• ベストアンサー

夫の実家に届いた出産祝いの御礼について

先ほど、友人より相談されたことです。 皆さんの考えをお聞きしたいと思い質問させていただきます。 友人は里帰り出産で、先日赤ちゃんが生まれました。 退院後、毎日のようにお姑さんから「私の友人の○○さんから出産祝いが届いたから、御礼の電話をすること」、「近所の誰々さんから届いてきたので御礼の電話を」という電話があり困っているというのです。 (1)友人は旦那さんの両親とは同居ではない。 (2)お姑さんの友人も、近所の方も知らないので、電話をしたくないし、しても相手も困るだろう。旦那さんに聞いても「僕も知らない」とのこと。 それに、自分達の手元に届いてもいないものに対してどうお礼を言うのか。 (4)そんなことを言うために、一日に何度も実家に電話をしてこないでほしい。やんわりと伝えたが聞き流された。 「もう、こちらではこんなに出産祝いを頂いているのよ、そちらはどう?」というような事も言われた。 気がめいるのでかけてこないでほしいが、どうすればいいのか。旦那さんに言ってもらっても止めてくれないそうです。 日に何度もの電話の中で、友人の体調を気遣うことは一度もなく、赤ちゃんの成長をたまにたずねるくらい。ただ、「お祝いを誰々から○○円頂いた、お礼を言って」という電話のみ。 赤ちゃんの様子を知りたくて、お祝いを口実にかけてきているのとは違うそうです。 退院して直ぐに、下記のようなことがあったそうです。 親戚のおばさんに「お義母さんから電話がありました。出産祝いを頂いたそうでありがとうございます。」と電話した翌日、お姑さんから「何であんな事いうの?私があなたにお祝いを渡していないみたいじゃないの!きちんと受け取ったと言ってよ」と怒って電話があったそうです。 友人は授乳疲れもあり冷静に対応できず「受け取っていないものを受け取ったかのようにお礼は言えない。おばさんはお義母さんに渡したのだから私達にお礼を言えと強要しないで。次に会った時でもいいでしょう。もし、おばさんが私達からのお礼の電話を要求したのであれば、おばさんも直接私達に贈ってくださればいいのよ」というような事を言ってしまったそうです。 それで未だに怒っているのかなと友人は話していましたが、友人の母が電話に出た時に「今やっと赤ちゃんが寝付いて、あの子も休んだところですので・・・」と友人に代わるのを断ると「真昼間に寝ているなんて信じられない」となじる事もあるそうです。 「お母さんはほとんど言わないけれど・・・きっと酷い事を言われているのだと思う。私のために我慢してくれている。なるべく私が電話に出られるようにしているけれど私の体力と精神力が持たない」とか細く力無い声で話すのを聞いていると大丈夫かなと心配です。 友人は、残り2週間の実家滞在を静かに過ごしたい、何と言えば姑はわかってくれるのだろうかと悩んでいます。 そして、友人がもう一つ悩んでいることは、夫実家に届いた出産祝いのお礼についてだそうです。 親戚関係では、自分達の住所を知っているが実家に持っていっている。それは今までの家同士の付き合いから考えても不思議ではないが、それについて自分達が受け取ってもいないのにすぐお礼を言うべきなのか?礼状も書かないといけないのか? 次にお会いした時などではいけないのか? お姑さんの友人や夫の実家近所の人(全く知らない方々)にまでお礼の電話をするべきことなのか?礼状も書かなくてはいけないのか? 多分、姑は空の封筒と住所録だけ送ってきて、礼状を書いてお返しをしなさいといってくると思う、結婚祝いの時がそうだったから、でも、私は書きたくない、と友人はいっております。 世間の常識では、皆、礼状をかいているのかな、書きたくないと思う私がおかしいのかな、それなら気をつけないといけないし・・・と。 友人が悩みを解消し、赤ちゃんとの幸せな時間を過ごせるよう、 皆さんのお力をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98815
noname#98815
回答No.3

ご友人のご出産、おめでとうございます。 幸せだけれど、一番、体力的にしんどい時期でもありますね。そんな時に、なんという冷たいお姑さんかと思います。私から見ると、とても非常識ですね。 ・お姑さんが受け取ったなら、お礼もお姑さんがする ・お嫁さんがお礼を言うなら、お嫁さんに全部渡す これが普通だと思います。 ただ、問題は、旦那さんがそう言っても、やめてくれないのですね? 時々いらっしゃる、「お付き合い=命」の人だと思います。 その地方の常識とか、世間的な基準とかはどうでもよくて、独自のスタイルで「お付き合い」を大事にしている。お姑さんはそんな人ではないでしょうか。 こういう人は、「お付き合い」が人生そのものですから、息子より、嫁より、もしかしたら孫よりも「お付き合い」が重要なのです。 まともに取り合うと、疲れるだけです。このタイプの人はえてして頑固です。誰がなんと説得しても、変わることはほぼありません。 そんなお礼状、書いてる人はいませんよ。買いてもせいぜい一、二通でしょう。お友達はおかしくありません。 もしお嫁さん・お孫さんが大事なら、「今は本を読むな、文字を書くな」と言うはずですよ。産後に目を使うのは一生影響が残ります。 ただ、「お付き合い命」の人は絶対に自分の意見を変えませんから、戦っても疲れるだけで、自分が(お友達が)時間と体力をムダにするでしょう。 お礼状は、ご主人に書いてもらってください。自分の親の「お付き合い」なのですから、それくらいできるでしょう。 お友達は、いまは、産後の養生と赤ちゃんのお世話だけを考えて過ごしてほしいです。電話は、着信音が鳴らない設定にして、留守番電話にするといいですよ。夜だけはお母さんに出てもらいましょう。 日本は、昔、五人組とか村八分とか、いろいろ不幸な歴史があったんです。その後遺症です。悲しいですが、お姑さんと「理解しあおう」とは思わないほうがいいようです。

kaobon
質問者

お礼

結婚時の礼状の件は、友人が旦那さんに実家にきちんと言って断ってと頼んだのにもかかわらず、旦那さんは両親の言いなり。 旦那さんは、その両親の元で育っているので舅・姑の非常識さに当時は違和感が無かったそうです。 仕方なく旦那さんが書けと言った分は書いたそうですが、今回は私が非常識でないのであれば書きたくないと言っています。 友人夫が「やめて」と言ってもお姑さんがやめないのは、友人実家宅への日に何度もの電話です。 でも、「お付き合い命」の姑という表現には想像できるだけに、なるほどなぁと思いました。 あと、「こういう人は頑固」というところも。 実は、友人の義両親と私の姑とはよく似ているので、つい自分にも当てはめてしまい、私の姑も本当に「頑固」で自分の意見は絶対タイプだなぁとおかしくなりました。 こういうタイプの人って、多いのかしら。。 sonsさんのおっしゃるとおり、「産後に目を使うとよくない」という言葉をきいたことがあります。 本当に、今は「産後の養生と赤ちゃんのお世話だけを考えて過ごしてほしい」です。 今夜、友人より電話がある予定なので、皆さんの意見を伝えてみます! きっと、友人の心は軽くなると思います!! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bonosuke
  • ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.2

当方40代前半二児の父です。 「空の封筒」とあるので、お姑さんはお祝いの中身を抜いて自分達の ものにして(ご友人には渡さず)、「礼状を書け」と言っているのでしょうか? だとすればご友人ではなくご主人から「ふざけるな!当事者がもらっても いないのに礼状なんか書けるわけ無いだろ?そっちに祝いが来たら封を 切らずにそのまま送ってよこせ。礼状はちゃんと書くから」と言ってもらえれば 良いかと思います。 少なくとも私なら空の封筒を送ってよこして「礼状を書け」と母から 言われたら上記の事ぐらいは言うと思います。 実際にもらったのであるなら、よく知らない人でも礼状を書く(知らない人なら 電話より礼状のほうがお互いに良いでしょう)のは礼儀だとは思いますが、 どうもそうじゃないようですね。

kaobon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 封筒というのは、祝儀袋のことです。書き間違えました、すみません。 空の祝儀袋を渡し、礼状を書けといってきたそうです。 これは私の舅・姑もしたことで、兄弟姉妹か?と思うほどお互いの義両親は似ている言動が多く(全くの他人ですが)、今まで友人と相談しあっていたのですが、私はまだ子供がおらず、今回の状況はどう対応するのがよいのかわからず相談いたしました。 なかなかご両親に意見を言えない友人の夫ですが(なので、電話を日に何度もかけてくるなと言ってくれたのはすごい事だと友人は言っていました)、もう少し旦那様に頑張ってもらうようアドバイスしてみます。

  • 02230505
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

酷い話ですね。 おそらくお姑さんは、お嫁さんの親戚がいくらお祝い金をあげたか気になってるのかもしれないですね。だから「うちの親戚からは○円とか」こまめに自慢とプレッシャーを与えているとしか思えません。しかもお祝い金は自分で貰ってるって事ですよね?しかも結婚式のお祝い金も‥。最悪です‥。一日に何度も電話するのではなく、貰った人と金額をメモってもらって「まとめてお礼状を書くから」というのが普通なんですがそのお姑さんには通用しないかもしれません。 私の場合は、実家(離島)でお祝いを貰った場合は知り合いなら電話して年賀状などで「産まれました!有り難うございます」で済ませたと思います。私の周りでも堅苦しい礼状など書く人はいませんでした。親戚が近くであればお返し(ケーキなど)を持って行って年賀状でも感謝の言葉を添える程度だったと思います。でもお礼はお金がかかるので何とかお姑さんからそのお祝い金を取れればいいんですが‥。このままだと子どもの成人祝い・結婚式のお金もそのままお姑さんの財布に入るかもしれません。 参考になったか解りませんが、友人がゆっくりできる事を祈ってます。

kaobon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「今までいくら届いたの?ちゃんとお返ししなくちゃいけないわよ。私が預かって用意しようか?」みたいなことを言われたらしいので、その可能性大ですね。。 今夜、友人から電話がかかってくる予定ですので、心落ち着けて過ごせるように、心が軽くなるような会話を気をつけてみます。

関連するQ&A

  • イレギュラーな出産祝いのお礼状

    里帰りで出産をした際、実家の近所の方が生菓子を持ってお祝いに見えました。 その際その方のお孫さんのベビー服のお下がりもたくさんいただいたので、少し多めの内祝いを贈りました。 その後自宅(遠方)に戻った私の方へ内祝いのお礼の電話を下さったのですが、 内祝いを贈ったことに恐縮したのか、実家の方に内祝いのお礼と、出産祝いを渡してなかったので、と言って1万円のお祝いを持ってきて下さったそうです。 もう内祝いは贈ったので、お礼の葉書を出すように親からは言われたのですが、 よくあるお礼状の例文では重複した内容になってしまうので、 「○月○日に○○○○グラムの女の子を出産しました」などは省いた文例をアドバイスいただけないでしょうか? ガチガチにかしこまり過ぎた文章ではなく、礼儀は残しつつも近所のおばちゃんと話すやわらかい感じを出した文面がいいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いのお礼のマナー

    昨年出産し、内祝いなどもすべて済んでいるのですが、 マナーとして気になることがあるので質問させていただきます。 出産後に里帰りをしていたのですが、その間に主人の親戚の方から 主人の実家のほうにお祝いをいただきました。 私は実家にいたので後で主人から聞き、そのときに主人が会った人には 直接、そうでない人には電話でお礼を言ったとのことだったので 特に私はお礼の電話、お礼状は出しませんでした。 でも、普通は嫁の私からお礼を言うべきだったでしょうか? そして自宅に戻り、産後1ヶ月ちょっとくらいで内祝いを贈りました。 その際に写真入メッセージカードを作成し、一言手書きでお礼を添えました。 気になっているのは、やはり私が電話をするかお礼状を書くべきだったかということです。 主人が言っているからいいかなと思ってしまったのですが、非常識ですか? 今さらなんですが、自分は冠婚葬祭などのマナーに関して知識がないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 出産祝いのお礼について教えてください。

    出産祝いのお礼について教えてください。 今度、私の実家(私が里帰り中)に夫の両親が出産祝いを持ってきてくれます。 その際、お礼として何かこちらで用意するものでしょうか? お互いの実家同士は車で20分程の場所です、 ちなみに、夫の実家では、親戚が結婚祝いを家に持ってきた際、半分包んでその場でお返ししたそうです。

  • 出産祝いのお祝い返しを既に実家から送っている場合

    長文で申し訳ありません。 どなたかご意見をお願いします。 小さい頃から可愛がってもらった叔母から、出産祝いをいただきました。 出来ちゃった婚で結婚と妊娠の報告が同時だったからか、何故か出産前と後の二回いただいています。(片方は結婚祝いのつもりだったのかも) それぞれいただいた直後に電話でお礼を言っただけでした。 そろそろ内祝いをと思っていたのですが、実家の母からもう贈っておいたと言われました。 お礼も二回贈っておいたから、あんたからは暑中見舞でも送っておいたら?と言われてしまいました。 私からも内祝いを贈ったら叔母が困惑するでしょうか。 そして夫の実家でも同じ事が起きていました。 夫自身もよく知らない親戚の方からご祝儀をいただき、どうやら夫の実家からお礼を贈っているようです(夫に確認してもらっているところです)。 こういう場合はどうしたら良いのでしょうか。 せっかく祝っていただいたのだから、ふたつ届くことになっても私達自身からもお礼や報告をしたほうがいいのではと思うのですが、夫は相手を困惑させるだけではと言います。 実家からお礼が贈られることはよくあることなんでしょうか? どうするのが良いでしょうか? どなたかぜひアドバイスをお願いします。

  • 出産祝いの贈り方

    遠方の友人に出産祝いを贈りたいのです。 1ヶ月くらいは実家に戻っているそうです。 出産祝いは実家に贈るべきでしょうか? 自宅に戻った頃に自宅宛てに送るべきでしょうか? それとも、本人は実家にいても自宅宛てに送っておくべきでしょうか? それから、赤ちゃんは少し具合が悪く、しばらく(2週間ほど)入院しているときいたのですが、お祝いは退院前に贈ってしまってよいのでしょうか?

  • 出産祝いのお返しって??

    こんばんわ。 去年の秋、友人が初めての出産をしました。結婚式にも一緒に参加したもう1人の友人とお祝いを一緒に渡すことになっていたのですが、出産してから引越しなどあって忙しかったようで、中々会うことが出来ずにいました。で、春になって新人ママの近所で3人で会うことが出来、その際に出産祝いを渡しました。赤ちゃんの物は沢山もらっているだろうし、中々自分の物にまで手がまわらないかもしれないからということで、彼女の春物のニットをプレゼントしました。それからまた新人ママとはご無沙汰です。    で、この話を聞いた知り合いのおばさまが、「あれ?お祝いのお返しは??それに普通は家に招いて赤ちゃんを見てもらったりするのよ!」と言うのです。確かに過去他の友人からは『お返し』をいただきましたし、家に招待されて赤ちゃんにも会いました。でもそれってそういうしきたり?みたいなものなんですか?あと、何となく思った疑問。もし私が出産した時、今回一緒にお祝いを渡したもう1人の友人と新人ママが一緒にお祝いをくれたとしたら、やはり2人にお返しをするべきなのでしょうか?今後の参考にしたいので、是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産祝いについて

    先日、友人が出産しました。友人の旦那さんは私の旦那と友達でもあります。 友人の旦那さんからうちの旦那に連絡が入り、出産の事を知りました。 予定日よりかなり早い妊娠6ヶ月ぐらいでの出産で生まれてきた赤ちゃんの体重も500gほどの低体重で、現在はNICUに入院しています。 順調にいけば、春あたりに退院できるかもと友人は言ってました。 彼女は中学の時からの友人で、仲良くしている友人があと6名いますが、「どうなるかわからないから皆にはまだ言わないでね。」 と言われてるので出産のことは他の友人はまだ知りません。 赤ちゃんも頑張っていますが、今後どうなるかわからない状況です。このような場合、出産祝いはどうしたら良いのでしょうか? すぐに贈っても大丈夫でしょうか? それとも、赤ちゃんが退院するまで待った方がいいですか? 初めての経験でどうした方がいいのか悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 内祝い(出産祝いのお返し)について2点ほど・・・

    私の妹への出産祝いを、旦那が義実家へ用があり行った際に義親から 預かってきたので、私が旦那から受け取り実家へ行った時に妹に 渡しました。一般的に私(嫁)や旦那のきょうだいへのお祝いは 親同士が送り合うと考えていいんでしょうか?? 私の母から義母に出産祝いをいただいたお礼の電話を入れましたが これはマナー的に間違っていないのでしょうか? 妹から私の義親に直接お礼を言わなくても良かったですか? そして、内祝いをうちの親が返したんですが配送伝票の送り主の 名をうちの父の名にしたんですがそれはおかしくはないですか?? そして命名?の札(妹の赤ちゃんの名前を入れた)をつけたのですが 、送り主は妹の名前又は妹の旦那の名前(住所)を入れるべきでしたか ? そしてもうひとつ!内祝いが届いたら義親はうちの親にお礼の電話を 入れるのがマナーですか?それとも内祝いが返ってきた場合はお礼は しなくて良いのがマナーですか?

  • 出産祝いについて

    もう かなり前のことなのですが 義実家とのやりとりで 気になっていたことがあり質問させてください。 主人は田舎の次男です。 長男は12年前に義母と同居しています。 うちの上の子供が 生まれたときに 主人の母から 近所の親戚から 出産祝いを貰ったから贈る・・・といわれ届いた包みを開けると 包装紙も何もしていなく荷物の隅で丸まっていたベビー服が出てきました。 届いた旨の電話を入れると、 かさばるから 包みは開けて捨てた・・・といいます。 近所の親戚と言っても相手の名前も 間柄かも知らず、 聴いても「いいから」・・・との返事有難うございました。 で終わったのですが お返しなどの話しをすると いらない・・・と主人の母が言いました。 きくと こちらでするから・・・とのことです。 私は 義両親が 沢山いる親戚から 金銭の祝いは こちらに届けられていないと気付きました。 よく考えると  親戚付合いがたいへんで 毎年のように やれ入学や出産やで 結構掛かるとこぼしていました。 私は主人の両親が いただいた祝いは返すお金として 貰っているのでは・・・と思いました。 こういう事は一般的なのでしょうか? 私が一番嫌なのは お祝いをいただいているにも関わらず御礼をいえないことです。 わざわざ 電話でお礼をいえない遠い義理のあいてでも いただいたら お返しで気持ちを返すともできますし・・・ 私は今後、義実家でなにかあったとき 祝いをやったのに礼の一つもいえない嫁と思われるのが正直つらいです。 皆さんならどのようにされますか・・・ またこんなことが普通なのか 教えてください。

  • 出産祝いについて

    いつもお世話になっております。 来週末、昨年赤ちゃんを出産した友達に高校の卒業式ぶりに会うのですが………。 出産と結婚祝いを兼ねて、何かプレゼントしたいと考えております。 そこで、出産経験のある方にアドバイスを頂きたいのですが(_´Д`)ノ~~ 貰って嬉しかったもの 貰って困ったもの を教えて頂けないでしょうか(´`)? また、出産祝いと結婚祝い、どちらに重点をおけばいいでしょうか<(_ _;)> 出産も結婚も約1年位前なので……大抵のものは揃ってると思います。 ちなみに友達は24歳、赤ちゃんは7ヶ月です。 今は彼女の実家で、旦那さんと引っ越しの資金を貯めているそうです。 予算は3~5千円位で、何かオススメなものってありますでしょうか(・ω・`)? アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう