• 締切済み

「人は外見じゃない。中身だ。」の中身って何?

よく「人は外見じゃない。中身だ。」というフレーズを腐る程見ますが、ずばり中身とは何なのでしょうか。 具体的にお願いします。

みんなの回答

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.16

>ただ、人は中身だと言う人達が気に入らないのではなく、 >じゃその中身って何なの?と言うことを聞きたく質問しました。 「人は中身だと言いたくなるケースもある」、というだけのことでしょう。 あんな不細工ぜったいムリ、と思ってた同級生とたまたま日曜日にばったり会い、話してみたら すごく感じがよくて、なぜか来週ディズニーランドに行く約束をしてしまった、とか、 あこがれの美少女とつき合い始めたらあまりにも不思議ちゃんでうんざりした、とか、 笑顔が素敵な人だけど、同棲してみたら毎日パチンコ行っては私にお金をせびる、だとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • camelo
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.15

沢山ありますよ。 性格や人柄は曖昧ですのでそれ以外だと... 収入、財産、社会的地位、話術、技能、将来性、学歴、勤務先、家系、人脈、権力、権威、体力、セックスのテクニックなどなど 個人的には、外見も中身も含めてその人の魅力と考えてます。 なので、『人間は外見と中身だ!!』と言いたいですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73286
noname#73286
回答No.14

追加 人柄とか社交性とは具体的に、紳士的に接することが出来るか、多くの人と仲良くできるか、人の力になってあげようとするかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73286
noname#73286
回答No.13

多くは人柄とか社交性などでしょうか。 とはいうものの、どういう部分を重視するか、人によって異なると思います。 実も蓋も無いことを言ってしまえば、中身とは何かとは、美人とは何かという問いに近いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cowlon
  • ベストアンサー率57% (152/265)
回答No.12

No. 4 です。 >確かに安心感、とか幸せにしてくれる人はいいですよね。  逆にそれがあれば、どんなに外見がカッコ悪くてもいいということなのでしょうか。 はい。安心感、楽しさ、幸せの3つを感じる人柄ならどんな不細工でもいいです。私のような考え方を持っている方があまりいないのが悲しいですね。 投稿者さんは中身が一番大事と言う人の何が気に入らないのでしょうか?自分の経験からしてはそう思わないからですか?

dteersy
質問者

お礼

それはそれで、素晴らしいと思います。 ただ、人は中身だと言う人達が 気に入らないのではなく、じゃその中身って何なの? と言うことを聞きたく質問しました。 それがとても素晴らしければ、 人の外見なんて関係ないんですよね? それが何でどれだけ素晴らしいものなのか と言うことを聞きたかったんです。 でも世の中って矛盾してる事が多々ありますよね? 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ここで言う「外見」とは、生まれ持った顔立ちや遺伝として「ある程度」引き継いだ体型を言います。それ以外は全て「中身」です。 まず、「ある程度」についてですが、遺伝として長身になりやすい、等を言いますが、実際に高くなれるかどうかは本人が何をしたかによります。また、外見としての顔立ち以外の服装や体型、化粧などは全て「中身」です。 「中身」にある「やる気」を原動力として、何かを成した結果がオシャレだったり、スタイルがいいだったり、します。これらは「やる気」が無ければ成す事が出来ないので、やはりこれも「中身」と言えると思います。

dteersy
質問者

お礼

その様な事は言うまでも無く分かります。 恋愛における「人は外見じゃない。中身だ。」と言う具体的に 中身とは何かについて質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Doteppara
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.10

>人を外見と中身の2つに分けると、中身は外見以外のすべてになります。  おそらく、それは、「姿」と「心」を対比したものでしょう。「人は外見じゃない」と言う時は、どんな場面でしょうか。両方とも備わるにこしたことはないが、なかなかそうもいかないのでどちらか一つにしなさい、と言って慰める場面が多いのでしょう。  中身は、直ぐには判断が付きませんので、まずは確かな外見に注意が行きます。しかし、外見には、中身が反映していますので、外見がいよい人は、それだけに満足することなく中身もしっかりと磨きましょう。  外見と中身は、対立したものではなく、それぞれ独立したものです。両方備わった人もいますし、両方だめな人、片方ずつの人もいることになります。しかし、人はそんな単純に分けられるものではないことは、十分に承知でしょう。  人は、トータルで評価されますので、手っ取り早く言いますと「人間的な魅力がある人」が好まれるでしょう。まともに直視出来ないほどの美人、美形にこしたことはありませんが、滅多にいるものではありませんので、希少価値として評価されます。普通の人とは、別の世界のことです。  優しく笑う人は、だれでもが美しいものです。笑顔が醜いなどと言うことは決してありません。笑顔を作るにも努力が必要です。それでは、誰もが優しく美しい心の持ち主でしょうか。 優しく美しい心を育むのも努力が必要です。一方が無ければ、自然ともう一方が備わっているというものではありません。  誰でも、優しく美しい笑顔と心を備えるための努力を怠ってはいけません。それらが合わさって人間的な魅力になるのでしょう。

dteersy
質問者

お礼

>誰でも、優しく美しい笑顔と心を備えるための努力を怠ってはいけません。それらが合わさって人間的な魅力になるのでしょう。 道徳的な話であって、現実はそうではないような気がします。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pp036666
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.9

外見に自信がない負け犬どもの遠吠えです。 そもそもイケメンで収入あって、女性に優しければ そんなくだらない事を発しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181802
noname#181802
回答No.8

私の近くにあまり綺麗とはいえないおばさんがいます。 でも、いつも優しく思いやりを持ち前向きな人です。 みんながその人の周りに集まればとても幸せな気持ちになります。 中身・・・と一言でコレ!とは言い切れないけど、大人になって会社に行くとなかなか自分の思い通りに全ての事は動いていきません。 思ってはいけないような事も、正直思ってしまう時もあります。プラスに考えなければならない時も、マイナスに考えてしまう事もあります。 でも、そういう自分自身の弱い所を人に対して綺麗に見せるか、駄目だなと思わせるかは人の中身の違いだと思いませんか? グレーな回答でスミマセン。

dteersy
質問者

お礼

いいえ、グレーでも言いたい事は分かります。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro4124
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.7

それは、相手に対する優しさとかの性格だと思います。 だから、人間は外見で判断してはいけないのです。

dteersy
質問者

お礼

>それは、相手に対する優しさとかの性格だと思います。 だから、人間は外見で判断してはいけないのです。 恋愛においてこういうケースの一方通行を沢山みてきました。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人は外見じゃない中身と言うが

    中身で判断してる人はその人の嫌な部分があると嫌いになってしまうってことですよね。それはおかしいです。完璧な人なんていませんから。実際ほとんどの人は、最初外見で判断したあと中身で判断してると思うんです。でも、人を好きになるって中身で判断することじゃないと思うんです。どんなことがあっても好きでいる気持ちが大切じゃないですか? 中身で判断する人は本当は何も分かっていません。人を試さないでください。信じてください。

  • 中身=外見?

    僕は25歳なんですが、中身が外見にでていないことで悩んでいます。中身がショボイから外見も頼りなく見れるんだと両親から言われました。どうすれば、そういった中身を外見にだすことができるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 人が外見じゃない中身が肝心って言いますし

    よく人は外見じゃない中身が肝心って言いますので、コンパや友人の紹介で女性と会う時は、ダサダサな格好でボサボサ頭で行ってもやはり問題ないってことでしょうか?

  • 外見と中身、どちらを重視しますか?

    恋人や結婚相手を選ぶ基準は、外見と中身、どちらを重視しますか? 私のまわりの男友達女友達みんな(20代半ばです。) 外見重視な子達があまりにも多く、中身重視で選ぶ子はほとんど居ません。 まわりに影響され、私もそっち寄り(外見重視)になってしまいました…。 もちろん、外見を重視するというだけで、中身が最低な人を選ぶわけではありませんが。 その子たちは、 「外見が好みだったら一緒に居て嬉しいし、楽しい。  ケンカしててもつい許してしまう。逆だったら余計腹が立ってくる。」 と言います ^^; 中身が素敵だったら、外見は気にしないという子はまわりで1人しか居ません。 人それぞれだとは思いますが、色々な人の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 外見と中身について2つ質問があります!

    こんにちは!外見と中身について2つ質問がありあす。 1、よく外見は中身が滲み出てくると聞きますが、やはりそういうものなのでしょうか? これは例えば中身が優しい人は優しい雰囲気やオーラが出てくるとかですよね? 僕は人から「おっとりしている」「優しい感じ」、言われるのは時々ですが「爽やか」「よく話を聞いてくれて嬉しい」などなど と言ってもらえることもあります。こういうときは自分の心もなんだか落ち着いています。 逆に僕は時々オドオドしたり変に緊張してしまう時があるのですが、そういう時の外見ってやっぱり近寄りがたくなってるんでしょうか? (このときは人から「オドオドしてるね」とか言われたことないんですけど。) 心の中の雰囲気ってやはり人にわかっちゃうものでしょうか? 2、異性関係について担ってしまうのですが・・・、 やっぱり外見や服装、髪型など、似たような雰囲気の異性を好きになったりするものなのでしょうか? もちろん絶対に当てはまることではないと思うのですが、傾向としてそういうのってあるんでしょうか? 例えば、爽やかそうな人は、異性にも爽やかそうな雰囲気の人が好きになる&好かれる、キレイ系のファッションの男性は 清楚やキレイ系の女性から好かれる、ギャル系はギャル系を好きになる傾向がある・・・などです。 人間は中身が重要だとはわかっていますが、やっぱり外見や見た目のことって気になってしまたので質問しました。 回答をよろしくお願いします。

  • 外見と中身

    みなさんはどう思うか意見が聞きたいです。 外見と中身、顔と性格は直結してると思いますか? 意地悪そうな顔をしていたら、性格もそうですか? 例えば、ヒューザーの社長や総研の会長は悪い事をしてきましたが、それなりに悪い顔になっています。 外見で、ある程度ひとを判断することができると思いますか?

  • やっぱり、中身より外見?

    以前のテレビ番組で、「化粧をする小学生を先生はどうやって注意したらよいか」という議題で話し合っているのをたまたま見たんですけど、 教師たちは「顔よりも中身の方が大事だから、小学生で化粧はいらない」と言い、女性タレントなどは、「でも女の子は外見を気にするものだし、今の社会では外見が結構ウエイトを占めてて大事だからないがしろにしろとは言い切れない」って口論していたんですよね(たしか) 私は、どんな人間だろうと「中身だろ」って思っていたんですけど、なんだか自信が無くなってきてしまいました。 中身の方が大事っていう気持ちに変わりはないのですが、外見を大事にしなくてはいけないという気持ちもまたあるのかなぁ…そういえば、自分も小学生や中学生・高校生の時は自分の顔のあちらこちらに不満持っていたよなぁ…なんて思ってしまったんです。 今は自分の顔も個性だ、またその個性を上手く引き出すことがその人の魅力につながるんだ、それは(年数を経て)内面を磨いたからなしえることだって思えるようになったんですけど、私の考えってやっぱり間違っているんでしょうか?内面を磨くことが、要は外見を変化させると思うんですが…。 皆さんの思うところを聞かせて下さい。

  • 男は、中身?それとも、外見?

    突然ですが、男は中身より外見のほうが重要ですか? 僕は大学生の男です。顔は、普通で、ほんとたまに男女から、「かっこいい」と言われるぐらいです。自分では、どこにでもいる普通だと思っています。 伸長は高くなく(全国平均はない)、体つきも全然男らしくなく、細いです。むしろ、女の人みたいです。 外見から男らしさを感じる要素は何一つありません。 手も小さく、ある女の子から、「男らしくない」と言われました。服装は普通だと思っています。 彼女がいる男を見れば、みんな顔がよく、体つきもよく、男らしさを感じます。服装も体つきが良いせいかかっこよさを感じます。 僕は、女の人から「気を使ってくれる」、「浮気はしそうにない」など、言われたこともあります。 いわゆる、「いい人」のように思われているようです。 ここで、問題なのは、中身は良いと思われているようだが、外見が上記のような理由で、男としてみてくれてないような気がしています。そのような理由で彼女ができたことがないと考えているのですが、どう思われますか? 中身が良いと思われても、外見が良くなければ恋愛外の男となるのでしょうか? どんなに中身が良くても、女の人はまずは外見から判断するのは当たり前ですが(中身は一緒にいないと分からないので)!

  • 人は外見でない中身が肝心といいますが

    過去に私が恋愛について友達を諭した言葉を以下に書いてます。 恋愛相手を顔の作りの良さばかりで選んでいて失敗している友達にアドバイスしました。 私「人は外見でないぞ!中身が肝心だ!」 友達「そんなこといってお前だって外見でばかり選んでるだろ?矛盾してるし説得力ないだろうよ」 私「言いかい?私は努力して努力してブサイクな顔の人でも受け入れようと努力したが、どうしてもそういうブサイク顔の人を友達以上に思えなかったんだよ!それに比べお前はそういう努力をしていない段階で顔の作りだけで選んでいるんだよ!。それにお前はオレに影響されてるだけで本当はブサイクとも付き合える人間なんだよ!そうだろ?正直言えや!」 どうでしょうか?説得力ある言葉でしたか?

  • 外見はとっても立派だけど、中身がないもの・・・

    外見はとっても立派だけど、中身がないもの・・・ ものすごく大きいけれど、中身はスカスカなもの・・・ 見るからに重厚だけど、実際には軽薄なもの・・・ どれでも結構なので、思いつくものを教えてください。 尚、「もの」は、「物」でも「物事」でも「者」でも何でも結構です。

このQ&Aのポイント
  • 複合機DCP-j987nの接続トラブルでスキャンができない問題が発生しています。パソコンが見つからないエラーが表示されています。
  • Windows 11環境で無線LAN経由で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリはなく、電話回線は光回線です。
回答を見る