• ベストアンサー

窓をつぶす予定です

お世話になります。 当方、出窓側が道路で煩いし、採光は別の窓なので 二重ガラスにはせず、思い切ってつぶしてしまおうかと考えています。 W170H91なので、石膏ボードをはめ込んでみようかと思うのですが 2枚使う予定ですが厚さは違う方が良いのでしょうか? 予定としては窓から見て 石膏ボード90mm+遮音シート+グラスウール+石膏ボード120mm です。 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

防湿・気密し(石膏ボードは水蒸気を通します)、つぶした窓へ室内から水蒸気が入らないようにしないと、窓面へ達した水蒸気が結露する恐れがあります(グラスウール外側付近や外側石膏ボード付近で結露することもあるでしょう)。 冬の窓面の温度は、今までより下がりますますから、今まで以上に結露しやすくなりますから、構成・施工方法を注意した方が良いと思います。 グラスウールより室内側に、防湿・気密シートとして、ポリエチレンシートなどを設けるのがベターでしょう。これが出来ない場合には、ビニールクロスを壁面と隙間なく施工出来れば、一定の効果は得られるかと思います。

onkyohagi
質問者

お礼

そうですね、結露の問題がありますね。 現在でも結露してますから、ちょっと考え直さないといけないですね。 色々調べてみます。

その他の回答 (2)

noname#72861
noname#72861
回答No.3

 石膏ボードの90mmと120mmとは厚さですか?  そんなに部厚い石膏ボードがあるのですか?

onkyohagi
質問者

お礼

はいはい、間違ってました。すいませんね。 回答が欲しいので、揚げ足取りは結構です。 それから、部厚いは「分厚い」ですから まず自分の間違いをなくしてから書き込んでくださいねー

回答No.1

現状の出窓のままで壁にするのであれば石膏ボードを外側と内側で厚みを変える必要性はないと思います。なるべく厚い物を使用した方が遮音効果はあります。出窓を完全に取り外さないでやるのであれば外側からの美観を考えると窓を閉めきりにして窓の部分と内側の壁の部分を覆うような厚めのカーテンを使用することでかなり改善できると思います。道路脇の家のようなので路面からの振動などもあり壁にする方法は費用をかけたほどの効果は期待できないような気がしますが・・・

onkyohagi
質問者

お礼

カーテンは遮音カーテンを買ったのですがあまり効果がないですけど、 それを使うつもりです。 振動はトラックが通った時くらいなのですが。 余り期待はしてないですが、幸い遮音シートもグラスウールも 手元にあるのでたいした出費にはならないです。

関連するQ&A

  • ピアノ用防音室について

    新築の一部屋だけ、グランドピアノ用の防音室を作りたいと考えています。建築会社の最終的な提案は、 (1)断熱材は発泡ウレタンホームに石膏ボードを2枚 という簡単なものでした。(予算の関係からです)  当初は、 (2)グラスウール(100mm)に遮音シート、石膏ボード(1枚) でした。正直、(1)と(2)ではどちらが、防音性はよいのでしょうか?

  • 低コストで遮音を高めたい

    何度か、この手の質問をさせて頂いて、家に防音室を作った者です。 もう家が完成してしまったので、これからの作業はリフォームとなります。 1年以内とかではないのですが、防音室でサックスを吹くかもしれません。実際試してみたのですが、 ハッキリ言って下記の防音仕様では、まったく効果ありませんでした。 防音部屋仕様 広さ:縦6m×横4.5m×高さ2.7m 壁:内側から外壁に向かって→塩ビクロス、石膏ボード12mm、 遮音シート1mm、石膏ボード12mm、コンパネ12mm、グラスウール(24k)100mm 外壁:ジョリパット、軽量モルタル ※部屋の3面に外壁があり、残る1面は廊下と接しています。 廊下側の壁は、両側から同じ防音壁の仕様にしています。(2重) 窓:(W1600mm×H300mm)(ペアガラス)とインプラス ドア:パネルドアとインプラス ペアガラスの仕様は ガラス3mm+空気層12mm+ガラス3mm 床:基礎の上にコンクリート85mm(外周は断熱材25mm+コンクリ60mm)、その上にPタイル2mm 天井:クロス、石膏ボード9.5mm、遮音シート1mm、石膏ボード12mm、グラスウール(24k)100mm 音漏れを減らしたいのは、外への音漏れです。 サックスを吹くときは家族で防音室にいるので、家の中の音漏れは 気にしません。 とりあえず今の状態だと夜にサックスは吹けません。。 部屋の広さは主用途の関係上、縮められても1cm程度です。 コストを掛ければ何でもアリだと思いますが、主用途上での 不便はないため、副目的のサックス用です(^^; ※実際にかかる費用がいくらになるかは、特に気にしていません。 安く抑える技法があればご教授いただきたいですmm ちなみに素人考えですが、外壁(ジョリパット)にガルバリウム鋼板を 貼り合わせるとかどうでしょうか??(無知ですみません。。。)

  • 木造3階建て共同住宅

    木造3階建て共同住宅の石膏ボードや断熱材の仕様について教えて下さい。 60分耐火仕様の場合の、界壁とそれ以外の壁・天井の石膏ボードと断熱の仕様を教えて下さい。 以前、知人から教わったのは下記の通りです。 界壁:石膏ボード12.5mm(二重貼り) その他壁:強化石膏ボード15mm 天井:強化石膏ボード15mm 床:石膏ボード12.5mm(2・3F捨貼り) 断熱材:ロックウール75mm(外周壁+屋根+2・3F床) ただ、他の知人に聞いた話では仕様が異なったので、どれが正解なのかわかりません。。 例えば界壁で言うと 強化石膏ボード16mm+石膏ボード12.5mmの二重貼り グラスウール25mm このように、違うんです。。

  • 合板と石膏ボードの2重貼りの位置←どちらが遮音効果がありますか?

    合板と石膏ボードの2重貼りの位置←どちらが遮音効果がありますか? オーディオ部屋を増築予定です。比較的安価な材料で遮音性を高めようと思案中です。 壁と天井を「合板と石膏ボードの2重貼り」にした場合、下記のどちらが遮音効果はありますか? (A)合板(12mm)+石膏ボード(15mm)+布クロス (B)石膏ボード(15mm)+合板(12mm)+布クロス 石膏ボードの2重貼りを設計士さんに提案されたのですが、ビス留めができないと言ったら、 石膏ボード(12.5mm)から15mmになりました。 それ以上の厚みでも構いませんが、天井は厚くできませんよね。 (B)は「合板で吸音」→「石膏ボードで遮音」で、吸音と遮音のバランスは(A)よりマシになりますか? もし、大差ないなら石膏ボードをクロス下地にします。 もうひとつのアイディアとして、このカテで教えていただいた「高圧木毛セメント板(20mm)」を (B)の石膏ボードのかわりに使えば、より遮音性が向上しますか? 普通の木毛セメント板は吸音性に優れますが、高圧木毛セメント板は比重が0.9以上と重いので、 遮音性に優れるとメーカーから回答がありました。 もし、高圧木毛セメント板を使用する場合、割高になるのは覚悟してますが、石膏ボードも重く、 それほど違いがないなら石膏ボード(15~20mm)にしようと思います。 参考まで、私は「デッドよりライブの方が好き」なので、エコーが効いた部屋が好みです。 (A)(B)或いは(B)の石膏ボードのかわりに高圧木毛セメント板を使うか?決めようと思います。 ※鉛や鉄入り遮音シートは高周波用との事で、音楽(平均500Hz)の防音効果はないようで使用しません。

  • オーディオ部屋の安価な内装材は?

    オーディオ部屋の安価な内装材は? オーディオ部屋の増築を間近に控えてます。 私はオーディオマニアではないので、今の古い部屋(砂壁と絨毯)でも満足してます。 JBLの大型スピーカーとBOSEの天吊りスピーカーを使用してます。 しかし、遮音性が低いので夜はもちろん、昼でもあまりボリュームが上げられず、 多少不満気味です。 DAIKENの本格的な防音材(ウール+吸音パネル+遮音パネル等)となると、 大変高価になるので、下記のようなオーソドックスな内装を建築士から提案されました。 外壁+ダイライト+高性能グラスウール(100mm) +構造用合板(12.5mm)+石膏ボード(15mm以上)+布クロス 建築士からは石膏ボード(12.5mm)の二重張りをすすめられましたが、 壁掛けTVやカーテン等をビス留めしたかったので、石膏ボード1枚のかわりに、 構造用合板(12.5mm)にしました。 合板は、多少の断熱効果と吸音効果も期待しました。 私は「デッドよりライブの方が好き」です。 石膏ボードは遮音性が高く、ライブ向きでしょうか? また、ビニールクロスより布クロスの方が良い理由を教えて下さい。

  • 音響について

    この度、新築の家(木造)に趣味部屋として防音の部屋を作りました。 金額を抑えるために、とにかく周囲への音漏れだけを重点に置いて 防音をお願いしたのですが、結果的に防音部屋の中の残響音が ものすごくうるさくなってしまったのです。 簡単に言うと「トンネルの中」にいるような感じです。 そこで、以下の部屋の仕様を元にどうすれば音の反響を抑えられるでしょうか? 一般の部屋よりは響いて構わないのですが。。。 防音部屋仕様 広さ:縦6m×横4.5m×高さ2.7m 壁:内側から外壁に向かって→クロス、石膏ボード12mm、コンパネ12mm、 遮音シート1mm、石膏ボード12mm、グラスウール(24k)100mm 外壁:ジョリパット、軽量モルタル ※部屋の3面に外壁があり、残る1面は廊下と接しています。 窓:(W1600mm×H300mm)(ペアガラス)とインプラス ドア:パネルドアとインプラス 床:基礎の上にコンクリート85mm(外周は断熱材25mm+コンクリ60mm)、その上にPタイル2mm 天井:クロス、石膏ボード9.5mm、石膏ボード12mm、グラスウール(24k)100mm もう工事完了まで時間がなく、やれる事はやっておきたいと思いますので、 よろしくお願いいたします。

  • 団地でこちらから出る音を抑えたい

    現在公団団地のような住居に住んでおります。 構造は恐らく鉄筋コンクリート造り、部屋は6畳間の和室で 隣住居との境は、壁を叩いてもこつこつとした音がするので恐らくコンクリートです。 最近朝のテレビの音など関して苦情が来たため、何らかの対策をしないとまずいなと考えております、 向こうの話を聞いた限りでは窓を閉めていてもテレビの音が聞こえてくるとのことでした。 そこで、隣住居との壁に遮音壁を作りつけようと考えています。 検索などをして調べた結果、 次のような構造の物を隣住居との壁にねじ止めしようと考えています。 ----------------------------------------隣住居との壁 ======================12.5mm石膏ボートと約10mmのOSB |~~~~~~~~~~~~~~~~| |~~~~~~~~~~~~~~~~|ロックウール2重重ね、両端は2*4材 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^約10mmのOSB ロックウールの空間を空けるために38*89mmの2*4材を使い、 石膏ボード+OSB側と反対のOSB側両方からねじ止めして箱状にした上で、 この箱を壁沿いに並べる予定です。 ロックウールの規格のほうですが、申し訳ないのですが調べ切れていません。 必要であれば手に入る製品の規格などを調べてまいります。 石膏ボードとOSBは木工用ボンドで接着し、石膏ボード側からコーススレッドを1枚あたり50本使って2枚を固定する予定です。 このような構造物を作りつけることによってこちらからの音を軽減することは可能でしょうか? この構造はあまり効果がないとか、ここをこうしたほうがいいとかありましたら アドバイスいただけると幸いです。 個人的な希望としては、 場所には余裕があるため今以上にぶ厚くすることは可能、費用はなるべくかからないほうが望ましいです。 それともうひとつ質問なのですが、 検索すると遮音シートや鉛シートなどが効果があるとされているのですが、 これらは石膏ボードなどを複数枚重ねるなどしたときよりも効果がある物なのでしょうか? これらのシートはそれなりに価格も高い物なので、石膏ボードなど比較的安価な製品でも 代用できる物なのかよくわかりません。 ご存知の方教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 防音に関して質問させていただきます。

    防音に関して質問させていただきます。 部屋の構造は以下です。           __          |  |←既存のドア        __|.....|       |     |       |     |       |     |       |     |       |____| 点線の部分に安くて防音性のある素材で簡易なドアもしくは離脱可能な防音ボードを作ろうとおもってます 調べたところ、グラスウール・石膏ボード・遮音シートあたりが適切だということがわかりました そこで、どのように組み合わせればいいのかやドアの有効度、アドバイスなどいただけるとうれしいです。 ギターの音を防ごうと思ってます。

  • 天井断熱材について

    リフォームで大工と話をしていましたら、天井引き込みのグラスウール断熱材の話になりました。天井引き込みのグラスウール断熱材ですが、調べていますと透湿防水シートを引きなさいと出ています。 それが室内から見ると、(1)石膏ボード→野縁→グラスウール→透湿防水シートとあるものと、(2)石膏ボード→野縁→透湿防水シート→グラスウールとあります。小屋裏の天井に透湿防水シートを引く意味がわかりません。多少外気の影響受けますが室内にシートを引くことで何かの効果がでますか。 又(1)と(2)とでは何か違いがあるのでしょうか。工事なされている方教えてください。

  • 高気密高断熱住宅に適したグラスウールの種類と厚み

    高気密高断熱住宅に適したグラスウールの種類と厚み 軸組充填断熱工法で次世代省エネ仕様にする場合、壁の断熱材 (グラスウール)はどのような種類が適してますか? ※断熱材と石膏ボードの間に気密シートで部屋を覆います Q1:片面に防湿層がついた袋入り品と裸のGWどちらがいいですか? Q2:断熱欠損ができないように、グラスウールは耳付品を使用し、   柱や間柱にタッカーで固定する施行方法が良いですか? Q3:3.5寸柱にグラスウールを充填する場合、III地域なので、   GW厚みは90mmが基準ですが、柱の厚みに近い100mm厚GWを   用い、透湿防水シートと石膏ボードとの隙間をできるだけ   少なくして充填した方が良いですか? Q4:下記の2種類のGW(100mm)の品質と値段は違うのですか?   (A)住宅用グラスウール24K(32K相当)   (B)高性能グラスウール16K(24K相当)  

専門家に質問してみよう