会社の飲み会(同期会)のこなし方

このQ&Aのポイント
  • 同期会が苦手な人への対策とは
  • 同期の飲み会での乾杯・締めの挨拶のポイント
  • 10人以上の同期会での乾杯・締めのセリフ
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の飲み会(同期会)のこなし方

私は会社の飲み会が苦手です。 特に同期会です。 同期だから飲み会しようみたいな感じだからです。 自然に偶然的に仲良くなったわけではないので、 その辺が難しく感じています。 今回の同期会(飲み会)が私の職場異動の歓送迎の名目でした。 同期の中で、からかってくる人がいて、 「今日は○○君の歓送迎会だから、乾杯の挨拶をしてくれ」と言ってきました。 私は、想定していたので、乾杯の挨拶は何とか切り抜けました。 ところが、飲み会の最後で「締めの挨拶をしてくれ」とからかわれました。 ここは想定外でした。 言葉が思いつかずアタフタしていると、「一本締めだよ」と催促されました。 完全に歯車狂わされた感じで手も足も出ませんでした。 無理やり一本締めして、笑われてしまいました。 このまま落ち込んでしまうと相手の思う壺なので、笑って誤魔化しました。 (誤魔化したつもり) 皆さんにお聞きしたいのは、同期の飲み会レベルでの 乾杯の挨拶と締めの挨拶で無難なセリフがあれば教えてください。 宜しくお願いします。 補足: 同じ同期でも3~4人の少人数ならやりこなせるのですが、 10人ぐらいになると苦しいです。 今回は10人でした。

noname#220914
noname#220914

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anjanat
  • ベストアンサー率63% (102/161)
回答No.2

失礼しました。 上げ足を取る人への対応でしたか。 そういった人には真面目に答えるとまた上げ足を取られるので、冗談で会話を封じるのが一番でしょう。  例えば、Bさんが「異動したXX課はどうなんだい?」と聞いてきたので  私は「ZZが良いと思うよ」と答えると、Bさんは「何だそんだけ、もっとあるでしょ」  とか言ってきます。 この後に、「企業秘密なんで(笑)」というと「同じ会社じゃないかよー」くらいしか言い返せないと思います。 あとは笑って何も答えなければ会話は終わりです。 こういった風に、上げ足を取る人には何か言われるのを真正面から取り合わずに、けむに巻く感じがよいと思います。 ご参考になれば幸いです。

noname#220914
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、煙に巻くというわけですね。 今度やってみます。

その他の回答 (1)

  • anjanat
  • ベストアンサー率63% (102/161)
回答No.1

同期も仲の良い数人なら気軽に飲み会に参加できるのですが、全員やあまり接点がない人がいると、どのような対応をしていいか距離感に困りますよね。 同期でも10人以上ということになると、公的な会の感じになると思うので、同期のきずなを高めつつ、これからもがんばろう的な挨拶がよいのではないでしょうか。 乾杯「<今回の集まった趣旨に対しての言葉><同期ということで気兼ねせず楽しく過ごしましょう的な言葉>」 締め「<今日は久しぶりに同期で忌憚なく話せて楽しかった的な言葉><やはり同期というものはかけがえがない仲間だ的な言葉><これからも切磋琢磨して頑張ろう的な言葉>」 という感じで、最初の乾杯は盛り上げる感じで、締めは同期で集まれて今日はよかった、今後もよろしくという前向きな感じを入れるのはどうでしょうか。 ご参考までにどうぞ。

noname#220914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません。私の説明が悪かったです。 今回の話のポイントは、からかってくる人(Bさん)です。 Bさんがいなければ、何ともないのですが、 Bさんがいると、どうしても会話の揚げ足を取られ、足元みられる ような感じになってしまいま。 例えば、Bさんが「異動したXX課はどうなんだい?」と聞いてきたので 私は「ZZが良いと思うよ」と答えると、Bさんは「何だそんだけ、もっとあるでしょ」 とか言ってきます。 私は、いろいろ考えて答えたのに、いとも簡単にさばいてきます。 揚げ足取られないようにしたいです。 何か良い話方はないでしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 飲み会の進め方

    初めて飲み会の幹事をすることになりました。 今回は歓迎会で、2時間飲み放題です。 しかし進行の順序が分かりません。とくに最後のしめは どうすればいいのでしょうか?(一本締めとか??) 乾杯からしめまでの流れを教えてください!

  • 新年会、還暦、厄入りの飲み会の締めの乾杯のあいさつ

    新年会、還暦、厄入りの飲み会の締めの乾杯のあいさつをすることになりました。簡単なセリフを教えてください。 そもそも厄入りはおめでたいのでしょうか?

  • 飲み会の締めの挨拶

    先日、職場の歓送迎会があって幹事をしたのですが、締めの一本締めの挨拶を幹事自らしてしまいました。 会の始めの上司の挨拶から始まり、乾杯の発声等順当に管理職に事前にお願いをしていましたが、締めは特に割り当てをしていませんでした。 事前にお願いをした上司以外は、管理職は異動対象となった人ばかりで、主賓に役割を割り当てるのもどうかと思ってしまい、仕方なく自らやった次第です。 しかし、終わった後やはり自分がしゃしゃり出るのではなく、目上の人にお願いすべきだったのではないかと思い、恥ずかしさと情けなさで押しつぶされそうです。 締めの挨拶はやはり目上の人にお願いすべきでしょうか?

  • 歓送迎会の幹事になったら

    職場の歓送迎会が明日行うのですが、自分が幹事を担当しています。 実は、人生で初幹事で注意すること、やったほうがいいことが正直わからなく相談させていただきました。 店と、予算は決まり、参加者への周知は終わってます。 個人的には、乾杯と、一本締めの人を誰にするか、 退職者と、異動者の挨拶と寸志の紹介はどのタイミングでするか(たしか、幹事の挨拶のあとすぐで、 寸志の紹介は乾杯のあとすぐだったとおもうのですが) よろしくお願いします。

  • 歓送迎会 挨拶 乾杯 締め 依頼

    初めて一人で歓送迎会の司会をすることになりました。 そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか? 10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です

  • 歓送迎会 挨拶、乾杯、中締めの依頼

    歓送迎会の司会をすることになりました。 新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか?10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。

  • 飲み会の二次会の挨拶について悩んでいます。

    飲み会の二次会の挨拶について悩んでいます。 社内でお世話になっている先輩の結婚お祝い会を開くことになりました。おそらく2次会を開くことになると思うのですが、二次会の乾杯と閉めの挨拶頼む人は一次会と異なる人に頼んだほうがよろしいのでしょうか。 具体的にいうと、今回のお祝い会に参加するのは課長一人と係長3名なんですが、一次会の乾杯の挨拶を課長に、閉めの挨拶を一番年配の係長に実施してもらう予定なんですが二次会は残りの係長にそれぞれ実施してもらえばいいのでしょうか

  • 初めての忘年会

    こんばんは。 私は社会人15年目を迎えて初めて忘年会の締めの挨拶をしました。 緊張したというよりは、ワクワクしていました(笑) 真面目に行こうか、ちょこっとボケようかなんて考えたりしましたが 結局"お手本どおり"で前職の部長が良く言っていた「関東一本締めで!」 なんてかんじで締めましたが、、、、 一本締めってあんなに燃えるものなんだなと、、、、また締めの挨拶したいなと 思う30代後半です(笑) と言う事で質問です。 忘年会で面白かった出来事、失敗した出来事、初めての挨拶(乾杯から締めまで^^) えーーいこのさいだ~愚痴も聞きましょう!(笑) 何かありましたらご投稿お願いします! 仕事の関係でお礼が遅れますが、気長にお待ちくださいね!

  • 飲み会初幹事なのですが

    飲み会初幹事する事になりました。 新年度になり、部署内で異動が激しい為、解散会を行う事になりました。 前リーダー、新リーダー、副リーダーといるのですが、 この場合初めの乾杯の挨拶と、最後の締めの挨拶をどなたにお願いするのが一般的でしょうか。 また、一本締めのやり方を教えてください。コールは幹事がやるべきでしょうか?それともどなたかにお願いするべき? 恥ずかしながら気が回る方ではありません。進行など、全然自信がありません。ここは注意しなきゃ駄目、という事がありましたら教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 会社の飲み会の幹事について

    会社の飲み会の幹事をすることになりました。 お酒の席は好きで飲み会はよくしますが、会社の 飲み会の幹事をするのは初めてです。 しかも今回は営業と総務の合同飲み会です。 質問は 1.司会進行の流れはこのような感じでよいでしょうか? 始めの挨拶→乾杯→「ご歓談ください」→締めの挨拶 2.挨拶や乾杯の音頭を誰に頼めばよいでしょうか? 参加者:部長A(部長Bより部長暦も長く年上)     部長B(総務の部長)     課長C     課長D     その他20人程度 私と部長Aと課長2人は同じ営業です。 3.お酒が飲めない人にはどのような配慮が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう