難病・残り少ない命のお子さんへの出産祝い

このQ&Aのポイント
  • 夫の親友に子供が生まれ、難病によりお子さんの余命があとわずかと判明しました。
  • お祝いを贈れる状況にはないため、他の友人も贈っていないようです。
  • お子さんの余命は5ヶ月程度と診断され、退院したとの報せを受けたため、お祝いを贈るべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

難病・残り少ない命のお子さんへの出産祝い

夫の親友に子供が生まれました。 お祝い何贈ろうか、と考えていた矢先、夫の親友からメールが届き、難病によりお子さんの余命があとわずかと判明しました。 当然ですが親友は相当取り乱しており、更に文面ではお子さんの命があとどれくらいかは分からなかったので、とてもお祝いを贈れる状況にありませんでした。他の友人もそのようにしたようです。 数週間後、お子さんの余命は5ヶ月程度と診断されたことを知りました。 その後、症状が落ち着き退院したとの報せを受けたので、やはりお祝いを贈りたいなと思ったのですが、このような場合はお祝いを贈ってもよいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haroon
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.1

姪が超早産で生まれ一晩もたないかもと言われました。 生まれた知らせを聞いた時は正直祝っていいものか迷いました。 でもすぐに名前を付けてがんばれるところまでがんばろうという 両親の意思を聞いたので新生児用のベビー服とアルバムを贈りました。 少しの間でも着られればよいな、少しでも多く写真を撮ってあげられればよいな、と思ったので。 さすがに履けるかどうかわからない靴とかはもしかしたら見るたびに悲しんでしまうことになるかもしれないとやめました。 その姪は誕生当初いろいろ示された様々な障害もほとんどなく黙れというほどやかましく動き回る1年生になっています^^; 子供の生命力はかなり強いのです。 どんな時もあきらめないためにも祝ってあげていいと思います。

pearlshell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイス頂いたとおり、お祝いはお贈りすることにします。 アルバム、候補として考えておりましたが、良いですね。 お子さんは、生後数ヶ月で亡くなってしまう病気で、もって1~2年だそうです。非常に胸が痛みます…。 姪御さんは元気に成長しているようで、本当に良かったです。

その他の回答 (6)

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.7

こんにちは。 詳しい事はわかりませんが、 自分がママの立場だったら、如何でしょうか? やはり、 ママが出産した事には変わりないし、 赤ちゃんが生まれてきてくれた事には変わりないし、 皆生まれたという事は、とても素晴らしい事だと思います。 出産祝いは、それはそれとして、贈って良いのではないでしょうか? そして、お見舞いも、また別に贈っても良いと思います。 お相手には、赤ちゃんと、じっくり、ゆっくり過ごせますよう、 貴重な時間をそっとしておいてあげるのも、 大事な心遣いだと思います。

回答No.6

No.3です。 その後も気になりネット内を探していますが、残念ながら今だに探せていませんが、 出産した方が今も病院へおられる場合は 『産褥見舞』 お元気になられます様にと言う意味だと有りました。 母子共にお元気になられて退院された時に、に「御祝」を上げるというようなことが書かれていました。 中途半端な回答で恐縮ですが、、、、。

noname#85212
noname#85212
回答No.5

NO2です。 絵本は 『クリエイト ア ブック』です。 私が住んでいる所は、県庁所在地の市で作ってくれるようです。 都道府県によって、違いがあるかもしれないので、検索してみてください。

回答No.4

出産祝いは病気であろうとなかろうとしてあげていいんですよ。 生まれてきておめでとう、頑張って生まれてきてくれてありがとうであって、新しくやってきた命にたいして贈るものであって今後の命の長さによって生まれてきたことの価値が変わるものではないからです。 入院が長引いていたりして時期を外してしまい、出産直後に送る出産祝いではどうも・・・という場合や、お母さんが赤ちゃんの病気で滅入ってしまっておめでとうどころではないような場合は退院祝のような形で贈る場合もあります。

pearlshell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お祝いを発送後、到着前または到着後すぐ容態が急変し亡くなってしまうことを危惧していました(そういうことがよくある病気です)。 そうですね、生まれてきてくれてありがとうの気持ちを込めて、お祝いは贈ろうと思います。 退院祝として贈る方法もあるのですね。 参考に致します。

回答No.3

回答出来ないのがもどかしいのですが。。・ 随分前の事ですが、ネットサーフィンをしていた時、 病気の赤ちゃんが生まれた時の出産祝いについて書いてあるのを見たことが有ります。 探して見たのですが、見つかりませんが、ホントにホントにもどかしい~ その時の内容は、 「こんな状態で、何が目出度いの?」と思われる場合もあるので、 出産祝いではなくて、「???」と言う風な贈り物が良いという風なことを見ました。 「???」の部分が一番重要ですが、想い出せないのです。 どなたかご存知の方が書き込みして下さるのを待って下さい。 私も探して見ます。見当たったら書かせて頂きます。 くれぐれも「祝御出産」などではないので、ご注意下さい。 こんな書き込みでゴメンなさい。 もし、どなたも書き込みをして下さりそうでは無い時は、デパートなどのベビー用品売り場の人に聞かれるのも良いかもしれません。 経験豊富な販売員さんならご存知かもしれないと思います。

pearlshell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざ探していただいたのですね。有難い限りです。 >「こんな状態で、何が目出度いの?」 そう思われるのが一番危惧しているところです。 のしもどのようなものを付けたらよいのか…。 カードのメッセージも、下手に励ましたり気の毒に思う文章を入れられないし、かといって一般的なメッセージも使えず、悩みどころです。

noname#85212
noname#85212
回答No.2

はじめまして。 お祝いは送って良いと思います。 しかし、出産祝いの定番の少し大きい服など、今後、使うようになるだろうの商品は避けた方が良いと思います。 おすすめは、お子さんの名前が主人公になった絵本です。 (サイトなど、わからなくて、添付が出来ず、申し訳ありません。) 妻が通っている産婦人科に案内の冊子があったを覚えています。 この絵本は、実在はしてますので、もし、良ければ探してみてください。

pearlshell
質問者

お礼

初めまして。 ご回答ありがとうございます。 アドバイス頂いたとおり、お祝いはお贈りすることにします。 絵本は、初めて聞きました。良さそうですね。 検索してみます。

関連するQ&A

  • もらいすぎの出産祝いについて

    いま2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今日友達が遊びに来て出産祝いを贈ってくれました。 彼女が帰った後に封筒を開けると2万円もはいっていました。 友達の出産祝いの相場って5千円だとおもっていたので ちょっとビックリしてしまいました。 どう考えても多すぎですよね。 ちなみに彼女は私の高校いらいの親友です。 何でも言い合える相手だとお互い思っています。 ですがちょうど一年前に温泉旅行でケンカを していらい疎遠になっていました。 出産の知らせもしたんですが、週末休みをとれない子 なのでなかなかこれなかったそうです。 もしかして直ぐにこれなかったのを気にして 多めにお祝いをくれたんでしょうか? いろいろ考えてしまいますが、これからも 仲良くやっていくためにお金のことはちゃんとしたいんです。 彼女の気持ちかもしれませんが...。どうしたらいいでしょう?

  • 心臓の難病

    会社の同僚に女の子が生まれました。 しかし、その子は心臓の難病と診断されたそうです。 彼自身がとても落ち込んでいて、なかなか詳しい話が 聞けないのですが、話してくれたのは ・一万人~十万人に一人の難病 ・生まれつき心臓の部屋が二つしかないため血液を浄化することができない ということだけです。 割と親しい友人ですので、できるだけ彼の力になってあげたいと思うのですが、 病気の内容等分からないとなかなか…という部分があります。 という訳ですので、この文面のみの乏しい情報から 分かることありましたら教えて頂けるとありがたいのですが…。 専門的な話になるかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 出産祝いを持っていくタイミング

     2週間ほど前、夫の友人に子供が産まれました。  私とその友人とは以前から夫を介して仲良くしてもらっていて、友人夫婦の結婚式には私たち夫婦揃って招待してもらったので、奥様とも面識があります。  で、出産お祝いを差し上げたいのですが、夫は「いっしょに友人の家まで行って渡そう」と言ってます。  私もお祝いしたい気持ちは十分あるし、2人のお子さんを見にも行きたいのですが、産まれたばかりで、しかも、帝王切開による出産だったらしいので、私たちがおじゃまして、奥様の体調が悪くならないか心配です。  夫もそのことは分かっているらしく、「行って、お祝い渡したらすぐ帰るから」と言っています。  私たち夫婦に子供はいませんので、実際に経験された方のアドバイスを頂けたら幸いです。  あと、贈って喜ばれたもの、貰って嬉かったものなどのアドバイスも頂けたら嬉しいです。  よろしくお願いします。 ※もし似たような質問があったら、すいませんm(__)m

  • 未だに開封されていないであろう出産祝い

    先月仲の良い親友が出産しました。 出産祝いは友人からリクエストされたもの(色が複数あったので色だけ選んでと言われました)を郵送しました。 ですが、未だに開封されていないようです·····。 出産後すぐに郵送し、退院後1週間ほどで 「お祝いありがとう!まだバタバタしてるからまた開けさせてもらったら赤ちゃんと写真撮って送るね」 と、お礼のLINEが来ました。 うまれたばかりだしもちろんその時は気にしていなかったのですが、1ヶ月以上たった未だに開封報告がありません。 SNSは更新されているし、LINEでも育児の相談やたわいも無い話をしたり、お互いの子供の写真を送りあったりしています。 私も小さい子供がいるので育児が大変なのも分かりますが、喜んでもらえるかな?とワクワクしている身としては少し寂しいです。 気にしすぎでしょうか?

  • 学生の快気祝いのことでお聞きします。

    学生の快気祝いのことでお聞きします。 中学の子供が入院中で、もうすぐ退院です。 退院したら快気祝いをしたいと思うのですが、お見舞いに来てくれた子には、 お返しをしようと思っていますが。 一般的にはクラス全員にも何かお返しをするのでしょうか。 それともしなくても良いものでしょうか。 それと。 もしするとしたら、どういう物をしたら良いのでしょうか。 ちなみに入院期間は1週間です。 よろしくお願いします。

  • 出産後の面会について教えてください

    妹の子が今朝8時頃産まれました。 今日の16時頃病院にお祝いに行ったのですが、産まれたその日にお祝いに行くのは早すぎたでしょうか?(妹と赤ちゃんと会って10分くらいで帰りました。) 退院は金曜日なのですが、私にも6か月の子がおり、夫も一緒に行けるのは今日だけだったので行ってしまいましたが、こういう場合は、退院してから自宅へ行った方が良かったのでしょうか?母が一番に来ていました。一番上の姉がとても常識・非常識に厳しくて、姉である自分より早く赤ちゃんと会うなんて非常識と言われ困惑しています。 過ぎたことなのですが気になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 出産して退院後の体調について

    里帰り出産のため実家帰省中なのですが、退院後の生活や体調について教えて欲しいのです。 実は夫が私の退院後は1週間程仕事を休んで私の実家で生活をすると言ってます。もちろん産まれた我が子の側に居たいと言う気持ちからだと思うのです。 ただ、実母はあまりいい顔をしてくれません。 まず、夫のいびきがひどいのです。それで私自身が眠れないんじゃないか心配のようです。 夫の食事や洗濯を実母に任せっぱなしなのも申し訳ないのでやるつもりですが、そんな事をしていたら何のために里帰りしてるのかわからないと母は言います。 はっきり言って退院直後の1週間は夫には実家には来ないで欲しいと言うのです。もちろん仕事帰りに寄るとかなら歓迎らしいのですが、1週間も仕事を休んで泊まるのは私の体を考えると反対らしいです。産後の肥立ちが悪くなるとまで言うのです。 退院直後の1週間ってそんなに体は大変なのでしょうか?夫に退院直後に実家に泊まりこむのは遠慮してもらうべきか悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 退院した人へのお祝いについて

    病気入院していた義理の母が退院しました。(かなり遠距離で暮らしています) お見舞金を渡すつもりでしたが、夫に相談したところ兄弟であわせたほうがいいということになり、金額などを相談するということになったのですが、その後いつ退院するのか、金額はどうする科などは聞かされませんでした。 結局退院してから3週間後に○万円渡したからという連絡が兄からきました。(もっと早く言ってほしかった・・・) お見舞いならわかるのですが、今回の場合 私たちはのしに何て書けばいいのでしょうか?「祝ご快復」「ご退院祝い」などでしょうか?すでに1ヶ月近くたっているのでいまさらという感じでなんだか憂鬱です。 あと名前はフルネームで夫の名を書けばいいのでしょうか? いろいろわからない事だらけなので、教えてください。

  • 快気祝い 退院後、手術の可能性がある場合

    主人が脳梗塞で入院していましたが、幸い後遺症も少なく、1週間程度で退院することが出来ました。 ただ、約1ヶ月後に検査をし、結果によっては手術を行う可能性があります。 とりあえずは退院したので、頂いたお見舞いのお返しを・・と思いましたが、手術をする可能性があるので、「快気祝い」と言うにはまだ早いかと考えております。 お返しをするのは手術後(または手術は不要と判明した後)で大丈夫でしょうか? また、その場合、退院したことをお知らせし、お見舞いをいただいたことを感謝するお礼状のようなものだけはお送りしておいた方が良いでしょうか? 現在、自宅療養してはいますが、後遺症も少なく、(リハビリも兼ねて)ウォーキングしたりはしているので、「退院したのに快気祝いまだ?」等と思われるのが心配です・・。 地方によっても色々違いがあるようですが、関東ではどの様にするべきでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 夫の実家に届いた出産祝いの御礼について

    先ほど、友人より相談されたことです。 皆さんの考えをお聞きしたいと思い質問させていただきます。 友人は里帰り出産で、先日赤ちゃんが生まれました。 退院後、毎日のようにお姑さんから「私の友人の○○さんから出産祝いが届いたから、御礼の電話をすること」、「近所の誰々さんから届いてきたので御礼の電話を」という電話があり困っているというのです。 (1)友人は旦那さんの両親とは同居ではない。 (2)お姑さんの友人も、近所の方も知らないので、電話をしたくないし、しても相手も困るだろう。旦那さんに聞いても「僕も知らない」とのこと。 それに、自分達の手元に届いてもいないものに対してどうお礼を言うのか。 (4)そんなことを言うために、一日に何度も実家に電話をしてこないでほしい。やんわりと伝えたが聞き流された。 「もう、こちらではこんなに出産祝いを頂いているのよ、そちらはどう?」というような事も言われた。 気がめいるのでかけてこないでほしいが、どうすればいいのか。旦那さんに言ってもらっても止めてくれないそうです。 日に何度もの電話の中で、友人の体調を気遣うことは一度もなく、赤ちゃんの成長をたまにたずねるくらい。ただ、「お祝いを誰々から○○円頂いた、お礼を言って」という電話のみ。 赤ちゃんの様子を知りたくて、お祝いを口実にかけてきているのとは違うそうです。 退院して直ぐに、下記のようなことがあったそうです。 親戚のおばさんに「お義母さんから電話がありました。出産祝いを頂いたそうでありがとうございます。」と電話した翌日、お姑さんから「何であんな事いうの?私があなたにお祝いを渡していないみたいじゃないの!きちんと受け取ったと言ってよ」と怒って電話があったそうです。 友人は授乳疲れもあり冷静に対応できず「受け取っていないものを受け取ったかのようにお礼は言えない。おばさんはお義母さんに渡したのだから私達にお礼を言えと強要しないで。次に会った時でもいいでしょう。もし、おばさんが私達からのお礼の電話を要求したのであれば、おばさんも直接私達に贈ってくださればいいのよ」というような事を言ってしまったそうです。 それで未だに怒っているのかなと友人は話していましたが、友人の母が電話に出た時に「今やっと赤ちゃんが寝付いて、あの子も休んだところですので・・・」と友人に代わるのを断ると「真昼間に寝ているなんて信じられない」となじる事もあるそうです。 「お母さんはほとんど言わないけれど・・・きっと酷い事を言われているのだと思う。私のために我慢してくれている。なるべく私が電話に出られるようにしているけれど私の体力と精神力が持たない」とか細く力無い声で話すのを聞いていると大丈夫かなと心配です。 友人は、残り2週間の実家滞在を静かに過ごしたい、何と言えば姑はわかってくれるのだろうかと悩んでいます。 そして、友人がもう一つ悩んでいることは、夫実家に届いた出産祝いのお礼についてだそうです。 親戚関係では、自分達の住所を知っているが実家に持っていっている。それは今までの家同士の付き合いから考えても不思議ではないが、それについて自分達が受け取ってもいないのにすぐお礼を言うべきなのか?礼状も書かないといけないのか? 次にお会いした時などではいけないのか? お姑さんの友人や夫の実家近所の人(全く知らない方々)にまでお礼の電話をするべきことなのか?礼状も書かなくてはいけないのか? 多分、姑は空の封筒と住所録だけ送ってきて、礼状を書いてお返しをしなさいといってくると思う、結婚祝いの時がそうだったから、でも、私は書きたくない、と友人はいっております。 世間の常識では、皆、礼状をかいているのかな、書きたくないと思う私がおかしいのかな、それなら気をつけないといけないし・・・と。 友人が悩みを解消し、赤ちゃんとの幸せな時間を過ごせるよう、 皆さんのお力をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう