• ベストアンサー

単管で組んだらゆれる

コンクリートの庭に単管で簡単な物置を作ってみました。 4m×2m×高さ2.5mです。 2m間隔で台座にM10のアンカーを打ち込んで組み立てたのですが、手で揺さぶるとゆれます。 それほど大きな揺れではないのですが・・・・。 一応、1面(2m×2m)あたり1個の単管を斜めに設置しています。 どうやら、斜めの管がきている角の方は余り揺れずに、管がきていないほうが揺れるような感じです。 これはどうしようもないのでしょうか?改善策があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も幾つかの単管パイプの小屋を作りました。自在クランプを使うとどうしてもある方向には曲がってしまいます。四隅は必ず直交クランプで組んでください。自在クランプは交差のみにして出来れば仕上がったあとに溶接できるといいのですがね。自在クランプはあまりおすすめできません。

koneko_200504
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kaka00
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

使っているクランプは全部、直交のクランプですか? 筋交いを設置し、自在のクランプで閉めていますか? 締め付けは大丈夫ですか?インパクトで閉めるとゆるい場合がありますので、ラチェットでしまっているか確認してみたらどうでしょう?

koneko_200504
質問者

お礼

ありがとうございます。 四隅は固定のクランプで斜めは自在クランプです。 締め付けは全部ラチェットですので緩みはないと思います。 もしかしたら、四隅も自在クランプの方がよかったのでしょうか?

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

筋交いが無ければ揺れるのは当然です。 http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w002554.htm

koneko_200504
質問者

お礼

ありがとうございます。 筋交い代わりに斜めに1本入れているのですが・・・ダメです。

関連するQ&A

  • 単管パイプの固定

    単管パイプで物置を作ろうと思っています。 基礎にアンカーを打ち固定ベースでに単管を差し込み組み立てようとしたのですが 固定ベースに単管を入れるだけだと単管とベース管に隙間がありグラグラします。 単管とベースにボルトを差し込む穴などもないのでしっかり固定しようとする場合は自分でボルト 穴をあけて固定するしか方法はないのでしょうか? 単管をコンクリートに埋め込む方法は後から分解する事が大変なので考えていません。

  • 単管パイプの小屋の固定

    コンクリート床の庭に高さ2m、横3m、奥行き2.5mの単管パイプで自転車小屋をつくりました。屋根と側面はポリカ波板です。 最初にアンカーを打てばよかったのですが現物合わせしようと作り上げてしまいました。はたして建ててしまった後のアンカー打ちってできるんでしょうか?支柱用単管にはベースプレートを取り付けてます。

  • 単管通路の地中への固定方法

    単管で屋根のある通路を簡易に作成しました。 設置したのはコンクリート上です。 やや、ぐらつきがあるので、コンクリートでない土の部分に斜めに単管を差して固定のたしにしようとしています。 この場合、どのようにするのが「基本」なものですか。 素人が考えるに ・そのまま斜めに差してもあまり効果がないような・・ ・束石でも埋めて、それに針金でつなぐか・・ くらいしか浮かばないのですが。

  • こんにちは。金属製の単管を利用して物置を設置したいのですが?

    金属製の単管を利用して物置などを作りたいと考えているのですが、地面が土なんですが、直に地面を単管を立てても大丈夫でしょうか?(錆など)もし直に設置した事があるという人がいらしたらお教え下さい。また、これにプラスひと工夫して物置などを設置した方がいらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いいたします。

  • 単管パイプと2×4材で悩む‥物置‥

    2m四方程度の園芸品用の物置を作りたいと思っています(経験なし) 1.作業性 2.耐久性 3.経済性 4.美観を総合すると 単管or2*4どちらが良いでしょうか? 設置場所は土です。 よろしくお願いいたします。

  • 単管を垂直に1メートル打ち込みたいのですが

    我が家の地盤は鉄筋を金づちで打ち込んでも40センチも入らない程硬いのですが、庭に支柱を立てる為、単管(48.6φ)を垂直(正確に)1メートル位打ち込みたいのですが、電動ハンマーを使っても正確には無理ですよね?やはり真っ直ぐ垂直に埋めるには穴を掘って垂直に固定してからモルタルで固める方法になるかと思いますが、穴の直径は13センチ位で良いでしょうか?なるべく小さくしたいのですが。 支柱は地上2メートル位で、3×3mの正方形の四隅に1本づつ立て、物干し竿をかける適当な高さに直角ジョイントで単管を4本設置します。夏から秋にはゴーヤ、へちま等の棚として50センチ程の単管を繋げて高さ2.5メートル位にして同じように横へへ単管(42.7φ以下)を設置し、収穫し終えたら上部の横方向の単管(3m×4本)を垂直に打ち込んだ単管の中へ収納しようと思っています。 直径13センチ程の穴に単管を入れ、1メートルの深さまでモルタルを流し込む事は出来るでしょうか?

  • 単管パイプの固定の仕方について

    自宅の庭の近隣との境に防風ネットを張りたいと考えています。また、ついでに庭で子供が遊ぶボールなどが近隣に飛ばないようにしたいと考えおり、防風ネットの固定には単管パイプを4隅(ネットを張る範囲は、東側15m、南側5mの範囲)に設置しようと思っています。そこで、単管パイプの土中に固定する方法について教えていただきたいのですが、 単管パイプは4mです。 地盤は赤土のためある程度は固いですが固定するとなると軟弱です。 固定しようと思い電柱の埋設に習い全長の1/6程度埋設し埋め戻して固定いようとしたのですが、少しの力を加えた程度で動いてしまいました。 素人のためどなたか詳しい方がいれば教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • イレクター(単管)でのフェンスの設置、どうやって地面に固定する(立たせる)の?

    前回フェンスの件↓で大変お世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2467030.html 色々なアイディアをいただいたなかから、「イレクター」というものに非常に興味をもちました。 イレクターでフェンスの支柱(枠組み)をつくり、それにラティスをつけることを考えたのですが、しかしどのようにイレクターを地面に固定させれば(立たせれば)よいのでしょうか? (コンクリートやモルタル?等の自分での施工は自信がないので、できればその方法はナシでお願いします(^^;) 杭のように地中に挿すのではなく、L字のようにして支えて立たせるのでしょうか。 あるいは、『コンクリートのベース』みたいな物を使って、物干し台のように立たせたりはできないのでしょうか…。(イレクターの専門部品にはそういった部品はないようでした。) フェンスを立たせたい部分は、『地面から5cm位の高さの基礎ブロック』に沿って、18mです。(ずっと直線ではなく、途中で角がありますので厳密には12m+6mです) 高さは90cm位、支柱は2m間隔位を考えております。 フェンスにするにはちょっと長さがありすぎでしょうか。(倒れるかも?)高さはそれほど問題ないかなと思うのですが…。 わりと風の強い地域なんです。 また、イレクターだけでもこれだけでざっとどのくらいの費用がかかるでしょうか。(単管の方が安価なのでしょうが、見た目がどうしても…(^^;) お伺いしてばかりで申し訳ないのですが、アドバイスいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

  • コンクリート土間に単管パイプで小屋を設置ベース固定は?

    単管パイプを使って 家の外壁と敷地境界ブロック塀の間に 間口1.2m×高さ2m×奥行5mくらいの自転車小屋を 設置しようと思います。 地はコンクリート土間でその上にベースを固定したいのですが疑問が二つ。 (1)アンカーでベースを固定すれば良いと耳にしますが、土間コンに穴をあけて下の地面まで貫通するアンカーを打つ必要があるのか?又は適当な深さの穴をあけホールインアンカーを打ってベースをボルト留めすれば大丈夫なのでしょうか? (2)ベースを置いて柱を立てたい場所が、土間の排水勾配のため高さも傾斜もわずかながらですがばらばらです。簡単にベース位置を平らにする方法は? ドリルやサンダー、車イジリの工具は一通りあり、エアコンプレッサーも所有してります。簡単な左官道具もあり過去にブロックを2段積んだ下段や家庭菜園などの設置は経験ありです。

  • 単管パイプ足場の補強について・・・

    周りを住宅に囲まれた小さな鉄塔を撤去するにあたり、単管パイプで高さ4mで一面幅約7mの四面で囲って防音シートを張れるように布を三段にして作ろうかと計画しております。 気になるのが、ほおづえ・控えくいなどと呼ばれる、上部のほうから斜めに単管パイプを外側に取り付ける補強をとる場所がないのですが、4m程度の高さならそのようなものなど取らなくても問題ないでしょうか? 内側には鉄塔があり補強が取れないので困っています。 普通に考えて大丈夫だと思いますが、法律上や構造計算的な根拠を求められてくるので、大丈夫だと言える根拠のアドバイスをいただきたくどうぞよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう