• ベストアンサー

福祉系の資格

全く福祉とは関係のない短大と専門学校を出ていますが、福祉系の仕事に興味が沸き、10~15年後位に、福祉系のエキスパートになりたいと思っています。 とりあえずホームヘルパー2級をとりました。 しかし、後は、五年後以降にケアマネージャーの資格をとればいいのかな程度しか考えがありません。 落ちたことを考えると長くなってしまうのでそれは抜きにして、順当に受かっていくとして、どんな資格をとっていけばいいの教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

ヘルパー2級取得後の上級資格の取得についてまとめておきます。 ヘルパー2級取得        ↓ a)ヘルパーとしての実務経験を3年以上積む        ↓ b)介護職員基礎研修(週1回半年間で15万円くらい)の受講 ※平成24年度の介護福祉士国家試験からは、aとb両方の条件を満たさないと、介護福祉士国家試験の受験が一切認められなくなる予定です。        ↓ 介護技術講習会の受講(3日間で7万円くらい) ※この講習会を受講しておくと、介護福祉士国家試験の2次試験である実技試験が3年間のみ免除されます。        ↓ 介護福祉士国家試験の1次試験の筆記試験の受験        ↓ 国家試験合格後、介護福祉士ファーストステップ研修(来年か再来年より新設予定の研修)を受講        ↓ 介護福祉士またはヘルパーとしての実務経験を2年以上積む        ↓ ケアマネージャー試験の受験 ※ケアマネージャー試験の受験に必要な実務経験は、介護福祉士としての実務経験も、ヘルパーとしての実務経験も認められますので、両方の経験を合算することも可能です。        ↓ ケアマネージャー試験合格後、介護支援専門員実務研修を受講        ↓ ケアマネージャー、介護福祉士、ヘルパーとして働く ・・・以上のような流れとなりますので、最終的にケアマネージャー資格の取得までに、 ・研修や講習会の受講料や、会場までの交通費 ・参考書や問題集代 ・模擬試験の受験料 ・介護福祉士国家試験や、ケアマネージャー試験の受験料 ・・・など、30~40万円程度必要となります。 また、この他に、 社会福祉士や精神保健福祉士といった資格もあります。 この2つのどちらか、あるいは両方を取得していれば、福祉相談員として働くことも出来ます。 ただ、社会福祉士や精神保健福祉士の資格は、 (1)聖徳大学通信教育部社会福祉学科や仏教大学通信教育部社会福祉学科などで、指定科目を履修する。 (2)老人ホームで平日4週間の社会福祉援助技術現場実習や、精神科病院で平日4週間の精神保健福祉援助技術現場実習に行き、校外実習の単位を修得する。 (3)(1)と(2)の指定科目の単位を全て修得してから卒業し、社会福祉士国家試験や精神保健福祉士国家試験を受験し、合格する。 ・・・という流れとなりますので、働きながら取得するのは難しいと思われます。

poporo-nene
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 介護福祉士へのステップアップがかなり変わるとは聞いていましたが そんな複雑になるんですね。 介護福祉士を落ちてもヘルパーの実務経験だけでもケアマネージャーの 資格が取れるのはちょっとほっとしました。 でも、できればというか、両方を取って行きたいですが。 福祉相談員というものにも惹かれます。 働きながら取得が難しくても、この道でやっていくなら、とことんまで 突き詰めたいとは思っていますので。 介護福祉やケアマネージャーの受験資格が得られるまでは、 細かい福祉関係の資格(まだ良く知りませんが)でもとっていけば いいのかな、位のめぼしはつきました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://peko.kiyochan.biz/caremanarger.htm 介護福祉士として5年以上活躍すると、要介護認定に関する仕事ができる「ケアマネージャー」の資格を取得可能 国家試験になりますが、介護福祉士の資格をえることです。 受験資格は下のサイトに詳しくあります。 まず介護の現場で経験が要求されます。 それをこなし資格を得た時点で受験です。 http://www.sssc.or.jp/shiken/kaigo/k02.html (1) 実務経験による受験 (3年以上介護等の業務に従事した方)

poporo-nene
質問者

お礼

ケアマネージャーは介護福祉士を経てからになるんですか! ホームヘルパー2級取得後5年以上~だと思っていました。 介護福祉士は国家試験・・・心強いですね。 視野にばっちり入りました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 福祉用具専門相談員について

    現在、「ホームヘルパー2級」と「ガイドヘルパー」の資格を取得したばかりですが、福祉用具の販売及びレンタルを行っている都道府県の指定業者に就職する予定ですが、そこで「福祉用具専門相談員」の資格があった方が良いと思うのですが、インターネットで調べてみると「ホームヘルパー2級」の有資格者であれば「福祉用具専門相談員」の要件を満たしていると書いてあったので、わざわざ「福祉用具専門相談員」の資格を取らなくても良いのでしょうか? 後、介護福祉士(実務経験3年以上)・ケアーマネージャー(実務経験5年以上)となっていますがこの福祉用具販売店での業務は介護福祉士及びケアーマネージャーの受験資格の実務経験とみなされるのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 高校で介護福祉士の受験資格を得た場合、ケアマネージャー・・・

    質問なのですが、高校で介護福祉士の受験資格を得た場合ケアマネージャーの受験資格を得るためには何年の実務経験が必要なのでしょうか? 今持っている資格はホームヘルパー2級のみです。 また介護福祉士での実務とホームヘルパー2級では、ケアマネージャーの受験資格の実務経験に差は出るのでしょうか? また介護福祉士の受験資格は今度の法改正で無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福祉の仕事。資格取得の難易度は?

    福祉関係の仕事をしたいと考えていますが、次のような資格はどのような順序で取得したら良いでしょうか?あまりに初歩的な質問でスミマセン! 2級のホームヘルパーは試験を受けなくても、大丈夫らしいけど、次の資格はそう簡単ではないんでしょうね?やはり男性の場合2級ホームヘルパーだけしか資格がありませんでは、この先つらいですかね。 実務経験なども必要なのでしょうか?教えてください。 介護福祉士 ケアマネージャー 理学療法士 介護支援専門員 作業療法士

  • 社会福祉士資格について

    自分は福祉系の専門学校(2年)を卒業し介護福祉士と社会福祉主事任用資格を取得しました。そしてグループホームで2年介護職として働き今は介護の仕事はしていません。ですがもう一度介護の仕事をしてみたいと考えています。ステップアップのため、いずれケアマネジャーか社会福祉士を取得したいと思っています。ケアマネ受験資格は施設での実務経験が5年必要と言うことは知っているのですが、社会福祉士についても5年の実務経験があれば受験資格はあるのでしょうか?回答お願いします。

  • 福祉・介護資格のスキルアップ

    過去にスポーツ施設に9年勤務し、スポーツ関係の資格を有しています。 この度、ホームヘルパー2級の資格を取得し福祉関係に転職を考えています。 福祉関係の資格でホームヘルパー2級からスキルアップしていくにはどのような資格が良いでしょうか? 仮に福祉関係に転職出来たとしたら1年後には1級、3年後に介護福祉士、5年後にはケアマネージャーとスキルアップしていくことを考えています。 また以前スポーツに関係していたので介護予防運動指導士も考えたのですがあまり意味がないといわれたので最検討中です。 妻子もちの為出来るだけ収入につながるように効率よくスキルアップしたいと思っています。 どなたか詳しい方が居られましたら教えてください。

  • 福祉関係の資格を取得したい

     有料老人ホームで介護スタッフとして  働いている23歳 女性です。  今年、社会福祉士の資格を取得しました。(ヘルパーもあります。)  さらなるステップアップとして  福祉関係の資格を取得しようと考えています。  現在考えているのは、  「介護福祉士」  「認知症ケア専門士」です。  まだ介護の経験が1年なので取得するには時間がかかりますが・・  今後、福祉業界で働く者に役に立ちそうな資格がありましたら、  教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 介護福祉について

    本当に意味のあるやりがいある仕事をしたくて、私は今後介護福祉の仕事に移りたいと思っています。 先ずはホームヘルパー2級を目指しているのですが、これは受講料を払わないと取得できないものなのでしょうか? ボランティアなどに従事して、無償で取得できるようなケースはないのでしょうか? 今後ホームヘルパー関係の資格が一本化される等の記事を目にしましたが、ホームヘルパー2級を取得して、介護福祉士やケアマネージャーを目指していこうという今の私の考えはあまり良い選択ではないのでしょうか? どなたかこのお話にお詳しい方がいらしたらアドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • 介護福祉士を取るならホームヘルパー2級はいらない?

     今度、介護福祉士の資格を取るために社会福祉専攻科のある学校に行こうとしています。  そして、今通っている短大でホームヘルパー2級の資格が取れるのですが、介護福祉士の資格を取るならホームヘルパー2級の資格は無駄になってしまうものなのでしょうか?父親にこのことを言ったら、介護福祉士の資格を取るために進学してもいいと言ってくれたのですが、ホームヘルパー2級は無駄だから取る必要はないと言われました。本当にそうなんでしょうか?回答のほうよろしくお願いします。

  • ケアマネージャー(介護福祉士)の受験資格

    ケアマネージャーの試験を受けるための受験資格なのですが、『介護福祉士等の国家資格保持者で、「介護等の業務」に従事したもの』となってますが、この「介護等の業務」にホームヘルパーの生活支援の仕事は含まれないのでしょうか? また、介護福祉士の受験資格でも同じことが言えるのでしょうか?

  • 介護福祉士の資格について

    私は現在就活中の学生です。 残念なことにまだ内定はもらってないです^^; このまま卒業まで、就活を続けるつもりではいますが 万が一内定をもらえなかった場合、 一年フリーターをしてお金を貯めて、介護福祉の専門学校に行こうかと思っています。 そこで質問なのですが、介護福祉士を目指すには、 専門学校に行くのが一番良いのでしょうか? 前に介護福祉士について調べていると、ホームヘルパーとして3年間働けば介護福祉士の資格を取る試験を受けられると読んだことがあるような気がするのですが・・・(間違っていたらすいません) 今は、そういう制度は無くなったのでしょうか?? よければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう