• ベストアンサー

分譲地の土地の傾斜

大手HMの建築条件付きの新規分譲地を購入しました。住宅建設のための地盤改良費も調査をして、確定しました。間取りの打ち合わせも順調に進んで、先日正式に土地の契約をして、手付け金を支払いました。今回、正式に土地の測量が終了したとのことで説明を受けたのですが、その際、土地の両端で約20~30センチの傾斜があるので、低い方の隣地との境界で追加の工事(土止め)が必要であると説明を受けました。約40戸の大規模新規分譲地であり、水はけの利便性を考えて、土地に傾斜をつけて整地を行うのは普通のことなのだとの話。普通の話であるなら、なぜ、そのような追加工事が発生する可能性があることを最初に説明してもらえなかったのか不信感でいっぱいです。当然のことながら追加工事には費用が発生しそれを私達が負担しなければならないとのことでなおさら納得がいきません。 これは、本当に普通の話で、費用は私達負担となるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>隣地をの境界に土留めを、、、といわれました。必要ありませんか? 必要なら土留めをすればいいだけの話で、その事と地面を削って平らにするという話とは別問題ですよね?  ちなみに土留めさえすれば安全という考え方は間違っていて、これは専門家にもはき違えている技術者が多いのです。土留めをしても、そのために土中の水の排水を阻害するような工事だと、返って事態を悪くするのです。斜面をいじるときは必ず排水に気を付けるという鉄則を忘れてはいけないということです。コンクリートで覆ってしまうなんてことは最悪ですよ。コンクリートで覆っても 間隙水圧に土がもたなくなると、コンクリートを乗せたまま滑ってしまいます。

hiroro9920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 これから、外構工事の打ち合わせにはいります。 HMとよくよく話合ってみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

夫々の敷地の排水側溝は水下へ勾配が付いている筈で、その勾配よりチョットきつい程度ですね。 敷地に住宅を建てる場合、敷地を隅から隅まで水平に計画するのであれば、低い側に土留めをする必要がありますが、建物の回りで勾配を取るとか、段差をつけて外構を計画すれば土留めなど必要がなくなります。 却って、変化に富み趣のある外回り(外構)になると思います。 20~30cmなど、どうでもなります。 くよくよせず、良い御住まいを計画される事を期待します。

hiroro9920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 これから、外構工事の打ち合わせにはいります。 HMとよくよく話合ってみたいと思います。

hiroro9920
質問者

補足

回答ありがとうございます。 間口15.5m奥行き14.2mの土地で、間口に傾斜があるとのことです。 建物の横で傾斜の低い方に駐車場を計画していました。 駐車場にするなら、隣地との境界に土留めをと言われたのですが 必要ないのでしょうか? このようなことは、必ずあることなのですか??

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

20~30センチの高低差がどのくらいの長さで生じているのかが御質問の中に書かれていないので、推察するしかないのですが、たぶん20ないし30mくらい以上の奥行はあるのでしょう。もしそうなら土留め工事なんて必要ないですよ。追加工事で儲けようという魂胆から出た忠告かも知れませんね。

hiroro9920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 これから、外構工事の打ち合わせにはいります。 HMとよくよく話合ってみたいと思います。

hiroro9920
質問者

補足

回答あいがとうございます。 間口15.5m奥行き14.2mの土地になります。 間口が傾斜しているとのことでした。 建物の横で、傾斜の低い方に駐車場を計画していましたが その場合、隣地をの境界に土留めを、、、といわれました。 必要ありませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう