- ベストアンサー
新規分譲地での集会所建設基金?
建築のカテゴリーへ投稿してしまったのでこちらへ投稿させてもらいました、すみません。 100区画あまりの大型分譲地で土地の契約をしました。 分譲地の近くに住んでいまして、造成工事中という 一般向けに公表される前から検討していました。 ハウスメーカーを通じ購入したのですが、当初は仲介手数料もかからないという話だったのですが、契約するころには 『集会所建設基金』という名目で全区画30万円一律とられることを 知りました。 仮契約もおわり、内金も入れた後に正式に重要事項説明にこの費用の記載がありました。(その少し前になんとなくは伺っていました) この分譲地の土地を購入する方は平等にこの30万円を納めるわけなので多少理解はしていますが、当初はなかった費用が途中から発生し、 仲介手数料がかからないという謳い文句に釣られて購入したかのようで 少し不満です。 で、本題の質問なのですが、この『集会所建設基金』というものは 実際に集会所を建設するときのみに使われるものなのでしょうか? 重説には『当社を通じて管理組合に預け入れます』と記載があり、 説明を受けた宅建取引の方も、集会所などを建てる以外の管理費用(貯水池の管理費?)などにも使われるようなニュアンスで説明されていました。 100区画全部売れたとすれば、単純に30万×100で3000万 です。集会所つくるのに3000万円もかかるの?と聞きましたが みなさん一律に収めていただくものなので・・と交わされ、そういうものなんだと自分に言い聞かせましたが・・ 本当にそういうものに使われているのか?売り上げの一部になっていないのか?という疑問と30万円というのが妥当な金額なのかよくわかりません。一般的に大きな分譲地ではよくある話のようですが、 実際のところどうなのかご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>実際に集会所を建設するときのみに使われるものなの… それは、自治会が発足して集会場建設の話が具体化し始めるまで何とも言えません。 ただ一般論としては、建物を保有すれば固定資産税や水道光熱費などに維持費がかかりますし、修理修繕費用も必要になりますので、全額を建設費で使ってしまわず、一部はプールしておくものと思われます。 >本当にそういうものに使われているのか?売り上げの一部になっていないのか… 現時点では、業者を信頼するよりほかないでしょう。 自治会が発足すれば、会計報告があるでしょうからそのときに確認すればよいです。 会計報告で不信と思われる点があったら、遠慮せずに質問することです。 >30万円というのが妥当な金額なのかよ… 100戸で集会場を持とうとしたら、1戸あたりそのくらいにはなるでしょうね。 これも考え方の問題であって、1度に払ってしまうか、月割りの分割で納めるかの違いはあるでしょう。 私は新興住宅街ではなく旧来の町内会で役員を長くやっている者ですが、集会場にはじまって、まつり山車の収納庫、山車本体の作り直し等々として毎月 1,000円の積み立てをもう 20年以上も続けています。 一方、となりの町内会では、これらの費用を一度に払える者には払わせ、払えない者には分割でなどとしています。 質問者さんのところでも本来なら、ある程度の戸数がそろって自治会が発足してから、集会場のの建設資金をどう工面するか、みんなで考えればよいのです。 そもそも、今回の話は誰が言い出したのでしょうね。 発起人との腹を割った話し合いが肝要です。 少なくとも、デベロッパーやハウスメーカーが関与することではないと思いますよ。
その他の回答 (1)
- kyukyutto
- ベストアンサー率33% (45/135)
不動産やです。 地方ではよくある話です。 既に集会所がある町内でも、新築して引越してきた方には一律10万負担して もらう、とか。 土地代・建設費・維持管理費まで考えたら、それでは不足かもしれません。 ただ、それは誰がきめたことで、そのお金を誰がどうやって管理するのか、 用途は何なのかを、はっきりと確認された方が良いでしょう。