• ベストアンサー

メタボ健診の結果はどうするもの?

 メタボ検診(政府管掌健診)の結果は、事業主に提出する義務のあるものなのですか?知られたくない結果もあるのですが・・・どうしたらよいでしょう。事業主に提出したこと、ほかの職場ではなかったのに。 それとも、検診施設から事業主に提出されてたの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.3

メタボ検診(政府管掌健診)の結果は、事業主に提出する義務のあるものなのですか? 検診は事業主が義務でやってますので貴方が提出しなくても知られてしまいます。 それとも、検診施設から事業主に提出されてたの? その通りです。ほかの職場でも提出されてます。 検診を受けさせるのが事業主から行政への義務なのです。貴方が受けなくても事業主から罰則がなければ問題ないのでは?自己負担で、事業主に内緒で別の施設で検診を受ければよいのでは? 義務なのは事業主側ですから

mamajuju
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく驚きました。結果が知られているとか、他の職場でも提出とか。 えっ個人情報ではないの?健診結果とは?と一瞬考えてしまいました。 でも、最後の別施設のあたりはチョッと考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

もし、仕事中に倒れるようなことがあると、労災が適用されます。 事業主は健康管理をしなければならないのです。 健康管理する義務があるのに、健康状態を把握できないというのは、つじつまが合いませんよね?

mamajuju
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのです。「義務」も「つじつま合わない」というのも、わかっているのですが 最も知らせたくない人が事業主という感情があるので、考えてしまいました。ご回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

従業員の健康状態を把握するのは事業主として当然の責務です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メタボ健診? メタボ検診?

    メタボ健診、メタボ検診、どちらの標記が正しいのでしょうか? 新聞などでも、両方の表示があるようです。

  • メタボ検診

    メタボ検診を受けたいのですが。職場での健康診断がないため、市町村の検診は毎年受けていますが、2年前からのメタボ検診の義務化になってから、市町村一般検診が受けられなくなりました。がん検診は受けていますが、尿、血液などの検診を受けるにはどうすればいいのでしょう。事業主はお金がないので(かなり儲かっているみたいですが借金があるみたいで、従業員は検診すら受けさせてもらえません)病院での検診は自費になるみたいだけど、体調が悪いので検査してほしいと言えば、3割で受けれるよ。と友達に聞いたことはありますが。事業主からは、どのような書類をもらえば検診が受けれますか?

  • メタボ健診で・・・・。

     メタボ健診というのが労働者に義務付けされたかと思います。 さて、身近な会社の話なんですが数値が基準を超えた場合「万歩計」と 「データ入力用のエクセルのファイル(テンプレート?)」が強制的に支給され、定期的に「歩数データ」の提出が義務化されているそうです。  ここまでする会社は珍しいと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?

  • メタボ健診受けないとだめ??

    先日、主人の会社の健康保険組合からメタボ健診の受診票?が送られてきました。 これって、受けて、メタボかどうか判断してもらい、その後の改善をしいられるってものですよね。 しかし、私は、すでに太りすぎを自覚しているので、数ヶ月前から病院に通い、肥満改善の指導を受けています。 血液検査も何回かしていますし、毎月の体重の変化もドクターに報告しています。 これでも、まだ重ねてメタボ検診を受ける必要があるのでしょうか?

  • 特定健診がん検診について

    特定健診が始まると、政府管掌の乳がん・子宮がん検診はどうなるんですか?なくなって、市町村だけになるのですか?教えて下さい。

  • メタボ検診が始まりましたが受けなかった場合どーなるんでしょうか?

    メタボ検診って義務化って聞いたんですが、義務化にも かかわらず受けなかった場合、何かペナルティ的なものが あるのでしょうか?

  • 上司がメタボ健診を受けさせてくれません

    15人程度の建設業の総務をしています。 この度、政府管掌の健康診断がはじまったので、従業員にうけさせようと手続きを進めていたのですが、 この健診は日にちが限定される上、かなり時間がとられるから今まで通りの近所の個人病院でするようにと上司から通達がありました。 (とても融通がききますが社員には不評です) 国が契約をした病院での健診は国が7割も負担してくれた上、今までの検査項目よりも充実しているので、私としては納得がいきません。。 これまでと同じ所で受けるのなら、せめて40歳以上の人に今までの血液検査の項目にプラスしてあげたいのですが、どの項目を増やせばいいのかがわかりません。 会社としても予算があるので考えあぐねております。   今までの検査項目  GOT GPT r-GTP コレステロール HDL 中性脂肪、血糖 赤血球 白血球 血色素量 ヘマトクリット 血小板 MCV MCH MCHC このほかに増やせばいいというのがあればどなたか教えてください。 この決定に従業員はとても残念がっています。

  • 生活習慣病予防健診費用 会社に請求できる?

    政府管掌健康保険、生活習慣病予防健診について教えてください。 私は毎年個人負担分+付加検診等を自分で支払って受けているのですが、会社が負担するところもあると聞きました。 会社に請求できるものでしょうか?

  • 生活習慣病健診

    生活習慣病健診について質問です。 健康診断を受けたいのですが、政府管掌健康診断と 協会けんぽ健康診断とは、何が異なるのでしょうか? 同じ生活習慣病健診なのに、良くわかりません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • メタボ君は就職できないのでしょうか?

    自分は電気工事関係に就職しようと思う高校三年生です。 先日、クラスメイトから「メタボな奴は就職できないんだぜ?」と言われました。多分、新聞に載っていた「メタボ検診の義務化」のことを言っているのだと思います。※ソース:http://sky.yakyubu.net/metabolics/※現在、私の体重は110キロで完全なメタボです。ですが柔道部部長を務め筋力には自身があります。 そこで質問です。こんなメタボな私は就職できないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 会社で気持ちの悪い同僚から攻撃されることがストレスになっています。関係を改善するためにはどうすれば良いでしょうか。
  • 気に入らない同僚からは避けられることが望ましいと思っていましたが、最近話しかけられるようになりました。どのように対応すれば良いでしょうか。
  • なかなか断れずにいるが、気に入らない同僚からの頼み事をどのように断るべきか悩んでいます。どのような対処方法があるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう