• ベストアンサー

電化率とは何を指すのでしょうか?

よく耳にする電化率の定義がわかりません。 辞書にも載っていないのですが、 正式に定義されている言葉なのでしょうか? わかる方、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.1

全世帯のうち、どのくらいの世帯に電気を供給できる設備があるかということです。 先進国の電化率は限りなく100%に近いでしょうから、 日本で電化率を論ずる場合は、オール電化率や鉄道の電化率を指すことが多いです。 オール電化率とは、電気以外のエネルギー(石油、ガスなど)を必要としない世帯の割合、 鉄道の電化率とは、総路線長に対する電化路線長の割合を言います。 正確に定義されているというよりは、かなり柔軟な意味を持つ言葉のようです。

yuri_a22
質問者

お礼

正確な定義はないんですね…。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

定義はそれぞれ異なります。 東電の、電化率とは、新築住宅に占めるオール電化住宅の戸数の割合 http://allabout.co.jp/house/alldenka/closeup/CU20061018A/index.htm 電気の普及割合にも使われます。 http://www.ayame.sakura.ne.jp/~yosihiro/r_Souryu_Kakoroku/8nx_Jinko_to_Denkaritu/Denkaritsu.html

yuri_a22
質問者

お礼

参考になりました! ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • オール電化 普及率 を知りたいのです。

    オール電化普及率の新しいデータを教えてください。

  • 新緑率

    新緑率 という言葉があるようです。 この言葉の定義を教えていただけませんでしょうか。 Google、Yahoo!でしらべたのですが ことばの定義を説明したページは無いようでした。 よろしくお願いします。

  • 世界的に見たオール電化の普及率

    日本のオール電化の普及率はすごいものがありますが、日本以外の国ではどうなんでしょう。こんなにオール電化と大騒ぎしてる国って、他にあるんですか?そういうデータがわかるサイトがあれば、教えて下さい。 日本は平和に麻痺してしまってるから、全部電気ということに、抵抗がないのかもしれません。他国が攻撃してくる可能性を考えれば、電柱1本折れたら火を使えなくなる生活リスクを、こんなに多くの家庭が抱えてると思うと怖いのですが…。

  • インターネットで電化製品を買うとき

    電子辞書をAmazonで買おうと思っています。 店舗で買うのよりも1万ほど安いので是非Amazonで買いたいです。 AmazonではCDや書籍しか買ったことがありません。 電化製品を買うのは初めてです。 そこで気になることがいくつかあります。 まず、店舗で商品を買うときみたいに保証書はきちんとつくのでしょうか? あと、配送中になんらかの故障が生じた場合は配送業者が責任を取ってくれるのでしょうか? ちょっと関係ないのですが、何故ネットで電化製品を購入すると安いのですか? 初めて電化製品をネットで購入するので不安です。 教えてください。

  • オール電化住宅の普及率

    本州、四国、九州の各電力会社の、平成16年度における新築住宅(できれば新築戸建住宅)のオール電化率を調べています。電力会社のHPを見てもなかなか見つからないのですが、どこかに情報がありませんでしょうか?

  • 壊れると、“超困ってしまう”電化製品って何ですか?

    電化製品の範囲は難しいですが、冷蔵庫やテレビ、クーラー、電子レンジ、炊飯器、洗濯機、掃除機、パソコン、電話機など、勝手に定義してもらって結構です。 普段使う時に、コンセントを差し込んでいるものでしょうか。 とりあえず携帯は除きます。 私だったら、冷蔵庫が壊れるとてきめんに困ります。 この時期、中の物を全部出さないといけないですから大変です。 一度壊れた時に、中から得体の知れない鍋が出てきました。 パソコンもてきめんに困ります。 仕事に支障をきたすし「教えてgoo」もできなくなりますから。 皆さんが、壊れたら“超困ってしまう”電化製品は何でしょうか?

  • 普及率と保有率の違い

    耐久消費財について勉強していたのですが、普及率と保有(所有)率という言葉が出てきました。 普及と保有(所有)の意味の違いはわかるのですが(辞書引いたので)、普及率と保有率の違いとなるとイメージができなかったので質問させていただきました。 単純な言葉の問題でお恥ずかしいのですが、時間のあるときにご回答お願いいたします。 例をあげてくださる場合は、〈じゅうたん‐普及率65% 保有率136%〉を使って下さると私も理解しやすいのでお願いいたします。

  • 税関申告書の、電化製品の申告

    税関申告書には、電化製品を持ち込む場合書かなければいけないと書いてあったのですが、 デジカメ・携帯・電子辞書は書いておいた方がいいですか?それ以外にも、あったら申告した方がいい電化製品を教えて下さい。 また、それを記入する場合、メーカー名も書いておいた方がいいですか? 詳しく説明してくれているHP等ありましたら教えて下さい。

  • この電化製品なんですか!?

    最近、特に外国人で耳にイヤホンじゃなくて、音楽プレーヤーみたいなのを直接つけてる人をよく見かけるのですが、これって何ですか!? 電化製品にうとくて、なんて説明したらいいのか分かりませんが、具体的にいうと、50centのbestfriendのPVでオリビアがつけてます。 ただの音楽プレーヤーにしてはなんでイヤホンじゃないの!?邪魔じゃないのかな?って思うのですが・・・

  • 掛け率を英語で言うと何になりますか

    定価に対して、顧客ごとの掛け率と販売価格などの表を英語で作っております。 掛け率を辞書で調べても、しっくりする英訳が見つかりません。 ratio of wholesale price to retail price などと言うのも出てきましたが、通用する言葉ではないですよね? 掛け率というのは日本の商慣行独自の考え方で、3単語くらいでピシっと決まるような英訳はそもそも存在しないのでしょうか。 表で使いますので、なるべく短い言葉を教えてください。