カシミール・マレーウィッチについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • カシミール・マレーヴィッチは1910から1920年代に活躍したロシア構成主義のアーティストです。彼は男性であり、その活躍によって名声を得ました。
  • カシミール・マレーヴィッチはロシア構成主義のアーティストで、1910から1920年代に活躍しました。彼は男性であり、その芸術活動は数々の評価を得ました。
  • カシミール・マレーヴィッチはロシア構成主義のアーティストで、1910から1920年代に活動しました。彼は男性であり、その華麗な芸術表現によって世界的に有名になりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご存知、カシミール・マレーウィッチについて。

芸術のところで、タイポグラフィについて質問したものです。 タイポグラフィの読み方という本を読んでいるうちにわからない人物がいたので解説お願いします。 文の一部。 「ご存知、カシミール・マレーヴィッチは1910から1920年代に活躍したロシア構成主義のアーティストです。」 というものです。 私はまだ、この分野をはじめたばっかりで、人名などほとんど知りません。 この人は、男性ですか?女性ですか? また、どうして有名なんですか?どのように活躍して、、。 ロシア構成主義っていうのはなんですか? 空間について活躍したのはわかるのですか、どうして、どのようにして評価されたのか、、。とかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.1

こんにちは。 カシミール・マレーヴィッチは、男性です。 以下のURLが参考になるので、宜しければご覧ください。 ▼ロシア構成主義の解説が詳しく読めます http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/a_j/constructivism.html ▼カシミール・マレーヴィッチに関する文章が読めます。http://www.arttowermito.or.jp/168/vol10/feature10c.html

参考URL:
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/a_j/constructivism.html
mariiiiiiii
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近は歌手をアーチストなどとテレビやラジオ番組で紹介してるのをよく目に

    最近は歌手をアーチストなどとテレビやラジオ番組で紹介してるのをよく目にしたり聞いたりします。アーチストとは本来は芸術家を意味する言葉のはずです。 芸術家と云えば、絵画や彫刻で云えばミケランジェロ、ゴッホ音楽で云えばバッハ、モーツァルトなどの後世にもその高い芸術的価値を認められてる人々、又はその分野で活躍されてる人々をアーチストと呼ぶに相応しいのではないでしょうか。 特定のファンにのみ支持されてる大衆文化の創り手をアーチストと呼んでしまえば、呼ばれる当人は気分は良いかも知れませんが、それを目にしたり聞かされる側は不快な気分になります。皆さんはどう思われるのでしょうか?

  • 死への憧れを芸術分野で○○主義と言ったりしませんか?

    死への憧れを芸術分野で○○主義と言ったりしませんか? 以前、何かのテレビで絵画が画面に映っており、その解説をしていました。 で、その絵の意図するものが人間の死であり、その絵が描かれた時代には死を憧憬する風潮が 芸術分野であったといっていました。 その時にメモを取るのを忘れてしまい、それ以来、私の中でその呼び名が何だったか気になって 仕方ありません。 どなたかご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

  • アーティストに必要なものとは? また、音楽性とは?

    性別、年齢に限らず、個人によっても、音楽の捉え方は違うと思いますが、 (1)皆様が思う、芸術家・アーティストに最も大切なものとは何でしょうか。 この質問に対し、「唯一の正解」はないと思いますので、個人的な意見で構いません。 (2)よく解説などで言われる「音楽性」とはなんでしょうか。 よく使われる言葉ですが、具体的にはなんだかはっきりしないのです。 ある程度分野を絞らないと、まとまらない可能性があるので、 音楽でも歌・歌詞が無いものでお願いします。

  • 現代芸術における表現形式は どうなんですか

     アニメ・マンガ・TVドラマ・映画そして小説 さしづめ これらの分野で 先端をゆく表現には どんな形式がありますか。どんな思想として捉えられますかというのが 趣旨ですが 社会の流れや世界の動きの中で 作品が どのように位置づけられるのかとしてなど おしえてください。  芸術至上主義という考え方があります。表現が それ自体として いろんな意味でともかく よいというのであれば それでよいという思想です。  ▲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  【恋愛至上主義】とは、  恋愛を人間における最高の価値と考える思想・思考形態を指す。結婚後であったとしても、恋愛の情熱が無くなれば別れることを選び、また他の異性と恋愛に走ることもやむを得ずとする主義である。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E6%84%9B%E8%87%B3%E4%B8%8A%E4%B8%BB%E7%BE%A9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ とヰキぺディアにありましたが(――ちなみに 芸術至上主義は まだ作成されていませんでした――) これに沿って考えるなら 《つくり捨て・使い捨て》の傾向があるとも 邪推されて来ます。  とは言うものの 現代においては 単に《ロマン主義》的であるとか《幻想的で退廃的》であったり《神秘的》であったりするとかすれば おもしろいとは限らなくなっているのではないでしょうか。複雑であります。  推測するに 《物理学や生物学の成果を ふんだんに取り入れて そのあと 想像力によって飛躍させるかたち》ではないかと思います。そうだとすると 想像力の用い方が 問題になるでしょうか。  (このQ&Aで 《ワ゛テック》という小説を勧められて読んだことがあります。これは 神学が取り入れられていました)。  (同じく ここで 《ナルト》を勧められ その解説を読みました。解説だけで 長かった。よく分からなかったぁ。《エワ゛ンゲリオン》も解説を読んだ記憶がありますが もうよく覚えていません)。  昨今 資本至上主義とも言うべきマネーゲームが 大きな失敗に陥り そのような貨幣論理の追求は ひととおりの限界に到ったとも言われます。ひととおり暴れまくったわけです。芸術表現に関しては いかがあい成っているでしょうか。ふと 関心が湧きました。  上記の芸術分野に関することは すべて 憶測です。したがって その分 具体的な内容にかんしては 話が合わないかとは思いますが よろしくお願いいたします。  ともかく 今頃ですが 芸術評論も 重要ではないかと思ったので(と言っても そこに首を突っ込もうとは思っていませんが) とりあえず みなさんから おしえを乞いたいと考えました。

  • 芸術家はどういう経緯で名が売れる?

