• ベストアンサー

電気系に詳しい方お願いします

キャデラックブロアムを乗っているのですが、最近ブレーキを踏むたびにデジタルメーターやエアコン表示が一瞬点滅します。この前は、夜に乗って出たのですが、ブレーキを踏むとライトとや全部の光っている部分がピカッと強く光りカーステレオも一瞬ならなくなりました。エンジンも一瞬止まりかけました。ブレーキを踏むと電気系が一瞬切断してる感じがするのですが詳しい方説明不足ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cuntach
  • ベストアンサー率44% (56/126)
回答No.4

No.1です。 ブレーキランプに繋がる配線の、なるべくバッテリーに近い場所に電流計を入れ、ブレーキペダルを踏んだ時の電流を測ってみて下さい。 ショートしていれば、振り切れるぐらい流れます。 逆に、No.3さん指摘の配線切れであれば、殆どゼロです。 但し、配線が切れているのであれば、単にブレーキランプが点かないだけで、ステレオの音が消えるということは無い筈なのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.3

私も同じ現象を経験しましたので確認点をお知らせいたします。 ブレーキランプのアース側の配線が切れかけている事が原因ですので 後ろのランプの配線をチェックしてください。 もし在ったならばその部分を橋渡しする様に DIYで配線を追加すれば直ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

バッテリーが古くなってませんか?2年以上変えてないのであれば可能性があると思います。

norir
質問者

お礼

有り難うございます。1年前に変えてバッテリーのランプも正常なので他に確認をするとこがあれば宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cuntach
  • ベストアンサー率44% (56/126)
回答No.1

実車を直接調べないことには、確定できませんが、おそらくブレーキランプの配線がショートしているとかで、ブレーキをかけた瞬間だけ大量の電流が流れているのではないでしょうか? 他の可能性としては、コンピュータの故障等もあるかもしれませんが、これは可能性が低いと思います。

norir
質問者

補足

有り難うございます。週末にも調べて見たいのですが簡単な調べ方とかありますか?自分でメンテはするのですが電気系はサッパリなのでブレーキランプ不具合かどうかの区別のしかたがあればお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エスティマ(TCR)の電気系トラブルに関してです

     TCR21Wに乗っているのですが、ブレーキを踏むと電気系がおかしくなる症状がでています。  具体的には、夜間ライトがオンの時にブレーキを踏むと一瞬暗くなる(切れるわけではありません)、エアコンを作動させている時ブレーキを踏むと一瞬風量が落ちる・・・、などです。  しかしながら、カーナビやTV、メーターのライト等は問題ありませんし、オーディオの音も問題ありません。  ディーラーで診てもらいましたが、判らないと言われました。ちなみにバッテリーは新品です。 よろしくお願いします。

  • 電装系お詳しい方、よろしくお願いします。

    ダイハツ ムーヴラテL560Sです。 症状 ブレーキを踏むとスピードメーター照明が一瞬点灯する 車両 メーター照明、エアコン、ウインドウスイッチはLED色変更。ブレーキ球純正です。 先日、メーターパネル等LEDに交換してある所をすべて純正に戻しましたが、改善されません。電気系全く知識が無い物で、宜しく御教授願います。     

  • バイク 電気系統がつかない

    バイクのスピードメーターのライトが切れていたので、LEDに交換しようと思いしたのですが、点きませんでした。それならまだ、いいのですが、ブレーキランプやNのランプや方向指示器も点かなくなってしまいました。エンジンはかかり、ライトはつきます。 何が原因なのでしょうか?

  • 電装系お詳しい方、よろしくお願いします。

    症状→ブレーキを踏むとスピードメーター照明が一瞬点灯する   (目立つ光は5秒間隔位で踏むと、連続だと微量の光) 車両 ダイハツ ムーヴカスタム L152 メーター照明、エアコン、ウインドウスイッチはLED色変更 しかし、純正に戻す他カプラー外しても変化なし ブレーキランプを点灯しないように(バルブや、ヒューズを抜く等) するとメーターが光ってしまう症状は無くなります。 ブレーキ球純正です。電気系全く知識が無い物で精神衛生上かなり 困っております。宜しく御教授願います。

  • バッテリーが・・・・

    高速度道路のサービスエリアで10分トイレ休憩してました。 車に戻ると、妻がエンジン始動せずにクーラーとカーステレオをつけており、びっくりしてすぐにエンジン始動させました。10分くらいエアコン、カーステレオつけていたら 、バッテリーはかなりやばい状態になりますか?幸い昼だったのでライトはつけてませんでしたが。 ちなみに買って半年の新車のバッテリーですが・・・1500ccクラスです。 急いでます。ご回答願います。

  • オデッセイ

    突然、車のエンジンを始動時にメーターパネルが点滅し、 電源がダウン、エンジンは動くがメーターやライトは作動しません。 ヘッドライトやウインカーは作動します。 電気系のヒューズの場所もわかりません。 オデッセイ2012式です。詳しい方 教えて下さい よろしくお願いします。

  • ホンダ ライフCBA-JB-6の電気系トラブル?

    ホンダ ライフCBA-JB-6に乗って7年近くになります。 最近の事なのですが運転中エアコンをつけて走っているとメーター左側のデジタル表示に アンチロックブレーキ点検なる警告が出てその下のABSランプも点灯します。 ただ点灯は一瞬でその後エアコンをつけっぱなしで無視して走ると点灯感覚が短くなっていき 最後にはすべての警告ランプが点灯しエンジンが止まるというトラブルにあいました。 セルが回ってなかったのでブースターケーブルでつなぐとあっさり直ったのですが その後もエアコンを付けてしばらく走行するとまた点灯します。 そしてエアコンを切っていればこれらの症状は出ません。なんらかの負荷が原因かなと思います。 近くの車屋さんに聞いてもよくわからないと言われました。 個人的にはバッテリーだと思うのですが過去に違うトラブルでバッテリーではなかった事があったので自分で判断するのも危険だと思い質問させていただきました。 ディーラーさんに持っていけば早いのは分かるのですが初歩的なものなら出来れば 見ていただいた皆様の助言で対処したいとも思っております。 どうかよろしくお願いいたします

  • ジムニー2スト電気系トラブル

    SJ30に乗っていますが、メーターのオイル等の赤いランプが、助手席がわからのカチカチという音とともに点滅しだし、最近では、点灯しっぱなしです。また、バッテリーがあがってしまったのか、先日、エンジンがかかりませんでした。まったく電気系統には弱いので、何が原因でどのように直せばいいのか教えて下さい。

  • 故障原因の可能性が高い方は?

     ホンダ車に乗っていてカーステレオを自分で取り付けをしました。 取り付けたカーステレオは、中国製の怪しいカーステレオ http://www.eonon.co.jp/productshow.aspx?pid=89 2008年11月に購入し 2年ほど問題なく稼動していましたが DVDの読み込みが悪くなりましたが 我慢して使用していましたが リモコンも壊れたので 今年 6月同じ型番のカーステレオを購入し取り付けました。 (配線もプラグの差し替えなので配線のミス、断線等はありません)  しかし、3ヶ月くらいから 突然 カーステレオの電源が落ちる、 エンジンをかけても電源が入らないといった症状が週に4~5回起きる様になりました。 カーステレオの問題なのか?車両の電気系統に問題なのか?  可能性としては どちらが高いと思います? ちなみに 他にカーナビ、モニター等 取り付けてありますが それらの電源は落ちません ※カーナビ、モニターは、バッテリーから直に取っています。

  • 原付のエンジンがかからなくなりました

    ホンダのジョルノなんですが、エンジンがかからなくなりました。 数ヶ月前からセルが反応しなくなり、以来キックでエンジンをかけていましたが何度キックしてもライトやメーターの灯りは一瞬つくもののすぐに落ちてしまいます。 数日前から、ブレーキをかけるとウィンカーの点滅の速度が速くなったり点滅しなくなったり(点灯はしています)といった症状が出ていました。 約1年前に中古で購入し、すでに購入から8000キロ走っておりほぼ毎日乗っていました。この間メンテナンスはオイル以外何もしていません… 納車時にバッテリーは新品に交換してもらっていますが、バッテリーに問題があるのでしょうか? 年式の古い原付ですし、もし修理にお金がけっこうかかるようなら手放そうと思ってます。

このQ&Aのポイント
  • 接続確認するとエラーとなります。
  • WINDOWS 10で無線LANに接続しています。
  • ひかり回線を利用しています。
回答を見る