• ベストアンサー

仮定法について

I don't suppose you'll need any help but if you (would) need any help,just let me know. これで()の中をcould,might,shouldなどには できませんか?文法4択問題なんですが、なぜwouldが正解か分かりません。。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puchi555
  • ベストアンサー率65% (59/90)
回答No.3

wouldが正解だったのですか?shouldではなかったですか? If you (should) need any helpは、「もし必要なら」という意味を持つ現在から未来の時点について言及した条件節ですから、この場合、would(相手の意思に働きかけるリクエストでない),could(出来る、という可能性でない),might(if という仮定の中でさらに入れる必要性がない)は使いません。使うとすれば、should のみです。shouldを入れると、何も入れない場合より、万が一、というニュアンスが出ます。 Longman には、If ~ shouldの用法として、formal,(used inconditional sentences about what is possible in the future): I don't think it wil happen, but if it should, what shall we do?と例文が載っています。 If ~ shouldの用法は、Raymond Murphy著English Grammar in Use unit35、Michael Swan著Practical English Usageにも載っています。 I don't suppose you'll need any help but if you should ( need any help), just let me know. ( need any help)の繰り返しはくどいので省略した方がきれいです。 I don't suppose you'll need any help but should you need any (help), just let me know. とも書けます。 若しくはI don't suppose you'll need any help but if you do (need any help), just let me know.のようにdoをいれて、「本当に必要なら」としても良いと思います。

その他の回答 (3)

  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.4

私も do か should だと思います。 Do だとややくだけた感じで会話調、should だともっとキチンとして聞こえますね。Should you need any help ... や、Should you feel nauseated after taking this medicine ... の様な表現は、「もし・・・の場合は」といった意味でよく使われます。

回答No.2

 If I had time, I would help you. 「私に時間があれば,あなたを手伝うだろうに」  このような,仮定法の帰結節(従属節である if 節に対して,主節のことをいう)で用いられる would は文脈によって,could「できるだろうに」,might「かもしれないのに」と置き換えることができます。  問題になっているのは,これとは別のものです。  本来,if 節内では,助動詞 will は用いませんが,単なる未来指標でなく,「~しようとする」という意志の意味が含まれる場合は用いることができます。例えば,「もしもあなたが手伝ってくれるならば(←手伝う意志があるなら)」という場合は,if you will help me と言うことができます。この will が would になれば,丁寧さが加わります。  すなわち,if you would need の would は意志未来 will を丁寧にした仮定法過去の would になりますので,他の助動詞は用いられません。

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.1

couldとshouldは意味的におかしいですね。 mightは入れても間違いではないと思います。 その場合、「もし万が一助けが必要なら」といった意味になり、 助けが必要そうな度合いがwouldに比べてずっと低くなります。

関連するQ&A

  • wouldかshouldか

    I don't suppose you'll need any help if you (should) need any help,just let me know. これで()の中はshouldが入るみたいなんですが、 wouldは駄目らしいです。shouldが正解の理由と wouldが不正解な理由が分かる方いたら教えてください。

  • 助動詞など

    2つ質問があります。 ( )に入れるのに適当な語句を選べ。 1、I don't suppose you need any help,but if you ( ),just let me know. 選択肢には、could,should,would,mightの4つがありました。 私は、意志の意味のwouldだと思いました。しかし、可能性という意味でcouldもありえるような気がしてきました。いかがなものでしょうか? 2、( )seemed satisfied,but none of them complained about his proposal. 選択肢には、Not every, All not, All of them, Not everyoneの4つがありました。 「みんなが満足したようではなかったが、誰も彼の提案について不満を言わなかった。」と考え部分否定のNot everyoneを選びましたが、あっているでしょうか? 以上の2問です。どうぞ宜しくお願いします。

  • 仮定法の助動詞

    仮定法過去と仮定法過去完了で使われる助動詞として、would, should, could, might, mustが文法書に書いてありますが、これ以外は使われないのでしょうか?たとえばought toやneedなどです。また、使われないとしたらその理由はなんでしょうか?

  • 仮定法のwould, should

    多分仮定法だと思うのですが、以下のニュアンスの違いをおしえていただけないでしょうか? If you should change your mind, let me know. If you change your mind, let me know. If you would change your mind, let me know. If you could change your mind, let me know.

  • 未来の仮定法で

    If Bill should call me, tell him he can come at any time. のような should を使う仮定法がありますが、このとき、助動詞は should と would だけしかないのでしょうか? どうして might や could は使えないのでしょうか?

  • 仮定法

    (1) What (   ) you do ,if you were in my place? 正解はwouldですが、couldではだめでしょうか? (2)If it (would, should, is) rain tomorrow,they will not go. 正解は実現性の低い仮定でshouldとなってますが、isでもいいのではないかと 思いますが、(1)(2)を詳しく教えてください。

  • 訳が仮定法らしくならないのですが・・・

    tourists and visitors often experience a sense of freedom that goes with being among strangers, and they do things they would not dream of doing at home. 観光客と訪問客はしばしば、知らない人の一つであることに伴う解放感を経験するだろう、そして、彼らは彼らが自宅ですることが出来ない夢のような事をするだろう と訳したのですが、仮定法の訳になってないと思うのですがどうしたら良いのでしょうか? また、 should you need any help, just let me know. あなたは多くの助けが必要ならば、 後半が訳せないのですが教えていただけるでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 仮定法について

    ( ) you lost your job, what would you do? のかっこで、supposeが正解でした。 これは、Should ではダメなのでしょうか?

  • 推量の would は仮定法?

    和英辞典や文法書では 現在の推量  may ~かもしれない  might ~かもしれない(控えめ)  can ~はありうる  could ~かもしれない(控えめ)  will ~だろう  would ~だろう(控えめ)  should ~のはずだ  must ~に違いない 過去の推量  may have done ~したかもしれない  might have done ~したかもしれない  could have done ~したかもしれない  should have done ~したはずだ  must have done ~したに違いない となっています。 そこで英英辞典であるロングマンとオックスフォードで意味を調べたのですが、 wouldの現在の推量の項目だけが見当たりません。 他の助動詞たちの意味はしっかり掲載されていましたし、 could,might などが控えめになることも書いてあります。 ・could  used to say that something is possible or might happen ・might  if something might happen or might be true,there is a possibility,  that it may happen,or may be true,but you are not at all certain ”would ~だろう(控えめ)” 和英辞典、文法書には必ず載っているこの項目 ”現在の控えめな推量”。 そこで思ったのが、これはおなじみの if~ で有名な仮定法で、 よく「~なら、…だろうに」と訳される「だろうに」ですか? そうすると推量の could might も仮定法と関係があるのでしょうか。 仮定法ですから控えめですし、意味も似ています。ifがない仮定法なのでしょうか。 すると、過去の推量も「仮定法過去完了」で過去の控えめな推量でしょうか。 wouldの英英辞典の項目、いわゆる語義は仮定法の used when talking about result of a possible or imagined situation or event,or describing one に相当するのでしょうか?

  • 仮定法でわからない問題があります。

    通常の仮定法はわかるんですが、この問題が命令文とあわさっていてどうなるのかよくわかりません。 If you ( ) any money in the cave, don't mention it to anyone. 1. found 2. would found 3. should find 4. should have found という問題です。よろしくお願い致します。