• 締切済み

こんにちは。金属製の単管を利用して物置を設置したいのですが?

金属製の単管を利用して物置などを作りたいと考えているのですが、地面が土なんですが、直に地面を単管を立てても大丈夫でしょうか?(錆など)もし直に設置した事があるという人がいらしたらお教え下さい。また、これにプラスひと工夫して物置などを設置した方がいらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.6

diy 単管パイプ で検索すれば、いくらでも小屋、ガレージの記事が出てきます。 それをざっと眺めた上で、あらためて心配事項があれば再質問されたらいかがでしょうか? http://www.google.co.jp/search?aq=1&oq=diy+%E5%8D%98%E7%AE%A1&gcx=w&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=diy+%E5%8D%98%E7%AE%A1%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.5

各ご家庭でも、単管を使用する方々も多いようですね。 現場経験者として、補足とさせていただきます。 現場の左官小屋など、仮設物で、屋根付の囲いによく用います。 単管は、錆びがでます。そんなものだと、思いましょう。 気になるようなら、ペンキを塗って時折塗りたすなどしてもいいかと思います。 用意するもので、クランプは直行と自在の両方。 クランプを締め付けるラチェットがあるとスパナより便利です。 直行クランプは、単管パイプを文字どおり縦と横に直角に取付けます。 自在クランプは、角度をつけるとき、屋根の傾斜や斜材として使うと重宝します。 規模の小さいものならば、長さ1m20cmぐらいの単管を地面にクイのように打ち付け、地表面には50~60cmぐらいだしておきます。 柱となる単管を自在クランプ2個/ヶ所を使い、そこに連結していくといいと思います。 注意することは、自在クランプばかりで固定しようとするとクランプを軸に単管が回転して倒れてきます。 骨組みの軸となるものは、直行クランプで組み立てましょう。 また、「小さいものだから」とバカにすると、いびつな出来上がりになります。。 垂直と水平はきちんと見ましょう。水平器がひとつあれば簡単に調整できます。 コツは、基準とする片方の直行クランプの位置はしっかり締め付けて、もう片方の直行クランプは、緩くしておいて、 のせた単管で水平を見ながら、緩い方を固定すればいいです。 囲いを波板などでするなら、単管に桟木(断面が3cmX4.5cm程度の木材)などをククリ付けておくと、 クギが留まりやすいです。 シートでも、下地としてこのようなものを30~45cmピッチで入れておくときれいに仕上がると思います。 奮闘をお祈りします。

noname#179287
noname#179287
回答No.4

単管の柱になる部分の土を大きく(深く)掘り、単管を組んでレベルを調整した後、コンクリートを作って流し、足の部分を重くするのが良いと思います。我が家ではそれをしなかったために、暴風で倒れかけ、結局解体することになってしまいました。

  • mastov3
  • ベストアンサー率35% (52/147)
回答No.3

建築現場に使われる足場用の単管けっこうもちますよ 我が家のコイノボリ用に立てたやつですが35年も立ってます 今孫のこいのぼりが泳ぎます 二本地面に直接平行に叩き挿し間に3連クランプで一本上にはさんでます 特にペンキなど塗ってません 地質などでも変わると思いますが まだ使うつもりですよ

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

建築現場に使われる足場用の単管なら ステンレスではなく 亜鉛メッキ鋼管です。 土に埋めても数年は持つでしょうが、恒久的に使うような意図でしたら基礎を作るなりして水がかからないようにしましょう 参考サイト http://www.asahi-net.or.jp/~ya5h-nksm/hatakedukuri_koya.html なお、ホームセンターで販売されているものは鋼管の厚みが薄かったり メッキの厚みも薄いので耐久性に劣ります。

  • mamanZ
  • ベストアンサー率9% (10/110)
回答No.1

単管をどのようにして物置にするかはわかりませんが・・・ 単管はステンレスなので地面に直に刺しても大丈夫です ただ通常は短い(1mくらい)単管を1本刺してそれにクランプで長い単管を抱き合わせると言うような使い肩をします

関連するQ&A

  • 単管パイプと2×4材で悩む‥物置‥

    2m四方程度の園芸品用の物置を作りたいと思っています(経験なし) 1.作業性 2.耐久性 3.経済性 4.美観を総合すると 単管or2*4どちらが良いでしょうか? 設置場所は土です。 よろしくお願いいたします。

  • 物置の設置について

    物置の設置について何方か教えて下さい。最近新居に引っ越したのですが、まだ外構はしてません。(境界だけ・・・) 荷物が多いのか、取り合えず物置を買って設置しようと思いホームセンターに言ったのですが、アンカー工事はしといた方がいいですよって店員さんに言われたのですが、下にブロックだけではまずいですかね?ちなみにサイズは(幅150×高180×奥行50~60)こんな感じの物置です。地面も固めた方がいいんですかね?素人なんで宜しくお願いします。

  • 物置設置場所の地面はどのようにしてますか?

    先日、イナバ物置(NEXTA-50H)を購入しました。 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/index.html 設置する地面は土なのでアンカー工事をしていただくのですが 下が土なので今も草がはえています。 設置する前に草がはえないように何かした方がいいかな?と 思っていますが、皆さんの設置した場所の地面は何かしましたか? それともそのままでしょうか?教えてください。 ちなみにすべて業者にお任せです。

  • 物置の設置について

     先ほど違うカテゴリーで質問しましたが、こちらにカテゴリー移ってきました。建築にあまり詳しくなく、ご教授していただきたくこちらの会員になり投稿させていただいています。ご質問させてください。    実は中古物件を購入し余っているスペースに物置を設置しようと思っていました。ところが思っていたより購入金額が高いので、リフォーム屋さんに相談したところ、大体同じような値段で制作していただく事になりました。 ・建物からブロック塀迄1800mmあります。 ・軒が700mmでイヌバシリも700mmです。 ・軒先から1100mm屋根を付け、ブロック塀まで逆L路の形で屋根をかける計画です。 ・地面は土のむき出しのところにコンクリートを敷くようです。 ・入り口にシャッターを、奥には扉を付けるとの事です。  そこで大きさの考え方ですが、作る部分は幅1100X長さ7000mm(高さは軒の高さまで)のものなのですが、イヌバシリをふくめた見た目は、床面積1800X7000になると思います。    このような場合、作った部分を物置と考えるのか、出来上がったものを新たな物置と考えるのか困っています。リフォーム屋さんは特に建築申請する気はないようですので軒下分は軒下として、制作した物置とくっついているだけという考えなのでしょうか。確かに作る部分が10平米達していなく、約三分の一は建物の一部だとは思いますが、このような考えで進めていってよろしいでしょうか。  ご教授よろしくお願い致します

  • 物置設置前の整地について

    物置設置前の整地について 土の地面の上にイナバ物置のNEXTA―29Sの設置を試みたのですが…。 想像以上に、土の整地が難しく、なかなか思うようにいきません。 なので、物置の組立てに移れないでいます。 ブロックは10個敷く予定です。 水平を出す方法として、 (1)水平器を用いて、まず1つ1つのブロックの水平を出す。 (2)鉄製のフラットバーを隣り合ったブロックの上に置き、さらにその上に水平器を置いて、ブロック2個で1組という感じで水平を出していく。 (3)水平が出たブロックの上に、物置の下枠を置いて、ちゃんと水平が出ているか最終チェック。 このような流れで間違いないでしょうか?? 水平が出ていなかったら、ブロックの下に土を増やすか減らすかして、水平を出していく作業が、実践してみるとこれがなかなか難しいです。 また、これ以外にも気になる点があります…。 雨が降り土が濡れてしまうと、土なのでどうしても柔らかくなってしまいます。 このような状態で、土の上にブロックを置いて、250キロもする物置を設置しても問題ないものでしょうか?? それとも、砕石を敷いたりコンクリート(セメント?)を打ったりしたほうがよろしいのでしょうか? 何分素人なもので、そのような事が自分にも出来るのか想像つきません。 そういう施工をした際の水平出しも難しそうです。 また、そのようなことをして失敗した場合、除去なども大変だと考えてしまいます。 かといって業者さんにしていただくお金もありません。 何か良い手段はありませんでしょうか? こんな素人な私に、何か助言いただけませんでしょうか?? 本当に困り果てております。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 物置きの設置方法で悩んでいます

    物置きを設置しようと思っていますが、コンクリートではなく庭(土の部分)に置く予定です。 この場合、下が土のままで四隅にブロックで固定はしてくださるとは思いますが、水平がこの先保てるのか心配になっています。コンクリートでベタ基礎をつくってもらい、その上に設置してもぎらったほうがいいのかどうか悩んでいます。 その場合は、職人さんに頼んだらいいでしょうか。その職人さんが物置きの発注(いなば物置きを考えています)もしてくださるのでしょうか。 ご意見や段取りの方法が知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 物置設置に使う束石

    物置設置に使う束石 土の上に物置を設置する場合、一般的にコンクリートブロックが用いられることが多いと思うのですが、CBを用いないで『束石』で代用しても問題ないでしょうか?? 束石の方がお値段が張るのは承知しているのですが、強度や安定性のことを考えた時に、束石でも問題なく物置を支える役目を果たしてくれるでしょうか?? ちなみに、当方が設置する物置はイナバさんのNX-29Sです。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 単管で組んだらゆれる

    コンクリートの庭に単管で簡単な物置を作ってみました。 4m×2m×高さ2.5mです。 2m間隔で台座にM10のアンカーを打ち込んで組み立てたのですが、手で揺さぶるとゆれます。 それほど大きな揺れではないのですが・・・・。 一応、1面(2m×2m)あたり1個の単管を斜めに設置しています。 どうやら、斜めの管がきている角の方は余り揺れずに、管がきていないほうが揺れるような感じです。 これはどうしようもないのでしょうか?改善策があったら教えてください。

  • 物置内に重量物を置くことについて

    趣味で自転車や車をいじっているので、工具がどんどん増えていってしまい、種類ごとに100均の工具箱を買ってきて置いているのですが、散らかってしまったりするので、1か所にまとめておこうと思い、自宅の物置に金属製のキャビネットを置いて整理しようと思うのですが、地面からブロックなどで浮いて設置してあるタイプの金属製の物置にキャビネットのような空の状態でも50~60kgもある重量物を置いても大丈夫なのでしょうか? キャスターを外して地面と接地する面積を増やせば大丈夫でしょうか? 物置のタイプはヨドコウのシャッター付きのタイプで、サイトによれば600kg/平方メートルまで耐えられるので、計算上は大丈夫だと思うのですが、実際やってみないとわからないので、心配です。 経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • 梅雨時の物置の設置

    2.3m×1.6m程度の物置を考えています。 庭の隅に置くのですが、最近掘りかえした所もあり、一部土が柔らかい上に、梅雨の雨です。 今しばらく設置は控えた方がいいのでしょうか? 素人の自分が設置して傾いても支障が出るので、設置まで業者に頼む予定ですが。

専門家に質問してみよう