• ベストアンサー

本当の自分?

aki0208の回答

  • ベストアンサー
  • aki0208
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

・1人でいても寂しくなくなる方法はないか? 私の場合は寂しさとかは、感じるときもあれば感じないときもあるし、自分らしさを持つことで不満は解消されるかと。 自分らしさは自分自身のやりたいことをすることで自然と身につくと思います。 投稿者さんが、誘われて呼ばれるように、人の中心になりたいというような考えなら、自分から働きかけていくしかないですね。 ・友達とはどうでもいい会話をしながら絆を深めていくのか? 頬が痛くなるくらい笑いあえる知り合いとは絆が深くなると私は思いますがどうでしょうね。人それぞれで仲がいいと思い込むものだと思うのでなんとも。 自分自身、相手にとってメリットがある関係なら絆とは別にメリットが維持される限り続く関係になります。 自分や相手が退屈なときにその退屈を埋めあえる(遊ぶということも1つ)関係もアリといえばアリでしょうし。 ・1人でいても、友達が寄ってきたり、会話や遊びに誘ってもらえる方 法は無いのか?(これが一番自分は楽です。) 相手が能動的な人間ならありますが、受動的な人間なら絶対無いです。 誘われたいのなら、能動的な人間と付き合うようにすれば自然と増えます。 うざったいくらい増えます。私の場合は自分が遊びたい時に遊びたいので、誘われるのは嬉しいですが、毎回誘われても気が乗らないときは行きませんし。 つまらない気分のときに遊んでも楽しめない手前、相手に悪いですし、気が乗らないときは断ります。 あまり断りすぎても誘われないかもしれませんが、そうでもないかもしれません。 私のことでいうのなら特別遊んでるわけでもないのですが、小学生の頃からの知人や中学生の頃からの知人と引っ越した今でも遊びに行くことはありますし、誘われますし、誘います。 変に意識しないで自然に楽しめる関係を構築する方がその場限りの付き合いではなく、長期的に付き合っていける絆になるんじゃないかな?と思います。

01234649
質問者

お礼

なるほど! 能動的な人間と付き合うと、誘われたりするのですね! 逆に、受動的なひとには自分から誘って見たいと思います! 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本当の自分が分かりません。

    質問させていただきます。高校生女子です。 私は去年新しいクラスになってから余計気分の上げ下げが激しくなってしまいました。 最近は本当に下がることが多くて時々学校をサボってしまいます。 中学生から色々人目を気にするようになってから浮き沈みが激しくなったかと思います。 最近浮き沈みが激しい理由は友達に気を遣ってしまいます…それで何となく相手も自分に気を遣っていると感じると家でとても自分にイライラしてしまいます。 あと人によって色々な自分がいてどの自分が本当の自分か分かりません。 面白いと思えない話しにも無理して笑っています。愛想笑いとかはやっぱり誰でもするものだから仕方ないかとは思いますが…。 上がっているときは素で楽しく笑えるのですが! 何か人と関わるのが最近とてもめんどうくさく思ってしまいます。だからと言って学校で1人行動とかはする勇気ないですし。 友達と沈黙とかもあるとつまらないって思われてしまうかな~とか考えてしまいます(T_T) 考えすぎでしょうか? 前みたいに学校楽しく過ごしたいです。 浮き沈み激しいのは鬱病のようなものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自分は必要性の無い人間

    こんばんは。 自分は人間関係、友達作りについてすごく悩んでいます。 まず、初めて知り合った人がいるとして、その人と一緒に行動するようになったとします。けれども、時間がたつにつれて自分から離れていってしまいます。自分と居る間は楽しい雰囲気はないのですが、他の友達と居るときは楽しそうにしています。自分は一緒にいても安心できる人間でもなく、楽しい人間でもないようなのです…  また、そういった人と二人きりでばったり出会ってしまったらすごく気まずいと感じて避けてしまいます。誰かと二人で歩くこと自体、何か話さなくてはいけないのではないかと強迫観念で押しつぶされてしまいそうです。  それと、何を話せば互いに笑いあえるのかもわかりません。面白い話とかもできません。テレビを見たりするとちゃんと笑うこともできるのですが、いつも愛想笑いとかして、しかもそれがバレバレで、周りかが離れていってしまいます。気がつけばいつも一人。誰かが寄ってくるってこともなくて…  それと、気が合いそうな人間がいるとして、その人とたまたま楽しく話せたとしても、次にあったときに楽しく会話できなかったらつまらないやつと思われるだろう。それが怖くてその人とのコンタクトを避けてしまったりしてしまいます。  仲良くなろうとして一緒にいようとしても、会話が続かない相手だったらうっとおしいですよね?みなさんはどうやって打ち解けるのか、それが知りたいです。また、仲良くなろうとするってことが分からないので、どういうことか(難しいですが)うまく教えていただきたい…助けて欲しいです…

  • 高一です。自分が分かりません。

    高校一年生、入学して二ヶ月の男子です。 人生相談を、きいてください。 僕は、素の自分を隠した、性格が無い人間です。 自分の明確な性格を持っていないので、友達と話すときも相手によって 意見を変えたり、テンションを変えたり、性格を変えたり、愛想笑いしか 出来ません。何もかも相手に合わせます。 自分が明確な立場に立つことなく、全ての物事の成り行きを 見ているだけなので、誰かを批判したり、意見を言ったり友達に対して 「おい誰々、ふざけんなよ~」とか、つっこんだりできません。 自分の性格がなく、相手によって性格を変えるので 誰かと親密になって話すことなくはなく、ただニヤニヤ愛想 笑いをうかべながらの薄っぺらいトークだけです。 小学生低学年の頃から自分はそうでした。八方美人の 静かな男子でした。 自分でも性格を確立させたい、素をさらけ出したいと常日頃思います。 でも、出来ません。 というのも、僕は素がとても暗い人間と思うからです。 友達の、日常の他愛ないボケツッコミを聞いてて、皆が笑ってても 全く楽しいと思えません。特定の人ではなく、クラスの男子全員の会話に 対してです。(いや、それのどこが面白いんだ?とまで思ってしまいます。) 母からは、「入学して二ヶ月じゃあまだ皆ぎくしゃくしてるわよ」と言いますが、 クラスの男子はもう皆が皆ツッコミをし合える仲だったり、もう下ネタや 女子ランキングとか話せる仲になってます。気の合うグループもでき おえるところです。だから、普段傍観してる僕が無理矢理つっこん でも、「え、何コイツ」みたいに、場が重くなります。 親に「考えすぎだ」と言われましたが。思えば、普段 愛想笑いをして相手に会話を合わせてる様な弱弱しい 人間が、ウケを狙って「~だ!」と言えば、当然 不信感を抱くと思います。 部活で先輩が一年生歓迎コンパを開いたりしてくれ た時にも、皆が楽しそうに遊んでるのを見ても 家でゲームをやってた方が楽しいと思ってしまいます。 僕は、このつまらない性格をさらけ出して学校生活を送るべき でしょうか? このクラスの、笑顔に、無理してテンション上げてでも 混ざるべきでしょうか? それとも、友達と、普通に話が出来る様になる為、もっと 性格が良くなる矯正をする方法がありますか? 長くなりました。回答待ってます。よろしく御願いします。

  • 自分が本当に望んでいる事

    自分が今本当はどうしたいのか? 本当は何を望んでいるのか? を昨日からずっと考えていたのですが すごく悩んだ末に出てきた結論が"楽になること"でした。 それに気付いてしまってから 学校に通っていること・検定を取るための勉強・友達との遊びの約束 全てが無駄に思えてきて、何もやる気が起きません。 これからどうやって生きていけばいいのでしょうか? 意味不明な質問ですみません。

  • 自分がわかりません 中3

    中3 女子です 友達も多いほうだと思うし 親友と呼べる友達も できました 彼氏もいます でも私は ぶりっこで 自己中で わがままで 性格も悪いです いつも 愛想笑いばっか してます 友達も 裏ではなにを 言ってるか わかりません 最近 仲がいい友達の 中で1人が 嫌われるように なりました 自分が 嫌われるのが 嫌だからと言って みんなが1人を 嫌っていくので せめて私だけでも そばに居てあげよう と思い かばっていたら 私も1人になりました それから どうせ みんな 上辺だと 思って しまいます 前は 学校に化粧をして 行ったりするほど荒れていて 成績も悪く 公立高校に 行けるかもわかりません もう 嫌です 友達て なんだろうと 思います 長くて すみません

  • 自分を変えたい

    僕のことです、正直に書きます。今まで、元気でよく友達とも遊んでいた明るい人間だったのですが急に、一人を好むようになり、休日は図書館にこもり、学校でも暗いイメージになってしまいました。原因はわかりません。 無口になったというか、本当に性格が真逆になった感じです。 クラスメートとの会話も愛想笑いやノーリアクションといったふうになってしまうのです。 わざとやっているわけではないのですがそうなってしまうのです。 学校を辞めようとも考えているのですが、大学受験に失敗しあわてて入った専門学校。人と接する職業に就きたいという願望なのですが、今の自分では人と接するどころか話すこともうまくできません。 考えれば考えるほど不安要素は限りなく出てきてつぶれそうです。 僕はこの状況を改善したいのですがどうしたらいいのでしょうか? 教えてください、 説明不足であったら何でも答えます。お願いします

  • 本当は人が嫌いなのでは?

    本当は人が嫌いなのでは? 私は現在就職活動中の大学4年生です。自分を見つめ直す機会が多い今、自分に対してある疑問が湧いてきました。 それは、 『私は本当は人間が嫌いなんじゃないか』 という疑問です。 普段の私は、愛想が良く人当たりも良いと周りから言われていて人間嫌いには見えないと思います。ですが以下の点で私は本当は人と接するのが苦手なのではないかと思いました。 ・昔から人の輪に入っていくのが苦手 ・一人でいる方が楽 ・会話が上手くないため人と話すのに疲れる ・人の目が気になる ・時々人が怖いと思う 以上です。 私はアルバイトのお客様などの知らない人と接するのは全く苦痛ではないです。 ですが、距離感がある知り合い(友達の友達など)と接する時に上の様なことを思ってしまいます。 これから先、就職した時にこのままだと人間関係に苦労しそうで不安です。 質問の趣旨が今ひとつ解りにくいですが皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 本当の自分って・・・?

    私は女子校に通う高校3年生です。題名の通り最近、私は本当の自分というものが分からなくなりました。中学時代にいじめにあったこともあり、人間関係に疲れ高校1年の頃は友達作りに励むこともなく一人で本を読み、委員会活動に精を出し、たまに同級生と勉強について話すぐらいでした。そのため周りからは『くそまじめ』と思われていた程です。ですが2年生になるころに他校に通う信頼している友人や先輩に学校のことを相談し『友達を作ったほうがいい。』と言われ、『作るか。』と思い、始業式から頑張って話しかけ面白いことを言って笑わせたり、女子校のため下ネタも多く話を合わせていました。そのおかげでみんなからは徐々に好かれてきたように思うのですが私は学校の自分は本当の自分ではないように思っているのです。なぜなら、毎日たいして好きでもない人たちと話し、教室を移動し、笑うのは精神的にきついものがあります。相手からも『ブス』『キモい』『その顔笑える』と笑いながら言われ毎日ショックを受けています。また、昔いじめられていた時のトラウマで歩いていても知らない人が笑っていたり内緒話をしているだけで自分のことを笑ってるの?わたしのどこが可笑しいの?とびくびくしてしまいます。じゃあ、会話に加わらず勉強だけしてればいいじゃないかと思われるかもしれませんが班やグループを作る時に友人を作っておかなければみじめな思いをすることがあるのです。実際友人を作る努力をしない人はいじめられたり、とっさに班作りに関われない、ヘンな人などになってしまいます。変にプライドの高い私はそうならないように努力してきました。 学校では馬鹿なことばかり話す人間、中学時代の友人には面白い快活な人間、先輩や先生にはくそまじめな礼儀正しい人間。自分はどうしたらいいのだろう、本当の自分はどこにあるのだろう。はっきりいって今の自分は嫌いです。 これからは苦手な人とは付き合わずまじめなおしとやかな女の子に変貌出来るようにしたらいいか、それとも今のキャラのままでいくべきか、それとも大学に入ってから変えるべきか・・・。 私のとるべき処置を教えてください。お願いします。

  • ヘラヘラと愛想笑いする自分が嫌です。

    ヘラヘラと愛想笑いする自分が嫌です。 愛想はあるに越したことはないとか笑顔はいいことだと言われますが、人との会話が苦手でどうしていいか判らずとりあえず必死でへらへら笑う自分がいます。何か言わなきゃと頭はいっぱいいっぱいの状態で結局何も言えず、いつもそんななので新しい友達はできません。みんな引いていくようです。私自身も愛想が不自然なほど良い人は苦手です。でも自分もそんなタイプになりつつあるのです。 あまり愛想笑いしないのに話しやすい人、感じのよい人はたくさんいますがどうすればそうなれるでしょう。そう言う方の共通点って人を悪く思わなかったり心が素直と思うのですが、私は最近すぐ被害妄想をして人に心の中で文句ばかり考えてしまいます。これだから駄目なんでしょうか。 愛想笑いに疲れ、自分が嫌で疲れ家から出るのが憂鬱です。

  • 自分がよくわからないんです

    もう少しで、高校二年生になろうとしています。高校入って、友達がいません。 僕は高校受験のとき志望校を変えました。 それが原因かよくわからないのですが、友達を作ろうと思えません。でも、今、とても寂しいです。 なので、やっぱり友達が欲しいと思うんですけど、学校に来ると途端にいらないと思ってしまいます。 ……矛盾してますよね(笑) なんだか、自分がよくわからないです。 これってどういうことなんでしょうか? 対処法を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。