• ベストアンサー

会社の同期に嫌われているような気がします。

こんにちは。 私は今年200人程度いる地元の会社に就職しました。 新入社員は男性7名女性2名の合計9名です。 その中でも年齢にばらつきがあり、私は一番年下で21歳です。 なぜ、嫌われているのかと感じると、自分の性格的な面が大きいと感じています。同期と2人でいる時、相手が不機嫌そうだったら、自分が何か悪いことをしたのかなぁと思い、自分を責めてしまいます。また、特定の同期とは話がなかなか続きません。 あと、最近、同期の中で私を避けるようになって来た人もいます。 同期での集まり(飲み会等)もあるのですが、正直つらいの一言です。嫌われないように、嫌われないようにとして明るく振舞っていますが、逆効果名感じがしています。 ですが、嫌われていると感じるのは本の2~3人です。ほかの人たちは、多分自分を嫌っていることは無いと思います。でも、これから何十年もともにする仲間なので、仲良くしたいのが本音です。 自分のなかでは「仲がよい」=「楽しく話せる」というのがあるのですが、おかしいでしょうか? 同期のこれからも仲良くなっていく秘訣を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

>なぜ、嫌われているのかと感じると、自分の性格的な面が大きいと感じています。同期と2人でいる時、相手が不機嫌そうだったら、自分が何か悪いことをしたのかなぁと思い、自分を責めてしまいます。また、特定の同期とは話がなかなか続きません。 あと、最近、同期の中で私を避けるようになって来た人もいます。 同期との付き合いだけがお悩みだから、それを書かれているのでしょうが、ただ単に、あなたの性格がどうのこうのということだけでの問題では無いように思える。 ご自身で書いているように最年少となれば、普通に考えて、会社での序列は一番下です。 それは、新入社員ということで皆・同期がした。 更に、その中でもあなたは一番したということをはっきりと この文章では認識して無いように思える。 つまりは、21以上の人たちはそれなりに社会経験をつんでいるはず。 それからそちらの会社の新入社員として入ったのでしょう? あなたはそれをタブン認識できていない。 更に言うなら、同期と仲良くということばかりに意識が行くようですが、 それなりな仕事はちゃんとできているのでしょうか? 半年もたつと、イロイロわかってきます。 誤字脱字が多いとか、遅刻が多い、報告連絡相談が・・・つまり、 職場としての必要なコミュニケーションに欠けるとか。 ただの仲良しクラブではないですから職場は。 そのあたり、すこしも気になることも無いくらいにあなたが完璧に 業務を遂行しているようにも思えない。 それを成長がしない新人とみなして、新入社員のなかで少しずつ距離を置かれているのではないですか? あなた以外の人はあなたよりすべて年上ですね?同期新人を含めてもです。 ということは社会経験が全部の人があなた以上にあるという前提です。 はっきり言うと、現時点で足手まといになる可能性は?ということ。 更に序列として、最年少、最下層というのに「同格」ということで 同期のなかで安心してませんか? それなのに、「ナカヨク、同期だから」、ということでクリアーしようとしている。 仕事に支障はまったく無いですか? 普通、同期といえども、一日中おなじところでおなじ仕事をすることは無いはず。 どちらかというと、先輩の中に分散して、 それぞれ、個別に指導を受けて 同期があうときには「その後どう? うまくやってる?」という感じなはずです。 同期で仲良くということばかりに気をとられているのは何かとても 変だなァ・・・・という感じがするんです。 コレが、学校の部活などならわかる。 でも、社会人、職場ですね? 新人、そのなかでも最年少というだけでいささか見ているものの違いを感じますが。

その他の回答 (7)

回答No.8

人の顔色をうかがいすぎだと思います。複数人集まれば気の合わない人が出てきて当然だと思います。わざと明るく振る舞うのではなく、質問者さんご自身の素を出すと周りの人との距離は近付くんではないでしょうか?少人数でも波長の合う人がいたら、大事に友情を温めてください!

noname#166310
noname#166310
回答No.6

仲悪くなければ、仲良い必要もありません。 会社は友達を作らなくてはならないところじゃありません。 ずっと勤めたいのなら早急に結果をださないことです。 最初からつかず離れず。これが一番いいです。 そこは会社ですから。 人を気にしすぎることなく、自分をもってください。 ただし、会社用の自分で。 親しくなっても最後の一線は越えてはいけないのです。 そういうことが、今仲良くしているとしても後のもっと大きなトラブルを招くことになるからです。 会社の同僚。これ以上でもこれ以下でもないのが一番。

  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.5

こんなことを書くと、『どうせ他人事だから!』と思われるかもしれまんが、私の思ったことを書かせて下さい。 相談者の考えすぎでは? もし、事実、同期の人間から嫌われていたら、無視すれば良いのでは? 相談者、あなたはあなたです! 世の中にはいろいろな人間がいます。不思議なくらいいろいろなタイプがいます。(だいたい経験的に、本当に嫌われる人間は、嫌われていることに気が付きません!分かるようにしていても。) すべて同じ感性の持ち主であったら、逆に世の中面白くないです!成立しません! まして、(表現が良くないですが)学生気分て仲良しグループを作っても、仕事は仕事!作るならライバルを作って、競い合わないと、成長しません! 私はソウ思います。 事実、私は今の職場に本音の会話ができるのは、いません!作る気もありません!学生時代の友人だけです。その友人もさすがに40歳を超えると、家族自慢や、給料が多い少ない!、休みが多い少ない!、職場の愚痴!、---。こんな感じで、確かに本音の会話ですが、何かスッキリしません! 相談者もおそらく若いのでしょう!気持ちはなんとなくわかりますが、仲がよいこと・楽しい会話ができることが良いとは限りません! キット、いずれわかる日が来ると思います。 気にしないことです!

masakyuu
質問者

お礼

たしかに、仲が良いこと、楽しい会話が出来ることが良いことだという固定観念を持っていました。 それらを崩すことが出来れば楽になれるんじゃないかとkumajiro4さんのアドバイスを聞いて感じました。 ありがとうございました。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.4

こんにちは。 職場において9人-2・3人=6人 とは 関係良好ということですよね。 上出来じゃないですか。 「全員」はやはり無理なんですよ。 学校生活でもそれは感じませんでしたか? 今嫌われているかもと思う方々には無理に 自分を好きになってもらおうと思わず、 仕事に差しさわりのない仲、上辺だけでも 気軽に会話できる仲を目指しましょう。 嫌われているかもと思っていると無意識に 興味がそちらに向き、マイナスの空気が伝わって いるのかもしれません。その人たちを「嫌われているかも」 という特別枠から出して、「良好な関係」と「その他」だけに しちゃいましょう。このくらいスッキリしているほうが 余計な態度や言動が発動しなくて丁度良いのですよ☆ 予期せず「その他」から「良好な関係」に移動する人も きっと現れますよ。楽しみですね。

回答No.3

会社は学校では有りません。仕事に専念する事が先決かと思います。仕事の評価が上がれば自然と仲間が出来ると思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

× ですから、あんまり、相手の受け取り方に軸足を置かないに付きます。 ○ ですから、あんまり、相手の受け取り方に軸足を置かないに尽きます。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、同期のこれからも仲良くなっていく秘訣を教えていただきたいです。 A、あんまり、相手の受け取り方を解釈したりしないことです。 「相手の受け取り方」に興味と関心を抱かずに、もって、深く考えずに素のままで。 一方で、興味と関心の軸足は職務に。 その場合、「職務の上に個人を置かない」に徹していれば付き合いも狭まりません。 経験では、交友術の拙さより「職務の上に個人を置くタイプ」が付き合いを狭めます。 ですから、あんまり、相手の受け取り方に軸足を置かないに付きます。 平たく言えば、「なーんも考えないのが一番!」と思いますよ。

関連するQ&A

  • 年下の同期

    年下の同期との付き合い方について教えて下さい。現在26歳です。4月から新入社員として製造関係の職場で働いています。高校を出たばかりの同期の未成年が2人いて、違和感を感じることがあります。3人で新入社員として研修など一緒に行動することが多く、2人は同い年ということでいつも楽しそうに会話していますが、自分はその中に入れずいつも孤立しています。自分は元々コミュニケーションが苦手で、内向的な性格です。3人の配属先はそれぞれ違いますが、2人からはやや舐めらている感じがします。未成年で生意気な感じの同期なので、今後どう接すればいいのかがわかりません。こんな自分に何かアドバイスをお願いします。長文失礼しました。

  • 会社の同期の中で浮いてしまいます。

    全部で10人ほどの新入社員が入りました。 部署は3人くらいずつ別れていて、皆それぞれ違います。 先日歓迎会があり、他の新入社員とも少し仲良くなれた感じがしましたが、私以外の女子社員はそれ以上に皆で盛り上がっており、話に入れませんでした。 私は本当に話が下手で、聞いてる側も「?」となりがちなので、話している時は普段から相づちを打ちながら聞いているだけです。 ですが聞き上手でもないため、あまり楽しい会話にできませんでした… 二次会はカラオケだったのですが、先輩から歌うのは強制だと言われたので断ってしまいました。 行っても場を白けさせてしまうだろうと思ったのと、歌うことが本当に苦痛でした。 二次会に行ったメンバーで、私以外の新入社員でラインのグループを作ったようで、新入社員の中で私だけ浮いている状態です。 自分から逃げて距離を取ったからこうなったのに、仲間に入れなかったことが悲しくなります。 仲間に入れて欲しいと意思表示すれば解決するのになかなかそれもできません。 でも悲しいと思う反面、二次会を断れて良かったという感情もあるような気がします。 田舎の小規模の会社で、社員同士の繋がりは強いように感じ、浮いた状態では今後仕事をしていく上で大丈夫か不安になります。 また、新入社員はノリの良い人ばかりの中でどのように付き合っていけば良いのか悩んでしまいます。 会話で盛り上がる中、聞いているだけで発言しないとどんどん置いていかれてしまい、最後には輪の中から外れてしまうんです。 だらだらと長くなってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 同期と仲良くなりたいです。

    新入社員です。 エンターテイメント系の業界ということもあり、先輩方や同期にも華やかな人(学校のクラスの中心にいるような人)が多く 毎日同期同士で飲みにいっている人が多いようです(社内の繋がりを重視している会社で、会社もそれを推奨しています)。 わたしは人と話すのが好きでこの業界に入りましたし、テンションの高い人たちも好きなので誘われた飲み会は極力行くようにしています。 ただ自分もいっしょになって騒いだりすることはできないのであまり誘われず、乗り遅れた気持ちになっています。 仲良くなった人たちからは「発想が個性的」とか「堂々としていて人見知りには見えない」とか言われますが、内心はちゃんと馴染めるか不安でいっぱいです。 皆は「無理に周りに合わせたりしなくても、落ち着いて話すのが好きな人たちと仲良くしてればいいと思う」と言ってくれますが、少しずつ仲良くなっていけばいいのでしょうか…? 学生時代も深い付き合いのできる友達は多くできましたが、最初の「大勢の中から仲良くなっていく時期」が昔から苦手です。口下手なので、自分から近づいていくために何を話したらいいかわからないのです。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 同期

    食品メーカー入社1年目の女性です。同期との関係で悩んでいます。 私は一般職で入社したのですが、社内の同期の一般職は私1人だけです。 他の女の子はみんな総合職です。 内定の時期から研修などですでに仲良くなっていて、集まりや飲み会などで打ち解けた状態でした。 入社後、私も積極的に集まりに参加したのですが、どうしても打ち解けなくて、なんだか避けられているようにも感じます。 私はどちらかというと広く浅くという感じで、みんなとワイワイやることが好きなので、いろんな集まりに参加してしまいました。これはほかの人からしたら八方美人にもとられられていたのかな?とも感じています。 私は、仕事をする上でもチームメイトとしても仲良くやっていきたいのですがどう付き合っていけばよいでしょうか? また、職種の違いも原因の1つでしょうか? 同期と仲良くなりたいです。

  • 会社の同期と馴染めない

    金融系大手企業の一般職1年目です。 私は見た目も地味で大人しめの性格なのですが、同期の女の子達(20人ほどいます)はみんな女子力高め・コミュニケーション能力も高く、美人で華やか系な子ばかりです。 全員に声がかけられる同期会で集まる機会があれば、普通に楽しく話すことは出来ます。 でも、Facebookやインスタグラムで実は他の子達は頻繁に旅行やクリスマスパーティをしていたりなど、私は誘われていないイベントが沢山あり、それを知った時はすごくショックでとても寂しかったです。 同期の中でも自分から誘ってみたり、一対一でごはんに行ったりすることはあります。ただグループでの旅行まで誘われることはなく、仲間外れにされているというよりは、存在感がなく忘れられてる…という感じです。 最近は同期の男の子や先輩たちにも、馴染めてないのでは?と心配されているようで、恥ずかしさもあります。 今更華やか系になるのは無理ですし、自分は自分でいい、と思えればいいのですが…一匹狼にならず、同期とは仲良くやっていきたいんです。アトバイスがあればお願いします。

  • 会社の同期の裏切り

    会社で同期が5人いて、内1人と性格が合うので飲むのを付き合ったりしてました 会社の相談もしてました。 しかし僕がどんなに友達を大切にしていても、 裏切りにあいます。 今月のことでした。 会社から派遣された職場での パワハラがきついと悩みに悩んでその友達にこういうことがあってきついと メールで悩みを打ち明けたが返信がなく忙しいと思ってた。 その後、会社の先輩にメールで相談したら上司らに話がいって励ましの連絡をくれて正直嬉しかったのですが、 問題はここからです。 話が広まってから、ありえないメールがきました。 友達がメール送信先を同期全員にして、しかも間違えて私のアドレスも入っていて 「いつもあんなだから飛ばされたんだよ、 自業自得」 などメールが送られてきました。 正直かなり悲しかったです 私が好きでもない飲み会に参加して交友関係を築こうと時間とお金を使い友達を大切にしても 相手は所詮私の事なんかなんとも思ってなかったんだなと虚しくなり、アドレスから消しました。 なんか今までそんな奴らを仲間だと思ってた自分が馬鹿みたいに思えてきました 人間なんてこんなもんなんですかね? 今時「友達」とか「仲間」、「同期」って口だけで実際は薄っぺらいもんなんでしょうか? 人がもう信じられません。

  • 断りたい同期の送別会

    カテゴリーが合っているか分かりませんが…。 7月末で退職します。 それにあたって、会社での送別会とは別に同期会だけで送別会をしてくれるということになりました。 私は、できれば退職後は今の職場の人達とは関わりたくないと思っています。 というのも、退職後少しの間、次の職場を決めるまでにゆっくり自分と向き合って考えようと思ってます。 同期会の話も、しなくていいと断っていたのですが、どうしてもとのことで同期での送別会をしてくれることになりました。 しかし、7月中ではなかなか同期の 集まりにバラツキがあったようで、8月にしてもらえないかと言われました。 そのときに、再度、それなら無理してしなくて構わないと伝えたのですが、断り切れず…。 けれど、私は退職後、しばらくは今の職場の人達とは会いたくないと思ってます。 せっかく辞めたのに、また仕事の話になるのは気が重いです。 失礼だとは重々承知ですが、やはり同期会だけでの送別会は断りたいと思ってます。 どのように断ればいいか悩んでます。 同期が嫌いなわけではないのですが、1人ズバズバ聞いてくる年上の同期がいるのですが、その人が来て色々聞かれるのも嫌です。 どのように言えば、 幹事の人に悪い気を持たせず断ればいかアドバイスを頂きたいです。

  • 同期にどう思われているか気になるんです

    はじめまして。 私の会社には同期が2人、後輩が2人、先輩上司がたくさんいて、週末に、1週間のそれぞれの仕事の報告会をします。 そのときに、他の人からアドバイスをもらえるので、うまくいっていることはあまり話さず、自分で迷っていることについて報告することが多いです。 私は他の人にくらべ、批判をうけることが多いです。批判や助言を受けた方が自分のためになるし、役にたつこともおおいんですが・・。 1対1で助言をもらうならいいんですけど、皆の前でたくさん批判や助言をもらうと、「みな、私をできないやつと思っているのではないか」と考えてしまいます。部署には20人ほどいるんですが、20人中20番と思われていてもいいんですが、19番と大きな差のある20番と思われるのがイヤなんです。 できないと思われるならいいんですけど、「なんでこの仕事してるんだろう?お客様がかわいそう。やめたほうがいいのに」とまで思われるのがいやなんです。 同期とはあまり仲良くないのでこんなことは相談できません。ただ、皆で雑談することはあり、とくに仲間はずれにされているという感じはしません。 いずれにせよ、私が努力するしかないんですけど、この苦しみをのりこえるにはどうしたらいいでしょうか。ささいなことでもけっこうです。よろしくおねがいします。

  • 会社の飲み会(同期会)のこなし方

    私は会社の飲み会が苦手です。 特に同期会です。 同期だから飲み会しようみたいな感じだからです。 自然に偶然的に仲良くなったわけではないので、 その辺が難しく感じています。 今回の同期会(飲み会)が私の職場異動の歓送迎の名目でした。 同期の中で、からかってくる人がいて、 「今日は○○君の歓送迎会だから、乾杯の挨拶をしてくれ」と言ってきました。 私は、想定していたので、乾杯の挨拶は何とか切り抜けました。 ところが、飲み会の最後で「締めの挨拶をしてくれ」とからかわれました。 ここは想定外でした。 言葉が思いつかずアタフタしていると、「一本締めだよ」と催促されました。 完全に歯車狂わされた感じで手も足も出ませんでした。 無理やり一本締めして、笑われてしまいました。 このまま落ち込んでしまうと相手の思う壺なので、笑って誤魔化しました。 (誤魔化したつもり) 皆さんにお聞きしたいのは、同期の飲み会レベルでの 乾杯の挨拶と締めの挨拶で無難なセリフがあれば教えてください。 宜しくお願いします。 補足: 同じ同期でも3~4人の少人数ならやりこなせるのですが、 10人ぐらいになると苦しいです。 今回は10人でした。

  • 彼女が仕事の同期と頻繁に飲みに行くのだが、どこからが束縛か…

    最近彼女が仕事の同期と頻繁に飲みに行きます。同期同士の仲の良いグループがあるようで、5~6人の飲み会のようです。 いつもだいたい夜中2~3時くらいまで飲んで帰ってきます。 1次会は皆が参加しているらしいのですが、2~3次会は男2人にうちの彼女1人という構成になるようです。 先日、そのメンバーの男一人に不倫関係を求められたそうです。彼女は断って帰ってきたと言っています。彼氏の自分としては不安な状況なのです。その男とは何もないと言っているのですが、男のほうから頻繁にメールがきたり、電話がきたりするそうです。内容は、酔った勢いで不倫を迫ったことの言い訳(?)のような内容だそうです。 彼女はもともと男友達や同期の仲間などが少なく、会社同期の仲間ができたと聞いたときには一緒に喜んだのですが、今後その集まりに行かせることが不安です。 その男と2人きりにならなければ大丈夫かな?と思ってはいるのですが、彼女はあまり意志の強い人間ではなく、酔った勢いで…ということも十分ありえます。 それと、もう1つ気になるのことがあります。自分達は、『異性と2人きりでは遊んだりしない』というルールで付き合っていますが、彼女がその男と1度だけ2人で会ったようなのです。 彼女が『うっかり』口にしてしまったことで知ったのですが、その後、そのときのメールのやり取りなどを少し見せてもらったところ、不倫を迫ってきた男が『酔った勢いだったことを謝りたい』としつこくメールしてきたので、1度会って話をつけてきたそうなのですが… しかし、その後もメールがきたりはしているようです。 彼女の同期との関係を断たせたりしたくはないですが、いろいろと心配です。 また、同期の集まりは、不倫を迫ってきたその男が主導しているため、その男がいなければ集まることはほとんどないそうです。 ここで相談なのですが、こういう場合、どうしたらよいでしょうか?? 1、彼女をその同期飲み会に行かせない。 2、1次会で帰ってくるように言う。 3、そこまで制限したら、それは束縛なので、放っておく。 以前も同じようなことで彼女ともめたので、正直『またか…』という思いもあって疲れています。しかし、自分は嫉妬深い性格であることもわかっていますので、このようなときにどう対処しるのがベストであるか、冷静に判断を下せません。 彼女は束縛を嫌っており、自分も束縛してしまう性格を直そうと努力している最中ですので、今の時点では彼女に、『行ってもいいけど、気をつけるように』としか言っていません。しかし、もやもやしています。 どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう