”3個目のパネルには日付を取り入れたいのですがSutatusBarの使い方がよく理解できず悪戦苦闘中です。詳しい方、どのようにすればできるのかアドバイスをお願いします。

  • 冷凍したらどこまでいけますか?

    生活苦で悪戦苦闘していたら 知り合いから賞味期限が切れる寸前の冷凍プロイラー ハム、鶏肉、ソーセージを大量に頂きました。 冷凍庫いっぱいです。 生活費節約の為、沢山食べないで少しずつケチくさく食べたいのですが いつまで保存できますか? 自己責任でアドバイス受けます意見願います。

  • 結婚相談所の出会いと、自力でつかんだ出会い。

    皆さまに質問です。 結婚相談所での出会いと、自力でつかんだ出会いは、どちらが長続きするというか、より深い絆を作っていく事ができるでしょうか? やっぱり、自力で悪戦苦闘しながら、悩みながらつかんだ出会いのほうが、絆は深いものでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 恋愛 一目惚れ

    こんばんわ。 高1の男です。 僕は家から学校まで電車通学です。 学校帰り駅で同じ高校の先輩に一目惚れしてしまいました。 喋りかけたいのですが、女の人と話すのが苦手で喋りかける事ができません。 どうすればいいのでしょうか? ラブレターを渡そうと思うんですけど、今時ラブレターでは心に響きにくいのでしょうか? これは女性にお聞きしたいのですが、 いきなり後輩の男からラブレターを貰ったらどうしますか? 顔は多分覚えられてると思います。

  • 糞を食べたが?

    生後60日になるゴールデンの子犬を飼うことになり日々悪戦苦闘の限りです。 早速の質問ですが、アドバイスお願いします。 妻が糞の処理中に、子犬が自分の糞を食べてしまったのですが大丈夫なのでしょうか。特別な処置等が必要なのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • エクセルのリストでデータの重複するもの全てに目印を付けたい

    はじめまして。 エクセルでA列に名前、B列に住所、C列に電話番号・・・と いった感じで作成された名簿があります。 件数としては何万件ものデータです。 その名簿の中には名前が重複しているデータもあり、その重複しているデータを削除せずに表を見て一目でわかるように 目印のようなものを付けたいのですが、 そのやり方で悪戦苦闘しております。 過去の質問も拝見させてもらいましたが、なかなか自分の思うようなものが見つからなかったので、よろしくお願いしますm(_ _)m