    こんにちは。私は今,自分の創作物の中のキャラクターとして、「天才画家」を出したいと思っています。 しかし、単に「天才」と周りのキャラに言わせるだけでは説得力に欠けるので、その人物が世に知れ渡るまでの経緯も作りたいと思います。 ですが、画家や芸術家の名前がどのように世に知れ渡っていくのかわかりません。 そこで、現在活躍されている芸術家(芸術で生計を立てられるレベル)の方々はどのようにして有名になっていったのか教えていただけませんか?(死後、評価された方々は除いて) また ・日本における芸術家のエリートコースはあるのか (エリートコースを歩んだからといって売れるわけではないでしょうが、たとえば東京藝大は人脈が強いから良いとか◯◯賞を取った作家は一目置かれるとか、そんなのがあったら教えてください) ・画家と画廊/ギャラリーの関係性について教えてください。 たくさんの質問すみません。 お答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 多くの美大建築科はなぜ入試で理科を課さないか

    私は芸術系の建築学科に入学志望で、現在高校2年生です。小さいころから空間造形に興味があり、将来は建物の設計をしようと考えています。 芸大・美大では入試で数学IIICや理科が必要ない学校もありますが、入学して建築の勉強をする上で苦労するのではないのでしょうか。設計分野を重視しているとは言え、カリキュラムに構造力学や環境の授業を組んでいない美大を見たことがありません。 また、美術系学部を出てご活躍なさっている建築家の方は大勢いらっしゃいますが、どのようにして建築における理工学分野をカバーされたのか、見当がつかないでいます。どなたか教えてください。

  • いろいろな賞

    世の中には、国内・国外を含め、いろいろな賞があると思います。賞というものの定義は、個人の各分野での活躍を褒め称え、それに見合う評価を与えることと定義してください。つまり、具体的に言うと、芸術分野(純文学・大衆文学・絵画・彫刻・戯曲・論文・評論・マンガ・歌・詩歌・演技・新聞記事等)からノーベル賞、数学の賞等の学問分野、そして国から与えられる褒賞等まで含めてください。また、主催者は国、企業、組織、個人など誰でも構いません。賞の受賞対象は公募や選考など何でも構いません。規模も大小問いませんし、その世の中への価値の大小も問いません。何か賞がございましたら、気軽に教えて下さい。

  • 武田信玄について人物像などがわかりやすい本はありますか?

    武田信玄ファンの方にお尋ねします。 新田次郎さんの小説は有名だと聞きましたが 長そうなので、時間のあるときに読んでみようと思います。 ただ・・・もし手っとり早く人物像や具体的にどんな 活躍ぶり(合戦以外で)かを知りたい場合 写真付きの解説などがあるわかりやすい本などはあるのでしょうか? DNA的に?一族とつながりあることがわかってきました。 歴史ファンの中ではとても評価が高い信玄ですがなぜなのか? この人にとても興味があります。 宜しくお願いします。

  • このコメントが如何して低評価とか削除されるのか?

    ロシアによるウクライナ侵攻について、しばしばヤフーニュースのコメントなどに、下線部以下のようなコメントを書き込んだりしていたのですが、マイナス(否定)評価や場合によっては削除されてしまいました。 マイナス(否定)評価でも、削除でも、キチンとした反論やコメントの上であれば、納得出来たかもしれないのですが、全く理解出来ません。 如何してだと思いますか? 事実関係のミスも無い筈なのですが…。 ---------------------- 結局、ロシアがロシアである以上、1990年代にミアシャイマーが言ったように、国際政治は道徳論ではないので、核武装以外にはウクライナは独立した自由な対外政策の選択は不可能だったのだ。 マジでくたばれ、リベラル(という名の理想主義者、別名空想・妄想主義者)ども! もはや現実的に核戦争や第三次世界大戦を避けたくば、ウクライナ人には泣いてもらうことになるだろうが、ゼレンスキー以下、国際政治を素人や子供じみた遊戯とした以上、「フィンランド化」以外には無いだろう。 具体的には、① ロシアが認めた範囲内での武装、② 東部で独立させた傀儡政権の承認、③ 領土の一部保障占領(場合によっては国内でのロシア軍駐留)、④ ロシア以外との同盟禁止(場合によっては外交においては箸の上げ下げまでロシアの承認を必要とする)、と言った感じだろう。開戦前ならクリミア割譲の承認のみで非同盟中立程度で済んだのであろうが…。

  • 富士通の成果主義の失敗について

    大学の授業の関連で、「内側から見た富士通の成果主義の失敗」という本を読んでいるのですが、一部わからないところがあるので、詳しい方がいらっしゃいましたら、解説をお願いします。 (1)これだけ成果主義は富士通などの日本企業に合わないといいながら、富士通が成果主義を導入後、一時的に業績が改善したのはなぜか? (2)P.25の、2001年 目標管理制度を改定し、成果評価に一本化  P.46図の、2001年 プロセス重視に方針転換  の記述が矛盾しているように思えるのですが、どういうことでしょうか。(成果評価とプロセス重視は真逆ではないのか) (3)2004年以降、現在に至るまで富士通の給与制度はどうなっていたのか、また現在の業績は? 以上です。どなたかよろしくお願いします。