• ベストアンサー

カンとは

カンが働くと、よく言います。 みなさんの中で、自分でカンがするどいと思ってる方にお伺いします。 カンとは何でしょう。 必要な環境におかれると発達する能力なんでしょうか? それとも生まれつき持っているものでしょうか?判断基準が増える事で退化してる人もいるだけですか? 虫の知らせ的なものと、読みが当たるといったものと、二種類あるような気がします。これらは全く別の物ですか? 直感でものを選ぶ人はカンがするどくなるのでしょうか? 記憶力とは関係がありますか? 乗るはずの電車が脱線したとなれば、乗らなくてよかったのが後でわかります。でも、乗るはずの電車にタチの悪い輩がいて困った事態になったとしても、それは後ではわからないと思います。でも規模の大きいものしかわからないカンより、カンがイイ事になると思うのですが、その辺どうなんでしょう? 全部に対しての答えでなくともよいので、教えて下さい。 何を選んでも、それでよかったとする考え方がよいのはわかります。ただ、ツキを呼ぶのが目的ではなく、カンというものについて、知りたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

読みが当たる方のカンは、経験から来ているのだと思います。 仕事柄 突然の変化に対応しなければならないので、瞬時に次の対応を考えなければなりません。 状況の対処を 間違った場合 最悪で爆発・火災も有ります。 人に悪運が強いと言われますが、 やはり経験から とっさに判断が出来たと思います。 多少の爆発 火災は 経験しました。 虫の知らせは 別物だと思います。 胸騒ぎと感ずる事は 経験では有りませんので 車に乗っていても、その角を曲がると何か有ると感じると 大体は 良くないことがありますね? 人をひきそうになったり、車をぶつけそうになったり。 仕事においても 遠くで暖かい様な気がすると、 乾燥機がついたままの事が 何度か有りました。 第6感でしょうか????

wa_on
質問者

お礼

そんなにも判断力のいる職場にいらっしゃるのですか?読み間違いは許されないのでしょうね。「経験」という言葉にも説得力がありますね。 虫の知らせ・・といっても人が死んだりとかではないのですが、子供の頃に一回ありました。全く経験関係ないですね。今も不思議です。 >仕事においても 遠くで暖かい様な気がすると、 乾燥機がついたままの事が 何度か有りました。 第6感でしょうか???? それは温感・・?というか5感のウチに入るのでは?(暖かいような気がしたんですよね;笑) 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

自称「カンのいい女」です。読みがあたる、ほうだと思います。 記憶力はいいほうだと思っているのですが、その記憶の蓄積で これから起きることや相手が思っていることを予測していると思います。 経験の積み重ねっていうことなんでしょうか。 相手がどんな話をしているときどんな表情をするのか、どんな癖が出るのかをいつもなんとなく観察しています。 でも、カンがよくて先回りしてわかることが出来ても、 「やっぱりそう言うと思った」 とは絶対に言いません。読まれてる、って思ったら相手は私をすごく警戒するでしょうから。 子どもの頃は全然カンのよくない子でした。 よく言えば無邪気で子どもらしい、悪く言えば場の空気の全く読めない子でした。 でも、思春期に人間関係ですごく悩んだころから、人のリアクションを頭の中でデータベース化する癖がついてしまいました。 なので、きっと、環境で発達させることができるものなのではないかと思います。 いいのか悪いのかわかりません。 人の内心が少し先回りしてわかったって、それはそれで気付いていないふりをしても悩むので。 ちなみに、私のカンは人間関係にしか働きません。 ギャンブルとか、お天気とか、そういうのにはさっぱりダメなのです。 でも最近、ものすごく虫の知らせ的なカンが冴えています。 これこそなぜなのかわかりません。 私は今日○○さんにばったり会うだろう、××さんが電話をしてくるだろう、 そういうのがいきなり頭に浮かびます。わかったからといって何の役にも立ちませんが。 こだわりのある人については全く虫の知らせがないのも不思議です。 心が空っぽの状態じゃないとやってこない(っていうかそうじゃないと虫の知らせと言わないのかな)みたいで 恋人のこと、家族のことについては虫の知らせってないのです。 全く参考にならないお話ですが…いかがでしょうか。

wa_on
質問者

お礼

前半部分の、人間関係においての記憶のデータベース化については、実は私と全く同じです(笑)ビックリしました、ホントに。(人間関係にしか働かないトコまで一緒)変に気をまわす子・・そう呼ばれてました。やっぱり必要は発明の母!じゃないけど、察知しなくてはならない環境にいると磨かれるのかもですね。ケンカしてるらしい、全部は話してなさそう、ホントは引っかかってるらしい、本気で打ち解けてくれてる・・ほんのわずかがわかります。逆にしんどい時もありますよね。 しかし、電話がわかるなんて、テレパシーみたいじゃないですか!すごいですね。でも何故わかるんでしょうね。そこら辺知りたいですね。 身近な人ほど、感情移入するからわかりづらいのかも知れないですね。 妙に親近感持ってしまいました^_^;ありがとうございました。

wa_on
質問者

補足

遅くなりましたが、締め切りたいと思います。 読みの方のカンは、経験がデータベース化されて微妙な差を読み取れるようになるのでしょうね。虫の知らせ的なカンの方は、無心でいる時に働くというか、意図的に操れるものではないようです。 みなさんの回答、とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#3283
noname#3283
回答No.2

虫の知らせ的なものと、読みが当たるといったものと、二種類あるような気がします。これらは全く別の物ですか? >二種類ある気がします。 僕は読みがあたるタイプです。当然外れることもあります。 これは想像ですが、今まで積んだ経験などを元にカンを働かしている気がします。ある種無意識です。しかし、勝負師などは意識的にカンを働かせている人もいるでしょうね。いわゆるギャンブラー、パチプロや野球のピッチャーやキャッチャーを初めとする選手などはそうなのでしょう。 しかし、実際にはこの手の場合データを出せば、理論的に説明できるカンでしょうね・・・。(記憶力に通じると思います) 虫のしらせ的なカンは解りません。 直感で動く人がカンがするどくなるというのはそうではないでしょうね。 直感で動いて失敗してる人はかなりいると思いますよ。 カンがいい人もいるでしょうが、するどくないのに上手くいくのは運がいいような気がします。

wa_on
質問者

お礼

やはり読みが当たるのは経験ですよね。無意識・・そうですね、記憶力に通じるのも意識下にいっぱい情報があるのかも知れないですね。 >直感で動く人がカンがするどくなるというのはそうではないでしょうね。 直感で動いて失敗してる人はかなりいると思いますよ。 カンがいい人もいるでしょうが、するどくないのに上手くいくのは運がいいような気がします 意外でしたが、そういえばそうですね。普段優柔不断でも関係ないのでしょうかね?^_^;するどくないのに上手くいくのは「運がいい」は、まさにその通りだと思いました。ありがとうございました。

  • panda0000
  • ベストアンサー率35% (59/165)
回答No.1

人間、ちょっとでも不幸なことになった時には不幸だって思うけど、 ちょっとでも幸せなことがあっても幸せだって感じないと思います。 そのうえで、疑い深くて、あらゆることで自分に不利なことを予想するような人だと、 悪い予感ばかり当たると思いますよね。 電車の脱線の例や虫の知らせは、こういう感じなのがあると思います。

wa_on
質問者

お礼

最悪の事態を予想する習慣のある人は、悪い予感が当たった時の事をよく覚えている、という事でしょうか?何だかわかる気がしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう