• 締切済み

所得税還付?

平成19年の4月に会社を退職しました主婦です。 今年に入って前会社に4ヶ月(6~9月)だけアルバイトに来て欲しいと言われ働きました。 その収入合計は80万ほどになります。 今年はこの給与収入のみが私の収入で、現在無職です。 退職と同時に主人の扶養に入ったので、保険は第3号、配偶者控除が適用されていてここまでは理解出来ています。(笑) で、質問です。 (1)この場合、住民税等全ての税金について私は何も払わなくてもいいんですか? (2)アルバイトをした4ヶ月間の給与明細を見ると所得税が引かれているのを発見。これは還付してもらえるのしょうか? もし還付出来るのであれば給与明細を持って確定申告すればよいのでしょうか? (3)また、退職後の平成19年5月~12月は無職でした。在職中の源泉徴収税も還付してもらえるのでしょうか? ※退職前の1~4月までの源泉徴収票を退職時に会社から貰っていました。が、平成19年に退職したのに平成18年分の源泉徴収票と書いてある・・・。しかも氏名欄のフリガナだけ旧姓のまま・・・。 もし還付出来るとしてこの怪しげな源泉徴収票を提出してもよいのでしょうか? 大した金額ではないものの戻ってくるならありがたい・・・。 ご回答お願いします。

noname#130152
noname#130152

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.5

貴方のできること。 1 19年分の源泉徴収票を正しいモノにしてもらいましょう。   さすがに18年分では、、、。 2 結婚して姓が変わった事が証明できるものを用意しましょう。戸籍抄本が一番ですが、変更がわかれば運転免許証でも可。 3 自分の通帳と印鑑を用意 4 国民健康保険料、国民年金の支払い、生命保険料証明書、など19年と20年に支払いしたものがあれば、用意 5 19年分と20年分の確定申告   源泉徴収票も持って税務署(又は市・区役所の税務課)へ。 私の大予言   源泉徴収されていた所得税は還付されるでしょう。   もしかしたら、都県市民税の還付もあるかも。

noname#130152
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 普段のずぼらな性格が幸いして平成19年度分の生命保険料証明書も手元に残っていました。 市民税の還付も!! 詳しくは税務署で確認してみますね。 有り難うございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>ちなみに退職年度の収入は約129万円でした… >退職と同時に主人の扶養に入ったので… だからその年の夫は「配偶者控除」は取れずに「配偶者特別控除」で終わったはずです。 簡単に「扶養に入った」などと言うものではありません。 >社会保険料等の金額ということで16万近く… あなたが申告する際の「社会保険料控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm 夫には関係ありません。 >前の会社なんですが、社名変更をしてしまってるんです… 経営母体が同じなら、別に問題ではありません。 >旧社名の印鑑ないとか… 源泉徴収費用に社印など必要ありません。

noname#130152
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 ご回答社様にはイライラさせてしまいました・・・。 有り難うございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.2です。 >退職したこの年、平成19年の住民税かなり支払いました。 >しかも還付対象になると思ったらならなくて。 >とにかく悪い年に退職したもんだと反省しました。 そんなことありません。 住民税の返還対象は、平成19年に所得が減り所得税がかからなくなり、税源移譲(税制改革、住民税が増え所得税が減った)によって19年の住民税(前年の所得に対して課税)だけが増え、所得税が少なくなった恩恵を受けることができない人です。 住民税の還付対象にならなかったということは、逆に貴方は19年の所得税が減った恩恵を受けられたということになります。 つまり、住民税は増えたと思いますが、19年の所得税は税率が前より少ない税率になりますので、その分税額は減ります。 ただし、前にも書きましたが年末調整してありませんので、確定申告しないと所得税減ったことになりません。 129万円の収入で、社会保険料16万円ならその分は控除できますので計算すると所得税は5000円ですね。 ですので、確定申告すれば 30160円-5000円=25160円 還付されます。 また、貴方が生命保険に加入して保険料払っていればその分も控除できますので、そうであればもっと戻ってきます。 源泉徴収票は前の会社名で発行してもらってください。 可能なはずです。 確定申告に使うから必要、と言えば再発行してもらえるはずです。 ところで、源泉徴収票に会社の印鑑が押してあるんでしょうか。 中には押す会社もあるようですが、通常、源泉徴収票に会社の印鑑は必要ありませんし、ほとんどの会社では押しません。 ですので、印鑑はいらない、と言えばいいでしょう。

noname#130152
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 生命保険も加入してますのでもっと戻ってくるなんて嬉しい限りです。 相談して良かったです。 本当に有り難うございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>保険は第3号… 保険ではなく「国民年金の第3号被保険者」ですね。 保険は「被扶養者」です。 >(1)この場合、住民税等全ての税金について私は何も払わなくてもいいんですか? そのとおりです。 >(2)アルバイトをした4ヶ月間の給与明細を見ると所得税が引かれているのを発見。これは還付してもらえるのしょうか? もし還付出来るのであれば給与明細を持って確定申告すればよいのでしょうか? そのとおりです。 ただし、持って行くのは給与明細ではなく「源泉徴収票」です。 もし、もらってないなら発行してもらってください。 会社は発行する義務があります。 あと、印鑑、通帳も必要です。 >(3)また、退職後の平成19年5月~12月は無職でした。在職中の源泉徴収税も還付してもらえるのでしょうか? もちろん、納めすぎなら還付してもらえます。 年末調整してないはずですから、還付される可能性が高いですね。 >もし還付出来るとしてこの怪しげな源泉徴収票を提出してもよいのでしょうか? 氏名のフリガナはどっちでもいいと思いますが、年が違っていてはまずいでしょう。 会社で訂正してもらってください。 特に、平成19年に大幅な税制改革があり、平成18年と19年では税率が大きく変わりましたので、よけいにしっかり正しい年になっていないといけないでしょう。

noname#130152
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 前の会社にお願いしようと思います。 回答して下さった他の方にも書いたのですが、社名変わってしまってるんですけどね・・・。 大丈夫なんでしょうか? 退職したこの年、平成19年の住民税かなり支払いました。 しかも還付対象になると思ったらならなくて。 とにかく悪い年に退職したもんだと反省しました。 税金の知識大切ですね。 これから勉強します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>退職と同時に主人の扶養に入ったので… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >(1)この場合、住民税等全ての税金について私は何も… 何も払わなくて良いとは思いますが、住民税は自治体によって細部が異なります。 「均等割」が少々かかることもありますので、正確なことは地元自治体の HP などでご確認ください。 >(2)アルバイトをした4ヶ月間の給与明細を見ると所得税が… 源泉徴収というのは、あくまでも仮の分割前払いに過ぎません。 年末調整もしくは確定申告によって、正しい税額に是正されます。 確定申告をすれば、納税額ゼロということになり、前払いした分は全額返ってきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >給与明細を持って確定申告すればよいのでしょうか… 『源泉徴収票』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf が必須です。 >(3)また、退職後の平成19年5月~12月は無職でした。在職中の… 退職前にいくらの所得があったのですか。 個人の税金はすべて 1/1~12/31 がひとくくりです。 1年分まとめて、「給与収入」で 103万円以下であれば、全額返ってきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >平成19年に退職したのに平成18年分の源泉徴収票と書いてある… 二重線で消すなどして、19年分であることが分かるようになっているならそれでよいです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#130152
質問者

お礼

早速の回答有り難うございました。 私、全然理解してなかったですね・・・。(苦笑) ちょっとネットで調べただけで把握したつもりになってました。 前の会社は円満に辞めてますので連絡して、源泉徴収票作ってもらうようお願いしてみます。 ちなみに退職年度の収入は約129万円でした。 徴収税額は30,160円とあります。 社会保険料等の金額ということで16万近く払ってますがこれについては何か控除がありますか?

noname#130152
質問者

補足

お礼をアップした後に気付きました。 またまた質問です。 前の会社なんですが、社名変更をしてしまってるんです・・・。 その場合、源泉徴収票を出してくれるのかしら? 旧社名の印鑑ないとか・・・。 素人質問ですいません!!

関連するQ&A

  • 所得税の還付申告について

    アルバイトでの収入が103万円以下だったので還付申告をしようと思うのですが、2社のうち1社の源泉徴収票がありません。それでも、還付申告はできますか? 状況 A社:途中退社してB社へ 源泉徴収票なし、給与明細あり B社:勤務中 源泉徴収票あり、給与明細あり また、いざとなれば、A社の所得税の還付はなくてもいいので、B社の分だけ還付してもらうことはできますか? よろしくお願いします。

  • 所得税の還付金

    去年の平成18年3月に出産のために 退職しました。 中途退職の場合いくらか所得税が戻ると聞いたのですが これって確定申告すれば戻ってくるのですか? 以前いた会社から源泉徴収票はもらったのですが 必要書類ってこれだけでOKなんでしょうか? ちなみに、去年のトータル給与額は666,412円です。 還付金をもらうのに上限額とかあるのでしょうか?

  • 年末調整、源泉税還付について

    年末調整、源泉税還付について教えて下さい。 ■平成19年1月~11月(11月末退職) ■毎月、所得税・各保険料は給与から支払い。 ■退職時に受け取った、源泉徴収票の摘要欄に 「年末調整済」との記載。 ■11月末までの給与は、12月に受け取ったが  源泉還付金については受け取っていない。 ■12月は、未収入。 ■同会社で、平成18年1月~12月にも勤務していた。  その時は、平成18年12月に、11月分の給与支払い時に  同年の還付を3万ほど受けている。 ■会社は税務署に支払いはしている。 以上です。 私は、平成19年1月~11月分の源泉還付を どのように申請したらよろしいでしょうか? 税務署に個人で手続きをすると思うのですが 上記のように、源泉徴収票に「年末調整済」 と記載されているのが気になります。 実際は、されてないような気がするのですが。。。 どなたかご教示下さい。 宜しくお願い致します。 税務署か

  • 給与所得がない場合の還付申告は出来ますか?

    似たような事例は検索できたのですが、 ピタリと当てはまるものがなかったので質問させて下さい。 夫が平成20年2月に会社を退職しました。 20年度12月までは、無職(=給与所得ゼロ)です。 退職後は、国民年金・国民健康保健・市民税は支払っています。 退職した会社から20年度源泉徴収票はもらっていません。 お願いすればもらえるのでしょうが、事情があり連絡しずらい事、 たかが2ヶ月分だし…という事で確定申告はするつもりありません。 ただ、支払った上記3点の税金が還付されるのであれば還付申告をしたいと思うのですが、源泉徴収票がなければ申告できないのでしょうか。 あまりに無知で、変なことを聞いているかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 所得税の還付金について質問です。

    所得税の還付金について質問です。 主人はとても小さな会社で正社員としてここ5年ほど勤務しているのですが、 給与明細も出たり出なかったり、社会保険もつい最近になってようやく加入させてもらえたばかり、 という色々不安な状態です。 そんな状態ですが、2009年末にマンションを購入しまして、 その購入にあたって源泉徴収票が必要になりました。 今までその会社に発行してもらったことがなかったようで、その時初めてH.18~20年の3年度分発行してもらえました。 源泉徴収票を見ると、どれもちゃんと「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」ともに 金額が記載されており、それに合った源泉徴収税額が記載されています。 (自分でも計算してみました) これは、年末調整されているということですよね。。。? しかしながら、主人が言うには年末調整の申告書類のようなものを書いたことはないそうです。 本来なら、その書類を提出していない場合は、源泉徴収票には年末調整未済の金額が載るのではないのでしょうか・・?? 会社が、その書類なしで勝手に発行したということでしょうか? 私とは、H.20年に入籍したのですが、その年の源泉徴収票には控除対象配偶者の欄に「無」で〇がついていました(私はその年無収入です)。 配偶者控除やその他(医療控除など)の控除などは、これからまとめて3年分、確定申告をして税務署から還付を受けたいと思っているのですが、所得税の還付についてはどうなるのでしょうか? 今回3年分の源泉徴収票をもらいましたが、その後会社から給与で還付金が相殺されているような知らせもないですし、今までも毎年されていなかったのだと思います。 給与明細書もほとんどないため、今まで毎月いくら源泉徴収されてきたのかも自分で計算できず、 本来どれくらい還付されるべきか(もしくは不足しているのか)わかりません・・・ これは、会社に問い合わせるしかないのでしょうか? それとも、税務署で確定申告すれば解決する問題なのでしょうか? 長文になり、説明もわかりずらいかもしれず大変恐縮ですが、 もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいので宜しくお願い致します。

  • 所得税と住民税の還付について教えてください。

    昨年(平成21年)の10月から、扶養が2人増えて、 所得税の「給与所得者の扶養控除等申告書」に扶養を2人追加しました。 そうしたところ、昨年(平成21年)の所得税の年末調整の時に、6万円の還付を受けることができました。(その結果所得税は0円になりました)  あと、住民税は前年分の所得税を元に計算されているとのことで、 これは、(平成21年)の所得税を元に計算するため、還付(たぶん12万円くらい)を受けられないのでは?と予想しましたが、この考えで間違いありませんか?  確定申告をすれば還付されるということはありませんか?  といっても、今現在(平成22年2月)、給与明細書に住民税の源泉徴収を取られているのはなぜ・・?と思ったりしたのですが・・謎

  • 退職所得の所得税還付を受けたい。

    11年前に会社を繰上退職し、そのまま関連会社社員として同じ職場で働いています。 人伝に聞いたのですが、退職時の源泉徴収票を使って所得税の還付が受けられると聞きました。  それはどのようにやればいいのか、また還付を受けられる期限はいつまでなのか?教えていただければ幸いです。

  • 例え小額でも還付に源泉徴収票は必要でしょうか?

     確定申告による所得税の還付について質問させていただきます。 私は学生で、親の扶養家族に入っています。現在主に3つの会社からアルバイトの給与をいただいております。 1、月払い 源泉徴収なし 2、月払い 源泉徴収なし 3、日払い 源泉徴収あり  1~3の会社からの合計収入は多く見積もっても80万円超えない程度で、確定申告をすれば3、の会社から引かれた所得税が還付されるものと思っています。  ただこれ以外に、学校やバイト先のコネで単発・現金払い(給与明細などは渡されず)のアルバイトを3日間程度行いました。収入の合計にして2万程度ですが、これらについても源泉徴収票をもらわないと還付されないのでしょうか?(1~3の会社の源泉徴収票だけでは還付されないのでしょうか?)  重複になりますが、年間の合計は103万円には到底及びません。

  • 住民税と所得税

    平成18年10月末で結婚し、退職しました。 なので、平成18年の所得は今までと変わらないくらいの 所得はありましたので、平成19年の6月くらいに、 住民税の請求がきました。 かなり税金が上がったのにビックリしましたが、 払いました。 平成19年の収入がない場合は、 住民税が少し返ってくると聞いていたのですが、 今は旦那の扶養に入っているのですが、 少しアルバイトをしたので、 源泉徴収表を収入が12万円あるようになっていました。 そういう場合は住民税の払いすぎなどで、 還付できるのですか?? 詳しい方教えてください。

  • 退職者の所得税還付

    3月で定年退職しました。5月ころ源泉徴収票が来るので、1月から3月の給与の所得税の確定申告で還付を受け、来年2月に年金部分の確定申告を受けるようにその年で2回確定申告をする事は可能でしょうか。

専門家に質問してみよう