• 締切済み

皆さん!クリスマスディナーは何食べますか?

engel_blueの回答

回答No.2

クリスマスケーキは普通24日に食べるって方が圧倒的だと思いますが、 うちは23日が祝日だし、この日にしようかなぁ~と・・・。 でもご馳走じゃなくてチキンとサラダに カップスープがつくくらいです。 あんまり食べるとケーキが美味しく食べれないんですよね。 ちなみに24、25は通常通りのご飯です。

関連するQ&A

  • クリスマスイブとクリスマスはどうしますか?

    今年のイブとクリスマスは皆さんはやはり家でご馳走をたべるんでしょうか? また外食とかカラオケにでもいくんでしょうか?またはイルミネーションみたりとか。 私はワンホールのケーキとちょっとだけご馳走を買って一人で祝う予定です。 もちろんケーキは1ホールを1人でたべます(大の甘党なんで食べれます)

  • クリスマスケーキですが「旬」を過ぎてから買う人はいますか?

    クリスマスケーキといえば、24日と25日に大々的に売り出されますし、買う人もこの両日に集中します。 そこで、26日にも「クリスマスだったケーキ」が売りに出されると思うのですが、これを買う予定の方はいますでしょうか?

  • クリスマス

    正式な日にちは24日?25日? 1.クリスマスケーキやご馳走を食べるのは? 2.サンタクロースがプレゼントを持ってくるのはいつの夜?

  • クリスマスディナーって?

    多くの洋食系のレストランでクリスマス限定コースがあるようですが どんな内容のお料理なのかすごく興味持ってます。 アメリカのターキーはあまり日本には入ってないようだし 日本ではクリスマスにケーキを食べますよね? クリスマスディナー・・?ご存知の方、教えてください。

  • クリスマス

    皆さんの手作りのクリスマス料理の献立を教えて貰えますか? 1)ご馳走 2)クリスマスケーキ 3)飲み物

  • クリスマス ディナー

    クリスマスのディナーのメニューについて質問です! 大学生カップルです!今年はお家でクリスマスしようと思っています! じゃがいものポタージュ エビとホタテとズッキーニのタルタル、サーモンのタルタルのセルクル 具材はまだ決めてませんがカルパッチョ ローストチキン ラザニア イチゴとベリーのチーズケーキ シャンパンとワインを飲む予定です! このメニューどう思いますか(>_<)? ケーキは買おうかまだ迷ってるのですが、どっちがいいですかね(>_<)?

  • クリスマスケーキ

    今日、職場で頂き物のケーキを みんなでを切り分けてご馳走になりました。 箱には「販売者 小山裕久事務所」と書いてありました。 「かぐや姫のクリスマス」と言うケーキでした。 とても美味しかったので、また食べたいのですが どこで買えるのでしょうか? ご存知の方が いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 皆さんの『クリスマスケーキ』

    こんばんわ。今年も残すところ後少しですね♪ 私は毎年クリスマスを楽しみにしております。 彼氏と過ごすクリスマスも、友達と過ごすクリスマスも、一人で過ごすクリスマスもありましたが 毎年欠かしてない物があります。 『クリスマスケーキ』です(笑) 私は甘いものが大好きなのですが、クリスマスの時期が近くなって 街やデパ地下に出かけると綺麗なケーキに囲まれて幸せです♪ くだらない質問かもしれませんが、 皆さまの「クリスマスケーキ」について色々お話が聞きたいです★ ・今年のクリスマスケーキは何にするか ・去年(過去)のクリスマスケーキはこうだった ・ケーキ嫌いだから代わりに用意するものがある ・クリスマスケーキにまつわる思い出 などなど、色々お話が聞いてみたいです。 私の去年のクリスマスケーキはレアチーズでしたv 今年はスタンダードにショートケーキかなって感じです。 ヨロシクお願い致します。 (出来ればクリスマスについての批判的なご意見はご遠慮願えたら…と思います)

  • 正しいクリスマスの過ごし方

    人並みを意識すると、なんだか良く分からないけど、 12月にはいると、「早くクリスマスツリーを飾り付けなきゃ!」なんてあせったり、 クリスマスイブには鶏肉料理やクリスマスケーキ、シャンパン(またはワイン)等のご馳走っぽいものに舌鼓を打ち、 子供が寝静まったころにはこっそりと夫婦で枕元にプレゼントを置いてきたりすることに、義務感を感じていますが、 「メリークリスマス!!」と言ったところで、 別にうちはキリスト教でもなく、キリスト様の誕生日を祝う筋合いもないのに、 このまま、ただただクリスマスっぽいことに浮かれていてもいいのでしょうか。 多分私の周りの普通の人たちも、当たり前のようにそのようにすごしていると思います。 (今年はどこそこのケーキ屋にクリスマスケーキを頼んだとか、今年のプレゼント何にしようか?とかが毎年話題になります。) ちょっと気を利かせたつもりで、「ご家族と良いクリスマスを!」なんてご挨拶したりもする、自分が非常に気恥ずかしくもあります。 でも「宗教的な意味合いもなにもわかってもいない日本人の愚かなお祭り騒ぎ等」のもっともな意見を聞くと、 「私が悪うございました」と、弱気になってしまうのですが、 そのように過ごしても恥ずかしくない裏づけというのはないのでしょうか? できれば、今まで通り、罪悪感なく自分も少しうきうきしながらやはり世間的常識(私の周りだけ?)に流されて、クリスマスを楽しみたいのです・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • クリスマスディナー 24日or25日?

    毎年悩むのですがクリスマスのディナーとしてチキンを食べたりケーキを食べたりするのは24日?それとも25日?どちらですか?独身のときはイヴの方がなんだか響きも雰囲気もよくて好きでしたが、子供が産まれた今となってはどちらが正式なんだろう?と思うようになりました。 あとサンタから子供へのプレゼントは25日の朝枕元へ。でいいですよね? 皆さんがどうされているか参考までに教えていただければ幸いですm(_ _)m

専門家に質問してみよう