• ベストアンサー

猫の炎症の消毒

haiji-chanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

エタノールは傷がある場合は刺激が強すぎます。 健康な皮膚(怪我をしていない時に殺菌消毒に使います。) 傷には、イソジンがお勧めです。 猫ちゃんが薬を舐めるような事がないように気を付けられてくださいね。 (マキロンやオキシドールもお勧めしません。)

504504
質問者

お礼

ありがとうございます^^

504504
質問者

補足

ありがとうございます イソジンは、薄めてつけるのですか? 塗り薬は、病院以外でどこに売っていますか?

関連するQ&A

  • 消毒用エタノールを飲むと酔っ払いますか?

    消毒用エタノールを飲むと酔っ払いますか? 冷蔵庫の消毒のために薬局で消毒用エタノールを買ってきましたが、 これを飲むと酔っ払いますか?

  • 猫トイレの消毒

    猫のトイレやゲージの消毒に、消毒用エタノールを使おうと思います。 トイレのチップなどにも噴霧して消毒消臭を期待しています。 皮膚についてはいけないと書いてありますが、猫の足の裏などについても大丈夫でしょうか。1日2から4回は噴霧することになります。噴霧なのですぐ乾きますが それでも足の裏に触れますので、心配です。前足で目の周りを撫ぜたりもするでしょう。 どなたか教えていただけますようお願いします。

    • 締切済み
  • 日本薬局方の消毒用エタノールと指定医薬部外品の消毒用エタノールの違い

    日本薬局方の「消毒用エタノール」と指定医薬部外品の「消毒用エタノール」の違いを教えてください。 日本薬局方の「消毒用エタノール」は当然薬局方に基づいた医薬品と理解でき、薬局、薬店など医薬品一般販売業(現 店舗販売業)の許可のある店のみで販売できると理解できます。指定医薬部外品の「消毒用エタノール」は製品の規格は全く日本薬局方の「消毒用エタノール」と同じです。インターネット上では医薬部外品なので「医薬品一般販売業」の許可のない店舗でも販売できると書いてあります。では、店舗販売業の許可のないスーパー、コンビニなど一般の店で雑貨として販売できるのでしょうか。他に製造法とかに違いがあるのでしょうか。どのような違いがあるのか教えてください。

  • 無水エタノールと消毒用エタノール。

    アトマイザーの臭い消しをするには、「無水エタノール」を使用 すると書いてあったのですが、薬局へ行くと高く、 逆に消毒用エタノールは安かったのですが、 消毒用エタノールでも同様の効果は得られますでしょうか。 それとも無水エタノールじゃないと危険だとか、 臭いが消えないなどの弊害がありますでしょうか…。 アドバイスをお願い致します!!!

  • おへそ消毒のエタノール

    病院から退院時に貰った、おへそ消毒用のエタノールがなくなりそうなんです。 退院からまだ一週間なのですが・・。 うちの子は大きかったので、へその緒もしっかりしていて取れるまでに少し日数がかかるかもと言われています。 そこで、質問なのですが、家にある「マキロン」とかじゃダメですよね? 消毒用エタノールって薬局で売ってますか? それは病院でいただいてるのと同じ中身なんでしょうか? 教えて下さい!

  • ピアスの消毒液について

    ピアスの消毒液でアルコールの入っているのを使って炎症してしまいました。皆さんに聞きたいのですが、どんな消毒液を使っていますか?そしてそれは、どこで手にいれられましたか。薬局ですか?教えてください。

  • 消毒用エタノール

    消毒用エタノールについて質問させて頂きます。 子供とファミレスのトイレに行った際、目を少し離した瞬間に子供がトイレの床に直接座ってしまいました。 そのお尻で車に乗せてしまったので、後でよく考えたら車のシートにトイレの床の様々な菌がついてしまっていたら嫌だなと思い、薬局などで売っている消毒用エタノールを購入し、子供が座った座席に直接吹きかけ、自然乾燥で乾かしました。 乾いた布で拭き取らず、自然乾燥でも十分殺菌効果はありますか? また、消毒用エタノールでそこにいた菌は死んでも、乾いた布巾などで拭き取らないと、消滅はしないのでしょうか? 調べても分からなかったのでこちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 消毒用エタスプレー・PのPって

    「消エタスプレー・P」と「消毒用エタノール」があるのですが、「消エタスプレー・P」のPっていうのは、どうゆうことなんでしょうか? それと、この二種類の違いはあるのでしょうか? あと、消毒用エタノールの方には、医薬品とも医薬部外品とも記載がないのですが、日本薬局方 と書いてあるので、医薬品なのでしょうか? よろしくおながいします。

  • 消毒用エタノール(アルコール)の詰め替え容器

    家庭内の除菌用に消毒用エタノール(アルコール)を薬局で購入しました。 500mlとけっこう大きいので霧吹きに詰め替えて使おうと思い、100円ショップ で空容器を探しに行きましたが、どれも「アルコールは入れないで下さい」 と注意書きされていました。 実際に消毒用エタノールを詰め替えて使われている方、容器はどこで入手 されましたでしょうか。

  • 消毒薬の作り方

    お世話になります。 よく病院とかにおいてある、プッシュタイプの消毒薬が欲しかったのですが、最近の新型インフルエンザの影響でどこにも売っていませんでした。 そこで、擦り傷の時とかにつけたエタノールを買ってきて、自分で作ろうと思ったのですが、消毒用エタノールも無く、無水エタノールを購入しました。 無水なので、刺激が強すぎるかな?と思い、薄めて消毒用にしたいのですが、何パーセントくらいに薄めればよいのでしょうか? やはり、無水エタノールを直にでは刺激が強すぎて肌に良くないのでしょうか? 宜しくお願い致します。