• 締切済み

頭に関して

tonsakuの回答

  • tonsaku
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.1

覚えていたことを忘れたり、成績が下がるほどに頭を打てば、それどころじゃないでしょう。即病院行きです。 つまりは、頭を大事にするように、ということでしょう。 「雷が鳴るとおへそが~」というのと同じでしょう。 あれは、雷⇒雨が降る⇒気温が下がる⇒お腹を出してると風邪をひく、ということらしいですよ。

関連するQ&A

  • 頭を強く打ち続けた…脳への影響は…?

    こんにちは。 私はバカなので、一週間あまり、柱に頭を強く打ち続けていました。 それ以来、心なしか語彙力が下がってきた気がするのですけれど、やっぱり頭を強打することによって記憶力の低下などの影響は出てくるのでしょうか? カテ違いを懸念しつつ、よろしくお願いします。

  • 頭を打った

    弟が右後頭部と強打しました。大きなこぶができています。その後1週間位前までの記憶がありませんが、細かいことで覚えていることはあります。また、同じ質問をしてきます。(今日何曜日 ?など。)しかも、40秒~2分単位でです。「さっきも質問質問したでしょ?」と言っても覚えてないそうです。 回答お願いします。

  • 頭を強打しました

    頭を強打しました 15年くらい前に走りまわってて石柱に頭ぶつけて気絶した事があります(そのときは3時間ほど気絶したらしいです) 最近この事による記憶力低下や思考力低下がないかと不安になります 病院に行くべきでしょうか? アドバイスや脳にくわしい方のお話し聞けたらうれしいです

  • 頭を強打したのですが

    今日、午後14時50分ごろ仕事中に頭を強打したのですが 病院に行った方がよいでしょうか? ヘルメットをかぶり次の作業スペースに移動しようとしたときに 角パイプに右側頭部を強打しました 強打したときしばらくの間は吐き気があり20分ぐらいで収まりました 今は少し頭痛がします 病院は脳神経外科でしょうか?

  • スケートで転んで頭を打ちました。

    どうも、20代前半の女子大生です。 先日、スケートをしていた際、転びそうになってよろけて思わず後ろに倒れてしまい、後頭部を強打しました。とっさのことで何の受け身を取れず、尻餅をついた勢いで後ろにびたーんと倒れ、頭を氷に強打しました。そのときはもちろん頭痛がしていたのですが、たんこぶはできておらず、数時間後には頭痛も収まりました。 しかし、それから3日経った今日、転んだ時に特に痛んだ後頭部の右下部分が痛み始めました。慢性的な痛みではないのですが、続くときは1時間の間に断続的に痛みます。また、頭を打ってから異様な眠気に襲われています。寝ても寝ても眠気が収まりません。普段からよく寝ないといけない体質のため、最初はあまり気に留めていなかったのですが、今日になって少し異常かなと思い始めました。 しかしながら吐き気や嘔吐は一切ないので、病院に行った方がいいのか悩んでいます。インターネットを調べてみましたが、よくわかりません。誰か知識のある方がいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 数学的に頭がいいとは?

    僕は、自分で数学が得意だとは思いません。 因数分解など、ある程度はできますが、 難しい因数分解などは、ひらめきがないと解けません。 数学は練習で得意、できるようになるといいますが、 これは、難しい因数分解などを解くときのために、 繰り返して因数分解をやることで、たまに出てくるひらめきを利用して解いた因数分解を 記憶することによって、難しい因数分解が解けるようになることなのだと思います。 ですが、これは、数学ができる⇒頭がいい、頭の回転が速い とのことと矛盾してる気がします。 パソコンでも、記憶容量とその転送速度が速い⇒CPUの処理能力が早い ことは成り立ちません。 苦手だった数学を大学受験のため勉強し始めたのですが、 中学のときに習った面積の求め方を自分なりに考えてみて、式を作ることは出来たのですが、 これに、限界を感じました。(ちなみに考えた式(あるいは関数?)は、円が二つ、お互いに r つまり、半径がお互いに重なり合った時の面積、 ちなみに r1=r2 とする。) これも、よく考えればさまざまな形の面積の求め方を応用したわけで、結局自分の脳味噌はあまり使っていません。 ここで質問なんですが、(数学的に)頭がいいとは、結局なんなのですか? できるだけ、自分で考える力がほしいのですが、ご覧の通り応用することが今の僕ができる全てです。 数学的に頭がいい人間を目指しています。 よろしくお願いします

  • 馬鹿の頭は良くなるのか

    学生時代、勉強しなかった反省から、大人ですが急に勉強しています。 しかしそもそも馬鹿なので記憶力もありません。 文系科目は努力でなんとかなるかもしれませんが、数学や物理学って生まれ持った才能ですよね?

  • 頭を強打してしまいました・・・・

    今日の朝、寝てたのですが 物音で少し目覚めてたぐらいで、 まだ寝たかったので、ちょっと頭を上げて体の向きを変えようと思ったところ 頭を下げる際に、枕元にある、木でできた収納箱?の角っこに頭を強打しました。 これまで何回か頭を打ったことはありますが ここまで強いのは初めてなので、もしかしたらヤバイかも?と思いました。 で、ちょっと様子見たのですが、血も出てないし 平気かなと思い、1時間くらい寝ました。 で、目が覚めたところ、ちょっと頭痛が強くなったかなと思い ネットで頭部打撲について調べました。 ただ、頭痛は強くなることもなく、吐き気もなく もう9時間近く経ちますが、体に影響は出ていません。 で、ぶつけたところを触ってみたところ 柔らかくなっているのは分かります。(強打した直後から) 他の部分と比べて、少し柔らかいです。 また、頭を第三者に見てもらったところ、赤くなってると言われました。 ただこぶにはなっていません。 打ったところを押すと痛いです。(足とかにできた青あざ(打ち身)を押した時ぐらいの痛み) これってどうってことないでしょうか? ちなみに10代後半女子です。 今日、ちょっと外科にでもいこうかなと思ったのですが 近くの大きい病院は行ったこと無いので、初診扱いだから午前11時までだし 11時頃には特にこれといった大きい症状も出ていなかったので・・・ 今、現在も吐き気はありません。 頭痛もないです。(ただ打ったところを押すと、そのあと、少し痛みが続きます)

  • 頭を打って一時的に記憶喪失

    今日、スノーボードで激しく転び、後頭部を強打しました。 打った直後は吐き気もなく頭痛がしただけだったのですが、数分後に一種の記憶喪失のような…『ここはどこ、私は誰??』といった感じになりました。これはすぐに治ったのですが、記憶が飛ぶほど強くぶつけてしまったら危険なのではないかと思い、スキー場の救護室に行ったら『記憶が飛ぶのはよくあること。吐き気が無いなら大丈夫』と言われ、病院には行ってません。12時間程経った今は食欲は無いものの吐き気はなく、首の鞭打ちと軽い頭痛のみです。 ただ、今になって心配になってしまい、寝たら起きられないような気がして眠れません。 本当に大丈夫なのでしょうか??

  • 頭をよく打つのですが・・・

    柔道、レスリングなんかでスパーをしてると、 変に投げられた反動で畳に頭を打つ事って結構多くないですか? 頭おかしくならないですかね? 例えばそれによって 記憶喪失、記憶力減退、ボクサーみたいにラリってしまう人は実際に居るのですか?