• ベストアンサー

仮定法

googoo1956の回答

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

 ご質問を考えるために、まず「もしあなたが私の前に着いたら」という意味を表す可能性がありそうな表現をいくつか考えてみましょう。 (1) If you 【ariive】 before me,(○) (2) If you 【have arrived】 before me,(○) (3) If you 【should arrive】 before me,(○) (4) If you 【should have arrived】 before me,(?)  (1)と(2)の英文は未来のことを表しますが「副詞節」ですので「will」を使いません。普通は(1)が使われることが多いでしょうが、(2)でも「ある動作が完了したら」という意味で理解できないわけではありません。  例文:If you have finished with that pamphlet, give it back to me.(新グローバル英和辞典)  訳:そのパンフレットを読み終わったら僕に返してくれたまえ。  したがって(1)と(2)の英文は問題ありません。ただし、「仮定法」ではなくこのような「条件」を表す表現においては「if」を省略した倒置の英文をつくることはできません。  次に(3)の英文です。これは「可能性の少ない未来(または現在)の仮定」を表す表現ですから正しい英文です。そして(1)や(2)の英文とは異なって、「仮定法」の条件節では「if」を省略して倒置することが可能ですから、お尋ねの問題の選択肢の一つである「Should you arrive before me,」という表現は正しいものであると判断できます。  しかし、(4)の英文には問題があります。基本的に「should have p.p.」という表現は「過去に行なった行為への後悔(または非難)の気持ちを表すもので、「~すべきだったのに(しなかったことを残念だと私は思う)。」という意味を持っています。  お尋ねの問題を考えるための一番のポイントは、この表現が「仮定や条件」を表す「if」とともに使われることはないということですが、その理由は明白です。  「should have p.p.」という表現では「自分(または相手)が【実際にある行為をした】ということが分かっているからこそ後悔(または非難)」の気持ちを表すことができるのに対して、「if」という語においては「(未来または現在における)【不確定】なこと」しか表すことができません。「実際に行なった過去の行為」と「(未来または現在における)不確定なこと」の間に矛盾があることは明らかです。  なお、「過去」のことを「仮定法」で表現したければ「If you had arrived before me,」となります。これは「(あの時)あなたが私の前に着いていたならば」という意味になり、お尋ねの英文が示している状況とは異なってしまいます。  (4)の英文を日本語に訳すとすれば、「もしあなたが私の前に着くべきだった(のに着かなかったことを私は残念だと思う)ならば」という変な日本語になってしまうことからも、「If you should have arrived before me,」という英文が持っている不自然さが分かるのではないでしょうか。それは「If ... should ~,」という表現とは全く別のものです。当然、それを倒置した「Should you have arrived before me,」という表現も不自然なものとなります。  以上のことから、お尋ねの問題の正解は「Should you arrive,」の方であるという結論に至ります。正確な文法の知識にしたがって順序立てて考えれば正解の英文の正しさと不正解の英文の不自然さが理解できるのではないでしょうか。ご参考になれば・・・。  

noname#77691
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 文法問題

    2つ質問が御座います。 ・Robert ( ) in Canberra by now because he took an early flight. (1) can have arrived (2)may arrive (3)must arrive (4)should have arrived で(4)が適切なのはわかるのですが、(2)や(3)がダメな理由がわかりません。 ・A bit more exercise would do you ( ). (1)well (2)healthy (3)good (4)better で(3)になる理由がわかりません。(2)以外は入ってもよさそうだし、(1)と(3)でなぜ区別されるのかわかりません。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 高校英語 仮定法の問題

    日本文 あなたが、今会社を始めるような事があれば、お手伝いします。 If you shouid start a company, I would help you. を参考にして 私達のクラブに入りたいと思ったら、私に電話して下さい。 を(wish to join)を使って英作する問題なのですが If you should wish to join our club, please give me a call.(please call me.) の文ではshouldは不要と思うのですが、 倒置になると Should you wish to join our club, please give me a call.(please call me.) になります。 高校英語演習問題ですが、 If you should wish to join our club, please give me a call.(please call me.) の文章は、正しいのでしょうか。

  • 高校英語

    至急 英語 Can you give me a call when you arrive at the airport? ってyou have arrivedじゃ駄目なのですか?

  • 仮定法について

    I don't suppose you'll need any help but if you (would) need any help,just let me know. これで()の中をcould,might,shouldなどには できませんか?文法4択問題なんですが、なぜwouldが正解か分かりません。。

  • 未来形と未来完了形の微妙な違い

    ■未来形 Do you think the book will have arrive by tomorrow? ■未来完了形 Do you think the book will have arrived by tomorrow? これに違いはニュアンスの違いはありますでしょうか? それとも同じでしょうか?よろしくお願いします。

  • 翻訳お願いします

    OK Well you should have told me you bought that driver because I have already mailed as I didn't know that was you, and by the way would you mind please giving me your shipping address as it should look on the front of the package, I could not figure it out by the way it is on paypal it just looks funny there to me but then I don't live in Japan so I don't know how you guys do it so please show me exactly how it should look on the front of the package, Thanks.

  • 仮定法過去完了?

    (1)we might(just) as well have stayed at home. (家にいた方がましだった。(実際には外出してしまった)) (2)You should have made every effort to gain it. (君はそれを得るためにあらゆる努力をすべきであった) これらの文は、(1)は仮定法過去完了ではなく、(2)は仮定法過去完了だと教えてもらったんですが、 本当でしょうか? どちらも過去の非実現を表しているので、同じ種類の文にみえるのですが・・・ あと、 (3)He should have arrived there by now. (今ごろまでには、彼はそこへ着いたはずだ。) これは実際には着いていた場合も着いていなかった場合も表すことがあるそうなのですが、 着いていなかった場合、過去の非実現を表すと思うのですが、その場合仮定法過去完了になるのでしょうか? すみません、二点について、解答をお願いします。

  • 文法問題

    ( )に入る番号を教えて下さい! (1)( ) (1)I may not say so,but I cannot remember. (2)I may say so,but I cannot remember. (3)I might have said so,but I cannot remember. (2)It is not easy ( )a new language. (1)that I learn (2)me to learn (3)of me to learn (4)for me to learn (3)I want ( )honest. (1)Tom to be (2)Tom be (3)for Tom be (4)Tom is (4)Never fail( )your seat belt. (1)wear (2)wearing (3)to wear (4)in wearing (5)He managed ( )at the lecture hall in time. (1)arrive (2)arriving (3)to arrive (4)arrived (6)I will let Yumi( )what time will be convenient for me. (1)know (2)known (3)knowing (4)to know (7)I am afraid of ( )an accident. (1)his having (2)for him to have (3)he has (4)he having (8)You should practice ( )English in public. (1)speak (2)spoke (3)speaking (4)to speak (9)It's going to rain this afternoon. You should put off( )out. (1)go (2)went (3)going (4)to go (10)( ) (1)You should have your father to check the camera. (2)You should have your father check the camera. (3)You should have your father checked the camera.

  • should haveを使った文の和訳

    should haveの用法についてアドバイスお願いします。 He should have arrived there by now. (彼は今頃はそこに着いているはずだ) You should have consulted the doctor. (君は医者にみてもらうべきだったのに) 上記の文は2つともshould haveを使いますが、2つめの文は 「君は医者にみてもらっているはずだ」とも訳せる気がします。 どう区別すれば良いのでしょうか。

  • 今日の授業で使います。

    今日の授業で、下記の違いを説明しようと思います。(対象:高校生)みなさんならどう説明しますか? 1.If you leave soon,you will arrive here by six o'clock.で、なぜwill have arrivedにならないのか分からないです。 2.If I call again in hour, do you think she will have arrived? というのを別のところで聞いていたのですが、返答がなくて。。。 (未来完了自体は分かったと思いますが、未来形との識別がまだすっきりしません) ただ、自分なりの推測はあります。(あっているかは分かりませんが) 1の文 leave→arriveの順に起こる(leaveしてからarrive) 2の文 call←arrive(d)の順に起こる(callするまでにarriveする) なので、1は未来形・2は未来完了形 いかがでしょうか?